投稿者: moleking

幻想水滸伝IVをやった(2)

部屋から出たらイベント
立ち聞きばれた(´・ω・`)

コルトンうるさい。って艦長まで。
取り敢えずコルトンから先に潰すか。

と思ったら、瞬殺される…_| ̄|○
イベントバトルだとは思っていたけれども…

艦長はトロイというのか。なんか凄く馬鹿にされてる…

一般船員はまぁまぁ硬いが2ターンで終わった。
クールーク兵って言うのか。レベルアップには良さそうだな。
と思ったら二回戦だけか。
皆レベル13になった。

そして流刑船に戻ってスタコラ逃げるε==ε==(ノ´・ω・)ツ
コルトンの言葉からすると、ガイエンを攻撃するつもりなんかな。

流刑船で皆に話しかけたら、出発出来る状態になったが、何処にも進めない(´・ω・`)
雑魚戦を一回こなしたら、なんかボスみたいなのが出て来た。
ウォータードラゴンか。

体力は1250くらいかな? おくすりを結構買っていたのでちょこちょこ回復させながら戦っていたら勝てた(・∀・)
全員レベル15になったw

さてこれからどうなるのかって思ったら大波に飲まれて、どっかの小島に漂着(ノ∀`)

チープ-から順に話しかけないと駄目なのか?

高台行ったり、地底湖に行ったり。敵が出て来ないのでただの散歩だったけれどもw
脱出のために皆手分けして物集め。俺氏は木。
ってチープ-って道具屋の役割も果たすのかw

木を探しに行ったが、何処にあるかわからん(´・ω・`)
敵も出現し出した。しばらくして、密林に行けばあんのかなと向かうも、やっぱりわからん。と思ったら、白く光ってる地点を調べればいいのか(ノ∀`)

木の収集が終わったところでセーブ。


みんなに話しかけても話が進まない(´・ω・`)

仕方なく地底湖へ向かう。
なんか人魚みたいなのが居たΣ(゚∀゚;)

外に戻って皆に話しかけたら、パーティに入って来た。あれがフラグだったのか。

岩かげに行って休んだら、先に進んだ。

翌日も物集めかよ(´・ω・`)
今日はロープ探すわ

縄は速攻で集まったw
なんとなく昨日と同じ展開だと思って速攻地底湖へ向かう。ビンゴでした(`・ω・´)

水のアミュレットをもらった。しかし、垂れ目だな、この子。

またメンバー集めてきて休む。え、ジュエル、スノウが好きなの?

今日も今日とて物集め(´・ω・`)
今日はヤシの実にするわ。
そして地底湖へ。

なんでそれだけで信用しちゃうの(´・ω・`)?
つーかスクリプトだと信頼になっていたような気がしたけど、ちゃんと"しんらい"って言ってたか?
"しんよう"って聞こえた。聞き間違いか。

今度はガードリングくれた。
ところで、まだこの繰り返しを続けなくていけないのだろうか(ヽ'ω`)
そして休む。

船が直ったー(・∀・)

ってチープ-が余計なことをww
この人魚の子の声優、ちょっと下手?

ヌシを倒しに上まで行くか(´・ω・`)メドイ

しばらく戦闘してたら、イベントが。左手の紋章力を使ったら、ヌシが立った。体力を回復させつつ、雑魚は眠りの風で寝かせて氷の息吹、裁きのなんとかでヌシにダメージを与えていたらなんとか勝てたわ。

勝ったけど気絶。また紋章の記憶か(´・ω・`) この子供の後に誰が紋章を引き継いだんだ。もしかしてこの後、紋章の力を使う度に紋章の記憶を見ていかないといけないのか?

目覚めた後、まだ何かあるかなって思って地底湖へ行ったけど、何もなかった(´・ω・`)


よっしゃ、出発(`・ω・´)

垂れ目人魚はリーリン言うんか。中国武術に秀でてそう。
南へ南へ。

ちゃんと進んでいるのかどうかよくわからない(´・ω・`)
って殺人エイが強すぎる(ヽ'ω`)

チープーがやられたが、なんとかなったわ…(´・ω・`)ヌシヨリツヨイ
オールを持ってかれた。つーかやっぱイベントバトルだったのか殺人エイは。強いはずだわw

そして漂流、そして帆船。
モブキャラっぽい顔のデスモンドさん。
主人公の紋章を見て驚く。
フレアとか言うねーちゃんを連れて来る。
名前からして炎の紋章絡みか。
オベル王国のフレア王女だって。

取り敢えず船室でセーブして終了(・∀・)


オベルの街を彷徨う。せっけんをもらったり、武器を鍛えたり。
ああ、お金が足りなくて全員の武器を6レベルに出来ない…_| ̄|○
強そうな防具もあるのに買えない…(ヽ'ω`)ゲームナイデモビンボウ

王宮の前に変な男がおったけど、お前が王様じゃないのか(´・ω・`)

って、やっぱお前かよw
リノ・エン・クルデスさんて言うんか。覚えにくいな。

ほう、あの紋章はこの島にあったものなんか。
お、遺跡でレベルアップと金稼ぎ出来るかな(・∀・)
取り敢えず住居ゲットした(`・ω・´)

って洞窟かよヽ(`Д´)ノダマサレタ

( ´・ω・)エ? ここを梁山泊にしろってこと?
なんか3ほどの盛り上がりがないなw

寝たらお姉ちゃんの幽霊みたいなのが出て来た。
レックナート(´・ω・`)?
やっぱこれ真の紋章なのか

お、船も使っていいのか。ようやく序盤が終わった感じかな?
また帝国と戦うんか。って予想通りスノウがw

やべぇ、普通に出てきたから、主人公一人だけだわw
戻ってパーティ組まなきゃ(ノ∀`)

王宮に来たらノアとかいう子が。
またカードゲームに勝てないといけないタイプか…
今はまだいいやヽ( ・∀・)ノ

取り敢えず、オルナンを仲間にした。女の人探してるのか…ストーカーかな(´・ω・`)?

船に乗ってみたら、いきなり殺人エイがΣ(゚∀゚;)
と思ったら、これぶちエイか

それ以外にもポイゾンリザードとかも出てきて強い(´・ω・`)
しばらくレベルアップに励むかな。
ってオベル王国ってミドルポートの東、やや南くらいの場所に位置してんのかΣ(゚∀゚;)
なんで前に放浪した時に辿り着かなかったんだろう。
ストーリーが進まないといけないようになってたのかな?

あれ、なんか北西に島があるな。行けるかな…
ってもしかして前に居た無人島か?

くらげおとこって、強くないのに凄くレベルアップした。なんだこれ(・∀・)ウレシイ

モルド島(´・ω・`)?
温泉があるのか。ってなんだこの画面分割ww
交易所で色々と売り払い。

ムササビがいっぱい出てきたが、そんなに強くないな
攻撃されたら風船がついたけど、これなんだろ?

あれ、もしかして西の遺跡ってここのこと?
でも違うか

この辺で一旦セーブ。

幻想水滸伝IVをやった(1)

幻想水滸伝IV

\108で買って来た幻想水滸伝IVをやった。結論から言うと…

 
 

またつまらぬゲームで時間を浪費してしまった(ヽ'ω`)

クソゲーとまでは言わないんだけども、なんかキャラクターに魅力もないし、ストーリーもスケールが前作より小さいし、操作性もかなり悪いので、やっていて結構苦痛だった。あと主人公の顔がどうしても受け付けなかったw

艦隊戦とか船移動という要素は悪くはなかったが、船の移動で時間はかかるし、港に入りにくいしでなんだかなぁと言った感じ。

戦闘は相変わらずのシステムなんで、最早とやかく言う気はない。アイテム合成システムとかあったけど、特にこれを活用出来るシーンもなかったw

まあ、何はともあれ最後までやったプレイメモの羅列(´・ω・`)


チュートリアルの艦隊戦でいきなり敗けてワラタw
イベントバトルみたいなもんだったけど。

そしてまた一騎討ちで敗ける_| ̄|○

ちょっとNPC達と話したらOPがはじまた。
早くもセーブして、今宵はここまでにしようと思うも、駄目だった(´・ω・`)

海上騎士団というのが今作のお話なのか。
トロイ…? 動きが速くてもトロイ(´・ω・`)?

なんか火入れの儀式で事件が起きそうなんだけど…
ってまだセーブ出来ない……

ラズリル港町に入ったらセーブポイントキタ━━ヽ( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ )ノ━━ !!!!!
今宵はここまでにしとうございます(´・ω・`) ←おっさんは体力がない。


久しぶりに再開

全く内容を覚えていない(´・ω・`)
火入れの儀式?

3Dなのにジャンプ出来ない(´・ω・`)ツマラン
猫をなでたら薬をくれた。
なんか裏通りで女の子が海賊に襲われてるとかどうとか(*´・ω・)

早速、見がk…助けに向かう……女海賊…?
よくわからないが先へ進んだら戦闘に。

ああ、単純に海賊達が通常モンスターとして出現するエリアなのか。
奥まで進んだら、ラズリルの広場に戻った(´・ω・`)

仲間達に話しかけたら、パーティに参加するようだ。
四人パーティなんだな。

広場に行く途中の空き地の路地のところを見たら、なんか居ったわ。

追加した二人を2レベルにしてから挑戦(`・ω・´)
意外と硬かったがおまかせで勝った。

いやいやスノウ、ちゃんと送ってやれよw

官舎の方に戻って寝たら、夜が明けた。

訓練場に行ったが、スノウが居ないらしい。
というかスノウを見つけないと話が進まないようだ(´・ω・`)メドイ

騎士団の館の外に行ったら、スノウが居ったわ(´・ω・`)
再び訓練所に行って訓練。

二回戦ったら話が進んだ。

取り敢えず初任務(`・ω・´)
ミドルポートまで文書を届けるぜ(・∀・)カネカネ

ミドルポートはラズリルの東にあるということなので、ひたすら東へ。
戦闘はおまかせにして漫画を読みながら続ける。

えらく時間がかかる…島影は未だ見えず。
いつしかパーティメンバーのレベルは7に…

初回任務から随分と時間がかかるのだなぁと思っていると、突如、船が南に急旋回。

お(・∀・)と思ったのも束の間、船は船首を西に…_| ̄|○
多分、世界の端か、現段階で行ける限界まで来てしまったのだろう(ノ∀`)

致し方なく、西へと戻る。多少、北に船首を向けつつ。一旦ラズリルに戻って上陸しようとしたら、スノウにまだ任務は終わっていないと邪魔される(´・ω・`)

ここでまたセーブして終えるw


久しぶりに続きをやるも、相変わらずミドルポートが見つからない(´;ω;`)

船旅を続け、皆のレベルが10レベルに達した頃、また西へと押し戻された時についにミドルポートを発見ヽ( ・∀・)ノ

ラズリルの南東すぐにあるじゃねぇかヽ(`Д´)ノ
海図の出し方に気づかなかったのが敗因か_| ̄|○

お金は1万7千ほどあったが、取り敢えず交易には手を出さず。
鍛冶屋で武器レベルを上げて、防具を買う。

またここでセーブして終える(ノ∀`)


ラズリルに戻る。
街に行かずに船員?に話しかけたら、新しい仕事の依頼があるということなのでまたミドルポートへ行くことに。

海上での敵との遭遇頻度高すぎな気がしてきた(´・ω・`)

なんか漁師だか商人をストーキングする黒い毛玉みたいなのを倒せとかどうとか。ちょろっと船を動かしたら二回目の戦闘で遭遇。
海もさもさ…(´・ω・`)?

むっちゃ硬いという話だったがはてさて。

レベル上がりすぎ(11X2,10X2)で武器レベルは全員3だったので、特に苦労することなく勝った。体力は200くらいだったのかな?

2000ポッチのお礼を貰う。今までの稼ぎと合わせて1万5000ポッチ以上あったので、交易所の交易品をほとんど買い占めてみる。漢方薬だけは買い占めしきれなかった(´・ω・`)

ラズリルに帰ったら、カタリナさんに新しい任務があると言われる。
今度はスノウと二人でか。なんか不安だわ(´・ω・`)

新しい依頼主はオラーク海運のラマダさん(´・ω・`)ハゲテナイヨ

ラマダさんをイルヤ島まで連れて行くのか。二人が子供だからって渋るなぁ、ラマダさん。でもプレイヤーは体は大人、頭は子供の無職のおっさんだから、安心していいぜ(・∀・)イイノカ?

港を歩いていたらアカギとミズキ?とかいう二人組。ラマダさんの部下? この二人が今回の任務のNPCか?

なんかラマダさんて悪い人な気がしてきた。イルヤ島は北東か。結構離れてるな。

途中まで進んだらイベント発生。スノウもラマダさんが怪しいと思っていたのか。ありゃ、いきなり6本マストに砲撃されたわ(´・ω・`)

おい、スノウww

戦うしかないか(´・ω・`)
RPGの主人公だしな

2対1なので勝てないかと思ったけど、勝てたw
って白兵戦か

暗器使いもブランドも体力が180くらい?
そんなに強くはなかったな。
なんかブランドがやらかした?
紋章力の開放?

スノウ…お前にはがっかりだ…(´・ω・`)

うへぇ、ブランドとの一騎打ちか。
まあなんとか勝てたけど。
次?

ブランドの紋章がグレンに移った。紋章に取り憑かれてたのか、ブランドは。
つーことは次はグレン団長が悪い人になるんだろうか(´・ω・`)

スノウ、小舟に戻されたのか(´・ω・`)

取り敢えず、自室にワープしたのでセーブして終了。


部屋の外に出たら、逃げ足の速いスノウが出てきて街へのデートに誘われる。
もしかして、消されるのか…( ;・´ω・`)ゴクリッ?

やばいな、スノウ、あとで闇に取り込まれて敵になるんじゃないだろうなw

道具屋で特効薬を買うらしい。
スノウの評価、ダダ下がりだな(´・ω・`)
元からそうでもなかったのかな。

( ´・ω・)エ?
この展開、自分が毒薬を団長に届けるみたいな予感がしてならないんだけどもww?

ここはスノウからって言っておかないと怖い(´・ω・`)

ああでも団長、紋章が入ったから死ぬわけないな。

外に出たら、海賊が襲って来たとか。品行方正にして、従順、組織の規律を守ることを第一に生きる男である俺氏、団長に指示を仰ぐことに(`・ω・´) ←大嘘

カタリナさんに皆と合流して戦えという団長の指示を聞き、一路港へ。

海賊討伐戦(`・ω・´)
特に問題もなく勝ったった。

海賊ダリオは陽動(´・ω・`)?
またのスノウ足りんお坊ちゃまが余計なことを(´・ω・`)

あれ、ダリオ逃げちゃった。二隻相手はだりぃおということか。

まあ、修正されちゃうよねw
これでスノウに更に恨まれそうw

こどもたち…(´・ω・`)?

なんかまた攻めて来た。連絡用のナセル鳥をやられたのか。なんだかよくわからないけど戦闘だ(`・ω・´)サキニセーブシトコ

今回はスノウじゃなくてカタリナさんがパーティに入った。LV11…他のメンツと変わらんレベルだな。

セーブしてから港へ向かう。いきなり戦闘。ってカタリナさん弱いやんけ…(´・ω・`)
紋章使いタイプか

二回戦で終わりかと思ったら、三回戦目

( ゚Д゚)ハッ ちょっとよそ見してたらイベントが終了してたΣ(゚∀゚;)
団長砲で海賊船を薙ぎ払ったの(´・ω・`)?

館には入るなと言われたものの、特に行き先が思いつかなかったので館の尖塔へw

イベントがって、あれ? 団長の紋章に主人公の紋章が呼応してる?
スノウも何故か出て来た。

団長が前の使い手みたいにファイナルストライクしたのか。
ってスノウ、主人公のせいにすんなヽ(`Д´)ノ

ラクジー(´・ω・`)?
紋章は主人公に移ったのか

スノウ足りんもあれだが、フィンガーフート伯もあれだな(´・ω・`)

国外追放てwww

これはガイエン騎士団を恨んで壊滅させても文句ないよね(´・ω・`)
何言ってるのカタリナさん…

新団長がスノウってwww
カタリナさんも闇落ちしそう(´・ω・`)

ジュエルとポーラがついてきてくれた(・∀・)
これって任務の時のメンバーによって変わるのかな?
って猫人のチープーも着いてきた。

二回戦闘後に謎の商船に拾われる。
イケメンと口やかましいコルトン。
どっかの軍隊の偽装商船?

ここでセーブして終了するか(´・ω・`)

『ツクシのエロいい話』を観た

ツクシのエロいい話

映画なのかVシネなのかよくわかんない(´・ω・`)
城定秀夫という主にピンク系な作品を撮っている監督のシリーズ作品の一本みたい。

”ピンク映画界出身の風雲児!城定秀夫監督のシリーズ “エロいい話” 決定版!!究極のドM女とダメ男が織り成す、ちょっと切ない青春ラブストーリー!!"とamazonでは説明されているけれども、ラブストーリーという表現は一般的には双方向性を持つ物なので、あんまりこの表現はそぐわない気がしないでもない。ある種実らない、一方通行的な"ラブ"のストーリーでもラブストーリーと言っても間違いではないのだけれど。

田舎から上京してきてコンビニバイトで暮らしているツクシ(木下柚花)が、仄かに想いを寄せている、話掛けたこともない常連客・高山タカシ(中村英児)への少し異常な純愛物と言えなくもない。

タカシがクズ野郎過ぎてアレだけども、観終わった後の感想としてはなんというかちょっとブンガクの香りが微かに感じられる作品だったかな。実際にこういう女の人は結構居るんだろうなぁ(´・ω・`)オレニツクシテクレルヒトハイナイケド

女性が観たらどんな感想になるのか、ちょっと気になった。似たような経験がある人なら共感するんだろうか。

他の人のレビューで”尽くし”って書いてあるのを見て、初めてその時
あ、そういう意味だったのか、土筆じゃないんだΣ(゚∀゚;)
って気づいた…_| ̄|○ フカク
じゃあ、貢がせる方のタカシはタカりのタカなんじゃろか( ・´ω・`)?

ツクシの成長を促したものはタカシと別れたということよりもタカシの言葉によって何かを気付かされたことであり、鏡の中の自分を撃った時に始まったのだろうか。よくわかんない(・∀・)

一応章で区切られていたので、てっきり原作漫画があるのかなと思ったが、コミカライズ作品のツクシのエロいい話しかなかったので原作なしなのかな。※リンク切れてたわ(´・ω・`)

そう言えばティッシュ投げ込みとか、コンビニのヤンキー二人のトークで少し受けてしまった(´・ω・`)クヤシイ


胸の開いた着衣巨乳は下手な裸よりもエロいよね(*´・ω・)
元AV女優とは言え、主演だから下着姿までかなと思ったら、ちゃんと脱いで濡れ場もやっていました(*´・ω・)オッパイオオキイ
おめかししたツクシ。しかしなぜその帽子。
普段着っぽいのも興奮するよね(*´・ω・)

ツクシ役の木下柚花はwinnyだかshareが流行っていた頃、デサン流出とか呼ばれる画像流出事件の結果、なんやかんやでAVデビューした人だったかな。もう既に引退して、この作品が制作された2012年以降は完全に活動していないのかな?

高山タカシ役の中村英児は元は裏方で、俳優に転向して、今はなんか会社を作ったのか。特筆すべきことはないかな。バカっぽいクズ役を熱演していたと言えば熱演していたが。

タカシの彼女役のあけみが小林サヤ? 一応おっぱい出してたね(*´・ω・) パッケージ?には主要人物っぽく写ってるけど、濡れ場一回やって、そのまま出てこなかったような。


ツクシが幸せになって良かったと思いました(・∀・) (小並感)

まあ木下柚花が好きなら観てもいいんじゃないかなぁ。
でもおっぱいは出るが話が話だけになんか物悲しい気分になるかもしれないw

ツクシは最後、なんて書いたんだろう。内容よりも書けるようになったことが大事なのかもしれないけども。

Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門 Kindle版 いたのくまんぼう/大槻有一郎

50%セールの時に¥1,350 でこうたった(`・ω・´)
UnityではじめるC# 基礎編の第二弾らしい。


結論から言うと、良い内容だったと思いました(・∀・) (小並感)

今回は続編ということでC#の説明部分はないのだけれども、本書購入者の為に「UnityではじめるC# 基礎編」のChapter2~3を改変したC#の解説文書PDFを配布してるみたい。俺氏は前作を読んだ直後だったので、これには目を通さなかった。まあでも指示に従って操作をしていけば出来上がるタイプの内容なので前作を読んでいなくても進められないことはないかなぁ?

本書のChapter1は前作と似たようなチュートリアルだったので、軽く流して読んだ。
Chapter2~4は時間経過と共に発生するオーブをスワイプして集めてお寺を大きくするゲームと木魚をクリックするとオーブがお寺に飛んでいくゲームの作り方。後者はDOTweenとか言うUnityのアセットストアで公開されているアセットを使ってオブジェクトの位置を移動させながらアニメーションさせる方法の説明が肝かな。

Chapter5~6はサイドビューアクション、まあスーパーマリオブラザーズライクなゲームの作り方。スクロールに関しては1ページのコラムに書かれてるだけって感じか。まあ、最初から大きいマップを用意して、カメラ(表示画面)をプレイヤーキャラに追随する形にして実現すればいいらしい。

Chapter7はスマホアプリゲームのトレンドと収益を売るためのエトセトラ等々。

完全に右も左も判らないレベルだと難しいかもしれないが、最低ラインのコンピュータ関連の知識があり、Google先生に聞くことが出来る人ならば、きっと最後まで読み進めることは出来ると思う。ただ、多少の説明はあるものの、Unityの体系的な知識はあんまり得られないと思うので、そういうのを求める人向きではない。取り敢えず"習うより慣れろ"的にチュートリアルに従って、完成時に小さな成功体験を得て、更に先へ進むのが合っている人向きだと思った。


サンプルデータと正誤情報は
Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門 正誤情報

…のはずなんだけども、なんかおかしい(´・ω・`)
この本を読む前に行った時は正誤情報がなくてUnityTera.zipがあったような気がするんだけども、今回行ってみたら正誤情報があって、データがないような……
違うページを見てたのかな…?

致命的な問題はなかったかな。今回も細かいどうでも良い隅つつきを。正誤情報に載っているのは除く。つーかP203のやつ以外、気が付かなかったw あと単純に俺氏が勘違いしてる部分もあるかもしれないw

  • P44 図2-23で、[pos.y]の値が本文・設定値では"250"なのに、吹き出しでは”-250”になっている。本文や画像の方が正しい。
  • P62 "RefreshTextメソッドを追加"は"RefreshScoreTextメソッドを追加"
  • P70 間違い、誤植等ではないが、構造体がいきなり出て来て、最初はクラスかと思った(´・ω・`)チョットチガウノネ
  • P79 コード2-13 なんか下の"imageTemple"の行の文字間かなんかが上と違う気がする。これは二行に渡っているから?
  • P244 図5-123 吹き出しでは"天地中央に設定"とあるが、画像では”天地中央”じゃないような気がするんだけども、上寄せ?が”天地中央”?
  • P258-259 キーフレームのところで、P258の本文では"0.15"と"0.3"だが、P259では"0.1"と"0.2"になっている?
  • P262 "地面に設定"は"地面に接地"?
  • P271 流れ的に記載されていなくて当然だったが、PlayerオブジェクトにAudioSourceを追加をし忘れてエラーになった(ノ∀`)

くらいだったかな。

P179のBlockのコピーは縦に3つ、コピー&ペーストして、pos.xの値に0.8を足していく方が楽だったかな。stage2のマップの時は横一列のオブジェクト群をコピー&ペーストしてpos.yの値に0.8*マス数を足した。もっと楽な方法ないのだろうか(´・ω・`)

P262でExitが見えない時の対処方法が書いてあったのを見落とし、どうするうんだべ(´・ω・`)?と悩んだ挙句に違う方法でExitを表示させた(ノ∀`)
なんか目のアイコンで表示領域が切り替わるみたいだった。


なんか作ってみようかなぁという気持ちと前に途中まで作っていたJavaのAndroid用ライブラリの続きもやんなきゃなぁ、つーか仕事探さないとなぁって感じであれです(・∀・)

そういえば200円で買って来たUnity4の本もあるから、あれも目を通すかなヽ( ・∀・)ノ