カテゴリー: C#

うにのトゲは刺さると痛い(´・ω・`)-22

また日数が経ちすぎて、何をどうしたか忘れる("・ω・゙)


取り敢えず、プロジェクト名を変えた

らしい。ついでにdb名とかも。他のページも読んだような気がするが、リンクをブックマークしていなかった模様… まあ、内容は皆ほぼ同じだったような気がする……多分("・ω・゙)

参考:
unity > プロジェクト名の変更 > フォルダ名を変更 / .slnと.userprefsは削除する > MonoDevelopでスクリプトを開いた時に.sln / .userprefsが再作成される


なんか色々と修正

したはず…("・ω・゙)

多分、CardManagerで処理させてたカードの表示等をCardSet側に移譲して、CardSet固有の表示が出来るようにさせたような…

Debugモードを流用して丸見えモードを実装。絵を認識するくらいしかできない年頃のお子様や、色々眺めながらやりたい人向けに良かろうかと。ポイントは適当に1/10くらいにしたんだっけかな?

ポイント計算を適当に直した。各モードでポイントランキングは分けているから、そもそも大した問題ではないというか、俺氏自身がそんなに重視してないから適当になった(ノ∀`)

シャッフルのロジックをちょっと変えたが、あんまり結果が変わってないような(´・ω・`) まあこれはこのままでもいいかなぁ…

カード選定のロジックがおかしくて偏った国旗しか出ていなかったのを修正した。一応、改善がみられた。


俺氏、ほんのちょっとだけ世界の地理を覚える(´・ω・`)

国旗セットの追加情報を追加した…(ヽ'ω`)
結局、なんやかんやで一週間くらいかかったような…

Wikipediaの各国家の日本語版と英語版の一部をコピペして、日本語版をひらがなに直すだけでいいから、楽かなと思っていたが、そんなことはなかった…_| ̄|○

まず第一に文章フォーマットが必ずしも一定ではなかった(ノ∀`)
ある程度までは整っているというか編者毎に分かれているというか。


取り敢えず、日本語版に関しては

  1. その国がおおまかに何処にあるか。
  2. どういった国に囲まれているか。
  3. 特筆すべき点、または主要産業・主要輸出品目等。
  4. 世界遺産がある場合は適当に選択して1~2の名称を列挙する。

という形に流し込んだ。

1と2は比較的楽といえば楽であった。周辺国は北→北東→東→南東→北西→西→南西→南という形で列挙したはずだが、途中で揺らいでいたりする(ノ∀`)

3と4で結構苦労した(ヽ'ω`)

どうもWikipediaの各国の内容を熱心に編集していた人達はもう居ないようで、内容が結構古いところがほとんどだった。

2013~2014年くらいの内容ならば辛うじてOKかなと思ったが、さすがに2000~2009年くらいの経済状況等を今更情報として知っても意味ないだろうと思い、この辺をどうするかで悩んだ(´・ω・`)

出来るだけ、生産やら輸出に関する部分でのパーセンテージやら年度を削ってみたり、外務省やらJICAとか農林水産省とかその他諸々のデータを引っ張って来たり、仄かに参照した感じの表現にしてごまかしてみた(`・ω・´)タブン ゴマカセテナイ

そういう意味合いでは非常に情報の信憑性が怪しくなっている(ノ∀`)
まあこのアプリのコンセプトプレビューの為の一時的なコンテンツなので、いつかきちんと精査したデータに差し替えられたらいいなぁ(´・ω・`)って思ってる。

4の世界遺産に関しては、各国の世界遺産のページは存在していても、そこへのリンクが張ってなかったり。


そんなこんなで作業がきついことが判ってきた結果、英語版はほぼ1と2のみ。ひらがなはそれに3の内容をお子様向けに適当に噛み砕いた感じにしたのと人気のスポーツを付け加えるくらいの適当さにした。しかも途中から表記に揺れが出てしまった(ノ∀`)

最初の頃にイギリス連邦加盟国であることを付け加えてしまったので、最後までそれを付け加えなければならなくなった… イギリス連邦加盟国であることを追記するならフランコフォニー機構やポルトガル語諸国共同体でも同様にしなければいけなかったよなと今更ながらに思う(´・ω・`)

正直、ひらがなは付け加えなければ良かった(ノ∀`) (ローマ字は意味がないので英語版をそのまま使った。)


俺氏はよくRPGゲームや漫画で、人類の悲しみを無くすために世界を無に返すとか新しい世界に作り変えるみたいなことを言うラスボスを「意識高い系ラスボス」と呼んでいる。今までは「短絡的だなぁ(・∀・)」なんて思っていたが、この作業を通じて世界各国の歴史を軽く眺めていて思ったが、










世界なんて滅んじゃえばいいのに(´・ω・`)

って思っちゃうくらい、色々と人類の歴史は酷いw ブリカスどころかヨロカスだし、アメカスだしジャパカスだしシナカスであるw それ以外の国もカスだし、支配された被害者のように思える国も内部では民族同士の対立や虐殺が常に起きていて、ラスボスが絶望して、世界を無に帰そうとするのもわかるわ(´・ω・`)ニンゲンナンテラララ~

というような話はともかくも、なんか色々と知らないことを知った気がする。

ミャンマーのロヒンギャ、シリア難民の話はニュースで聞いたことはあるけど、サハラ・アラブ共和国の話って聞いた記憶がないな。イエメンのニュースはワールドニュースとかで聞いたことはあるけれども、かなり大変な状況になっているとは知らんかったわ(´・ω・`) 

東日本大震災の時に色んな国が義援金のみじゃなく、木材とかコンビーフ缶を提供してくれたりしてたんだねぇ。この辺の内容はいつか修正する時に追加したいなぁ。

ツバルなど気候変動による水没のお話なんかは知ってはいたが、ナウルとかは水没云々前に経済が破綻していることなどは知らんかった。もう島嶼国家達が共同で使えるような超巨大メガフロートなり人工島を作って、人工魚礁やらデーターセンターでも作って雇用を創出するしかないな。遠洋漁業船の補給所とかも兼ねながら。飛行場も併設しちゃうか。電力は海底電力ケーブルや風力発電と波力発電に頼るしかないけども。

スワジランドの名前が変わっていたり、マケドニアがそのうち北マケドニアになるとかあったり、世界は動いてますなぁ(・∀・)


何はともあれ、一応、国旗のカードセットは完成した……ということにしよう(´・ω・`)
これから作るカードセットは今回は追加情報なしだな。時間がかかりすぎるから(ヽ'ω`)

とりあえず、ひらがなとかたかなのセットを作って、幼児学習の可能性も探ってみるか(`・ω・´)
それで一旦リリースしちゃおうかなぁ…

うにのトゲは刺さると痛い(´・ω・`)-21

細かな修正やリファクタリングする箇所は残っているものの、一応、初めに想定していた(そして途中からてんこ盛りに追加してしまった)機能の実装が一通り終わった(`・ω・´) と思う(´・ω・`) でもテストプレイもあんまりやってないんだよなぁ…

細かな修正等が終わったら、カードコンテンツの作成に取り掛かるとする(`・ω・´)
つーか国旗セットの追加情報の追加からせんといけない(´・ω・`)メドイ

Wikipediaからコピペする毎日が始まろうとしている…(ヽ'ω`)


クレジット表示

ちょっと投げやり感は否めないがScrollViewというかScrollRectを使って表示することにした。「Movement Type」を"Unrestricted"にしたが、これって本当に無制限にスクロールするんだなw 

文字が存在しているところだけに移動を制限したいけれども、やり方が解らないのと疲弊してきているので、その辺は今後の課題ということに。本当はもっとフォントカラーとかもいじりたいけど、今はめどい(ヽ'ω`)

Scroll Rect


Dropup(´・ω・`)?

ずっとカード裏画像選択のドロップダウンが候補を下に出してしまい、広告と被るのが嫌でどうにかしたいと考えていた。最悪、画像選択のドロップダウンを移動するか、何とか改造してドロップアップ(?)を作るしかないのかと色々ぐぐっていたら、Dropdown List always expands upward?というページに辿り着く。

英語なので細かいことはよく解らなかったが、自分がやりたいことが簡単に出来るのではないかと気づき、マニュアルを見に行く。詳しいことはよく解らなかったが、なんとなくDropdown配下のTemplateを上に持って行き、実行してクリックしてみると、

ヽ( ・∀・)ノヒャッハー


取り敢えず、二つのギミックというか意地悪なモードを追加したけれども、テストプレイして思った。

なんでもかんでも難しくすればいいもんじゃないな(´・ω・`)

辛いラーメンとかなら、辛ければ辛いほど挑戦者が増えそうなものだが、神経衰弱は難しすぎたらストレス源以外の何物でもなくなるな(´・ω・`)

3枚組・4枚組モードですらやっていて苦痛なのに、更に二つのギミックを併用したら、もうこれは苦行だ…(ヽ'ω`)

本当はもっと難しくしたり、違うギミックも追加出来ないこともないが、これ以上は蛇足どころか、頭を3つに増やして体と翼をつけたキングギドラかドラゴンスピリット状態になってしまうので止めておいた(・∀・)

何はともあれ、やっと次のフェイズに入れる(ヽ'ω`)モウ8ガツカ

うにのトゲは刺さると痛い(´・ω・`)-20

ギミック追加途中でハマリ中(ヽ'ω`)

三枚組・四枚組モードを追加していて、基本的な部分は比較的簡単に実装出来たのだけれども、オーバーレイ表示した時に三枚目のimageコンポーネントの表示位置がおかしい(´・ω・`) でも四枚組の時は問題ない。どっかしらに原因があるのだけれども、それが見つけられなくて先に進めない…(ヽ'ω`) 独自実装のイニシャライズを呼んでいないような気がするんだけど、まだ完全には原因をつかめていない…


致命的問題 1

ちなみにバグではないが実装途中に致命的な問題に気づいた。

48/3=16だからトランプだと3セット足りない_| ̄|○

何の話かと言えば、2枚組の場合(1つの数字につき2枚ではなく4枚(=スート毎)生成している。)と4枚組の場合において48枚モードの時に必要なセット数は48/4=12、つまりはQまであれば賄えるが、48/3=16セットが必要となりKまでだと3セット足らないという状況になる(ヽ'ω`)

当初は3枚組の48枚モードをなくそうと思ったが、最終的には既存の二種のジョーカーを三枚ずつに増やし、もう一枚ジョーカーを作って三枚にし、合計9枚増やすことによって何とかした(ノ∀`) 余り美しい解決方法ではなかったが、取り急ぎこれでいいかな。


致命的問題 2

もう一つバグとかそういうレベルじゃない致命的な問題に気づいた。

三枚組、四枚組モードは難度が上がりすぎる…(ヽ'ω`)

何かに書き留めてやるならまだしも、かなりの記憶力か攻略術を持っていないと全然カードが減っていかないだろう(´;ω;`) 左上から数列的に覚えて行けばトランプの方はある程度攻略できなくもない気がするが、国旗の方になるともうお手上げな気がする∩(´;ω;`)∩ 

こんな神経衰弱、難度が高すぎてやる気なくなるわ、ボケヽ(`Д´)ノ


上の三枚組表示の問題が解決してもポイントとかペナルティ等々の部分を直さないといけない。一律にしていた適当なデフォルトハイスコアの値も変えないといけない。

この辺りを解決して、もう一つのギミックを追加して、クレジット画面の表示(無料素材利用条件)を実装すると、ソフト的には完成する……

が、カードコンテンツの追加で凄い時間がかかりそう…(ヽ'ω`)ハチガツニハリリースシタイ……ケドアツイ

うにのトゲは刺さると痛い(´・ω・`)-19

( ゚Д゚)ハッ

前回のエントリから、もう10日以上経ってた…(ヽ'ω`)
何したんだっけかな…("・ω・゙)
ちょっと前にやってたことと今現在の苦境は解るんだが…えーと……


続・効果音の追加

取り敢えず、ビルトイン音声は用意しないが、固有名の音声ファイルをアプリフォルダ(Application.persistentDataPath)に突っ込んでおくと特定の時にそれらが再生されるようにした。具体的には連続コンボを達成した時に「good」とか「nice」と言わせる為のもの。

著作権的なところがよく解らないのと、テンションが低い発音(つまりは普通の発音)なので同梱しないけど、このサイトでテスト用音声を作成した。
The Shtooka Project

ごっぐるの何とかトゥスピーチは単語音声のみを作成してダウンロード出来るようなものじゃなかったのと、使い方とこれまた著作権的なところがよく解らなかったので利用せんかった(ノ∀`)

まあこの機能はあんまり重要ではないけれども、使い方によっては楽しめるよね、きっと的なもの。アニメや音楽が好きな人なら声優やアーティストの褒め言葉のwavファイルを入れておけば、その人なりの楽しみ方が出来るとは思う。

前回追加したカード裏画像の指定を併用すれば、自分だけの神経衰弱ゲームが出来上がります(`・ω・´) ←別に要らんやろ、そんなん(´・ω・`)

ついでに今回足すかどうかわからないけれども、幼児向けに平仮名の絵合わせみたいなカードセットを追加した場合に、仕事が忙しいとか遠くに住んでいるという両親や祖父母の褒め言葉を入れてプレイさせたりしたら、何か良いことあるかしら、どうかしらと思ったけども、どうだろう(´・ω・`)?

BGMもoggファイルで変えられるようにしたが、よくよく考えてみるとAudioFocusを奪ったりしてないので、他の音楽プレーヤーで音楽再生してもらって、こっちのBGMは切ってもらえばいいだけのことに気づいたのは実装して、実機で試してからだったよ(´・ω・`)ウウン、ナイテナイヨ


Textureの保存

無理やりIMGUIでダイアログを作っていたが、さすがにボタンが増えると負荷が半端ないので、ない場合は作成して保存、ある場合は読み込みという形にしたw やっぱり無理があるわ、色々とw

Texture2Dをpngとしてファイル保存


デストロイヽ(`Д´)ノ

ゲーム画面から「新規ゲーム」を開始出来るようにしたら、挙動が変(´・ω・`)
結果ダイアログやハイスコアダイアログと違って変な状況になる。
新規カードが既存カードの上に配布されるというw

考えてみたら、既存カードを破棄しないといけなかったんだなとまとめてデストロイした。
Unityでタグのついたオブジェクトをまとめて操作する方法

ところが、こちらの想定通りに動かない(´・ω・`)
ぐぐる。
UnityのDestroyは即時反映されないので、DestroyImmediateを使う

なるほどそういうことか。推奨はされていないらしいが、背に腹は代えられないということで、これを使用して一応解決。


追加情報表示

ようやく追加情報表示を実装。ただこの機能自体は大して難しいものではなくどうでもいいのだが、表示する情報を追加する作業が苦行(ヽ'ω`)

幾つかの世界地図の無料素材サイトを巡ったが、本当に欲しいタイプの画像がなかった……

それでも比較的近い形の素材を配布しているサイトを発見(`・ω・´)
http://www.abysse.co.jp/world/map/country/index.html

でもそこから素材をもらってくる作業が大変_| ̄|○
更にそれを加工する作業が大変。
加えてこのサイトではオセアニアの島国家(英連邦系?)の地図がなかった。これらの国家と台湾やパレスチナ自治政府やガンデンポタンやバチカン市国用の地図を無理くり作るのが大変だった…(ヽ'ω`) 

特に遠く離れた島国家やガンデンポタンの現在位置やバチカン市国は既存地図に点を打つだけだったので、凄く苦労した。正しい位置に打てたかどうかは不明(´・ω・`)

何にしてもいずれは望み通りの画像を作成して差し替えたい…

テキストの方に関してはWikipediaのテキストを持って来て、文字数等を調整する形にする予定。(dbの先頭にあったアフガニスタンの日本語表示のみ、お試しとして入れてみた。)

ちなみにこの作業で3日間近く潰れた…
テキストの取得や改変を考えると……( ;・´ω・`)ゴクリッ

まあこの部分は肝と言えば肝なので、時間がかかるのは致し方ないか…


ついにギミック追加作業へ

カードの表示部分の操作をカードマネージャーから個別のカードセット固有のCardFrameオブジェクトで行う形に大改造する。これでカードセットによって表示する内容を自由に変えられる(`・ω・´) ←但し、それによってカードセットの作成が大変になることを忘れてはならない。まあ、ある程度作ったら、後はそのパターンをコピーして改変するだけでよくなるんだろうけれども

ここに来てようやっとゲーム的ギミックの追加に入る。
これは大したギミックではないが内緒(・∀・)

だがしかし実装は苦行(ヽ'ω`)

今までいい加減に実装していた部分にメスを入れて直さなければならない為、非常に辛い……当初はGameSceneをコピーしてそれぞれのモード用を作るかと思っていたが、現時点で70MBオーバーになっていることを踏まえると、出来うる限りSceneは増やしたくない… 

まあSceneを増やしても、騒ぐほど容量を食うわけではないのだろうけれども。管理が面倒くさくなりそうな気もするので同一GameSceneで行くことに。挫折したら、そっちに方向転換するけどもw


作業自体も辛いけど、何よりも辛いのは、

暑い( ´・ω・`;)ことだ。