投稿者: moleking

無料配信漫画等々をいろいろ読んだ(・∀・)-89 桑田次郎系①

奇怪星團 64P

ホープ少年が、おじさんである科学者のプクリン博士と助手のペコタン君のエネルガスを使ったロケット試験飛行に参加するがジャングルに不時着してしまう。

『ホープ君の冒険』同様にてんやわんやの大騒ぎなんだけど、この終わり方はあかんやろと思ったw 完成時は1949年2月みたいだから、まだ13歳の時の作品なのかな? じゃあしょうがないか(ノ∀`)

amazonのレビューでは

1948年作わずか13歳で描かれたデビュー作。

とあり、
まんがseekの桑田次郎のプロフィールで

1948年、青雅社の単行本『怪奇星団』でデビュー。

とあるのだが、『奇怪星団』の最終ページには
とある。
加えて国会図書館の項目では

出版者
株式会社青雅社
出版年月日
1949.7.20

とある。つまり連載時は1948年であるが、単行本が出たのは1949年じゃなかろうか…
つーか『怪奇星団』じゃなくて『奇怪星団』ではなかろうか…
まあどうでもいいんだけどもw

13歳の頃の絵なので、後の画風とは全く違う。

 


ホープ君の冒険 60P

ホープ少年が、アップルおじさんが設計した火星行きロケットを製作し、友達のクリちゃんとジミイ君と共に火星に行く。

一応、火星人は地球を狙っていたという設定があるけど、火星、ボロボロにされすぎw

アップルおじさん(ヒゲおやじ(´・ω・`)?)

 


ちゅうりっぷ姫 24P 
表紙だとひらがなだけど、中表紙だとカタカナ表記になってる?

ある国に立派な城があったが、悪い大臣のギルダが我が物にしようと、国王の娘・チューリップ姫をさらう。

バイキンマン並に杜撰な作戦を実行するギルダ。ギルティから来てる名前なんだろうか。この頃の桑田次郎のネーミングは直球すぎて面白いw 正義の味方の名前はストレートだったw

悪い大臣・ギルダ。 何処かで見たことがあるような…

 


古塔の決闘

前作で無事チューリップ姫を救ったストレートだったが、ギルダの手下であるズルターフによって、二人とも囚われの身となってしまう。

ちゅうりっぷ姫の続編。上の三作品は11円だったけど、これだけ33円で後から買った模様。
上の二作品もそうだけど、手塚治虫の影響を結構受けてたのかなと思った。

拷問プレイ(*´・ω・)

  


手の中の顔 33P

深夜、宇宙生命研究所の静寂を劈くつんざ悲鳴。所員の泉が所長達と共に駆けつけた部屋では、所員の中村が自分の右手をナイフで刺し、倒れていた。

この時代は植物系というか触手が流行りだったんかな…
オチはまぁ、まああれですわ(・∀・)

警戒心なさすぎの泉さん。

 


黒い風 35P

怪盗ジストマに一人娘・美代を誘拐された富豪・山田俊次は事件の解決を大泉探偵に依頼した。

弟の光二のキャラや黒い風の設定は悪くないので面白そうなのだが、連載には至らなかったんかな?

ジストマって寄生虫から来てんの(´・ω・`)?

『テイルズオブイノセンス』をやった(終)

シアンがサニア地方に運んでくれた…
飛行船も同じところに落ちてるらしい。
ここに黎明の塔があんのか?

あー、サニアってイリアの故郷か。
そうか東部って言ってたもんね。

シアン、可哀想w

あれ…全然ガルドが足らない…( ;・´ω・`)ゴクリッ
あれれ…イリアの両親って生きてるのかw

南西に輪廻の最終地点? GD立ち入り禁止区域が…
うへ、全滅したw


黎明の塔

結局、黎明の塔へ向かう。
セーブポイントを通過するとハスタがでてきた(´・ω・`)
まあまあ強かったが、レベル52-53だったのでなんとかなった。

081

セーブポイントあったのに、進入判定がガバガバの為、セーブできずにオズバルド戦に…(ヽ'ω`)

ガードルを使ってるやんけヽ(`Д´)ノ ブタバルドー

ギガンテスオメガの意外な攻撃力と、直前でセーブできなかったことの焦りにより、奇蹟水を2つ使ってしまう…_| ̄|○ アト3ツシカナイ

最新装備にできていないこともあり、かなりラスボス戦が不安である…

095


マティウスの言いたいこともわからんでもないなw
DS版だと容量が少ないからラストバトル前のフリータイムないんだな。
みんなで全てが終わった後のことを話したのが、それに当たるんかな?

やべぇ、あっけなく全滅したww
どうやっても今のままでAUTOで勝てる気がしねぇ…(ヽ'ω`)

ここはもうラストだし、まだまだ消化せねばならないテイルズシリーズがあるので、攻略法をぐぐった(ノ∀`)モウアキタシ、ツカレテルンヤ

とりあえず、このゲームは中々敵が硬いらしい。
初心者ならレベル60くらいあれば余裕なんじゃないかという情報があったので、それに向けてレベルアップ作業に入る。

武具防具も最新にしてなかったというかガルド不足で出来てなかったキャラが居たので、推奨トリオであるルカ、スパーダ、アンジュだけ強化することに。
ついでにギルドクエストをやって、グレードを集めつつ、スタイルも育成することに。

これイノセントスタイル獲得するのって、一泊につき、一人だけなんだな。
まあどうでもいいけどもw


ケルム火山で055のコールスローを回収。
これで幾つか詰まっていたレシピを消化できたが…

西の戦場で002のトルティーヤを回収。
こんな一番最初のところで取り漏らしてたんだなw

北の戦場 ミートローフ
ナーオス基地 ザワークラウト

ミートローフはともかく、ナーオス基地はザワークラウト以外にも色々と取りこぼしがあったな…なんだろう……酔っ払ってたからかな?

とりあえずマーボカレーは入手したけど、今更じろーだな(´・ω・`)
霊薬キノコスープのほうでガルポスジャングルに再訪したけど、089も取りこぼしていた模様。

テノス 046。ジャンバラヤ


天空城は再訪不能らしく、経験値獲得アップの『おいしおいし』はもう手に入らないんや…(´;ω;`)
と思っていたら、どうも必要なレシピ回収していたらしく、『おいしおいし』のレシピを入手できた∩( ・ω・)∩
でもパエリアとローストターキーとフカヒレ煮込みはとりこぼしたらしい…_| ̄|○

諦めて黎明の塔に戻って上る。
2つ目のセーブポイントを越えた辺りでフリーズ(ノ∀`)コンナノハジメテ

三人ともL61。
ルカ、スパータにシシカバブー、アンジュにキャビアカナッペを食べさせる。

さすがにこのレベルだったからか、定期的にスペシフィックを使わせるという回復介入くらいでなんとか勝てた(・∀・)

あー、回復絡みの関係でアンジュになっちゃったわww
回復の絆アップはちょっとかんがえようだねぇ…


みんな、自分の生活に戻って行くんだね…(´・ω・`)サミチィ

アンジュのパトロンキタ━━ヽ( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ )ノ━━ !!!!!
別に創生力を使う時のパートナーとこれからやっていくというエンディングじゃないんだなw

リカルドもエルもスパーダもいい感じの別れ方だわ(・∀・)
イリアとコーダもあっさり…(´・ω・`)

俺氏、意外とこのゲームのメンバーは嫌いじゃなかったのかもしれない(´・ω・`)シンミリシテキタ…

イリアのキャラに批判があったようだが、まあ、それもわからないこともないw
若干、ヒステリックすぎたね。

色々とボリュームが足らなかったり、ストーリーは薄かったような気がしないでもないけど、キャラ達が良かったのか、このゲームの印象は悪くないな(・∀・)

アンジュがグーねえさんとは違ったお姉さん感を醸し出していたのは良かったな。腹黒だったけどw

コーダは最後のレシピイベントのトリガーではあったけれども、ストーリー的には存在理由があんまりなかったような気がしたw

今作は宗教という信仰ネタだったな。DSの容量でやるには壮大過ぎるテーマだったような気がしないでもないw

47時間かかったけどな…(ヽ'ω`) ← 漫画を読みながらのレベルアップ作業がいけなかったのかと思ったが、よくよく考えてみると、このメモ書き作業が結構時間を取っているのではないかという事実に気づいた…( ;・´ω・`)ゴクリッ

追加ダンジョンや追加キャラを実装したイノセンスRというのがPS VITAがあるらしく、ちょっと興味はあるが、PS VITAを入手して、また最初からやるのもアレなんでパスする(・∀・)

『テイルズオブイノセンス』をやった(6)

北の戦場

なんやかんやで北の戦場。
ギガンテスRとか出てきた。
でもZと違って雑魚だった。

012。

出口の方に行ったらイベント。
セーブせずに突っ込んでしまった…

イナンナのイベント。
なんのことやら…(´・ω・`)

門のとこまで行ったら、ハスタが出てきた。
窓辺のマーガレットってなんだよw
イブラ・ヒモビッチって誰だよw

かなり強かったわ…(ヽ'ω`)
こっちはレベル46-47なのに…
思いっきり回復介入して、スペシフィックとかも結構使ったわ…(´・ω・`)アブネェアブネェ

やっぱりこいつ死なないなw

北に来た(・∀・)
って、ルカ、なんでそんな下ネタを急に言ったw


真北にテノスがあったが、入らずにサブマップ探索。
GDと東南の方に入れないダンジョンが。ストーンサークルなのか。
そろそろラストダンジョンなんかな?
31時間超と長くやっている割にストーリーのボリューム感はないねぇ(´・ω・`)

大体他のゲームでも漫画読みながらレベルアップとか適当にやってるから、通常のユーザーのプレイ時間より長くなることはよくあるのだけれど、これもきちんとやっている人なら、もっと早く終わってるのかな?


北の国・テノス

アンジュ拉致指揮犯のアルベールは軍師様なんか…
今は東の遺跡を調べてる?
飛行船なんてあるのか。


神待ちの園

面倒ぐさがって武器を新調しなかったせいか、なんか敵が強く感じられる…(´・ω・`)

044。

なんかここも広かったな。

皆レベル49で、33時間半ほど経過…(ヽ'ω`)
レシピ059。

あ、アルベールがヒンメル?
あれ? ヒンメルはヒンメルとして未だにオリフィエルを待ってるの(´・ω・`)?

075

天空城…?
飛行船で行けるのかな?
あと砂漠って行ったっけ?

あー、ヒンメルなのね
アンジュ、いきなり抜けるのかよ…
まあ敵が弱いからいいけども。

テノスに戻って、港の手前の道を右に。
ぱっと見だとわからんね、ここ。


テノス兵器工場

レシピ092、030、061、077、016、093、048

最上階まで行ったらアルベールとアンジュと飛行船…
アンジュに御高説垂れるアルベールが若干、ムスカに見えてきたw

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
創生力を使うのに犠牲が必要でアンジュ連れてくって…

( ´・ω・)エ- アンジュとも戦うのかよ…
レベル50だったからか特に問題なかったわ。

アルベールが白化したかと思ったら、マティウスが出てきた。
創生力の在り処がばれたヽ(`Д´)ノ

なんやかんやで飛行船で天空城へ。
あれ? そういや今回、ねこ好きじいさんとかねこにんって出てきてないな。


天空城

レシピ079、094

やべぇ、油断して他のことしてたら全滅したわ(ノ∀`)x2

063

またやってもうた(ノ∀`)
敵強いな…つーか武器の新調をしなかったのがここに響いてるんだな…

アスラとイナンナが刺し違え…(´・ω・`)?
あれ? チトセってまだ生きてるんだっけか。

マティウスもアスラの転生でルカの魂の半身…
またアビスみたいな…
アビスじゃなかったっけ?

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
イナンナ、ただの暗殺者かよ…
デュランダルも元々はラティオから来たんか…

今度はルカが行くのかよw

やべぇ、マティウス、意識高い系ラスボスか…
つーかラスボスじゃないのか。
枢密院絡みが終わってないから。
最後はあの砂漠でなんかあんのかな?


あれ? シアンだ。

やばい、ルカが壊れたw
あれ? ここで戦わないのか。

ルカを置いていくんかい、みんな…(´・ω・`)

そして枢密院シーン
お、オズバルドとハスタがw

ルカ、お前が「僕のしてきた事はなんだったんだろう…」って悔やまれると、もう35時間近くプレイしている人間が空しくなるだろ…(´・ω・`)ソウイウノヤメロヨ

『テイルズオブイノセンス』をやった(5)

南の国・ガルボス

ケルベロスの子がなんかしてるみたいだなw

なるほどオーストラリアでウララだかなんかか(´・ω・`)ウルル?


ガルボジャングル

レシピ071。

ポゥじいさん…ヒッピーくずれ…(´・ω・`)?
シアンの故郷なんか。

レシピ008、026、042。

なんかめっちゃ迷う…(´・ω・`)
セーブポイントがイベント発生場所と離れすぎてるからいけないんや…
みんなレベル43になってしまった…。

あれ、ここはエル所縁の土地なんかw

献身と信頼…?

シアンが出てきた。
特に問題なく。

やっぱり仲間にならずに去っていく…
説明書に載ってないし、6人でスロットがいっぱいだしね…(´・ω・`)


テノスは直で行けないから、レグヌムに一旦戻るらしい。

また枢密シーン。なぜかガードルに情報が筒抜け…
まさかコーダがスパイか…( ;・´ω・`)ゴクリッ

家に寄って、街の外に出ようと思ったら出られずに港に戻ろうとのこと。
敵が待ち構えているのか…

あれ?
リカルドが…

ガードルが前世でリカルドの兄・タナトス…

テノスの前にグリゴリの里に連れて行かれるのか。
北西の孤島か。

あとは北東の氷っぽいとこと南東の砂漠か。
前者がテノスで後者がラスダンかな?
つーかそろそろ終わりでいいw


グリゴリの里

外に出てみたけどGDないな。
つーかここにギルドも何もないもんなw

グリゴリ達と話終えて、セーブポイントの方へ向かうとイベント。
リカルドとガードルが揉めとる。
セーブポイントの先にリカルドが居たので話しかけたらイベント。
お食事して皆で将来の話をして…薬盛られたんか(´・ω・`)

気がつけば船の上…?
なんやかんやでテノスへ向かう。でも海路は塞がれているので、マムートから陸路だとか。

テノスとガラムが同盟したとかどうとか。
テノスは技術大国で蒸気機関を造ったのもテノスなのか。

絆が絡む関係じゃないからコーダを見落としていたけど、今回はコーダが進行フラグかw


ガードルが空を飛んで一人で来た(・∀・)フクロダタキチャンス

地上が滅んだら地下に行けばいいじゃない(・∀・)メトロー・アントワネット

二回ほどライフボトル使ったわ。
まあまあ強かったかな?

リカルド、とどめを刺さないのか(´・ω・`)アマイヤツメ

あら、オズバルドというか枢密院に焚きつけられたグリゴリ兵がフライングギガンテスでやって来て…

あら、連戦か。
ギガンテスZは最初の突進は焦ったけど、そんなに強くもなく。

ガードル、本当に死んだんか?


商業都市・マムート

おい、ガードルって地上人と恋して堕天したんかいw

この辺、サブマップがすごく広いけど、容量に余裕があったら、街やダンジョンを配置するつもりだったんだろうか。


レムレース湿原

レシピ057、073、010、091。

ここも広いな…(ヽ'ω`)

なんかゾンビの融合体みたいなのが出てきた。
勝ったけど、結構硬かった…

オリフィエル(アンジュ)の部下だったのか…
あっさりと成仏したんか

元老院?
天空神ヒンメル?
ああ、ラティオの記憶か。
オリフィエルはヒンメルを助けるためにアスラと同盟したんか。

( ´・ω・)エ? 今のヒンメルなの?