著者は庄司浅水。明治生まれの人なので言い回しが現代と違っていて
少し読み辛いというか、言葉の使い方が違うような気がした。
あと、漢字変換のルールが一定じゃないような気がした。波止場が漢字だったり、平仮名だったりしてたような。特に意味はないんだろうけど。
主な内容は
- 海の怪獣の目撃、巨大海ヘビの捕獲
- ベッツィ号、グレンドワー号、サンドウィッチ伯号、レニィ号、アビゲイル号での殺人事件や反乱
- ボストン茶会事件
- クジラに呑まれた男、長期漂流者
- レギュレータ号、タイタニック号の遭難事故
- グラーフ・シュペー号の最後
全体的に人物名や地名の羅列が多く、その辺はちょっと冗長かもしれない。
海の怪獣/巨大海ヘビに関しては今はともかく、昔は恐竜の生き残りみたいなのが居たんだろうかと思ってしまう目撃談が多いなぁ。実際はどうか知らないけどw
殺人事件や遭難事故の章を読むと船旅は恐ろしいという結論にしか辿り着けないw
タイタニック号事件なんて昔の話やと思っていたが、イタリアや韓国の海難事故を考えるとそうも言ってられないな。
タイタニック号に関してはあんまり知らなかったので唯一の日本人乗船者である細野正文にまつわる話は興味深かった。
意外と本編よりもミニコラムの短い話の方が面白かったな(・∀・)
確実に誤植等のミスだろうと思える部分が何箇所かあった。
P117
ベンスシ → ベンスン?
P145
フランズ → フランス
P157
ピーター。マッキンレー → ピーター・マッキンレー?
P189
反乱者の逮捕 → ボールド装飾?
P279
撃破きれた → 撃破された?
P283
立ち向こう → 立ち向かう?
P306
救いげあ → 救いあげ?
ぼちぼち面白かったけど、466ページということでちょっと長かったw