月: 2009年2月

逆引きDNS

昨日、HEROSがやってた時間帯(15:55~)位から実況スレで「重い」とか「繋がりにくい」とのレスがあった。自分の接続状態には問題なかったが、運用系のスレを見てみると多少の障害報告があった。経路障害かDNSの問題か。その後、ニュース、ケータイ捜査官7とつつがなく実況。強い睡魔に襲われて寝たが、この頃、スレ一覧が更新できなかったような。夜中に起きたら直ってるみたい。
原因は逆引きDNSの設定がうんちゃらかんちゃらとのこと。

526 名前:reffi@報告人 ★[] 投稿日:2009/02/18(水) 20:19:44 ID:???0
原因見えたかも
どうも逆引きできないのが原因っぽい
トップは逆引きできるけど実況鯖は逆引きできない
PC知識ある人向け
hostファイル書き換えたら繋がるかも(【実況】 live23+live24 Part28

逆引きDNSってなんだべ(´・ω・`)?

逆引き(reverse lookup、reverse DNS lookup)とは、DNSを使って、IPアドレスからドメイン名に変換する行為や、結果を言う。これに対してドメイン名からIPアドレスを引くことを正引きという。(逆引き(DNS)

DNSなどを使って、IPアドレスに対応するホスト名を調べること。通常のインターネット上のサービスを利用するためにはあまり必要ではないが、ログ(通信記録)に残ったIPアドレスを集計して統計情報を作成したり、アクセス元の詐称を防止するなど、管理上の用途に用いられる。(逆引き 【reverse lookup】

とある。"DNSを使ってIPアドレスからドメイン名/ホスト名を取得"することか。
 

DNSってなんだべ(´・ω・`)?

Domain Name System(ドメイン ネーム システム、DNS)はインターネットを使った階層的な分散型データベースシステムである。1983年に情報科学研究所 (ISI) のポール・モカペトリスとジョン・ポステルにより開発された。現在ではおもにインターネット上のホスト名や、電子メールに使われるドメイン名とIPアドレスとの対応づけを管理するために使用されている。(Domain Name System

インターネット上のホスト名とIPアドレスを対応させるシステム。全世界のDNSサーバが協調して動作する分散型データベースである。IPアドレスをもとにホスト名を求めたり、その逆を求めたりすることができる。(DNS

とある。
DNSサーバってなんだべ(´・ω・`)?

 インターネット上でのコンピュータの名前にあたるドメイン名を、住所にあたるIPアドレスと呼ばれる4つの数字の列に変換するコンピュータ。 個々のネームサーバは自分が管理するネットワークに接続されたコンピュータのドメイン名とIPアドレスの対応表を持っており、外部からの問い合わせに答える。(DNS 【ネームサーバ】

"各DNSサーバがドメイン名とIPアドレスの対応表(DB)を管理し、IPアドレスやドメイン名/ホスト名の問い合わせに対し答えるシステム"がDNSということか。

ホスト名からは常に対応するIPアドレスを割り出すことができるが、IPアドレスには必ずしもホスト名を割り当てる必要は無いため、逆引きは失敗することがある。

「実況鯖は逆引きできない」とは設定がされてなかったっていうことか。でもなぜ今までそれで大丈夫だったのに突然障害が発生したんだろうか。2chではなく2ch実況鯖のデータを含むDNSの方が設定変更したんだろうか。わからんちんである(´・ω・`)
関係ないけどWINSサーバーとかって使われてるんだろうか…
ついでに

ドメイン名
インターネット上に存在するコンピュータやネットワークを識別し、階層的に管理するために登録された名前のことを「ドメイン名」(domain name/ドメインネーム)あるいは略して単にドメインという。
 数字の羅列であるIPアドレスは人間にとって扱いにくいため、アルファベットと数字(と一部の記号)を使うことができるドメイン名を別名として運用するようになった。(ドメイン名 【ドメイン】

ホスト名
 ネットワークに接続されたコンピュータを人間が識別しやすいようにつける名前。システムによって異なるが、英数字で数文字を設定することが多い。
 もっとも一般的に使われるのは、インターネットなどで使われるドメイン名の左端部分の端末識別子と、Windowsネットワークのコンピュータ名(NetBIOS名)である。
 TCP/IPネットワークのドメイン名は、ネットワークを階層構造で管理しており、各階層のネットワーク名を「.」で区切って並べて表記する。このうち、もっとも左にある識別子が個々のコンピュータを識別する名称であり、これをホスト名という。
ホスト名 【host name】

4.保土ヶ谷宿~藤沢宿

4.保土ヶ谷はマイナーだよね(´・ω・`) (2007.10下旬)

出発地点によって異なるが最寄駅はJR保土ヶ谷駅か相鉄天王町駅。
横浜市保土ヶ谷区。駅ビルの和幸でランチフィレカツ(871)を食べてから
前日の到達地点、反則センター?辺りまで戻る。

14:40出発。道なりに歩き、直進して細い道へ。
旧東海道はこんな道を車をよけつつ進む修行にも似た何かであった。

    03_0002_.jpg

こんな感じの道。

保土ヶ谷区は東海道や歴史に力を入れているのか看板や道標が多数あり
迷わなかった(・∀・) 今までの西区とか神奈川区とか鶴見区、川崎市は
どうだったかなあ?暗いから見逃してたということもあるかもしれない。

    03_0004.jpg
    03_0003.jpg03_0005.jpg03_0008.jpg

一号線に合流し、しばらくそのまま歩き、また細い道へ。
突き当りを左折し一号線に再合流する前に右折。
ここが権太坂。運動不足の身にはこたえる(´・ω・`)
上りきった先にある光陵高校のとこに碑があった。

    03_0010.jpg03_0011.jpg

汗だくになりながら坂を上ったあとになだらかゾーン。
汗で体が冷えてきた。なんかお腹が(´・ω・`)

途中ローソンなどあったが借りずに進む:(;゙゚'ω゚') モレチャウカモ…

武蔵と相模の国境というのが名前の由来である境木地蔵
元は鎌倉由比が浜のお地蔵さんだったらしい。

公園があったからトイレあるかもと探してみたが見当たらず (・ω・`≡´・ω・)
ここら辺が坂の頂上らしく後は下るだけだと先を急ぐ。

このあたりには、一服する旅人を目当てにした茶屋が並んでおり、坂の傍らで焼餅を売っていた事がこの坂の由来だと言われています。

焼餅坂の由来は案外普通なんだな。

    03_0013.jpg03_0014.jpg03_0016.jpg03_0017.jpg03_0018.jpg03_0019.jpg

品濃一里塚

    03_0022_.jpg03_0024.jpg

お腹痛いよ…ぼすけて:(;゙゚'ω゚')ってな感じでいたら、大きい道路の向いに
何やらスーパーらしきものが…そろそろと店内トイレに辿り着く。
ふーっ(・∀・)

こんなところにダイエーがあったとは知らなかったとこの時は気付かなかったが、
家に帰って地図を観てて( ゚Д゚)ハッとした。 ちょくちょく行っている東戸塚のダイエーに
裏から入っただけだった…orz まあとりあえず良い休憩・トイレポイントではある。
オーロラシティとかの方ならウォシュレット付きトイレもあるし。

しばし休憩後、歩きだす。どうも品濃坂はまだ終わってないようだ。
17号線を越え、坂を下って一号線に合流するまでたらたらと。
特に何もなく。途中に山崎パンとポーラの工場が。

    03_0028.jpg03_0031.jpg03_0032.jpg

5.戸塚

最寄駅はどこになるんだろ?ガイドブックにはJR戸塚駅かそこから
バスで「ポーラ前」になってるな。

益田家のモチの木を越えて不動坂。その途中に斉藤家土蔵。
鎌倉ハムの誕生地らしい。

    03_0034.jpg03_0036.jpg03_0037.jpg

22号線を通り再び1号線につく。そのまま進むと戸塚ダイエーが。休憩・トイレポイント。
日頃は駅から遠いのであまり来ない。その横のレストランの前に江戸方見附跡。

    03_0039.jpg

この時は戸塚一里塚はスルーしてしまったようだ。今度行ってみよう。

JR戸塚駅横の踏切を渡り、そのまま道なり。この旅は一年半近く前に
行ったけど、その時も駅前再開発してたな。こないだ行った時も
まだ工事途中だったけど、いつになったら終わるのやら(´・ω・`)

日が沈んでしまった後だったからか、これ以降の道はなんだか
つまらなくて辛かった。途中の大坂も結構疲れるから要注意。
原宿一里塚やらなんやら。

    03_0045.jpg03_0046.jpg03_0049.jpg

ひたすら1号線なので、まあ日が沈んでからも真っ暗ってことはない。
藤沢寄りの方にはファミレスとかが多数あった。
聖母の園」とかいうのが地図にあったので怪しい宗教団体かと思ったら

カトリックの社会福祉法人聖母会
老人ホームや修道院、保育園(卒園生の中に矢口真里がいる)、医院

らしい。

後は特に記憶にない。原宿交差点を過ぎ、30号線→467号線を通って白旗辺りで切り上げた。
19:35。休みを抜くと4h23m 28306歩ほど。18kmくらい。
この後1.3kmくらいかけて駅まで歩いた。途中にまたダイエーがあった(´・ω・`)

459-18=441

品目 金額 備考
電車賃 520
和幸 ランチフィレカツ 871
累積使用金額 4998円 残り: 441km

銭ゲバ 4・5話

遅れ馳せながら視聴。カメラワークなどがちょっと過剰になってきてるような(´・ω・`)
まあ内容は面白いからいいか。
社長殺しをした俳優の顔、どっかで観たことあると思ってぐぐったら柄本明の息子だった。演技はわるくないけど、なんか微妙に空気が違ったように思えた。何で観たことあんのかなと思ったら『トリハダ4』の第一話、都市伝説の斧男をアレンジした話だった。あれはちょっと怖かった( ´・ω・)
茜役も第五話に出てたのか(w
相変わらず、きっぴーのむかつく親父っぷりはいい(w
社長より先にきっぴー始末しろと思った。金づるだからスリーパーホールドの心配はないにしても。

銭至上主義を信念として暴走する風太郎の中で徐々に変化が見えてきた回だった。「やまとなでしこ」の桜子と同じ苦悩をし始めている。その細かな内容や物語の分類から言うと一見似ても似つかないように思えるが話の構造、その中で扱われているテーマは同じだ。立ち止まること、後戻りすることの出来ない風太郎を待つ最期は破滅的なものになるだろうけれど。
食堂の人たち、「素朴な質問」や「トモダチ」を獲得しそして喪失したことで押さえつけていた超自我/母の言葉が目を覚ます。揺らいだ信念を補強するために金をばらまき、それに群がる人々を眺めることによって、自分を正当化し安心しようとする。でも心の本当の思いに立脚しない限り、人は抑圧したものを抑えつけ続けることに疲弊し壊れてく。第五話だからこれからは崩壊の一途なんだろうか。タイトルも丁度劇中で出たことだし、これから更に加速していくのかな。茜の中に狂気のきらめきが見えてきたし。
4話5話と続けて観て、ようやくこのドラマを形容する表現を思い出した。ワクワクでもドキドキでもない。観ててゾクゾクするドラマだ。ピカレスクロマンはこうでなくっちゃ(`・ω・´)
「死んだ母ちゃんが言ってた、髪のためにどんなことでもするやつって…髪ゲバって言うんだ(・∀・)」
意味わかんないし、あんまかっこよくないな…( ´・ω・) はげてないよ

2.川崎宿~

2.川崎というか六郷土手から橋越えて…(2007.10下旬)

京急六郷土手駅より再開。15:45くらいから歩き始めた。
かつての旅人は六郷の渡しで舟に乗って多摩川を越えたようだが、
当然のことながら今はないので六郷橋を歩いて渡る。

六郷土手から川崎に向かう橋の上より撮影。

    02_0001.jpg02_0002.jpg

JR側じゃなくて京急側に出るのか。最寄駅は京急川崎駅になるのかな。
川崎にはTOHOシネマズの1000円デーにダイスに行くくらいなので
京急川崎駅より東側のこの辺りは全く来たことがない。


旧街道らしい狭い道幅の商店街を歩いていくと、
芭蕉句碑やら八丁畷の由来についての看板があった。

    02_0003.jpg02_0004_.jpg02_0005_.jpg

すぐ先の八丁畷駅を越えて行くと熊野神社?と一里塚
夕方だったからか車も多くて歩きにくかった(´・ω・`)

    02_0007.jpg02_0008_.jpg

鶴見川橋を渡り、図書館前を過ぎ、駅前に。

    02_0010.jpg02_0011.jpg

旧東海道は京急鶴見駅の下を通ってるのかよくわからずに適当に通過する。
途中、国道駅の下を通る。なんか怖そうな面白そうな雰囲気を持つところだった(w

歩き始めが遅いから日がすぐに沈んでしまう。生麦事件があったとこ。

    02_0016.jpg

生麦事件(なまむぎじけん)は、江戸時代末期の文久2年8月21日(1862年9月14日)に、武蔵国橘樹郡生麦村(現・神奈川県横浜市鶴見区生麦)付近において、薩摩藩主の父・島津久光の行列に乱入した騎馬のイギリス人を、供回りの藩士が殺傷した事件である。(生麦事件

ふと早口言葉を思い出し、生米とか生卵という地名があるかとぐぐってみたが、どうもないみたいだ(´・ω・`)

江戸幕府2代将軍・徳川秀忠の行列がここを通る際、道に水が溜まっており、通行ができなかった。そこで、村の人たちが、海道の脇の生麦を刈り取り道に敷き、その上を行列に通らせた。秀忠は感謝として、ここ一帯に生麦という地名を与え、村人に漁業を営むに関して特別な権利を与えた。これはあくまでも言い伝えだが、江戸時代にここ一帯に麦畑が広がっていたことは想像される。(生麦

なぜか道に敷き詰められた卵の上をおっかなびっくりに歩く秀忠一行のビジョンが浮かんだ(・∀・)

キリンビアビレッジ。いつかは来ようと思いつつ…最近はほとんどお酒呑まなくなったな。

    02_0017.jpg

 


3.よみ神奈川からん神社素通りし…

暗くなった道を進み昔はバイトでよく通ってた神奈川新町駅辺りまで来る。
何も変わってないようで、何もかも変わっているようで…なかなか感慨深いものがある。
色々と昔のことを思い返しつつ、「なんで俺こんなことしてるんだろ(´・ω・`)?」と我に返ったり。

東神奈川、横目に見つつ横浜駅方面に。大学生の頃にこの近くにある反町公園は
ハッテン場であるという噂を耳にしたが、その真偽は如何に(w

神奈川駅を越え、青木橋を渡る。東京からの上りで初めての坂が。
その途上、大綱金比羅神社や神奈川台関門跡の碑の写真を撮る。
スーパーマップル上では大綱金刀比羅神社とあって読み方のわからなかった
     刀
大綱金比羅神社であることがわかった。変換できない字か。

今まで何度も眺めたことはあっても決して渡ったことのない上台橋を渡る。

いささか腹具合が良くなかったのでちょっとルートを外れて沢渡中央公園の公衆トイレへ。
暗くて怖かった。阿部高和でも居たら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    02_0020.jpg02_0021.jpg02_0022.jpg

浅間神社、橘樹神社を過ぎて天王町駅も越え保土ヶ谷駅付近にて切り上げる。
かつて歩いたり、遊びに行った友達の家の近辺が旧東海道であったというのは
なんか面白いなあ(・∀・)

食事以外休みはほとんどなし。20:00くらいまで。 24500歩くらい 16km強
電車賃                 760
大黒亭 ラーメン+チャーハンセット 750

475-16=459
2097+1510=3607

品目 金額 備考
電車賃 760
大黒亭 ラーメン+チャーハンセット 750
累積使用金額 3607円 残り:459km