カテゴリー: 散歩

10.箱根宿~三島宿

10.箱根の山は天下の険 (2007.10下旬)

小田原駅からバスで来たけども、最寄駅は何処だろう?
箱根湯本駅とガイドブックにはある。

16:05くらいに元箱根着。やばい、もう陽が沈みかけてる。
箱根を陽が沈んでから越えるなんて無謀だよね( ・∀・)(・∀・ )ネー
とは言えども後戻りするわけにも行かずに進む。

この箱根までは

①歩く
②家に帰る
③翌朝、足が痛くてだらだらする
④暴れん坊将軍を実況する
⑤昼過ぎに家を出る

という感じに日帰りで旅していたので、必然的に出発時刻が遅かった。
ここから先はビジネスホテルに宿泊しつつ、通しで三条大橋まで歩いた。


ケンペル・バーニー碑のところに着くと、丁度反対方向に若いおねーちゃんが
地図を覗きこみながら歩いていった。

あの人はこれから元箱根峠を越える気かΣ(゚∀゚;)と驚いたものの、よくよく考えて
みれば俺も箱根峠を越えるつもりなので人のことを言えた義理ではないな(´・ω・`)

バスから降りた所x2、ケンペル・バーニー碑、遊覧船、箱根神社、一里塚
P1000586.jpgP1000585.jpg07_0003.jpg
07_0011.jpg07_0012.jpg07_0016.jpg


芦の湖畔x4、恩賜公園?
07_0022.jpg07_0023.jpg07_0024.jpg
07_0025.jpg07_0026.jpg

緑は友だち国有林…キャプテン翼みたいだな
07_0027.jpg

箱根関所って有料なのかΣ(゚∀゚;) もう閉館時刻を過ぎてたからか、
普通に通り過ぎてもなんも言われなかったなあ。そういや観光客らしき人達は
居なかったかな。
07_0033.jpg07_0034.jpg07_0035.jpg

駅伝ミュージアム?
07_0036.jpg07_0037.jpg
昔は箱根にも狼が居たのか。まあ山だもんなぁ。
07_0040.jpg


この犬塚明神のある駒形神社の先に旧街道を発見(・∀・)
しかしながらにして秋の日のつるべ落としと言われるように17:00過ぎには
もう日はとっぷりとくれ、道の先は暗く見通すことができない((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

07_0043.jpg07_0044.jpg

怪力乱神を信じない人間にも恐ろしいものはある。遭難と動物、
そして何よりも人間である。地元民や似たようなチャレンジャーならばいい、
死体も嫌は嫌だが、それもまだいい。

生きている危険な人間が一番恐ろしくて厄介だ(´・ω・`)

夜の山道はヘッドライトとハンディGPSを装備して歩いていてもかなり不安になる。
昔の人は提灯だけしかなかったのだから、その心中や如何許りであったか。

孤狸妖怪に騙される昔話は旅の疲労、暗闇の中、森閑とした中を歩いて
五感に変調をきたした人達によって生み出されたものなんだろうか。


箱根峠はむちゃくちゃきつかった(´・ω・`)
多分、元箱根峠もきちんと旧道を歩いていれば同じくらいのきつさだった
んだろうと思う。

なんとか箱根峠を一足毎に「よっこいしょ」「しゃーっ」「ふーっ」などと
かけ声を挙げたりため息をつきつつ登りきる。汗は滝のように流れ、肩は
リュックの重さで痛み、全身の筋肉は悲鳴をあげていた。

途中で休憩をすれば良かったのだが、なにぶんにも日は沈み、
あとどのくらい歩けば着くのかがわからないのと拭いきれない不安から、
ついつい先へ先へ急いでしまった(´・ω・`)

立て札に~坂とか色々書いてあったけど、正直見てる余裕なし。
07_0048.jpgP1000631.jpgP1000636.jpg


山頂?付近には一般車両と工事の人たちしかいない。
ちょっと進んだところに向井千秋やらの8人の碑があった。
ダンプなどが沢山止まっていた。トイレがあったので利用。
箱根エコパーキングとか言うところかな?
このちょっと前くらいに静岡県函南町に入る。
07_0059.jpg07_0061.jpg07_0062.jpg
07_0063.jpg07_0064.jpg07_0066.jpg

この先の旧街道は三島市が整備したのか、かなり状態が良かった。
ここより降りて1号に合流し再び旧街道あた…Σ(゚∀゚;)

なんか人が居るよ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ごそごそなんかしてるよ。
道路のとこで電池交換などをするも居なくなる気配がない(´・ω・`)
こえーよ、なんだよ、追い剥ぎかよ、この先にタコ部屋でもあんのかよ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

数分の逡巡の末にいたしかたなく意を決して突入(`・ω・´)
相手の顔が見えた瞬間に
「この先って三島につながってるんですよね(・∀・)?」
「なんか動物とかでますか?」
「ありがとうございました(・∀・)」なんて言ってその場を抜ける。

近所のおっちゃんだったのか、ホームレスだったのかよくわからないけど
すげー怖かったぜ(´;ω;`)

近くの現場で働いていて野宿で宿泊費を倹約してる人だったんだろうか。

兜石、途中にあったトイレ
07_0072.jpg07_0073.jpg07_0076.jpg


当然のことながらすれ違う人もなく真っ暗な山道をヘッドライトを
頼りに進んでいく。一号線と合流したり山道に入ったりと忙しい。

朝昼に時間に余裕があったら寄ろうと思ってた山中城跡であったが、
こんなに暗くては寄る気にもならない(´・ω・`)
まあいつか三島側から上ってみるのもいいか。
07_0093.jpg


GPSとにらめっこしながら、変な大学のセミナーハウスなんかに迷い込まないよう、慎重に進む。

途中、暗闇の中に移動する二つの光点x2

なんだよなんだよ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
とビビってるとワンワンと攻撃的に吠えてくる。

「やべぇ野犬かよΣ(゚∀゚;)」と思いつつ、あんまり刺激しないようにすれ違う。

下まで降りるとまた犬がΣ(゚∀゚;)
しかし今度の犬はきちんとつながれている。
そこにある飯屋が飼ってるのか、野犬なのかよくわからんがすごくびびった。

飼ってるなら、ちゃんとつないどいてよ(´・ω・`)


旅行時にはてっきり廃ホテルかと思っていたが、ぐぐってみると
どうも経営してるホテルっぽいな、ホテル箱根路←※2020/5/31現在 やっぱり廃墟で今はもう解体済?
お地蔵さんの祠。
07_0104.jpg07_0105.jpg


こわめし坂は下りでもきつくて長い。
三島市立公民館(法善寺旧祉?)辺りでは20時近くても子供が遊んでいた。

立札を撮っていたらおじいさんに「その道であってるよ、三島の方行くんだろ」といわれる。
残り4kmくらいと聞き、礼を言い先を急ぐ。
このお地蔵さんは公民館近くの六地蔵かな?
07_0106.jpg07_0117.jpg


塚原新田にくると異様に臭い(´・ω・`) たい肥かな?
途中で工事しててちょっと引き返したり。この辺で一号線とほぼ合流。
一号沿いの石畳を歩く。

錦田一里塚x2、初音ヶ原の石畳
07_0127.jpg07_0128.jpg07_0133.jpg

新町橋から富士山が見えるらしい。莨(たばこ)って読めなかった…orz
やっぱり肥料を作ってる地域なのかな?
07_0137.jpg07_0138.jpg


三島東海病院からちょっと行った先で22号線へ。
三嶋大社前にて切り上げる。27651歩。21:16。約11km。

( ´・ω・)エ? 11kmしか進んでなかったのか…あんなにきつかったのに…orz


三島市内にはなんか小川みたいのが流れてた。なんかいい感じ。
駅のすぐ近くにキャバクラが。
07_0144.jpg

取り合えず三嶋駅前まで行き、飛び込みで宿泊できる安いホテルを
探そうと03esをいじくるも中々見つからない。

疲れてるしおなか減ったし眠いし…(´-ω・`)
結局面倒なのでαホテルに泊まる。風呂の中でうとうと。

P1000736.jpgP1000737.jpgP1000738.jpgP1000742.jpg
P1000740.jpg07_0151.jpg07_0153.jpg

P1000744.jpg

風呂から上がり、テレビをつけると既にチャンネルが違うΣ(゚∀゚;)
さっきまで働きマンやってたのに、やりすぎこージーがΣ(゚∀゚;)
なかやまきんにくんお帰り番組か。 

夕飯は何食べたか不明…

393-11=382

品目 金額 備考
交通費 1970
昼食 550
宿泊費 6756
累積使用金額 21,859円 残り: 382km

9.小田原宿~箱根宿

9.小田原城には象が良く似合う (2007.10下旬)

最寄駅はJR小田原駅。13:00着。小田原駅から前回のところまで歩いて戻る。
途中の店で食事を取ってから行こうか悩んだものの、とりあえず先を急ぐ。
ちょっと歩くと1号線に合流。
06_0001.jpgなんじゃこりゃΣ(゚∀゚;) 
風船唐綿 (ふうせんとうわた)
とかいう植物なのかな?


小田原宿なりわい交流館をスルーして進み、セブンイレブンで御飯を買ってトイレを借りる。
交流館にトイレあったかも。

板橋見附の信号から横道に入る。板橋地蔵尊の公園?で御飯。ちょっと歩いて
箱根登山鉄道の下をくぐってまた1号。

小田原宿なりわい交流館、公衆トイレ、板橋地蔵尊x2、箱根登山鉄道、道
06_0006.jpg06_0013.jpg06_0014.jpg
06_0015.jpg06_0016.jpg06_0017.jpg


271号線の辺りでまた横道へ。箱根病院があった。
東京高尾病院みたいな来歴かΣ(゚∀゚;)とおもたらちがた(´・ω・`)
06_0018.jpg

春日局 (NHK大河ドラマ)って18年前の看板か。
06_0020.jpg
お供え物をよく見かける
06_0023.jpg


入生田(いりうだ)踏み切り、ファミリーマート
06_0024.jpg06_0025.jpg


ちょこちょこと史跡説明?x2、達磨、
06_0026.jpg06_0027.jpg06_0029.jpg


保土ヶ谷宿~藤沢宿間で見かけたポーラ美術館の看板Σ(゚∀゚;)
思えば遠くに来たもんだ。
建設途中の道路、箱根新道かな?
道。湯本中学校の辺り?
06_0030.jpg06_0031.jpg06_0032.jpg


10.箱根宿
最寄り駅は箱根登山鉄道・箱根湯本駅
三枚橋を渡り、732号線へ。
ちなみ箱根宿は道を間違えて普通の道路沿いを歩いてしまった(´・ω・`)
06_0033.jpg06_0034.jpg


湯本小前のNTT電話交換センター、白山神社
06_0036.jpg06_0037.jpg
道祖神以外にも祠をよく見かけた。箱根は山の町だから修験道とか神道の影響があって
色々と信心深いだろうか?
06_0038.jpg06_0039.jpg06_0041.jpg


わき道に入って石畳。
06_0042.jpg06_0043.jpg06_0045.jpg
橋を渡ったちょっと先に何か居る((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
06_0046.jpg06_0048.jpg06_0049.jpg


再び732号に合流。
ちなみに箱根の道は狭く、のぼりもきつい。そして車が多い。
正直、ここを歩くのはあんまりお勧めできない(´・ω・`)

汗だくになりつつ上っていくとなにやら怪しい金ピカの神社らしきものが…
色々とあるところらしい。撮影禁止って書いてあったから、
隣の公園みたいなとこを撮る。ここもこの神社の敷地なのかな?
06_0055.jpg


お地蔵さん?、トイレ
06_0057.jpg06_0059.jpg

須雲川橋を渡って先へと進む。
06_0064.jpg06_0065.jpg


設置者が町で管理者が宗教法人なんてことがあるのかΣ(゚∀゚;)
こんなところに発電所があるんだなぁ。
06_0068.jpg06_0069.jpg06_0070.jpg
畑宿を越えて七曲り。無茶苦茶疲れた(´・ω・`)
橿木坂が旧街道なのか?
06_0086.jpg06_0087.jpg06_0088.jpg
06_0092.jpg06_0093.jpg06_0094.jpg


追込坂~お玉坂辺り。猪がいんのか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
この辺りからちゃんと旧街道を歩く。
近くにあるお玉ヶ池って心霊スポットなのか。
なんか他にもどっかにお玉ヶ池ってあったような。
06_0098.jpg06_0099.jpg06_0100.jpg
06_0101.jpg06_0104.jpg06_0106.jpg


日は沈み始めるは、疲れはピークだわ、下りの石畳は足が滑るわでもう大変(´・ω・`)
二子山って葉山町にもあったな。よくある地名なんだろうな。
06_0111.jpg06_0112.jpg06_0113.jpg
06_0115.jpg06_0116.jpg06_0117.jpg

この辺りからは本当に下り坂が大変。滑りそうで怖い。
看板が汚れでよく見えない。
06_0118.jpg06_0119.jpg06_0121.jpg
06_0122.jpg06_0123.jpg

疲労もピーク、辺りも真っ暗だったので、ケンペル・バーニー碑辺りで切り上げる。
16kmくらい?24132歩
バスに乗って小田原に帰る。1150円もすんのかΣ(゚∀゚;)

409-16=393

品目 金額 備考
交通費 3570
昼食 516
累積使用金額 12,583円 残り: 393km

8.大磯宿~小田原宿(2)

8.大磯宿(2) (2007.10下旬)

塩梅の名残りってなんだべ(´・ω・`)?とぐぐっても出てこない…
05_0071.jpg 05_0067.jpg
ああ"塩の名残り"かΣ(゚∀゚;)

二宮は海に面した村のため、古くから海水による塩の精製が盛んでした。二宮町内の地名に塩海(しぼみ)があります。(二宮のにぎわい

塩田なんてあったんだ。


ここいらで空腹に耐えかねて、飯を食べようと思うけれど、街道沿いにお店が見当たらない。
二宮町に入ったところで夢庵かなんかはあったようだけど、道の向かいだったからパスした。

仕方がないので街道沿いを諦めて二宮駅前に。すごい昔の商店街風Σ(゚∀゚;)
なんか喫茶店とかあったけど…うーん(´・ω・`)

結局、二宮駅入口近くにあった「都一」というラーメン屋さんでチャーシュー麺。17:00頃入店。
味はまあ…普通だったかな?値段が600円だったので特に不満もなく。
どうもラーメン屋専業というよりは飲み屋+ラーメン屋って感じだったなあ。
05_0075.jpg


空腹を満たし幾ばくか足の痛みを引いたので、17:25頃再び街道へ。もう真っ暗。
「つぶれてたまるか」 Σ(゚∀゚;) 何の店なんだろうか。
梅沢橋?を越え、吾妻神社の入口手前でちょっと右の道へ入り、ちょっと歩いて
また一号線に合流。押切坂辺りで左の細い道に入る。一里塚があった。
05_0076.jpg 05_0080.jpg 05_0084.jpg


小田原市キタ━━ヽ( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ )ノ━━ !!!!!とおもたらまたすぐに二宮町(´・ω・`)
ともたらまた小田原市(・∀・) 市境町境が入り組んでるのか。
この辺りで多少のアップダウンがあったような、なかったような。

車坂( ´ω`)
05_0090.jpg


大山道ってちょっと前のとこにもあったような。
05_0092.jpg

大山道(おおやまみち・おおやまどう)とは、主に江戸時代に関東地方の各地から相模国(現神奈川県)大山にある大山阿夫利神社(現伊勢原市)への参詣者が通った古道の総称。大山街道とも呼ばれる。(大山道

そんな有名なのかΣ(゚∀゚;)

大山は雨降山(あふりやま)とも呼ばれ、雨乞いに霊験のある山として、昔から農民の間に関心が寄せられていた。

アフィリエイトだけで暮らしていけるようになる霊験あらたかな雨降八山(あふりえいとやま)が
あったら是非とも拝みに行きたい(・∀・)


今まで気づかなかっただけなのかわからないが小田原市で異様に道祖神を目撃する。
05_0093.jpg 05_0096.jpg 05_0097.jpg

国府津駅周辺はぼちぼちチェーン店あった。暗くて辺りがよく見えなかったこともあり
取り立てて特筆すべきことなし。街道沿いに寺社仏閣、立派な和風建築が多かった。
土地があるならば、平屋もいいな(・∀・) 一里塚見逃した模様…orz

酒匂川を越え、新田義貞の首塚を華麗にスルー、江戸口見附跡
首塚の辺りで左の道に入り、そしてまた一号に合流。高校があって
部活帰りの女子高生が居た(*゚∀゚)=3
05_0102.jpg 05_0103.jpg 05_0105.jpg

新宿の信号辺りで左折して一本目を右折して直進。

小田原市中心部辺りにはこういう昔の町の名前と説明が刻みこまれた石柱がいっぱい。
05_0107.jpg 05_0110.jpg 05_0113.jpg
05_0114.jpg 05_0115.jpg 05_0116.jpg

足の痛みも酷くなってきたのと、次は箱根越えということで国際通り付近で終了。19:33頃
27028歩。約18km

小田原駅まで足を引きずりつつ行くと小田原駅が新しくなっていてびびる(w
かつをの酒盗、イカ明太子の塩辛、薩摩揚げセットを買って帰る。
ごま入りのやつが香ばしくて良かった。

歩いた感想としては大磯の松並木、化粧坂あたりが良かった。
基本的に坂は少なく雰囲気もまったりしていて、またいつか来てみようかと思った(・∀・)

427-18=409

品目 金額 備考
電車費 1140
きつねそば 400
チャーシュー麺 600
累積使用金額 8497円 残り: 409km

8.大磯宿~小田原宿(1)

8.大磯ぎで通り過ぎ (2007.10下旬)

最寄駅はJR大磯駅。化粧坂を上り東海道本線の下をくぐって行くと
再び一号線と合流。すれ違った下校する小学生のうち一人が
「そんなの関係ねぇ、そんなの関係ねぇ」と小島よしおの真似をしてた(w
(2007.10頃の話)

秋葉神社、道、海水浴場発祥の地の看板、湘南の由来、鴫立庵
05_0027.jpg 05_0028.jpg 05_0030.jpg
05_0033.jpg 05_0034.jpg


海水浴場のところでちょっとだけ一号線を離れまたすぐに合流。
だらだらと歩き鴫立庵を越えてしばらくするとガストが見える。
05_0039.jpg youhei.jpg
変な看板があったので撮影。ぐぐってみるとドンピシャでヒットするものがない。
どうやら国土交通省の「道の日」のイメージキャラクターらしい。(広報まつえ8月号)

Q:昨年、「古川まつり」で見かけたキャラクターの「こっちだヨウ平」「ヨウ子」は何の生き物がモデルですか?「アリ」の様に見えますが。A:キャラクターのモデルは「ハンミョウ」です。ハンミョウは人が近づくと前方へ飛び、立ち止まる事を繰り返すことから、「道教え(ミチオシエ)」などと呼ばれています。(華ロードを活かしたまちづくり)

今は違うイメージキャラが居るんだろうか。ハンミョウって意識したことのない昆虫だな。
カミキリムシとかなら昔よく見たような気がするけども。


東海道松並木を抜けて行くと左手に建物が古河電工の保養施設?と
大磯プリンスホテル別館・滄浪閣(そうろうかく)。伊藤博文の旧居らしい。
ってwikipedia見たらもう閉館してるのか。
ガイドブックによるとこの辺りには明治の名士たちの邸宅や別荘があったとある。
05_0046.jpg 05_0048.jpg
里程標、八坂神社?、どこで撮ったか忘れたけど道祖神
05_0047.jpg 05_0049.jpg 05_0054.jpg


一号線をそのまま進み、血洗い川を越え大磯城山公園のところで右の道へ入る。
トイレポイント。
05_0057.jpg

不動川を本郷橋で渡る。
05_0060.jpg 05_0061.jpg 05_0062.jpg
一里塚跡、六所神社入口を越え、暗くなる中、ようやく二宮町へ
05_0064.jpg 05_0065.jpg 05_0066.jpg

写真貼りすぎた(´・ω・`)