『天と地と』を観た

天と地と

原作は海音寺潮五郎の同名小説。上杉謙信(榎木孝明)と武田信玄(津川雅彦)による有名な“川中島の戦い”を描いた壮大な戦国絵巻。20億円以上の予算を投入してカナダロケを敢行。監督は「キャバレー」以来久々にメガフォンを取った角川春樹。

天と地と

うーむ…所々重厚なシーンがあったり、「幾らかけたんだ…( ;・´ω・`)ゴクリッ」と思うくらいの合戦シーンがあったりしてその辺はいいのだけれども、肝心の映画の内容を全体的に見るとなんか微妙に感じる。一応上杉謙信の半生をメインに描いた作品になるのかな。

榎木孝明は嫌いではないけれども、「昔はこんな大作の主役に抜擢されるポジションだったのかΣ(゚∀゚;)」とちょっと驚きながら観ていたが、実は

上杉謙信役には1987年の大河ドラマ『独眼竜政宗』でブレイクし、当時最も期待されていた若手男優渡辺謙を抜擢、巨額の制作費を投入し、合戦シーンはカナダ・カルガリーで大規模ロケを敢行するなど、海外進出も見据えた文字通りの「大作」となるはずであった。
(中略)
しかし、1989年のカルガリー・ロケ中に渡辺が急性骨髄性白血病に倒れ降板、角川が代役にと望んだという松田優作もドラマのスケジュールの都合で起用できず(松田は同年に死去した)、緊急オーディションで榎木孝明を代役に立て、何とか撮影続行・公開に漕ぎつけた。

ということらしい。榎木孝明でもまあ悪くはなかったとは思うが、少し地味だったか。

なんか声が小さくて聞き取りづらかったりするシーンがあってちょっとアレだった。
それに加えて武者言葉というか昔の言葉なのでわかりづらさに拍車がかかってたw


乃美(浅野温子)、八重(財前直見)もなんか微妙。
宇佐美定行役の渡瀬恒彦は不必要にスポットが当てられていたなw

その他に高坂弾正(沖田浩之)、飯富虎昌(室田日出男)、山本勘介(夏八木勲)、昭田常陸介(伊武雅刀)、橘屋又三郎(大滝秀治)辺りも出てたがわからなかったw

太郎義信は野村宏伸だったのか。勅使(風間杜夫)と侍女(岸田今日子)はわかった。
エンドロールに風祭ゆきの名前があったので、出てたっけと思ったら昭田の妻役か。
 

バブル景気の頃に企業から出資を受けて、企業の団体動員に支えられた前売り券映画と呼ばれる映画が数多く作られたが、30社以上の出資を受けた本作は、大映の『敦煌』と並んで前売り券映画の代表作と言われる。しかし、400万枚もの前売り券が企業にバラまかれた結果、配給収入で50億円を突破して数字の上では大ヒットでありながら、前売り券が金券ショップで叩き売られて劇場は閑散としていたという。関連企業を通じて売った前売り券の総数は477万枚または約530万枚ともされる(ちなみに『敦煌』は関連企業・団体に618万枚の前売り券が配布され、そのうち売上は450万枚)に達した。

前売り券映画w
形は違うが売上に即した人気が存在しない握手券CDやパチンコ景品CDみたいなもんか。
関係ないけど、閉じカッコの位置が違うか、"に達した"は要らないような気がする。


まあ何にしても動員されたエキストラ数、それ以上に馬の数に圧倒される映画であった(・∀・)