『ロボジー』を観た

ロボジー

あらすじをちょっと改変するとこんな感じ。

木村電器の小林(濱田岳)、太田(川合正悟)、長井(川島潤哉)の3人は、ワンマン社長の木村(小野武彦)から二足歩行ロボット開発を命じられていたが、お披露目1週間前になって制作中のロボットを大破させてしまった。社長の一度限りのお披露目という言葉を思い出した3人は、窮余の策としてロボットの中に人間を入れて切り抜けることを思いつく。紆余曲折の結果、人恋しく人に必要とされたがってるが偏屈さとプライドの高さによって素直になれない老人、73歳の鈴木重光(五十嵐信次郎)が"中の人"として選ばれた。そこにロボットオタクの女子学生・葉子(吉高由里子)が加わり、事態は思わぬ方向へと転がり出す。

何箇所かの強引な展開はあったものの全体的には面白かった(・∀・)

冒頭のロボット大破の流れやお披露目シーンやその後の巡業やらお宅訪問とか大学でのこととか結構あり得なさすぎて強引だったかな。まあコメディだからとその辺のことに気にしなければ楽しめると思う。

結構伏線的なものはわかりやすいので展開が予想出来てしまうが、それはそれで作品の内容を損なうほどのものでもなかった。

他のレビューサイトを見ると"世間を騙す"云々と否定的な意見が書いてあり、その時初めてそういやそうだなと思い至った(ノ∀`) 

常日頃の俺氏であれば、そういう感じの意見に傾いたような気がするけども、この映画だとそんな風には思わなかった。多分、騙し続けるというよりも一度限りの嘘が雪だるま式に膨れ上がっていった感じなのと、それで大儲けするわけではない展開だったからかな?


鈴木さんの性格や心の内を孫と鈴木さんの関係、お芝居とヒーローショー、ヒーローショーと子供人気等と絡めた、"ニュー潮風"の中の人になるまでの流れは随分と丁寧に描いている感じがした。二度目のお披露目の時の三人と鈴木さんが再会するシーンはちょっと笑ったw

ロボット研究会で葉子と対立する男の子が居たが、あれはあんまり必要性がないキャラに思えた。

ラストは暗闇の中で呼び鈴の音が鳴るところでも良いかなと思ったけど、やっぱりラストはあのアップで終わるのが良いか(・∀・)
磁石はもう一つ要るのかな。


鈴木重光役の五十嵐信次郎って知らんけど上手いのぅって思ってたけど、これミッキー・カーチスじゃねぇかヽ(`Д´)ノ
謎の転校生でも隣のお爺ちゃんをやっていたなw

笹野高史の老人役は結構"作られた"感のある老人なのに対してミッキー・カーチスの老人役は本当に老人な感じがする。

濱田岳は普通にいつも通りに上手いので特に言うことはないw
吉高由里子の女子大生役も問題ないというか、こういうキャラの方が向いてる。

太田役の川合正悟って観ればすぐわかるけど、チャン・カワイじゃねぇかw
コメディということもあるけど、良い感じに溶け込んでいたかな。
Wエンジンの相方・えとう窓口ってチャンより8歳年上らしいが、顔知らないな。

長井役の川島潤哉って知らないと思っていたが、「曲がれ!スプーン」のエレキネシス使いの役だったようだ。全く覚えてないけどw
あと「ノーコン・キッド」の野々村役(木戸と一緒に起業した悪役)だった。
これはなんとなく覚えてる。

フジテレビ制作らしく、田畑智子、和久井映見、小野武彦、田辺誠一、西田尚美。田中要次、竹中直人と無駄に知名度のある役者をちょい役で起用していた。まあ田畑智子、和久井映見、小野武彦は脇役レベルの出番はあったので、まあ無駄遣い言うほどでもないけど。


一瞬、STAP細胞絡みで「オボジー」というネタが頭をよぎったが、特にネタの広がりを感じなかったのでそのままスルーした(・∀・)