投稿者: moleking

『二人の世界』を観た

二人の世界

英国の豪華船のデッキで雑誌記者川瀬(二谷英明)は、無表情で海をみつめる男の横顔に強くひかれた。どこかで見たことのある顔だ。男はフィリッピン人ヴァルガだと名のったが、川瀬が十五年前、新米の記者であった頃、少女殺人事件の容疑者で国外逃亡した北条修一(石原裕次郎)こそ、この男にちがいない。その夜、船内のバーで戸川玲子(浅丘ルリ子)とグラスをかたむける修一は、川瀬の目からのがれるため、玲子の昔からの友達として踊ってくれるよう頼んだ。

いつもの石原裕次郎映画と言えばそうだし、違うと言えば違うかも。
少年が出てくるところが「ギターを持った渡り鳥」っぽい気がちょっとする。

髪型のせいかこの映画の浅丘ルリ子は可愛い感じだった。
大滝秀治が若かった。「夜霧よ今夜も有難う」でもそうだったけれど
二谷英明って結構主人公のライバル的脇役が多かったのだろうか。

全く気にしてなかったが土屋刑事役の大坂志郎って「東京物語」の
大阪で鉄道関係の仕事についてる次男だか三男役をやってた人か。

かなり早い段階で黒幕がわかってしまうけれども、特にダレもせず。
今の映画やドラマだったら思いっきり引っ張りそう。

ところで昔は海外渡航してても時効期間の進行は停止しないんだっけ?
海外逃亡が発覚していないという前提だったからか。

最後の大岡裁きみたいなオチを含めても、話そのものはそんなに
まずくないんだけども、イマイチ引き込まれなかったのは主役コンビが
あんまり好きじゃないからか(ノ∀`)

木下恵介の同名のドラマがあるらしい。
そっちを観てみたいなぁ(・∀・)

『なぞの転校生』 他 を観た

なぞの転校生

岩井俊二の作品を観たことはないが、伝聞で"オサレ映像だけ"というような
評判だったので期待してなかったが、結構面白かった。毎回欠かさず
観たわけではないので、ちょっと理解していない部分もあるけれども、
キチンとドラマ世界は出来上がっていた感じ。


OPの「今かわるとき」(桜井美南)とEDの「DREAM」(清水翔太)も良かった。
桜井美南は香川みどり役でドラマ本編にも出てた。

岩田広一役の中村蒼は「学校じゃ教えられない!」に出てた子か。
男の子を好きになる役だっけ?今度DLife初製作ドラマに出るな。
「宇宙犬作戦」のオハナ役だった高梨臨も出るみたいなので
ちょっと観てみるか。でも「グッド・ワイフ4」とかぶるな(´・ω・`)

桜井美南も中村蒼も悪くはなかったが、やはりアスカ役の杉咲花が
一番の出来で二番目は山沢典夫役の本郷奏多だったかな。
杉咲花って知らなかったけどCookDoのCMに出ていた子らしい。
( ・∀・)< 花子って呼んでくりょう ←コレハカンケイナイホウノハナ

同級生の大森健次郎役の宮里駿は顔というか顔の形にインパクトが
あるので是非とも経験を積んで色んな役がやれるように頑張って欲しい。
最近の顔が整った俳優ばっかりではつまらなくてしょうがない。

広一の父・岩田亨役の高野浩幸はかつてNHKで制作された「なぞの転校生」の
広一役だったというのは面白いw 10年後か20年後かにテレ東版をリメイクして、
今度はミッキー・カーチスがやっていた役を是非やって欲しいw

アゼガミ(中野裕太)、スズシロ(佐藤乃莉)は何か無駄死にぽかったり、
敵対組織って何だったのかとかプロメテウスの火?を投げ入れたのは
誰だったのかよくわからなかった(ノ∀`) huluに来たら観直してみようかな。
BSジャパンで再放送が始まったみたいだけども、時間合わないし。


ウレロ☆未体験少女

最初の四話くらいはイマイチだったけど五話くらいから徐々に面白くなった。

第二話に松岡茉優が出ていたがまぁまぁだった。BSPでやっていた自伝ドラマの
西原理恵子役の方が良かったかな。ただ慟哭する辺りが微妙だったので
もしかすると声を張り上げたりするような役だと一本調子になってしまうのかな。
関係ないが父ちゃん役がマキタスポーツだった。「花子とアン」にも先生役で
出てたけど、TENGAは持ってなかった(´・ω・`) 売れ出した感じなんだろうか。

渡辺いっけいや窪田正孝が上手いのは当たり前だからほっておくとして、
最終話に出て来た高畑充希も良かったかな。あれは早見あかりとのコンビネーションが
良かったというのもあるが。「ごちそうさん」の最後の方だけ観るつもりもなく、
流していたりしてたが、確かこの子出てたな。なんか真面目そうな役柄で。

やっぱり東京03の飯塚はこの番組だと輝くなw 角田はマジ歌で輝く。
豊本は……ポケモンゲットTVのレギュラーにでもしてもらえたら輝けるかもな(´・ω・`)

もうももクロとも絡まないなら次シリーズは芸能プロダクションじゃなくて
他の設定でやってもいいんじゃなかろうかと思ったり。

『二代目はクリスチャン』を観た

二代目はクリスチャン

「あんまりですもんねぇ…あたし頭に来ました(´・ω・`)」

美人シスター・今日子(志穂美悦子)へ、警察官で実家が仏教寺の二男神代(柄本明)とヤクザの晴彦(岩城滉一)が共に我こそがと互いに先を争い求婚し、自分の思いを伝える。
そんな中、今まさに天竜組の二代目の組長を継ぐべき晴彦が敵対する黒岩組の罠にはまり、殺されてしまう。

監督が井筒和幸だから観たくねぇなぁと思って回避していたが、
志穂美悦子主演の映画って観たことがなかったから観てみた。
晴れ、ときどき殺人」よりは良かったと思う(ノ∀`)


最後の方に志穂美悦子の見せ場があってそこはカッコイイけど、
これって基本的には柄本明と蟹江敬三がカッコイイ映画だな。
特に柄本明が全編を通して美味しいと思える役どころ。

あんまり今日子に感情移入出来ないんだよなぁ。
“狂犬病鬼頭”の娘というチート設定があるしw
まあこの設定がないと二代目就任も出来なければ
後の殴り込みの時の強さが説明出来ないか。
一応、冒頭で剣道してるから、基本はあるんだろうけど
剣道と真剣勝負は全く違うだろうしなぁ。
賽の目読み能力も特に役に立たなかったな。

岩城滉一は声がかすれてて、なんかキモかった。
次郎って松本竜助だったのか。

志穂美悦子の下着シーンがあったよ(*´・ω・)
かたせ梨乃の半裸シーン(おっぱい見えた)もあったよ(*´・ω・)
あと、蟹江敬三の貴重な女装下着シーンがあったよ(´・ω・`)ウホッ

「セーラー服と機関銃」のリメイクなのかと思えるくらい
話の主な流れは似ている。少女が主人公のアイドル映画を
大人が主人公のヤクザ映画寄りにリメイクした感じかな。

そういや今日子の母親役が誰なのかわからない。
加えて言うと逃げ去った後、どうなったんだろうか。
生き延びているのなら、ケジメつけにいかんと。
あんな形で描かれると、あれは今日子を騙す為に
雇われた偽の母親みたいな気がしてくるけど、
そういうわけでもないか…

まあしかし…あのラストでいいんだろうかw
柄本明はカッコイイんだけども、それで収まったのだろうかw


つまらないとは言わないけど別に薦めるほどでもないかな。
柄本明か蟹江敬三か志穂美悦子のファンなら観てもいいかもしれない。

『ブラック・ジャック Ⅱ・Ⅲ』を観た

ブラック・ジャック 天才女医のウェディングドレス

本木雅弘版の第二弾。
原作の「タイムアウト」「ブラッククイーン」「BJ入院す」を混ぜたものらしい。


第一弾に比べたら出来は良かったかな?
女医・高野綾子役が松雪泰子で、スリの源三役のいかりや長介がメインだったからかも。

源三を強請るカメラマン役に山崎一。この人、顔も声も良く覚えてるのに
今日初めて名前を知った(ノ∀`) TRICK1「母の泉」でビックマザーの腹心とか
結構記憶に残る役をやっているのに、何故名前を知らなかったんだろうかw

悪役である槍杉孝夫役に板東英二。現実世界と同じように守銭奴の嫌な奴だった。
こいつとみのもんたは芸能界から早く去れ(´・ω・`)

あとはまあちょい役で山西惇、鈴木史朗、高橋克典辺りが出てた。
高橋克典は源三と麻雀を打っているだけの本当のちょい役だった。

最後の方でブラックジャックの預金通帳が出てくるが、それは富士銀行の物らしいw
本木雅弘がCMやっていたからかなw?

第一弾と比べると普通にハッピーエンドだから拍子抜けするかもしれないw


悲劇の天才料理人

本木雅弘版の第三弾。
原作は「ふたりの黒い医者」「弁があった!」ということらしいが
メインストーリーはオリジナルだったような気がする。「弁があった!」は
冒頭の手術部分だけ、「ふたりの黒い医者」も適当に突っ込んで来ただけ
という感じ。


冒頭は「ふたりの黒い医者」「弁があった!」を消化するためだけのパート。
患者である政治家の奥様役で片桐はいりが出てた(・∀・)

本編の患者となる天才シェフ・明石誠一郎は先日亡くなった蟹江敬三(´・ω・`)
ストーリーの展開の為か、ちょっと性格が異常過ぎるような気がするw
明石の娘・みゆき役は須藤理彩。明石の弟子でみゆきの旦那・河合健は池内博之。
池内博之って名前は聞いたことがあるけど他の出演作を観たことないと思って
いたがテレ東の「最上の命医」の主人公の同僚か。

明石を裏切る加納役は村井克行。村井克行のページでは嘉納俊二役となってるな。
ブラックジャックの項目の方は役者名がないくらいだから嘉納の方が正しいのか?
ケイゾク」の斑目だな。こっちの作品の方が良い男に見えるな。
そう言えばゲストで叶姉妹が数カット出てたが、なんかかぶせたかったんだろうか。

嘉納に融資する銀行レディ?は真矢みき。昔の方が上手かったんじゃないかと
思うが、やっぱり不安定だな、この人。女優業よりも健康被害を引き起こす
ような商品の広告塔をやって、被害者に「あきらめないで(・∀・)」とか
やっている方が向いてるな。

ドクターキリコ役の森本レオが糞だった (ヽ'ω`)
森本レオが悪いというよりもこの配役を決めた人間が悪いな。

オリジナルストーリー部分もアレだったのでなんだかなぁって感じ。
一応ハッピーエンドなので、細かいこと気にならないのであれば
蟹江敬三目当てで観るにはいいのかもしれない。