カテゴリー: 任天堂

俺とお前とダイゴロン~(・∀・)♪


ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章」をクリアした(ヽ'ω`)

四日程前に「時空の章」をクリアしたばかりだが、
ゼルダ脳になってたことと「大地の章」が「時空の章」に比べると
パズル要素が薄いことと取り敢えず早くクリアしたいという
気持ちの相乗効果で突貫プレイとなった…

今回も頑張ってはみたものの、やはり攻略サイトの力を
最後の方で借りた…_| ̄|○

  • レベル8ダンジョンで鍵が一つ足らなくなる事案発生。正直、これはどうあっても気が付かなかったと思う(ノ∀`)
  • 儀式の間。これはもうちょい頑張れば分かったかもしれない。何故か「向いてる数が少ない方に行けばいいんだ(・∀・)ピコーン」といういつもの致命的勘違いをしてた(ノ∀`)
  • 剣Lv2にするためのわらしべイベント。ちくおんきまでは変えたけど、音楽好きのデクナッツが何処にいるか分からなかった。すっかり忘れてたはあっちは。
  • 剣Lv3にするためのあいことばを聞きに。勇者の洞窟の最初のツボの置き方が思い浮かばなかった。解法を見た時、「ああ、なるほど(・∀・)」と素直に感動したw

上記2つはパズル要素でクリアする為に必須だった。
残る2つはアクション要素でクリアする為に必須だった。

どうも「大地の章」は原案では「力の章」という名前で
アクション要素の方がメインだったらしい。
ちなみに「時空の章」は「知恵の章」という名前で
パズル要素がメインで「勇気の章」は全体的な製作の遅れ?や
あいことばシステムの煩雑化を避ける為になくなったらしい。
(https://www.1101.com/nintendo/nin20/)


途中まではあいことばシステムで入手したダイゴロン刀で
進められたのだが、ゴルゴンの最終形態ではダイゴロン刀は
使えず(正確には空中で切り替えれば使えた?)、剣Lv1では
勝てずに剣Lv2にした(`・ω・´) コレデクリアヤ

だがしかしゴルゴン撃破後に、剣Lv2ではラスボスに勝てず、
剣Lv3にしなければならない事態に(ノ∀`)

考えてみるとゴルゴン最終形態もラスボスも二本目だから
発生したはずだから、大地の章単体としては解けてたんやヽ(`Д´)ノと
無理筋の言い訳をしようと思ったが、時空が二本目だった場合の
ベラン最終形態とラスボスを倒せたかどうかを考えると……
剣Lv2にはなってたけど、やっぱラスボスには勝てなかったかなw

どちらかというと「時空の章」の方が面白かった。
次は夢見る島DXだけれども、ちょっと期間を置こう(ヽ'ω`) ゼルダヅカレ…


上記のページの対談を読んで、カプコンゼルダって
他に何があるのかなと思ってみたら
「ゼルダの伝説ふしぎのぼうし」
「ゼルダの伝説神々のトライフォース&4つの剣」
があった。

「4つの剣」って昔980円くらいで買ったけど全くやらずに
売ったんだかあげたんだかしたな(ノ∀`)

「ふしぎのぼうし」のVCってあるのかなってぐぐってみたら
アンバサダーで配信してたらしいんだけども

ふしぎのぼうしに関しては任天堂も今後3DS向けに一般配信することはないと公言しています。
ゼルダの伝説ファンの方に質問です。長文です。

まじか…( ;・´ω・`)ゴクリッ
実機はなぁ…初期DSがあるから出来ないことはないけど
まるごと復元さんが一緒に居てくれないと…( ´・ω・)


全然関係ないけど、適当に散歩してて適当に寺社の写真を
撮ったりしてたら、臨済宗かなんかのお寺にトライフォースがΣ(゚∀゚;)

色々ぐぐったら、三つ鱗紋というものでトライフォースの元になったものらしい。
臨済宗の紋は正三角形?二等辺三角形?
鱗 紋
鱗紋 -北条家とモンゴル、その因縁の紋- 正岡子規、川端康成、白鵬...

色々と面白い(・∀・)


bucketfillの塗り潰し色がおかしい原因がわかった。
全然違う値を渡してた(ノ∀`)

参考にしたページのデモのソースを見てみたらJQueryかなんかの
カラーピッカーを利用していたのでもう一つのページの着色方法に
書き換えた。アンチエイリアス部分の塗り潰しは放置で。

ブレゼンハムのサンプルや矩形、円描画のサンプルもあったけど、
まあ使う人居るかどうかわからないから実装しなくてもいいかな
という結論に(ノ∀`)

早く終わらせてandroid触りたい(´・ω・`)

おい、あっち側かよヽ(`Д´)ノ

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章をクリアしたヽ( ・∀・)ノ

レベル8のラスボスの最終形態の倒し方のみ分からなくて攻略を見てしまった(ヽ'ω`)
だって伸びてる方は掴めなかったから、てっきり違うのかと…(´;ω;`)

まあそれ以外の謎は自力で解いたので良しとしよう。

このゼルダはジャンプが出来るので良かった。
無駄にジャンプして移動するのが好きなので(・∀・)

まだ大地の章をクリアしてないので詳しくぐぐってないのだけれども
カプコンゼルダの裏話とか早く読みたい。

しかしちょっとゼルダ疲れが…(ヽ'ω`)


塗り潰しツールだけでもつけようと思ってハマる。
ペイント・ルーチンで何となくロジックは分かった。

javascriptでのサンプルはないかとぐぐったらあった(・∀・)
JavaScript, Canvas スキャンライン・シードフィル アルゴリズムによる塗り潰し

でも自分のコードで使おうとしたら、うまく描画されない(ヽ'ω`)

更にぐぐったら他のサンプルもあった。
JavaScriptでバケツ塗りつぶし

これは一応描画されるけど、なんか違う色になってしまったり、
何回かやるとエラーになる。これは使い方を間違えてるのかもしれない。
あと何故か塗り潰しが不完全だったりする。これはもしかするとアンチエイリアス絡み?
透明度とかの問題?

画伯によるWeb上で見かけたゴードンのぬいぐるみ写真の模写
gordon01

拡大すると…
gordon02

んーまあ簡易ペイントなのでこれくらいでも良いような気もする…
今週で完成させる予定だったのに、来週になるな…(ヽ'ω`) ゼルダヲヤリスギタカ…

仮面ライダーを観終わった…(ヽ'ω`)

長い戦いだった…_| ̄|○
全98話もあったのでウルトラマンAの時と同じように
最後の方はちょっと流し見っぽくなった(ノ∀`)

ウルトラマン系と違って、なんか時代劇の剣豪みたいな流れがあるように感じた。
戦闘員をバッタバッタとなぎ払う所の爽快感はまさしく時代劇の〆の殺陣だった。

リアルタイムで初めて観た記憶があるのがスカイライダーであり、再放送でも
観たことのない時代の作品だったので色々と面白かった。

wikipediaの仮面ライダーの項に裏話的なものが
結構あって読み応えがあった(・∀・)


本郷猛役の「藤岡弘、」が怪我をして一文字隼人役の佐々木剛が
起用されたのは知っていたが、かなり初期の段階で変わったので
ちょっと笑ってしまった。

佐々木剛がその後の人生が火事を起こしたりして大変だったというのも初めて知った。

FBIの滝和也役の千葉治郎が千葉真一の弟であると知って驚いたΣ(゚∀゚;)
滝が異様に出てると思ったけども「藤岡弘、」の穴を埋めるための
苦肉の策でもあったというのを知り、なるほどなぁと思ってみたり。

緑川ルリコ役の人が良かったのに山本リンダとかに変わってしまって
がっかり(´・ω・`) 山本リンダの話し方というか発声が嫌だった。
ミミーことミミ萩原はなんか美人ではないが何か魅力的な感じだった。

ショッカー戦闘員の衣装は知っていたけどゲルショッカー戦闘員の衣装は
知らなかった。エンディングが逆回しでゲルショッカー戦闘員が飛び上がってくる感じになっていたのは凝ってるなと思った。

ゲルショッカーになってから24回くらい、つまりは2クールしかやってないのはなんでだろう?
もうちょい続ける気があったけど視聴率的な問題があったのだろうか。
短かった所為かゲルショッカーはブラック将軍しか幹部が居なかったな。

少年仮面ライダー隊の通信方法が伝書鳩で笑ったw
読んだことないけど「レース鳩0777」っていう漫画があった時代か。

ちょっと他のを観てからV3を観るか。
仮面ライダーもXからBlackまでが無いんだよな(´・ω・`)
ウルトラマンもタロウから80まで無いのはなんなんだろうか。

※配信終了してるかも


undo
Paintingに以下の2件の記事を参考にしてUndo/Redo機能を追加した。
Undo and Redo with HTML5 Canvas
HTML5でお絵かきツールを作ってみた

無限Undo出来るかなと思ったが、320x240のcanvasを35~36枚くらい
配列に格納した時点で3DSブラウザが灰色表示になって
「メモリ不足です」みたいなエラーメッセージを吐いた(ノ∀`)

余裕を持たせて24回で0に戻るループにした。


もう少しいじったら統合して終わりにしよう…(ヽ'ω`)

ファミコンウォーズには永久思考ループがある…だと…(  ;´ω;`)

はまったわ…_| ̄|○
3DS VC版のファミコンウォーズの最終面でなった__◯_

なんかぐぐったら画面端で囲むと発生するとか(´・ω・`)

◎=敵 ◯=自軍
____
◯◎◯
  ◯

っていう形で発生したわ(ノ∀`)
◎は歩兵だったんだけども、選択して[攻撃 決定]のところまで行って
ウ~ン状態に戻ってまた[攻撃 決定]のところまで行って…を繰り返してた。

最初からやり直した( ´・ω・)

※2018/12/6追記
このエントリ関連で、なんか十数分くらい経過するとループから抜け出るとか言うツイートがあった。もしかすると永久ループじゃないのかもしれない。


『とびだせ どうぶつの森』販売本数の1/4がダウンロード版、既に70万本超え

パッケージ版の実売は236万6000本。単純にこの上に70万本上乗せすれば、既に300万本突破している計算になります。

もうトリプルミリオンいったんかΣ(゚∀゚;)
品薄の絡みもあるだろうけれどもダウンロード版で70万本って凄いよなぁw
来年くらいまでには初のダウンロード版ミリオンとかいっちゃうのか( ・´ω・`)

ゲームの寿命を減らしてしまう可能性があるからやらないだろうけれども、
今やってる「とびだせ どうぶつの森」の所持品をもっともっと広い部屋で
飾ることの出来るダウンロードソフトウェアとか出ないかな。
どうぶつ等は全く出てこない、家具アイテムを飾る為だけのソフト。
夢見で公開出来る感じで。

任天堂の岩田社長、「責任を痛感」と陳謝 アナリスト向け経営戦略説明会
任天堂の岩田社長、辞任も示唆 業績不振で

平成25年3月期の連結営業損益予想を従来の200億円の黒字から200億円の赤字に下方修正

あれ(´・ω・`)?それでもWiiUとかでマイナスなんか。
まあでも任天堂ハードで発売すぐに物凄く売れたのってあんまりないから
いつものパターンのような気がする。キラーソフトというか定番ソフトが来たら
一気に伸びるのはいつものことだ。

『鬼トレ』「鬼計算」データ解析レポート公開 ― ベストスコア「37バック」に川島教授も驚嘆

どうぶつの森を始めて、投稿ツールを作り始めてからずっとやってない(ノ∀`)
教授自体も凄い記録だな。
つーか37バックってなんだw
そんなところまでやれるんかw


電子コミック5500作品以上が月額1480円で読み放題の「シーモア読み放題」

1480円の方はともかく780円のライトは安いな。
でもラインナップがまだまだ貧弱だな(´・ω・`)
本宮ひろ志好きならアリだろうけれども。

ああでも孔雀王の曲神紀が最終巻まであるな。
うーむ(´・ω・`)

月額以外に30日間チケット1000円とかもあればいいなぁ。

7月1日から電子書籍も国会図書館への納本対象に、当面は無償・非DRMに限定

納入義務の対象となるのは、インターネットで公開している電子書籍・電子雑誌などのうち、1)特定のコード(ISBN、ISSN、DOI)が付与されたもの、2)特定のフォーマット(PDF、PDF/A、EPUB、DAISY)で作成されたもの――のいずれかの条件を満たし、無償かつDRMの無いものとなる。

ふーん(´・ω・`)

国会図書館のアーカイブを電子書籍化して配信、文化庁が実験プロジェクト

紀伊國屋書店ということはキノッピーか(・∀・)
試しに何か落とそうか。


JR九州、反響に驚き 日本初の「クルーズトレイン」に欧州からも熱視線

高すぎて利用出来ないけどこれは面白いね(・∀・)
下手に海外に行くよりもこういうので1~2ヶ月かけて日本一周とか出来たら良いなぁ。
まああったとしても手元不如意にて行けませんけども (ヽ'ω`)

ジョブズ伝記映画『jOBS』にウォズが苦言
うーんまぁ、ウォズは大人な対応だと思うわ(・∀・)
Facebookの映画の時も色々あったんだろうな。
生きてる人を登場させるのは大変だ。

Huluで「深夜食堂」などが視聴可能に--準キー局と提携

フジテレビかと思って(゜⊿゜)イラネと思ったが関西テレビか。まあ系列だけどね。
「あしたの、喜多善男」も関テレじゃなかったっけ?あれはもう一度観たいが。

なんか規約が変わりましたってあったけど何が変わったかわからん(´・ω・`)
さくらインターネットみたいに規約変更部分が分かるようにしてくれないと不親切極まりない。


中川翔子 宇宙に行けるなら片道切符でもいい!
ガチだな( ;・´ω・`)ゴクリッ
でもまあ気持ちがわからないでもないw

深夜時代のとびだせ科学くんは面白かったな(・∀・)
大和ハウスがスポンサーだったけか。
関係ないけど最近はヘーベルハウスがスポンサーの
「ふるさと再生 日本の昔ばなし」が好きです( ・´ω・`)

寺田:我々もよく惑星探査を計画する時に、「なぜ人類は宇宙へ行くのか?」と問われることがありますが、それはもう人間の性(さが)だからなんですよね。中川さんはまさに本能で宇宙へ行きたいんですね。

人間というモノを駆動する根源は突き詰めると快感という何らかの快楽物質の放出であり、
それは幾つかの形で実現されるけれども、その一つに知識の取得即ちシナプスの
新規結合時の放出があると思ってる(`・ω・´)
それこそが知的好奇心の正体であり、故に人は宇宙や深海などの謎に
惹かれて行くのです、きっと( ・´ω・`)
ある意味では自慰や性的行為と変わらないものだと思ってる。
知的と痴的はその根本的な部分では一緒であると。
この辺のことを笑いというものと絡めて書こうと思いつつ放置している(ノ∀`)

なぜわたしたちは快感を好むのか?

これは、快感がわたしたちの非常に高いレヴェルにある社会的つながりを無視できないためです。「他人のものをみだりに欲してはならない」という十戒の第十の戒めを無視して、わたしたちはいつも他人の物を欲しがり、隣人よりも多くを所有しているのを知ることに快感を感じ続けるでしょう。

これは知的好奇心とは別の快感だな。でも社会的なつながりという表現はなんか微妙だな。
このタイプの快感は人間が自らを擬似的に客観視して彼我の優劣の差を自然と
比較演算してしまうが故に発生するバリューの正負に起因するものだろうから、
必ずしも「社会的つながり」というレベルまでのものではないような。