カテゴリー: 任天堂

『ポケットモンスター ピカチュウ』をやった(3)

シオンタウンに着く。
霊園みたいな街なんかな?
フジ老人?

なんで姓名判断師の家に看板ないんだろ?

取り敢えずポケモンタワーに入らずにタマムシのデパートを目指してみる(`・ω・´)

地下道でピーピーエイダー、きんのたま

ゲーム売り場の店員から、わざマシン18をもらう。カウンター。
まさかのダジャレか(´・ω・`)

スロットのとこはロケット団経営でアジトがどうとか。
マンションも含め、スルー(ノ∀`)
カビゴンの寝てるところの北側に隠れ里?

ひでんマシン02。そらをとぶ?
オニドリルに覚えさせるといいのかな?

だらだらとメインじゃないポケモンのレベルアップ作業。

ピッピを捕獲。

酒場(?)でスロットで一文無しになったおっさんからコインケースを貰う。

ついでにジム挑戦。まだ早いかな?
ここNPC多いな。取り敢えず一旦全部倒して、回復してから来るか(・∀・)

あれ?草系って炎と虫に弱いのか。
エリカはそらをとぶを持ってるピジョンでなんとかなったわ(・∀・)

わざマシン21。メガドレイン。

フシギダネがL16でフシギソウに(・∀・)

シオンの南でわざマシン39。スピードスター。


ポケモンタワーの二階に行ったらシゲル。
こいつはサイコパスかよw

ピカチュウが高速移動を覚えた…取り敢えず電光石火を潰す(´・ω・`) ← でんこうせっかのままの方が良かったな…

まあピカチュウさんとダグトリオさんで余裕でした(・∀・)

シルフスコープ(´・ω・`)?

ゴースって何に弱いんだろ?
取り敢えず10万ボルトで薙ぎ倒してるけど。

ゆうれいはシルフスコープがないと戦えない感じか。

( ´・ω・)エ?
ゴースにあなをほる効くんか。

でもシルフスコープがないとゆうれいが倒せなくて、上に行けないんだな(´・ω・`)メドイ

もしかしてガラガラがゆうれいの正体?


ダウンジングマシンを(σ・∀・)σゲッツ!!
スリーブにゆめくいを覚えさせても、カビゴンをどかせないよね(´・ω・`)?

コラッタがラッタになった(・∀・)
トランセルがバタフリーになった(・∀・)

ロケット団アジトに行く。
わざマシン07。つのドリル。
わざマシン10。すてみタックル。
わざマシン02。かまいたち。

エレベーターのカギを手に入れて一旦戻る。

タマムシマンションに行く。
ゲームフリークの開発室がΣ(゚∀゚;)
ポケモン図鑑を埋めてから話しかけるとなんか特別なポケモンが貰えるのかしら?

裏口から入って最上階の部屋でイーブイもらえたわ(・∀・)
育てるかと思ったら最初からL25なので取り敢えず放置することに。

再びアジトに。
B4Fで降りたら、イベント?
ってムサシ達だw

ロケット団のリーダー?
ボスじゃないんだ。サカキさんというのか…

ダグトリオがL34くらいだったので、余裕だったわ(・∀・)

お、シルフスコープだ(・∀・)
これでポケモン霊園の攻略が可能になるのか。


シオンに戻ってポケモンタワー。
ゴースが意外と厄介なポケモンだと気づく(´・ω・`)

ゴースを捕獲。

ああ、やっぱりゆうれいの正体はガラガラなのか・゚・(つД`)・゚・

まあダグトリオのあなをほるであっさり倒しちゃいましたけどね(´・ω・`)

フジ老人が上に居るのかと思いきや、またムサシ達かよw

またダグトリオで。
このダグトリオのあなをほるだよりの戦い方はどうなんだろうか…( ゜σ・゚)ホジホジ

フジ老人がポケモンの笛くれた(・∀・)
ようやくカビゴンを起こせるな。


工エエェェ(´д`)ェェエエ工
カビゴン襲ってくるのかよw

捕まえるのは無理だから、ダグトリオで葬る(`・ω・´)

釣り親父の弟からすごいつりざおをもらった(・∀・)
NPC達のポケモンが強くなってきてる…
勝つのは勝つが連戦でPPが…(´・ω・`)

どうぐウィンドウでセレクトボタンを押すと道具の位置を替え…られる……だと( ;・´ω・`)ゴクリッ
自転車を一番上にするためにあずけると引き出すを繰り返していた俺氏の労苦はいったい…_| ̄|○

ポイントアップはわざポイントアップ。
ブロムヘキシンは防御の基礎アップ。
リゾチウムは特殊能力の基礎アップ。

一旦クチバシティに戻る。

コイキングがL20でギャラドスに(・∀・)
せっかくテンガク(点額)って名前にしてたのに、登竜門を上りきってしまったか(ノ∀`)
まあデフォポケモンにしといて、強いポケモンに切り替えて経験値稼ぎしてたんだけどもw

先に町に到着したいので、NPCを避けて先へ。
わざマシン20。いかり。

ポケモン捕獲数50でがくしゅうそうちがもらえる…(´・ω・`)?
まだ35なんだけど…


セキチクシティに到着(・∀・)
サファリゾーン?

釣り親父の兄貴が居た。
でも荷物がいっぱいだった(ノ∀`)
ショップになんでもなおしってのがあったな。
万能薬に集約すべきなのかな?

なみのりピカチュウ…
124点…

サファリを後回しにしてサイクリングロードを進む。

寝ていた、もう一匹のカビゴンも起こして追っ払った。

預けていたピッピに月の石を与えたらピクシーになった(・∀・)

炎の石やリーフの石でリザードンやフシギバナになりそうな気がするけど、今はまだ使えない。レベルの問題かな?

タマムシデパートの屋上の女の子にミックスオレをあげたらわざマシン49をくれたトライアタック?
サイコソーダでわざマシン48、いわながれ。これはダグトリオに。 ← これは比較的正解だったw ひこう系にダメージを与えられるから。
おいしいみずでわざマシン13、れいとうビーム。これはテンガクに。

放置していたNPCを倒しに行く。
ワンリキーがゴウリキーになった(・∀・)

キョウに挑戦。
かなり強かったが、なんとか勝ったわ…
4950円。わざマシン06。どくどく。

もう34時間経っている…(ヽ'ω`)

『ポケットモンスター ピカチュウ』をやった(2)

ハナダシティ着。
自転車100万て、どんなブランド品だよ(´・ω・`)

ここのジムリーダーはカスミか…
まだ無理かな?
ピカチュウですらL20だし…
カスミって水ポケモン系だっけ?

よくわからんけどフシギダネもらた(・∀・)
水ポケモンには植物系か?

なんかシゲルが出てきたヽ(`Д´)ノ
まあまあ強かったけど、なんとかなったわ(・∀・)

ゴールデンブリッジの5人は二人目から連戦したけど、なめすぎて回復をしなかったためにピカチュウがマンキーのけたぐり急所ヒットで倒れた…_| ̄|○
まあ他のポケモンはほぼ無傷だったので問題はなかったのだけれどもw

賞品はきんのたま?
ってロケット団かよヽ(`Д´)ノ

ヒトカゲとわざマシン45。電磁波か。ピカチュウから削っちゃったな。


マサキの家。この関西弁はポケモン預かりの人なのか。ザ・フライみたいなことしてんのか。

分離させたら、船のチケットをくれた(・∀・)

マサキの家から帰ってきたら、入れなかった、泥棒に入られた家に入られるようになってた。ロケット団にあなほりのわざマシンを盗まれたとか…

庭に居るやつに話しかけたらロケット団ヽ(`Д´)ノ
マサキの家に行くまでで結構疲弊していたので、若干焦ったけど、何とか勝てた。わざマシン28を取り返した。

ハナダシティからクチバシティは地下通路でつながってるのか。図書館だかに入れない?
取り敢えずハナダシティに戻る。

あー地下通路じゃなくて地上で行き来出来るのか。水でも飲ませればいいの?コイキングにみずでっぽうを覚えさせる?

育て屋さん?
取り敢えずズバットを預けてみる。

オツキミ山って、もしかして特殊技覚えて、バッジがないと戻れない(´・ω・`)?

水ポケモンって電気系ポケモンでもいけるのか。
ピカチュウ育ててたから余裕だった(・∀・)

2000円くらいとわざマシン11。バブル光線。

地下道でスペシャルアップ。


クチバシティ着。
釣り親父にボロのつりざおをもらう。
これで水系ポケモンを集められる?

ピカチュウってピッピが好きなのかな?

ポケモン大好き会長か自転車引き換え券を貰う(・∀・)

ゼニガメをもら…えると思ったら、くれんかった…(´・ω・`)

ジムリーダーに勝たないと駄目なのかな?

トキワシティまでディグダの穴が…?
外のNPCも強くなってきたし、一旦戻ってみるか。
オツキミ山のとこを探って、自転車も欲しいし。

ディグダを捕獲。

ディグダのあなをほる、つえぇ…(´・ω・`)
オニスズメとピジョンで乗り切るしかねえな、これ…

駄目だ、L29のダグトリオにボコボコにされた…
何とか倒したけど、一旦、出よう…(ヽ'ω`)

地上ルートで戻って自転車を引き換えに行こう。

オニスズメがL20でオニドリルに(・∀・)
ナゾノクサ捕獲。
マダツボミ捕獲。
サンド捕獲。

26でピカチュウが10万ボルトを覚えた(・∀・)
電気ショックをつぶそう。


取り敢えずサントアンヌ号に行く。
こっちが先に行くべきところだったのかな?

ジェントルマンにめっちゃ怒られる(´・ω・`)

わざマシン08。のしかかり。
台所(?)のゴミ箱にスーパーボール

わざマシン44。ねむる。
ピーピーリカバー? ←すごく重要(´・ω・`)

もしかしてだけど、初代って最初から電気系のピカチュウがいると割と余裕なんかな?

またシゲルが出てきた。
油断してディグダがやられたけど、余裕だった(・∀・)

居合斬りの名人…
誰でも覚えられるのかな?

船長の背中をさすったら、いあいぎりのわざマシンでもくれる…って道具がいっぱいってヽ(`Д´)ノ

育て屋さん、お金取るんだ…(´・ω・`)ソウダヨネ

ひでんマシン01がいあいぎり…
誰に持たせるべきなんだろ…一回習得したら消えないらしいし……

ありゃ、サントアンヌ号が出ちゃったか。

一応主役級ということでヒトカゲに覚えさせる。 ←あんまり正解ではなかったなw
マシンってもしかしてワンタイムアイテムじゃないのか?

わざマシン19。地球投げ。

消費されないのはひでんマシンだけか。
コンパン捕獲。

マチス、L28ライチュウって…
イワークとか捕まえてから進めば良かった(´・ω・`)

と思ったけど、L24ディグダで余裕で倒せた(ノ∀`)

2772円。オレンジバッジ(・∀・)

わざマシン24。10万ボルト。
本来ならここらでゲットするもんなんだな。
適当にNPCと戦っていたら、ディグダがダグトリオに進化した(・∀・)

ゲットしたポケモンの数が30以上ならダウンジングマシンをくれると…まだ22だわ(´・ω・`)


ああ、カビゴンが寝てるのってここか(´・ω・`)
もしかしてこの段階でオーキド博士のとこに戻るのかな?

取り敢えずオニドリルだけでディグダの穴は通過できたわ

ピッピがいたらバリアードと交換?
瀕死状態で必殺技を出させるのはちょっと鬼畜w

ひでんマシン05。フラッシュ。
助手に持たせたってこういうことか。
誰に覚えさせよう…

ピカチュウしかいない予感
…うーむ(´・ω・`)

マックスアップとか月の石

わざマシン42。ゆめくい。
これで起こせる?

博物館の裏口から入ったら、ひみつのコハクをもらた。 ← ( ゚Д゚)ハッ 今思い出したわ…_| ̄|○

面倒くさいのでコイキングを500円で購入。

イシツブテ捕獲。

ヒトカゲがリザードに(・∀・)
わざマシン01。メガトンパンチ。
わざマシン30。テレポート(´・ω・`)?

結局ピカチュウにフラッシュを覚えさせることに…(´・ω・`) ← タイムマシンがあったなら、過去に戻って殴ってでも止めてた(´・ω・`)

スリーブを捕獲。
ワンリキーを捕獲。

イワヤマトンネル、結構大変(´・ω・`)
出た後もNPCおるんか…

イシツブテがゴローンになった(・∀・)

『ポケットモンスター ピカチュウ』をやった(1)

ポケットモンスター ピカチュウ

96年2月に発売されて以来、累計出荷884万本(平成10年3月31日現在)のロングヒットとなったゲームボーイ版「ポケットモンスター」。
「赤」・「緑」・「青」に続き、ポケモン映画の公開を記念して「ポケットモンスター ピカチュウ」が9月12日ついに登場!!


色々と選択ミスやら適当にやっていたが為に、ラストバトルで勝てる見込みがなくなり、そこだけ相性とかわざとかアイテムのことを調べる為に攻略ページを見たけど、取り敢えずそこまではノールック攻略プレイで行ったぜ(・∀・)

ネタバレにならない程度のアドバイスとしては…
いくら道具がいっぱいになったからって、ピーピーエイドやピーピーエイダーのPP回復系とげんきのかたまりは売ったり使ったりせずに最後までとっとくんやで…(ヽ'ω`)

いつも通りのメモ書きを整形及び多少の修正したもの。プレイ途中なので勘違いしてる部分もある(ノ∀`)


昔、赤か緑を最初の方だけやったけど、自分の名前ってつけられたり、選択できたっけ?
幼馴染のシゲルも覚えてないな。 

なんか今ぐぐってみたら、赤では"サトシ"と"レッド"、緑では"シゲル"と"グリーン"が主人公の名前の候補として選べたらしい。この段階ではまだ主人公の真の名は決定していなかったらしい。アニメで固定化された結果なのかな? そういえば、開発者の名前が"サトシ"だったようなと思ってたら、
田尻智

アニメ版『ポケットモンスター』シリーズの主人公の名前「サトシ」は、田尻智に由来している。先に出た『ポケットモンスター 赤』の時の主人公のデフォルト名のひとつでもある。1999年11月の米雑誌『TIME』のインタビューで、田尻は「サトシ」は子供時代の自分自身の分身だと答えている。
『ポケットモンスター 赤・緑』ゲーム開始時に表示される主人公またはライバルの名前候補のひとつであり、アニメでのサトシのライバルである「シゲル」の由来は、田尻が尊敬する宮本茂である。「師やライバルとして常に少し先を行っており、決して追いつくことはない」とも答えている。

ということらしい。

スタンド・バイ・ミーがテレビでやってるのか…

一番最初のまっさらな状態だからマサラタウンなのかw

オーキド博士をシカトして町を出ようとしたらオーキド博士がやって来てピカチュウゲットした…

なるほど通常版でもらうポケモンをシゲルに横取りされて、代わりにピカチュウをもらうのか。← と思っていたが、シゲルが持っていったのはイーブイだった(ノ∀`)

出ていこうとしたらシゲルがポケモンバトルを仕掛けてきたわ…めどい(´・ω・`)

イーブイ、強いやんけヽ(`Д´)ノ
何とか勝ったが、これってイベントバトルかな?


トキワシティ着。
トキワシティ、随分と近いな。

ポケモンリーグってクリア後ダンジョンみたいなもん? ←違った。クリア目標だったわ(ノ∀`)

ショップに行ったら、オーキド博士に届け物とか言われる。早速お使いクエストか…(ヽ'ω`)

クエストを無視して先に進もうとすると酔っ払いが…
しょうがないので、マサラタウンへ向かう。

オーキド博士からポケモン図鑑を、シゲルのおねえさんからタウンマップをもらう。

トキワシティに戻って道具類を買う。
酔っ払いがどいた。
ポッポとコラッタを捕獲。

しばらく漫画を読みながらレベルアップ。

ニドラン♂捕獲。
マンキー捕獲。
ニドラン♀捕獲。
オニスズメ捕獲。

ピカチュウがL11くらいになったので先に進むことにする。トキワシティのジムはリーダーが不在らしい…

お供にしているポケモン達がみんなL5以上になったのでトキワの森へ入ってみる。ピカチュウはL12。

虫取りの少年が襲ってきた(´・ω・`)メドイ

トランセル捕獲。
キャタピー捕獲。

ところで誰かのパソコンに転送ってどういうこと(´・ω・`)?


ニビにやってきた。ディグダの穴とか言うところには何処から行くんだろ?

ロケット団がオツキミ山で化石を盗掘?
博物館に連れて行かれた。
50円取られるのか。現実と一緒でお金ないね(´・ω・`)カミモナイネ

月の石がオツキミ山に落ちたん?
コロンビア号って…
まあポケモン初代の発売日が1996年、ピカチュウ版は1998年だからな…2003年かあれは……

ピッピは月から来た…?

ニビのジムリーダーがタケシ…アニメに出てきた女好きキャラかな? まあまだ挑戦しても勝てんやろ…( ゜σ・゚)ホジホジ

取り敢えずボーイスカウトと戦う。
ピカチュウL14だったので、電光石火2回でディグダを倒し、サンドはポッポL10で適当に勝つ。
タケシへの挑戦はやめておく。

オツキミ山があるであろう方面に行ったら、ジムに連れて行かれた(ノ∀`)

もう一回行ったら、また連れて行かれたヽ(`Д´)ノ
タケシに勝たないと駄目なのか…(ヽ'ω`)

漫画を読みながらレベルアップ作業。
ピカチュウとポッポがL17でニドラン♂が14、♀が12、それ以外も10ぐらいにしたから、そろそろ挑戦しても良さそう。

ピジョン捕獲。

オニスズメのつつくは虫に有効だな(・∀・)
まだまだ漫画を読みながらレベルアップしていたら、ポッポがL18でピジョンに進化した。ピジョンが被ってしまったな…

進化を止める方法を思い出したヽ(`Д´)ノ
確かBボタン連打かなんかだった筈…
でも進化させた方が強くなるのかな?

キャタピーがL7で進化しそうになったので、進化キャンセルを試してみた。やはりBボタン連打か。一回でもいいのかな?

レベルアップ作業に飽きて、一旦マサラタウンに戻ろうとする。トキワの森で戦っていないNPCを発見。ミニスカート(*´・ω・)

L8で再びキャタピーが進化しようとしているのを眺めていたらトランセルにヽ(`Д´)ノ

また止めちゃったけどこのキャタピーが進化したトランセルなら体当たりができることに気づく。次は進化させるとしよう。

オーキド博士にあったら助手にフラッシュを持たせたというけど、助手は何もくれない? よくわからない。

ニドラン♀がL16でニドリーナになった(・∀・)
強いんやろか?

ニドラン♂がL16でニドリーノになった。

タケシの岩ポケモン達はL16のニドリーノのにどげりだけで撃破出来た(・∀・)レベルアップシスギカ

グレーバッジと1188円、わざマシン34をもらた。フラッシュって技なのか。


オツキミ山のところのポケモンセンターでコイキングを500円…取り敢えず今はいいかな…

洞窟内でわざマシン12。みずでっぽうか…
コイキング用?

ズバット捕獲。

やまおとこを倒す。ここが出口?
取り敢えず月の石が落ちてた。

甲羅の化石を選ぶ。

そのまま先に進んだら、ムサシとコジローキタ━━ヽ( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ )ノ━━ !!!!!

ニュース、結構強ない(´・ω・`)?
まあ余裕で勝てたけど。
洞窟の途中の梯子の方に行かずにハナダシティの方に出てしまった。

わざマシン04。吹き飛ばし。

R.I.P (´;ω;`)

おそらく2015年初頭辺りから、Wiiくんと共に我が家の次世代ゲーム機の最前線をひた走っていたPS2くんが急逝されました(´;ω;`)

心からご冥福をお祈り致します(´・ω・`)


その一時間くらい前までは普通に動作しており、更にゲームの起動、データロードは無事に終了し、さて移動しよう(`・ω・´)と操作した瞬間に画面がブラックアウト。電源が落ちていた。

電源コードを抜き差ししたり、電源スイッチをオフオンしたりしてから電源ボタンを押しても、電源は入らず(´・ω・`) そもそも赤LED自体が点灯していない。

致し方なく、ネジを外してカバーをぱっかん、CDトレイの上部カバーも外して、ゲームディスクを回収。

その後、元に戻すと、赤LEDは点灯していたので「直った(・∀・)」と糠喜びをしたが、結局駄目だった(ノ∀`)
ディスクを入れるとまた同じ状態になるし、ディスクを入れていなくても赤LED点灯状態から電源を入れるとそのまま動かなくなる。

電源がいかれたのか、起動段階でコケてるような感じ。


まあ、そういうわけでPS2くんは亡くなってしもうた(´・ω・`)

別にそんなにやりたいわけでもないけれども、何となく続けていた自称三大RPGゲームこと、テイルズオブシリーズをやり続けるテイルズオブチャレンジもここで一旦休止しなければならんな(・∀・)イヤ,ホントウニザンネンダ

実はPS2が落ちたのは、ちょうどテイルズオブリバースをやっていて、ベルサスに訪れた瞬間であった(ノ∀`)

PS2のレジェンディアとアビス、DSのイノセンス、Wiiのグレイセスは既に108円~216円くらいで入手済みなのだが、リバースが途中の状態で他のをやる気にはなれないので、いつかまたPS2を入手する機会があったら、続きをしよう。そんな日は訪れない可能性もなくはない。時が経ちすぎれば俺氏の電源が入らなくなることもあるだろうし…

ノーマルのPS2の中古は安いと言えば安いが、ノーマルタイプはでかいので、もう買いたくないし、かといって薄型PS2の中古はまだまだ高いし、PS2のゲームが動くと言われる初期型PS3の中古も同じくらいするので、しばらくはいいか(´・ω・`)オカネナイシ


なぜか数年前に放置していた「小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル」のハードモードの続きをやっていたりする(´・ω・`)