海はどうしてできたのか 壮大なスケールの地球進化史 / 藤岡換太郎

「水の惑星」46億年の事件史! 宇宙で唯一知られる「液体の水」をもつ海は、さながら「地獄絵図」の原始地球でいくつもの「幸運」の末に産声をあげました。しかし、それはわたしたちにとっては、猛毒物質に満ちたおそるべき海だったのです。原始海洋が想像を絶する数々の大事件を経て「母なる海」へと変容するまでの過程から46億年の地球進化史を読み解き、将来、海が消えるシナリオにまで迫ります。(ブルーバックス・2013年2月刊)

山はどうしてできるのか―ダイナミックな地球科学入門』を読み終えたので第二弾を読んだ。

前作も十分に興味深い面白い本ではあったが、おそらくこちらのほうがより良い内容だと思う。
地球の成り立ちから始まり、プルームテクトニクス、生命と海との相互作用等々、より幅広い興味を湧かせてくれた(・∀・)

若干の難しさはあるかもしれないが小中高生に読ませたい一冊だと思った。
まあ中高年でも高齢者でもいいんだけどもw

しかしまあ、人類を含め生命の存在は累卵の上の儚きものだとも思ったわ…(ヽ'ω`)


次は『川』か…