『ゴジラ-1.0』を観て来た

ゴジラ-1.0

特にゴジラ関連が好きというわけでもないのだけれど、評判も悪くないようだったのでネタバレを食らう前にと観て来た。
結論から言うとまあまあ面白かった(・∀・)

今作のゴジラは"戦争"をテーマだったように思えた。実際のところは知らないけどw
表面的には太平洋戦争だったけれど、"戦争"そのものを表していたような。

"戦争"やこの国の人名軽視というものに対する怒り、憤り等は観ていて感じ取られるレベルであり(つーか台詞で言ってたw)、各俳優の演技も良かったので、これはこれで観て良かった。SFXという点でもしっかりしており、絶望を感じさせるゴジラの圧倒的恐怖も良かった。これが"戦争"なのだろうと。理不尽で暴虐で無慈悲な存在。

まあとは言え戦時中は騙されていた部分はあるものの、ノリノリだった国民性に関しても言及されるべきなのではとも思ったが(まあ、何処の国でもきっとそうなるんだけども)、それまでやると話がぶれてしまうからしょうがないかな。


話の流れは、特に序盤の流れはやや作為的に思えてしまった。
あと復員兵達の血行の良さとか作品全般的に衣服がきれい過ぎなのが少し気になったw

序盤のゴジラのシーンからのモブ達の雑死が多くて、ちょっと『シャークネード』を思い出して、一人ニヤニヤしながら観ていた(ノ∀`) ← 不謹慎ヽ(`Д´)ノ

それと同時に逃げ惑う民衆シーンに参加していたエキストラの人たちは楽しかったろうなとも思ったw

主役である敷島浩一を演じた神木隆之介の演技は悪くはなかったが、なんか変な感じがしたな。特攻から逃げた罪悪感、ゴジラによるPTSD、サバイバーズギルトによる不安定さを表す演出だったのかもしれなかったがなんか微妙なところがしばしば。

尚、何故か「敷島がこの後、オキシジェン・デストロイヤーを開発してゴジラ倒すんやろな…( ゜σ・゚)ホジホジ」と思い観ていたが、そんなことはなかったw

敷島博士という名前が頭の中にあったが故の勘違いだったが、敷島博士はゲッターロボのキャラだった(ノ∀`)セリザワサンダッタワ

秋津役の佐々木蔵之介、野田役の吉岡秀隆の演技は秀逸。
きちんとキャラを演じ、物語を締めていたと思う。
太田澄子役の安藤サクラも良かった。
小僧こと水島役の山田裕貴や大石典子役の浜辺美波、橘宗作役の青木崇高も悪くなかったと思う。

雪風艦長の堀田辰雄役の俳優は田中美央という人で知らん人だった。
なんか塚地と水野晴郎を混ぜたような、お城クンこと千田嘉博教授をどうにかしたような風体だったがいい感じであった。

あと、民間対策の集会のとこでずっと黙っていて、その後で台詞のあった昭和風の男臭いイケメンは誰だったんだろうか?

そう言えば橋爪功が銀座のシーンでちょっと出てたw
カメオ出演なのかな?

アキコ役の女の子がなんだか可愛かった(・∀・)
泣きの演技もしてた。もしかして裏でつねられてたりしないよね…(´・ω・`)?

ネタバレ含む感想
特攻作戦、典子の生存、脱出装置は埋め込まれた要素という電報とか橘の意味有りげな動きなどの前フリから予測できた。脱出装置については敷島に話していなくて、あのレバー(?)を引っ張ったら勝手に飛び出ちゃうパティーンかと思ったけど違ったw

典子の生存に関しては電報で生きているのかな?というのはわかったけど、あの爆風で生き残るなんてどんだけ頑丈なんだよと思ったw

実は典子の正体は緑川ルリ子だろ(・∀・)

典子が電車に乗っている時にゴジラが現れて、「行け、典子、有人在来線爆弾だヽ(`Д´)ノ」と思ったが、当然のことながらそんなことはなかった(ノ∀`)

つーかあのシーンでも身体能力が凄かったような気がするw

最後のシーンから考えれば"戦争"はなくならない、終わってもまた何処かで…という意味合いがあるのかなと思ったけど、別にそんな意味はないのかなw


令和的なハッピーエンド(?)やなと思ったけど、
それはそれで悪くないと思いました(・∀・)(小並感)