カテゴリー: ドラマ

最近観たドラマ

去年はほとんど民放のドラマを観なかったような気がする。

辛うじてリアルタイムで観てたのって
匿名探偵勇者ヨシヒコと悪霊の鍵好好!キョンシーガールの流れだけかな?


「匿名探偵」は只野仁と比較しちゃうとちょっと落ちる内容かなぁ。
まあ嫌いではなかったので続編があればきっと観るだろう。
でももうちょっと探偵は強くてもいいかもしれない。

「ヨシヒコ」は十分楽しんだけど、仏とか盗賊のgdgdシーンが長くて
時々萎えた (ヽ'ω`) あそこら辺が好きな人がいるのかもしれないが
ちょっと長過ぎだな。引き伸ばすほど面白く無いし。
第3シーズンで完結かな?或いは映画?
映画よりかはドラマ第3シーズンの方がいいけども。
山田孝之、木南晴夏、ムロツヨシのツイッターでの絡みは笑ったw

「キョンシーガール」はまあまあよく出来てた。
「ヨシヒコ」の全力で馬鹿をやってる感とはちょっと違う
全力で馬鹿をやってる感があった。メタ的な発言とか
よりコメディちっくな話だった。
川島海荷も頑張っていたけど、バンバン役の鏑木海智が
えらく上手かったな。
これの続編は…まあどっちでもいいやw


「梅ちゃん先生」
一時期観てたというか起きたらやってたという感じ。
可もなく不可もなくというかそんなに真面目に観てなかったので
よく分からない。これの御褒美であろう堀北真希の出た「輝く女」は
面白かったな(・∀・)

「純と愛」
これもそんなに回数を観てないので何とも言えないが、
夏菜自体は演技は出来てると思う。キャラクター設定があれだから、
非常にうざい人間に見えるけどw

武田鉄矢と森下愛子が演じる両親は毒親だと思ったw
父親に関して言えば強度の歪みを持つ人格障害者だと思うw

「実験刑事トトリ」
3回くらい観たかな。三上博史は良いねぇ(・∀・)
でもピアニストの回の「さようなら」の部分とか
脚本が酷いと思った。そこそこ面白かった。

「孤独のグルメ」
何分か遅れで何回か観た。まあ相変わらずだった。
面白いというより美味そうという感想のドラマだ。

「都市伝説の女」
深夜再放送で観たけど、んー(´・ω・`)
深夜の暇な時に他のことをやりながら
流す分には悪くないかな。
テーマとか設定がなんかねぇ…
長澤まさみの脚くらいしか見所がないかも。

考えてみるとハルキくんとか副総監との関係とか
小栗の正体とかってどうなったんだ?
パート2を作る気だったのか短縮になって
その辺を端折ったのか…謎ですな( ・´ω・`)


最近はDlife、BSプレミアム、放送大学やhuluを流してることが多いので
ほとんど民放のドラマを目にすることがない。

別にDlifeの海外ドラママンセーというわけじゃないんだけども、
その出演人物や間に流れるCMで不快な気分にならずに済むので
ついついDlifeを観てしまう。まあ最近はSmashの吹き替えとかで
辺見えみりが出てきてイラッとくることが増えたが(#^ω^)

Dlifeでやってる海外ドラマはどうかというと、
アリーマイラブ、グレイズ・アナトミー、プリティ・リトル・ライアーズ
辺りは合わない(´・ω・`)

デスパレートな妻たち、アグリー・ベティ、フレンズ
辺りはたまに面白いかなって時もなくはないが、あんまり合わない(´・ω・`)

バーン・ノーティスは声がいまいちで話も微妙。
日テレでやってるチャックの方が好きだ。
まあでも日テレのチャックは放送前に芸人のつまらないコントを
やるのがイヤだ。映画天国の赤ペン先生といいなんで日テレは
作品の価値を低下させるようなゴミを付加するのか不思議 (ヽ'ω`)

元々好きなドクター・ハウスとコールドケースは面白い(・∀・)

私はラブ・リーガルが意外と面白いと思った。はじめから観てないので
的外れかもしれないが守護天使の存在って必要なかったんじゃなかろうか?

多分俺は恋愛系を前面に押し出しすぎてくるドラマが嫌いなんだな、きっと( ・´ω・`)


1月期のラインナップを眺めてみたけど、特にこれといって観たいのないな。
こないだ映画版を観たから一応「まほろ」は何回か観てみるけど。

あとBSプレミアムの「おしん」を観ようかどうか迷ってるくらいw
こないだの総集編を観てちょっと興味が出てきた。
おしんってもっと従順なキャラだと思ったら、カーネーションの糸子顔負けの
芯の強いキャラでちょっと面白そうだったのでw
と思いつつ初回の放送見逃した(ノ∀`)

2012年1月期ドラマ

最近はドラマを観ているような観てないような(´・ω・`)


前期でそこそこの回数を観て完走したのは妖怪人間ベムくらいかな?
ベラ杏が良かったな(・∀・) 亀梨ベムを寡黙キャラにすることによって
ボロを出させないという戦略も正しい。鈴木福ベロも良かった。
北村一輝が良い人役なのはちょっと違和感を覚えたがw 白メガシャキだった。
話もいい感じに日テレドラマベースに変換されていたし、面白かった。

秘密諜報員エリカもまぁまぁ観たかな。まぁまぁ面白かった。
11人もいるは最後の方を数回観たけど…あんまり合わなかった。
家政婦のミタは松嶋菜々子の無表情演技が不自然過ぎて2話頭で離脱した。
専業主婦探偵は深田恭子の声が駄目で離脱した。まあワイルド7の時の発声も
このドラマのキャラには合わないだろうしなぁ。
DOCTORSはまぁまぁ面白かったけど、時間が合わずに1回しか観てない(ノ∀`)
俺の空は何回か観たけど酷かったw エルパラシオはいまいち。

あとは期は関係ないけどカーネーションが面白い(・∀・)
出来るだけ毎日糸子観ようと頑張る日々。
結構見逃してるから通しで観たい所だが。


【NTV】
火24「ティーンコート」
剛力彩芽 瀬戸康史 村川絵梨 森廉 今野浩貴 大和田健介 東幹久 前田美波里
昔やってた裁判傍聴のやつとは違うのか。うーむ、どうだろう。

水22「ダーティ・ママ!」
永作博美 香里奈 上地雄輔 佐藤二朗 野間口徹 林泰文 加藤虎ノ介 由紀さおり 安田顕 八嶋智人
永作、香里奈は嫌いじゃないけど上地かぁ(´・ω・`) 気が向いたら観るかな。

水25「数学女子学園」
道重さゆみ 田中れいな 嗣永桃子 須藤茉麻 矢島舞美 中島早貴
鈴木愛理 真野恵里菜 和田彩花 福田花音 田村芽美 桜田通
モーニング娘系?タイトルからすると数学ネタをやるようだけども…一回位観るか。

木24「デカ黒川鈴木」
板尾か…パスだな。
土21「理想の息子」
山田涼介 沢村一樹 藤ヶ谷太輔 中島裕翔 入江甚儀 柄本時生 武田航平
脇知弘 諸見里大介 梅沢昌代 宮地雅子 萩原利映 ケンドーコバヤシ 須藤理彩
金子ノブアキ 鈴木杏樹 鈴木京香
ジャニ系ドラマか。特に観る気しないな。土9って佳作と外れを交互にやっている
イメージがあるけど実際は交互でもないのかな。


【TBS】
月20「ステップファザー・ステップ」
上川隆也 小西真奈美 平山あや 渋谷龍生 渋谷樹生 須藤理彩 渡辺いっけい 伊東四朗
怪盗・黒乳首が里親だか継父になるお話か…いっけいに四朗…
まあ一回くらい観てみるかな。

火25「家族八景 Nanase, Telepathy Girl's Ballad」
木南晴夏 木村了 水崎綾女 大河内浩 葉山レイコ 西岡徳馬
木南か。演技的には期待出来るとは思うが……葉山レイコ出るのか(*´・ω・) チョットミヨウカナ…
エスパーの七瀬が家政婦するんだっけ?また家政婦か(´・ω・`)
木21「最高の人生の終り方~エンディングプランナー~」
山下智久 榮倉奈々 前田敦子 知念侑季 大野いと 蟹江敬三 大友康平 反町隆史 山崎努
山PにA倉までならともかく顔面センターさんか……観ないなw

金22「恋愛ニート~忘れた恋のはじめ方~」
仲間由紀恵 佐々木蔵之介 市川実日子 永山絢斗 室井滋 田中裕二 りょう
干物女の焼き直し?うーむ。可もなく不可もない感じ。
日テレの映画次第だな。ジブリ砲を撃つまでもなさそうではある。
金24「白戸修の事件簿」
千葉雄大 本郷奏多
設定は面白そうだけども…TBSって基本的に観ないから忘れちゃいそう(ノ∀`)
日21「運命の人」
本木雅弘 松たか子 真木よう子 大森南朋 石橋凌 橋爪功 長谷川博己
原田泰造 吹越満 松重豊 北村有起哉 遠藤雄弥 市川亀治郎 杉本哲太
升毅 伊武雅刀 柄本明 柳葉敏郎 北大路欣也
なんか豪華な顔ぶれだけど、松たか子があんまり好きじゃないからパスかな。


【EX】
水21「相棒season10」 たまに観る(・∀・) 花の里が閉店して笑ったw
木20「科捜研の女」 観てない(・∀・)
木21「聖なる怪物たち」
岡田将生 中谷美紀 加藤あい 長谷川博己 鈴木杏 大政絢 渡辺いっけい 勝村政信 平田満 小日向文世
よくわからないから一回くらい観てみるか…な。でも観忘れそうな気がしないこともない。
金23「13歳のハローワーク」
松岡昌宏 横山裕 桐谷美玲 田中偉登 沢木ルカ 中川大志 山本舞香 光石研 古田新太 風吹ジュン
んー悩みどころだな。横山がすげぇ下手で観る気なくしそうな予感がする(´・ω・`)

日23「妄想捜査~桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活~」
佐藤隆太 桜庭ななみ 倉科カナ 渡部秀 倍賞美津子
佐藤隆太というだけで観ないわ(´・ω・`)


【TX】
火25「逃亡者おりん2」
絶対観るで( ・∀・)っ~~~---------→手鎖御免
青山倫子 渡辺大 福本清三ってあるけど、やっぱり道悦出るよね?
宇玄斎が道悦?

「いい旅!夢気分」
1月11日(水)夜8時00分~(テレビ東京系にて)
主演のおりん役・青山倫子さん、田沼意次役・山田純大さん、植村道悦役・榎木孝明さんが
九州の名湯を巡ります!

放映前にいい旅に出るんかw

水25「孤独のグルメ」
観るけども、松重豊も良い役者だと思うけども……
これは合うんだろうかw? 1回につき何エピソードを消化するんだろう。
湯けむりスナイパーも1回で2エピソードとかやってたっけ?混合じゃなくて。

( ゚Д゚)ハッ そういえばそろそろ湯けむりスナイパーのSPがあるな。

金24「撮らないで下さい!!グラビアアイドル裏物語(仮)」
川村ゆきえ 杉原杏璃 小松彩夏 手島優 尾崎ナナ 和田絵莉
鎌田奈津美 川村りか おかもとまり 
お色気系か。ちょっと観てみようかな(*´・ω・)
でもおかもとまりとかは要らんな。
尾崎ナナがちらっしゃいませ~をやるかどうかが注目すべきところだな( ・`ω・´)
◎金25「タイトル未定」 渡辺麻友
AKBか。うーん前のドラマ次第で観たり観なかったりかねぇ。
東京03とバカリズムのコント番組を続けて欲しかったな。
劇団ひとりは抜きで(・∀・)


【NHK】
◎朝「カーネーション」
観るで観るで(・∀・) って思ったけど、そろそろ第二部というか
子供達が成長した後の女優に変わるんだっけか。
急に質が落ちたらどうしよう(´・ω・`)
火22「タイトロープの女」
池脇千鶴 高岡早紀 小澤征悦 本田博太郎 石田卓也 姜暢雄 田村亮 笹野高史
池脇千鶴の名前を久しぶりに見たような気がする。
NHKの現代劇って基本的に合わないから観ないかなぁ。
火23「本日は大安なり」
優香 浅野ゆう子 石黒賢 ほか
このドラマで気になることは石黒賢が死ぬかどうかだけだな。

大河「平清盛」
松山ケンイチ 玉木宏 松田翔太 深田恭子 加藤あい 森田剛 成海璃子
大東駿介 岡田将生 杏 田中麗奈 武井咲 藤木直人 阿部サダヲ
伊東史朗 松田聖子 三上博史 檀れい 松雪泰子 りょう 横山めぐみ
吹石一恵 井浦新 金田明夫 趙和 渡辺哲 佐藤二朗 加藤浩次
國村隼 山本耕史 堀部圭亮 藤本隆宏 佐戸井けん太 尾美としのり
上川隆也 豊原功補 中村梅雀 小日向文世 和久井映見 中村敦夫 中井貴一
ピンキリな感じもあるけども、どうだろうか。でもイッテQとかぶるからな。
イッテQがつまらない時に観てみてもいいけども。


今期も好き嫌いが多くてあんまり観るものがないような(・∀・)
でも前期よりは多いかな。実際に見続けるかどうか別としても。

2011年10月期ドラマ

さて、何を観るか。

と言う前に7月期のドラマの感想を……と言いたいところだけど、
元々観ようと思っていたのが少なかった+夏の暑さに負けた+
規制で実況出来なかった+DevQuizやってた+マシン移行でTV観れなかった等々の
諸要因から
結局ほとんど見なかった(ノ∀`)

「ピースボート-Piece Vote-」は何回か観たけど、あんまりはまらず脱落。
「荒川アンダーザブリッジ」はちょっとだけ観て、数分でチャンネルを変えた。
「全開ガール」と「それでも、生きてゆく」は何回か観てたけど、
フジテレビの騒動以降観ていない。正確に言うとあれ以降フジテレビを観ていない。
「新・警視庁捜査一課9係」は結構観てたような気がしたけれど、
いつの間にか終わってた。エンクンニちゃんの生存確認はしたので、まあいい。
「バラ色の聖戦」は初回だけ観たような。まだやってんのかな。
何回かしか観られなかったけれど「勇者ヨシヒコと魔王の城」は面白かった(・∀・)
全力で馬鹿をやる姿勢はいいw レンタルで全部観たいところ。


10月期ドラマ予想スレが落ちてるからチャンネル別がわからない(´・ω・`)


月曜日
水戸黄門(TBS 20:00)は観てなーいヽ( ・∀・)ノ


火曜日
ビターシュガー(NHK 23:00)
NHKドラマは基本的に合わないけど、和久井姐さんと唇お化けが出るのか。
悩みどころだな。意外と井上和香は良い時があるし…。
あとはりょうと鈴木砂羽、カンニング竹山、袴田吉彦か…微妙だな。

深夜食堂2(TBS 25:00)
深夜食堂はなんか狙いすぎなんだよなぁ。
こないだ原作を一話だけ読んだけど、全然雰囲気が違うし…。うーむ。


水曜日
相棒は気が向いたらだな。

家政婦のミタ(日テレ 22:00)
松嶋菜々子と相武紗季はいいが、忽那汐里が出てるのか(´・ω・`)
これも気が向いたらかな。
QPは観ないな。


木曜日
科捜研の女も観てないな。

DOCTORS 最強の名医(テレ朝 21:00)
沢村一樹、高嶋政伸、比嘉愛未、黒川智花、伊藤蘭、野際陽子
ふむぅ、エロ男爵と比嘉愛未か。そして黒いマニュキアと舌ピアスをした
高島政伸が…( ;・´ω・`)ゴクリッ 黒川智花って「雨と夢のあとに」の人か。
あれ未だに観てないな。まあこれは一回くらいは観てみるか。

ランナウェイ(TBS 21:00)
市原隼人、福田沙紀、上田竜也(KAT-TUN)、塚本高史、徳井優、
藤澤恵麻、室井滋、竜雷太、嶋田久作、井上和香、渡哲也か。
唇お化けはこっちも出てんのか。でも、これは観ないかなぁって、
どういうドラマかがわからんな。冤罪で逃亡するようなやつ(´・ω・`)?
公式サイトを見たら

いわゆる和製「プリズン・ブレイク」とも言える木曜ドラマ9『ランナウェイ~愛する君のために』では、

ってあるwww 絶対零度みたいにパクリパクリ言われる前に開き直る指針かw

秘密諜報員エリカ(日テレ 24:00)
栗山千明、杉本哲太、谷合純矢、東根作寿英、井手卓也
スパイ物というか探偵物というか、まあそんな感じか。
まあ一回くらいは観ようかな。


金曜日
専業主婦探偵~私はシャドウ~(TBS 22:00)
深田恭子、藤木直人、桐谷健太、古田新太、芦名星、
遠藤憲一、石田ゆり子、小日向文世か。
うーん、どうだろうか。エンケンとか高畑淳子とかって
もう出過ぎで食傷気味なんだよな(´・ω・`)
まあ探偵物ということで一回は観てみようか。
11人もいる!(テレ朝 23:00)
神木隆之介、光浦靖子、加藤清史郎、広末涼子、田辺誠一
へぇ、クドカンのホームドラマ…吾輩みたいなのになるんかと
思いきや10人家族+亡くなった筈の元ストリッパーの母(広末)が
出てきて11人もいるってことか。めぐるは面白かったけど、
これはどうだろうか。まあ一回くらい観てみるか。
キャンドルネタ出てこないかな(・∀・)

怪盗ロワイヤルは検討するまでもないw
ここが噂のエル・パラシオ(テレ東 24:00)
武田航平、佐藤江梨子、武田梨奈、愛川ゆず季、澤山璃奈、
仲村瑠璃亜、伊藤麻実子、中村静香、三浦理恵子。
女子プロレスもの?まあ一回くらいは。駄目ならタモリ倶楽部で。


土曜日
妖怪人間ベム(日テレ 21:00)
亀梨和也、杏、鈴木福、堀ちえみ、石橋杏奈、
杉咲花、広田レオナ、あがた森魚、北村一輝
どーだろーな、これw まあ素材としては日テレドラマの形式というか
パターンにははめやすい感じはするけども。
杏は大丈夫だろうけれども亀梨がどうかな。まあ観てみるか。


日曜日
南極大陸は観ないなぁ(ノ∀`)
坂の上の雲は2部を観てないけど3部から観てもわかるかなぁ。

俺の空 刑事編(テレ朝 23:00)
庄野崎謙、国仲涼子、永井大、夏菜、遠藤憲一、
松重豊、泉谷しげる、大杉漣
これもエンケン出てんのか(´・ω・`)
あの漫画のストーリーをどう実写化するんだろw
安田財閥と御前財閥とか出てくんのかw 武尊とかも。
原作の話を最後までやるんだろうか?


今期もあんまり観る物がないな(´・ω・`)
関係ないけど、実況出来ないとテレビを観なくなってくることに気づいた(ノ∀`)
教育テレビをBGM代わりに流したりすることはあるけど、内容は全く観てない。

2011年7月期ドラマ

さて、何を観るか


【NTV】
月24「ピースボート-Piece Vote-」
濱田岳なら一回くらいは観てみようか。どうせ視聴率のために
溺死させられるんだろうけどな(・∀・)
平愛梨は20世紀少年の時はアレだったが、行列の時は良かったので
今回どうなるかなぁ。金子ノブアキとか藤原竜也は観たくなくなる要素だが
あんまり出てこなければいいな。陣内はろくでなし~にも出てるのか。
またいつもみたいな嫌な奴の役なんだろうかw

水22「ブルドクター」
江角マキコと石原さとみか。観なくていいな。
水25「ろくでなしBLUES」
木24「名探偵コナン」
チェックするまでもない、どっちも観なくていいw

土21「ドン・キホーテ」
松田翔太は劣化版松田優作というよりも松田優作の下手な物真似を
してるだけだからなぁ。兄ちゃんの方で観たいなぁ。成海璃子や小林聡美が
出るのか…まあでも多分観ないなぁ。


【TBS】
火25「荒川アンダーザブリッジ」
取り敢えず一回だけ観ようかな…あれをどう実写化するんだろうか…。
水戸黄門と渡る世間は鬼ばかりは観てない。
金22「美男ですね」
金24「桜蘭学園ホスト部」
日テレの二作品同様、チェックするまでもないw
日21「華和家の四姉妹」
観月ありさじゃなぁ。ガンジャとにくこっぷんかーは4月期から連続か。
エンケンは湯けむりスナイパーだけやってろ(・∀・)
まあ観ないなぁ。


【CX】
月21「全開ガール」
ガッキーとnskdか。うーむ、どうだろうか…。ドラマとしてはアレだと思うが、
他の出演者がチオビタ(平山浩行)、おりん(青山倫子)、佐藤二朗、荒川良々と
まあまあ実況的に認知度はそこそこある人達が出ているので一回くらいは観ようか。
竹内力と薬師丸ぴろ子も出んのか。
火21「絶対零度~特殊犯罪潜入捜査~」
上戸彩だから観るまでもないけど、これって前とちょっと違うのか?
前はコールドケースだかクリミナルマインドだかのパクリで宮迫とコンビだった
ような気がしたけども。観てないからわからないけど、前シリーズで宮迫は
殉職でもしたのかな?小林鹿高……ジョージ、ジョージじゃないか(・∀・)
いや、まぁ観ないけどねw
火22「チームバチスタ3 アリアドネの弾丸」
ヤスケン(安田顕)とかイボリー(尾美としのり)と只野(高橋克典)も出んのか。
まあ伊藤淳史が駄目なので観ないなぁ(・∀・)

木22「それでも、生きてゆく」
坂元裕二……Motherは良かったが、これはどうだろう。
瑛太、満島ひかり、福田麻由子、倉科カナとまあまあ良さ気な感じ。
見所は田中圭が何話で死ぬかだな( ・´ω・`)
段田安則はまた嫌な人役なんだろうかw まあ一回くらいは観るか。

日21「花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス~2011」
これも観ないなぁ(・∀・)
今回の宣材写真?を観て思ったけど、堀北真希って本当に可愛いんだなって思ったw
ある種、人間の造型ではない奇形的というか人形的な可愛さはあると思ってたけれど、
こんなにも差がつくとはw 男装だからとかいう話じゃない。
まあワゴンの中の物3つで1000円レベルと単品で売り出されるアイドルとの差なんだろうか。


【EX】
水21「新・警視庁捜査一課9係」
エンクンニちゃん生存確認の為に一応観る(・∀・)
ツダカン、14課に行って佐藤江梨子が部下?9係に内田朝陽が加入?
原沙知絵の鑑識はまだいんのかよ(´・ω・`)
吹越満と田口浩正のコンビくらいしか見所がなくなるな。
京都地検の女はたまに観ることがあるくらいかなぁ。
木21「陽はまた昇る」
なんかちょっと前にSPかなんかでやってたやつか。真面目に観てなかったから
よくわからないが三浦パルマーが登場して終わったやつか。真矢みき出てんのかぁ。
微妙だな。
金23「ジウ~警視庁特殊犯捜査係」
多部未華子はいいけど、黒木メイサは女優としてはアレだからなぁ。
観なくていいかな。
日23「バラ色の聖戦」
吹石一恵 芦名星 長谷川朝晴 渡邊このみ 井上順 滝沢沙織 仲間リサ 要潤 夏木マリ
こういってはなんだが…ずいぶんとギャラが安そうな人たちを集めてきたな( ・´ω・`)
前田敦子と芦名星ってスワンの馬鹿でなんか酷い女優のイメージがあるなぁ。
特に観たい要素がないな。


【TX】
月22「IS~男でも女でもない性~(仮)」
この枠でやるドラマはあんまり観る気がしないのが多いなぁ。
なんらかの方向性をもってチョイスしてるみたいだけども。
多分観ないなぁ。

金24「勇者ヨシヒコと魔王の城」
山田孝之と木南晴夏か。まあ一回くらい観てみようかなぁ。
木南晴夏は多部未華子と同じブスカワに分類されるんだろうか(´・ωメ`)


好き嫌いが多くて今期も観るものが少ない(・∀・)


前期は取り敢えず一回以上観たのは、
 「リバウンド」「四つ葉神社ウラ稼業~失恋保険告らせ屋~」
 「高校生レストラン」「仁-JIN-」「名前をなくした女神」
 「マルモのおきて」「犬を飼うということ~スカイと我が家の180日~」
か。
このうち失恋保険と仁は一回のみ、高校生レストランは最初の数回のみ、
リバウンドと犬を飼うということはは飛び飛びで観た。


失恋保険は「良くも悪くもいつも通り、この枠っぽいなぁ(・∀・)」
という感想以外、特にいうことはない。なんかお医者さんの回だったな。


仁は初回二時間SPを録画したものを観た。まあまあといった感じだった。
久しぶりに観て、意外と仁一期に不満を持っていたことに気づいた。

一期の仁、龍馬、咲、ツンデレ母、緒方洪庵、おさらばえ、野風辺りは
良かったんだけども、枝豆の子、咲兄、田口浩正、ピチT妄想係長の麻酔医、
佐藤二朗、相島一之、ポジティブとかイマイチだなぁと思っていたり、
「神は乗り越えられる試練しか与えない」とかいう台詞を連発していてうざいなぁと
思っていたんだった(ノ∀`)
一期当時はその前半や龍馬のキャラ故に視界に入らないか黙殺していたものを、
久しぶりに観て、目の当たりにしてしまった感じ。まあ全部観たらそれはそれで
きっと面白いと思うのだけれども、まあそのうち機会があったら観るかなぁ。
原作の最後は…まあ記憶云々のところはどうだろうかというのはあるけれども、
綺麗にまとまってたと思う。あれくらいなら上手に風呂敷は畳んでいると思うw
良い漫画だったと思う。


犬を飼うということは……何がやりたかったんだろうか。
ワケワカランヽ( ・∀・)ノ と言いたくなる内容だったw


高校生レストランは何回か観たけれど、曜日的に観れないことが多々有り、
いつの間にか終わってた(ノ∀`) 観てた頃は可もなく不可もない王道路線だったが、
その後で倉庫さんが活躍したりしたんだろうか。途中から観てなかったから
知らなかったが原田芳雄が闘病の為、降板してたんかΣ(゚∀゚;)

大門社長頑張れ(´・ω・`)


リバウンドは中抜けはあるけどもそこそこ観た。
第三話目くらいまでは面白かったが……_| ̄|○ ドウシテコウナッタ…
あの最終回は酷いw


「マルモのおきて」は爆死すると思ったのにとんでもない結果に(・∀・)

視聴率スレの値が正しければ、以下の通りらしい。
11.6_12.9_12.3_12.7_15.6_15.6_16.1_16.8_17.2_15.6_23.9(終)_15.48
二話目から観たんだったか三話目から見始めたのか忘れた(ノ∀`)
あんまり期待せずに観たが、予想以上にほのぼのとした世界だったので、
そのまま見続けた。結果論だけれども、阿部サダヲがマルモ役だったから、
いい感じになった気がする。イケメンすぎてもいけないし、ブサイクでもいけないし、
演技力もなければならないことを考えたら阿部サダヲはベストチョイスだったのかも。
泣くもんか自体は今ひとつ好きになれなかったが、阿部サダヲは泣くもんかやマルモ
みたいな役は結構合うんじゃないかなぁ。猫田や不毛地帯の芝居がかった新聞記者も
悪くはないがw
ポジション的にくじらのマスターの世良正則が美味しい役だったような感じがする。
大事なところでマルモを支えていたし。最上の命医の時もそうだったけれど比嘉愛未も
明るい役なほうがいいねぇ(・∀・) しましまとか伊武雅刀とか皆いい人ばっかりが
出てくるドラマでほのぼのとした。鶴田真由はちょっとかわいそうな役だった。
まああの母親役として嫌われるのは役者冥利に尽きるのであろうかw
楽しんで観てたけれど、ドラマ自体の完成度はちょっとゆるめな感じが
しないこともない。まあシリアス系じゃないからそれでいいのか。
もうほぼ初期の段階から「マルモ、薫、友樹、ムック、くじら親子」という
キャラ物ドラマになっていたし。
会社系の話はあまり絡めなくても良かったような気がしないこともない。
まあマドンナとの恋を捨てる辺りは必須だったんだろうけれども。
個人的にはEDよりも空気OPと呼ばれているオープニング映像の方が
好きだった。これは昼ドラでのんびりやれば良かったのになと思うOPだった。

まあなんやかんや言って良い作品だった(・∀・)
と思うが、わけわからん特番や次期ドラマとのクロス出演とかを
フジテレビがやると知り、なんだか急激に醒めてしまい、
実は最終回を観ていない( ・´ω・`)
ドラマ世界に現実世界のくだらない要素を無理矢理押しこんで、
ぶち壊す馬鹿が何処にいるんだ(´・ω・`) 所詮はフジテレビか。
機会があったら観るかもしれないが、どうでもいいと言えばどうでもいい。
でもまあトルゥーライズが面白いということを知れたので良しとする(・∀・)
ノーカット版を観たい。


名前をなくした女神はほとんど観たかな。
予想外に結構良く出来たドラマだったかな。
泣かないと決めた日みたいに雑じゃないし、誰かを主人公としてスポットライトを
当ててるわけじゃなかったし。てっきり、泣かないと決めた日の悪役をやった杏に
対してのご褒美ドラマなのかと思っていたけれど、それほど杏は美味しい役
じゃなかった気がする。どちらかというと空気を読まずに地雷を踏み続ける感じの
狂言回しだったような。
一番美味しかったポジションはイーグルさんかなぁ…まあ俳優として美味しかったのは
尾野真知子と倉科カナか。あと子役達もかなり達者だったので、顔は覚えてもらえた
のではなかろうか。あやかちゃん・ララちゃん・そうくん辺りが良かった。
木村佳乃とチオビタのとこはまあ、可もなく不可もなくか。つるのとカイジも空気だった。
バックレかましたバイトとか棒読みのママ友の方が印象に残っている。安達由美も
今ひとつわからない役だった。ミスリードやかつてのママ友地獄を想起させる為だけの
存在だったのか。

ヒモザイルは顔も名前も覚えてないな。子供もちょっと印象にないな。
りょうの「してないんじゃない( ´_ゝ`)?」は中々記憶に残るワンシーンだったw

尾野真知子の夫役(高橋一生)の痴漢の動機って最初からあれだったんだろうかw?
だとするとかなり無理があるような気がするのだけれどもどうなんだろうか。
脚本変更とかあったりしたんだろうか。まあそれはともかく最終回の時に
尾野真知子と高橋一生がTwitterでなんかやりとりしててちょっと吹いたw

泣かないと決めた日や美しい隣人のような直接対決ではないオチだったので、
実況でも不満を漏らす人もそれなりにいたけど、個人的にはまあいい感じで
まとめたんじゃないかなぁと思った。
毎回、直接バトルするような感じにしちゃうと今後のこのサスペンスというか、
サイコホラー系のドラマがマンネリ化しちゃいそうだし。
なんか最後に続編かSPか或いは出演者総取替えの新作でも作りそうな感じだった
けれど、まだやるんだろうか(・∀・)?


前期はmother親子がフジテレビでブレイクしたようなイメージだなぁ(・∀・)