ダービージョッキー / 一色登希彦 工藤晋

馬が大好きだという思いから競馬学校に入学して騎手を目指す上杉圭(うえすぎ・けい)。まもなく卒業を迎えるというのに成績がいまひとつの上杉は、誰もが手を焼く難しい練習馬「フラワーカンパニー」と出会って……!?少年が様々な試練を乗り越えながらジョッキーとして大成していく……天才騎手・武豊が原案を担当した、競馬の世界を舞台にした青春群像劇!

5円x22巻=110円で購入した模様。

笑いあり涙ありで話も上手くまとまってる感はあった(・∀・)
前半はそれほどでもなかったけど、後半はそれなりに熱かった気がする。

競馬を通じて各キャラが己に抱いて苦悩や歪みから解き放たれ、成長し、心の平安を得るストーリー? つーか多くの漫画は~というテーマを通じて上記の展開が繰り広げられるものだから、説明らしい説明になってないかもw

競馬好きな人ならもっとマシな感想を残せるだろうが、それほど競馬に興味がないので、こんな無味乾燥な感想しか出て来ない(ノ∀`)


作画: 一色登希彦
作画の一色登希彦は年齢が分からない。
最も若く見積もると連載当時は30歳前くらいだけど、デビューの時の年齢もわからないので何とも言えない。

調教師の宮崎権三が出て来た辺りで、「あれ?この人細野不二彦のアシスタントかフォロワーか(´・ω・`)?」と思ったら、見事に細野不二彦のアシスタントだったみたい。ただ最初の頃の絵は全然違ったような…みんな細長いというか。曽我なんか全然違ったような。

Wikipediaの項目を見たら、"敬愛する作家の一人として藤田和日郎を挙げている。"とあった。そういえば19巻くらいで『からくりサーカス』が出て来てたなw

2011年に佐藤秀峰との仕事で揉めたらしい。

3月1日発売の「漫画アクション」(双葉社)から連載がスタートした、佐藤秀峰と一色登希彦の合作マンガ「ボクマン」が、第3話で連載終了となることがわかった。作者の佐藤が公式サイトで報告している。
「ボクマン」が3話で連載終了、佐藤秀峰と一色登希彦の合作マンガ。

それと原発事故絡みで漫画家をやめて漫画家の奥さんと三重へ転居したらしい。

同年、東日本大震災に伴う原発事故をきっかけに、漫画家としての第一線を退き、元町と共に東京から三重県紀北町に転居した。

どっかで聞いた話だな…と思っていたら、これ「月刊!スピリッツ」の『東京を脱出してみたよ!』の夫婦か Σ(゚∀゚;)

まあ無料配信されていた「月刊!スピリッツ」で一話読んだだけだったかなのでどういう風になったのか知らなかったけれども、結局、連載後(?)に離婚してたんだね。

三重に行って以降は食堂とかやっている模様。
今は徳島に居るけど、食堂は休止中?

構成: 工藤晋
原案は武豊で構成が工藤晋という人らしい…
原案は原作ってほどではない最初の案とかを出した人みたいなはずだけど、構成ってなんだろうと思ってぐぐったが、いまいちピンと来ない…

人に恵まれ マルチに執筆/フリーライター/工藤晋さん(青森市出身)では

「ダービー-」は武騎手の週刊誌連載構成を機に企画が立ち上がった。「豊君から『競馬人気を支えるためできることはないか』と言われ、若い世代に好きになってもらうため漫画を作ろうと」。武騎手原案、工藤さん原作、一色登希彦さん作画の同作品は約5年の連載を経て2004年に完結。その後もコミックスや漫画文庫などでファンに読み継がれる名作となった。

とあるので、まあ原作者ということでいいのかな? 去年還暦を迎えたみたいだから連載時は39歳~44歳の頃か。

主な登場人物

上杉 圭
本作の主人公。 作品中では"ケイ"と表記されることが多かった。 純粋に馬に乗ることが好きだが、「なぜ自分は競馬騎手であり続けるのか?」といった苦悩を抱き続けることになる。

たまに切れるが基本的にはおっとりとしたキャラ。 人を惹きつける人間性の持ち主で、周りに集まった人々の叱咤激励や援助がケイの成長を促していく。



小林完二
ケイの競馬学校の同期生。 馬の人参を盗み食いに行こうとするくらいの食いしん坊キャラ。騎乗技術等で特筆すべきところがないように思われるが意外とGⅠ等で勝ちを拾ったりしてる。コメディリリーフ的キャラでもある。


鷹山優
ケイの競馬学校の同期生。 鷹山厩舎の跡取り。 熱さを秘めているが基本的にクールキャラ。 でも意外とこすいw

実家が武上喜十郎の家の隣。 鷹山厩舎のシャイニングスターでダービーを制することが悲願。



真田 克巳
ケイの競馬学校の同期生。 真田厩舎の跡取り…になるかどうか不明だが、親が調教師であることは間違いない。 尖りまくり歪みまくりの嫌な野郎だったが、徐々に成長し、解説系かませキャラ2号やコメディリリーフキャラっぽくなるw

父親が毒親みたいな感じ。 画像は連載初期のヒール時代のもの。



島田 里美
ケイの競馬学校の同期生。競馬学校卒業後、何回か登場した後、しばらく出てこなかったが、終盤の方で再登場。 単純に作者達に忘れ去られていたのか、本当に作品中の理由で出てこなかったのかは不明w



安斉 遼
"GⅠレース全タイトル制覇、8年連続リーディング騎手ジョッキー、1600勝最年少達成"と数々の日本記録を持つ天才。

原案者の武豊がモデルなんだろうな。



川中島 徹
武上修一と同期のベテラン騎手。 武上厩舎に所属していたこともあり、武上調教師や茜、安斉とも仲が良い。彼もまた15年前のダービーを引きずっている。

基本的には良い人だが、 勝負の上では一筋縄ではいかない厄介なおっさんであるw



曽我 竜一
初登場時は"関西の天才"に対する"関東の天才"として出て来た感じであったが、徐々に解説系かませキャラ一号になっていった感じは否めない(ノ∀`)

真田厩舎の馬に騎乗することが多かったからか、何かと真田に忠告をするも、ねじ曲がった真田の心には中々届かなかった模様。



有馬 一人
物語の途中でいきなり出て来た、ケイの競馬学校の同期生。 地方競馬からブラックカイザーと共に勝ち上がり、中央競馬に乗り込んで来た。 

なんかロン毛は鬱陶しいから、髪切れやと思った(・∀・)



財津 次郎
後半で出てくるベテラン中堅騎手。

"キャラクターイベント"と言えるものを終わらせてしまって出番が減ったように思える川中島のただの代わりかと思いきや、色々と含蓄ある(?)台詞を言ったり、ストーリーにも多少関わってくる。



アルベルト・カスティリオーニ
世界に名だたるトップ騎手。魔法使いマジシャンの異名を持つ。入れ込んでる馬をも瞬時に大人しくさせる"魔法の手"マジックタッチを持つと言われる。


武上喜十郎
武上厩舎を取り仕切る名調教師。15年前に娘の弓子の入婿であった騎手・坂井修一をダービー騎乗の前日に交通事故で亡くしてしまう。
武上厩舎を解散する予定であったが、ケイと出会ったことにより解散を先延ばしにし、ケイを育てることにした。 ワインが好き。

安斉遼のモデルである武豊が所属した武田作十郎厩舎がモデルかな?



武上茜
喜十郎の孫。 競馬、取り分けダービーを嫌い憎む。 それ故か、寄宿したケイに対しての当たりがきつい。何気におっぱいが大きい(*´・ω・)

一応ヒロインだよね(´・ω・`)?
いや、ヒロインはラフカットジュエルとかなのかもしれないw



山田みさを
武上厩舎の厩務員。 競馬学校で厩務員課程に在籍しており、元々、圭との面識は多少あった。馬を愛しているが、人付き合いは上手くなく、苦手。



上杉 健一郎
圭の父親。
実家の弁当屋を継ぎ、今日子と圭と平穏無事な幸せな日々を送っていたが、15年前、馬を育てる夢をかなえたいと置き手紙を残して突然失踪してしまう。 連絡がつかなかった理由が余りにも酷いので、ここは御都合主義と責められても仕方がないと思うw


上杉 今日子
圭の母親。始めは健一郎の手伝いとして弁当屋で働いていたが、料理の才能があったのか、弁当屋を繁盛させ、かつそこから発展して料理教室も開業した。 健一郎失踪後も健気に頑張り、店と教室を切り盛りしつつ、母一人で圭を育てた。 健一郎の失踪理由が競馬絡みだったため、当初は圭が競馬騎手になることに良い顔はしていなかった。


寺井晶夫
関東の調教師。 斬新な調教理念を持つ。 調教師デビューとなる日、ナナイロロデオの騎乗を依頼していた安斉の体調不良により、ケイに乗り替わりを依頼することに。 以降、ケイとは長い付き合いとなる。



片桐 達彦
『スポーツサンデー』の競馬担当新人記者。 デビュー間もない頃から圭に注目し、追い続ける。


加奈崎由香
フラワーカンパニーとラフカットジュエルの馬主・加奈崎芳雄の娘。ポジション的には『あしたのジョー』の白木葉子みたいな感じかな?

最初の頃は比較的シリアスなキャラだったが、徐々に作品内でコメディシーンが増えていった影響なのか、最終的に緩い普通のキャラになったような。 その代わりではないけれども、父親の芳雄は初登場時は穏やかそうなキャラだったが、再登場時はとても高圧的なキャラになっていたw



大蔵孝太郎
身長205cm 体重180kgという巨漢の馬主。初登場時は非常に弱気な小心者のように見えたが、実は非常に豪気で器の大きい人だった。 持ち馬はチェリーブラッサム、ゾウサンステップ。

連載初期の圭と完二と優と里美と謎の人物と真田。里美と真田の間は誰だろう…この頃には相馬は居ないはずだし…

煮詰まる警察出動 Y(・∀・)Y ウ~

ネタバレを含む

『からくりサーカス』の鳴海バリのパンチ(・∀・)

武上喜十郎と宮崎権三のコンビは若干『はじめの一歩』の鴨川源二と猫田銀八の二人に似てるな。 このシーンと最後のダービーの後のシーンは好きだな(・∀・)

これまた『はじめの一歩』のチャンピオン熱唱シーンを思い出してしまったが、このシーンはなんか切なくて良い(´・ω・`)

あとラストのフラワーカンパニーのシーンも若干『タッチ』を彷彿とさせるように感じてしまったが、あれはあれで良かった(・∀・)

余り、"~と似ている"という感想を作品に対して投げかけるのは好ましいことではないらしいが、やはり既視感や連想してしまったものに対してはそういう言い方しかできんな(ノ∀`)


本当は能登山調教師や大河原オーナー、宮田や杉野、果てはパティやサインを求めた二人組くらいまでの画像をキャプチャ加工したりしたが、そこまで紹介する必要がないというか面倒くさくなってやめた(ノ∀`)

まあ何はともあれ、競馬にあんまり興味がない俺氏が読んでも熱くなれるシーンがあったのだから、競馬が好きな人なら楽しめるんじゃないかなぁ?