カテゴリー: Windows

ストアアプリ版Paint.Netに複数画像を"送る"

俺氏が日頃使用している画像編集ソフトは『Paint.NET』である。

ある時、ストアアプリ版が出ているのに気づき、「寄付はあれだけど、まあ還元もしないとね(・∀・)」と購入した。

今回、20H2のクリーンインストールに際し、従来のexeタイプはインストールせず、購入したストアアプリ(UWPアプリ)のみをインストールした。

で、いざ使ってみようとして困惑した…

ストアアプリをSendToでどうやって使うんや…(´・ω・`)


結論から言うと、以下の内容のバッチファイルを作り、それ自身またはショートカットをSendToフォルダに入れておけば良いようだ。

ストアアプリはその作りによって必ずしも引数に対応していないらしいのだが、Paint.NETは1ファイルだけは取ってくれるようなので、再帰的にURIスキームに引数を渡して呼び出す形にした。

一応これでエクスプローラー上で複数ファイルを選択して"送る"ことが出来た∩( ・ω・)∩

@echo off

for %%a in (%*) do (
  start paintdotnet:%%a
)

※SyntaxHighlighterでbatファイルを装飾表示させるには追加のファイルやら設定が必要らしいので、javaで表示(ノ∀`)

上述の通り、ストアアプリの作りによって変わってくるけれども、まあこのやり方でストアアプリに対してSendToを使えるようだ。

本当はファイル拡張子等をチェックして、画像ファイルじゃなかったら弾くようにするべきだが、面倒くさいので、そこは運用でカバー(・∀・)

よくよく考えてみると、SendToに入れるのバッチファイルじゃなくてVBSとかでもいけるんかな?
※VBSでURIスキームを叩く方法がわからんかった(ノ∀`) デキナイノカナ?


[参考]

ストアアプリのURIスキーム等については以下のページを読んだ。
ZipPla の外部アプリに UWP版 NeeView を登録する方法
Windows 10のMicrosoft Storeアプリをコマンドラインやバッチから起動する

for文に関しては、幾つかのページを彷徨う内になんとなくわかった。
for
バッチファイルでコマンドライン引数を扱う
知識ゼロからのwindowsバッチファイル超入門

ほとんどのページでデフォルトのデリミタは空白とタブとあったが、なんかカンマも指定しなくても機能していたような気がする。
一体これはなんなんだろうか?

ドメイン移管をしようと思ったが…

さくらインターネットがGW休みだったので、途中で作業が止まった(ノ∀`)

参考:
【さくら→Google移行作戦 前半】ドメイン移管編


whois

手順の途中でwhoisしようと思ったら出来ない。
Windowsには標準で入ってないんだっけか(´・ω・`)
( ゚Д゚)ハッ そう言えば前になんかLinuxなんとかを入れたような…

参考:
Windows10でBashをUbuntu(Linux)上で使用する方法(バージョン1607の新機能)

よっしゃ(`・ω・´)と思って”whois”を放ったが、入ってなかった(ノ∀`)

じゃあ”sudo apt install whois”じゃ!ヽ(`Д´)ノと思ったが、パスワードを忘れてた(ノ∀`)

なんやかんやでリセットして、whoisして、メールアドレスが変更されているところまでは確認出来たが、上述の通り、さくらインターネットの営業日までは待ち状態となった。
参考:
wsl でパスワードを忘れてしまった際の対処

他の初期化方法や、Windows10にwhoisを導入する方法でも解決出来た模様。
Windows 10のWSL環境を初期化してクリーンな状態に戻す
Windows10でwhoisコマンドを使う方法

さくらインターネットのcomドメイン更新料は1852円/年で、Google Domainsだと1400円/年。大した差では無いと言えば無いが、まあコンテンツ本体をGCPへ移すから、ついでにドメインの方も移そうかなという感じ(´・ω・`)オカネナイシネ

全然気づいていなかったが、さくらインターネットも複数年のドメイン更新に対応したらしい。去年の8月、つまりは俺氏のドメイン更新後に開始されたサービスなので、気づかなかったのは当然なんだけどもw
さくらのドメイン 「.tokyo」「.mobi」の提供およびgTLDの複数年契約開始


取り敢えず、今後もブログの更新等をそんなに頻繁するかは不明ではあるが、ドメインの移管までやっておけば、”mole-kingdom.com”は消滅させずに済むかなぁと言った感じ。

本当は漫画やら映画の感想をHTML化してFc2辺りのサイトの一つとなる予定だったが、レスポンシブデザイン用のcssを作るのを面倒臭がったりしているうちに、契約更新期限が迫って来てしまい、かつ、お金に余裕もないので、これまた面倒臭がっていたGCPへの移行を致し方なく実行に移した次第(ノ∀`)


備忘録?

ここ一月半くらいでやったことは、

  • VMwareでCentOS7を入れてconcrete5環境を構築するも、何もせず。
  • kotlinやらTornadoFX環境をなんとか構築して、ちょっと触るも、しばらく放置して全てを忘れてしまう(“・ω・゙)
  • 「テイルズオブレジェンディア」の本編をクリアするも、キャラクタークエストとかいう後日譚編があることに気づき、面倒臭いので放置してしまう(ノ∀`)ソノウチヤル
  • 「ゲームを作りながら楽しく学べるHTML5+CSS+JavaScriptプログラミング[改訂版] (Future Coders(NextPublishing)」をPrime Readingで読了。幾つかのサンプルはやらずw
  • 「ゲームを作りながら楽しく学べるPythonプログラミング (Future Coders(NextPublishing))」を読了。現在ではPrime Readingでも読めるが、一年ちょい前に810円で買ったんだったかな。基本のキの字くらいは解った。まあ高校生向けの本なんだけども(ノ∀`)
  • 買っておいて放置していた「ゴールデンボーイ」、「真夏の方程式」を読了して処分。前者は濃厚極まりない筆致で、後者は軽快で読みやすい筆致であった。
  • 去年「オリジン」を観た流れから何となく観始めた「機動戦士ガンダム」をようやく観終わる。子供の頃の視聴記憶は結構いい加減なものだと思ったw 何はともあれ、改めて観直して良かった(・∀・)

Pythonはそんなに本気に手を出しはしないだろうけれども、ずっと前に買って来て放置しているラズペリーパイを動かしたり、スクレイピングやら画像認識APIとかを触ってみたいから、ちょこちょこ触っていこうと思いつつ、どうなるかわからない(ノ∀`)

kotlinはビューワーソフト作成の為にTornadoFXと共に触ろうかと思ってたけど、Windwosに限るんだったらC#とかでもいいんかなと思いつつもある。UnityもC#だし。Androidに関してはUnity+C#またはFlutter+Dartとかの方が良いのかしらと悩む。


エントリ化(若しくはページ化)するものが溜まって来たが、その辺はドメイン移管が終わってからだな(´・ω・`)

うにのトゲは刺さると痛い(´・ω・`)-17

暑くて色々と捗らない…(ヽ'ω`)


Windows関連

Windowsの不具合絡みでなんかやったような記憶が(´・ω・`)
Microsoftのコミュニティのやり取りが珍しく役に立った(・∀・)
スタートボタンが反応せず、シャットダウンできない

デバイスキャストがコンテキスト上に出ちゃうのって結構邪魔じゃない(´・ω・`)?
Win 10編: コンテキストメニューの<デバイスキャスト>を取り除く


続・得点表示

見た目は余り進化していないが多少変化させた。少しだけ動的変化を追加しただけだが、それを実装するのに時間がかかった。やっぱりIMGUIでやるべきではないと思いました(・∀・)(小並感)


ハイスコア表示

どうせローカルレベルの話だし、要るかなー、要らないなー、でも一応有ったほうがゲームっぽいかなーということで申し訳程度のハイスコア表示をすることにした。
ここで結構ハマった(´・ω・`)

まず第一に、どの保存方法を取るかで悩む。PlayerPrefsは一番お手軽であり、申し訳程度のハイスコア表示ならこれでいいのだけれども、それだと俺氏の技術的進化が全くないなと思い違う方法を模索。 ←すぐに退化しちゃう人(´・ω・`)

ZeroFormatterとかが良いのかしらと思ったけれども、俺氏の今現在のC#の知識では理解不能なので、止めておいた(ノ∀`) 単純にライブラリとして使えばいいのだろうけれども、その前段階のセーブ/ロードの方法を知らないので、まあ今回はパス。

関係ないけれども、UniRxを公開していたグラニという会社のCTOの人が作成していたらしいが、この人はCTOを退任して、グラニはマイネットというところの傘下になったらしい。ソシャゲ等に興味がないので、どっちの会社もよく解らない(ノ∀`)
ZeroFormatter - C#の最速かつ無限大高速な .NET, .NET Core, Unity用シリアライザー

取り敢えず、以下のリンク等々を読み、JSONデータで保存することにした。
クラスを丸ごと保存するデータ管理方法【Unity】
JsonUtility
【Unity】Jsonデータをセーブ・ロードしたい!
Unityでゲームデータのセーブ・ロードを行う方法

で、まぁエディタ上では上手く保存出来ていたので、大して気にせずに他の部分のリファクタリングをしたりしていたのだが、Androidの実機でやったら上手く行かない(´・ω・`)

結論から言うとApplication.dataPathではなく、Application.persistentDataPathにファイルを保存する方向に。
そもそもapkに書き込みって出来るの(´・ω・`)?

参考:
UnityでAndroid,Windowsにファイルを書き込む際の注意点
Unityで作成したAndroidアプリでファイルをxml形式で読み書きする

試してはいないけれども、暗号化。
【Unity】AESでデータを暗号化 エントリが消えていた。


日付等

基本中の基本なんだろうけれども、忘れちゃうのでリンクしておこう。DateTimeOffsetを使ったら、何処の国でも正しい時刻を取得出来るのかな(´・ω・`)?

参考:
誰もが一度は陥る日付処理。各種プログラミング言語におけるDateTime型/TimeStamp型の変換方法のまとめにC#が無いので追加
String.Split メソッド (Char[])
String.Substring メソッド (Int32)
DateTimeの代わりにDateTimeOffsetを使用する
DateTimeとDateTimeOffsetの違いとは?[C#、VB]

まだ途中なのでアレだが、まあこんな感じだよね、ハイスコア表示って(´・ω・`)


まだまだやることがいっぱいあるな(ヽ'ω`)

どうなっ10だ Windows ヽ(`Д´)ノ

Windows10をインストールして三週間くらい経った。
が、基本的にブラウザと動画再生ソフトくらいしか使ってないので、全然使いこなしてないw

それでも色々とハマったことについて記録しておく。
もしかするとWindows8の段階で既にそうであったにも関わらず、俺氏が単に気がついていなかったことなども含む。ついでに完全な検証をしていないので的外れな内容もあるかも。


ロック

いつものようにロックしようと思って"電源"をクリックしたら、ロックがないヽ(`Д´)ノ

wix10_001

って、こっちにあんのか(ヽ'ω`)

wix10_002

ファイル名を指定して実行

何処やねんと思ったらタスクバー上の虫眼鏡から行くのか(ヽ'ω`)

wix10_003

USB接続の外付けドライブからのデータコピーが失敗する

ここの設定変更は色々と試した後なので、必ずしもこの変更のみで有効な結果をもたらしたかは断言出来ない(ノ∀`)

外付けのBDドライブから大量のエッチな動画をHDDにコピーしようとしたらなんかうまくいかない(´・ω・`)

具体的に言うと、データコピーをしている最中にデータが読み取れないというエラーが発生し、メディアが新たに検出し直されてしまう(ヽ'ω`)

最初はメディアが読み取れなくなったのかと思ったが、メディア上で動画を再生させると普通に再生出来る。

メディア上のデータは生きているのに、データコピーに失敗する。しかもそれはメディアが新規に検出される……となれば、疑わしきは電源設定絡み。

ということで「設定」->「システム」->「電源とスリープ」->「電源の追加設定」

wix10_004
wix10_004-1
 
 
「電源プランの選択またはカスタマイズ」画面が表示されたら、"高パフォーマンス"を選択する。(この画面では既に選択済み)

ちなみにクリーンインストールした場合、最初に「お気に入りのプラン」に表示されてるのは"バランス"と"省電力"のみの筈。「"高パフォーマンス"なんてねーよ、バーヤバーヤヽ(`Д´)ノ」と叫びそうになるが、「追加プランの表示」の展開ボタン?をクリックすれば出てくる模様。
wix10_004-2
wix10_004-3
 
 
"高パフォーマンス"にしておけば一応大丈夫な筈だが、

  1. 「プラン設定の変更」をクリック
  2. 「プラン設定の変更」画面で「詳細な電源設定の変更」をクリック
    wix10_006
  3. 「電源オプション」ダイアログの「詳細設定」タブが表示されたら、「USB設定」の
    「USBセレクティブサスペンドの設定」が"無効"になっていることを確認する。
    wix10_008

詳しく覚えていないが、一度、「USBセレクティブサスペンドの設定」を無効にしただけで上記の現象が消えたような気がしたが、再起動後に再び発生したというか設定が元に戻っていたので、この辺のことはよくわからないw もしかするとこの項目を無効にするだけで解決するのかもしれないが記憶が曖昧なので、「電源プランを"高パフォーマンス"にしたら上記の現象が起きなくなった」ということだけを記しておこう(ノ∀`)


ワイヤレスネットワークが切れる

これも余り自信を持って断言出来ないが、取り敢えずデバイスマネージャーから対象のワイヤレスアダプタのプロパティで"電力の節約のために、コンピューターでデバイスの電源をオフにできるようにする"のチェックを外したら安定したような…
wix10_009

もしかすると電源プランで「ワイヤレス アダプターの設定」の「省電力モード」を"最大パフォーマンス"にする必要もあるかもしれない…
wix10_007


全然関係ないが、つーかWindows8の時点でそうだったような気もするが、解像度ではなく文字等の大きさを変更するとWinShotでのキャプチャがずれるから注意が必要やで…(ヽ'ω`)

wix10_005

今のところはこんな感じ(´・ω・`)