カテゴリー: 電子書籍

テニヌって凄い競技なんだね…( ;・´ω・`)ゴクリッ

また無料配信の1巻物ばかり読んだ。


新テニスの王子様
名前は知っていたけれども初めて読んだ(・∀・)

最近の中学生ってこんなに凄いのか…( ;・´ω・`)ゴクリッ

ってこれ"新"なんだなw いきなりキャラクターが沢山出て来て
よくわからないが、まあ記号的には理解しやすいキャラばっかり
だったので特に問題はなかった。と思ったらすぐに篩い落としが
始まってワラタw

なんつーか、まぁテニヌってすげぇな(・∀・)


機巧童子ULTIMO

んー、あんまり合わなかったかな(´・ω・`)
なんかテーマを前面に押し出しすぎなんか感じが性急に思えて。
スクエアジャンプとかだと第一話目から頑張りすぎないと
駄目なんかな。あと微妙に思えたのはちょっとに目を通した
他のスクエアジャンプと設定やキャラクターが似通ってるような
印象を受けてしまったためかもしれない。


プロゴルファー猿

なんやかんやで面白い(・∀・) ツヅキヨミタイ

魔太郎がくる

結構投げっぱなしジャーマンなオチが多いのでイマイチ。
あんなに魔太郎周辺で事故が多発したら、魔太郎が
疑われそうな気がするんだけど…(´・ω・`)
エコエコアザラクの方が好きだな。

怪物くん

ある種平和な話ばかりなので安心して読めるが、
ちょっと話の盛り上がりに欠けているような気もする。
オバケのQ太郎やパーマンの方が好きだからそう思うのかも。

まんが道
愛…しりそめし頃に

どっちも面白い(・∀・)
昔、結構読んだ気がするがまた読みたい。
20年以上前にドラマ化されているようだけど、改めてきちんとした俳優陣で
やらないかなぁ(・∀・) ついでに石ノ森章太郎や赤塚不二夫、永井豪とか
色々な漫画家のドラマシリーズを作んないかな。ドキュメンタリーでもいいけど。

ハムサラダくんてなんだっけ(´・ω・`)?


「弁護士のくず」と「釣りバカ日誌」を読もうと思っていたが
無料公開の期限が過ぎてた(ノ∀`)

結局、美穂ちゃんって何処行ったのよ(´・ω・`)?

聖闘士星矢

kindleで三巻まで無料だったので読んだ(・∀・)
更にBookLiveで七巻まで無料だったので読んだ。(・∀・)
十二宮に攻め込むちょっと前辺りまで。
白銀聖闘士が雑魚っぷりを晒し終えたくらいと言うべきかw

美穂ちゃんというのは、養護施設「星の子学園」で星矢と共に育った幼馴染。
序盤では何回か(7巻までに2~3話くらい)出て来たが、終盤は全く出て来ないw
まあ話の規模がでかく成り過ぎてたからしょうがないのかもしれないけどw
OVAとかではちょこっと出ているみたい。

そう言えば、なんで魔鈴さんを星矢の姉の星華だと思っていたんだろうかと思っていたが、
6巻くらいで白銀聖闘士が星矢の技か何かを見て
「星矢と魔鈴は姉弟に間違いない( ;・´ω・`)ゴクリッ」みたいなことを断言してたからだなw
多分、当初は本当にそのつもりだったんだろうけれども、途中で変更したんじゃないかな。
「リングにかけろ」でも高嶺竜児の姉はリンかけ最強ボクサーである高嶺菊だったし。

暗黒聖闘士戦辺りや城戸沙織の設定も「風魔の小次郎」と似ていることを踏まえると、
美穂ちゃんや星華は昔ながらの車田正美漫画の要素として登場させたものの、
連載の長期化やストーリーの肥大化によって忘れ去られたキャラ、消化出来なくなった
設定だったんじゃないかと思う。

ブリーチがその扉絵等でのポエムでオサレと揶揄されたりしているが、
車田正美もかなりのポエットであったことを今回の読み直しで思い出したw

結構雑な展開だけども面白いからいつか全部買いたいのぅ(・∀・)
あと「風魔の小次郎」も読み直したいなぁ。


以降は無料用の一巻のみを読んだ。

パパのいうことを聞きなさい!

うーむ、おっさんだからかイマイチはまらない。
多分対象が中高生~20代前半くらいかな? あとはロリコンだな(・∀・)

序盤すぐに「ねーちゃん事故死すんじゃね(´・ω・`)?」と思ったら、
本当に事故で居なくなった(ノ∀`)
まあでも行方不明と言ってるから終盤に見つかりそう。
ちょっと話の展開に無理がある気がするが、原作がラノベみたいだし、
その系統の擬似ハーレム物と考えれば突っ込むだけ野暮かw

絵は丁寧というか綺麗なタイプ。


Dr.るっる

うーむ(´・ω・`)
なんかちょっとボケが多過ぎるので読んでいて面倒くさい。
こういうのが好きな人には良いのだろうけど。
設定がかなり特殊なので人を選ぶかもしれない。

これ、この後どんな感じに話を膨らませて行くんだろうか。


となりのランドセルw

表紙が余りにもアレなので、読むのを回避しようと思ったが、
読んでみたらそれほどそっち系ではなかったのでちょっと安心したw
そんなに悪くもないかも(・∀・)

これも絵は丁寧というか綺麗なタイプ。
だが目が大き過ぎるやろ(・∀・)


魔砲使い黒姫

真面目キャラの零と悪逆非道の黒姫というバランスの取れたキャラ構成。
でもよくよく考えてみると、これって「バスタード」の翻案と思えなくもない。
恋心を変身トリガーにするのはどうかなと思うけど、そこが肝なのかも。

今のところ、それほど活用されているとは言い難いが魔砲弾という設定は
ちょっと面白いかな(・∀・)


幻覚ピカソ

普通に面白いと思った(・∀・)
でも、これはどう見てもジャンプ系や集英社的絵柄ではなさそうw
アフタヌーンとかの講談社系っぽい絵柄だった。或いは集英社だとしても
1970~1980年代じゃないと許されないと思うw

これなんで日テレの土9辺りでドラマ化されていないんだろう?

若手俳優を沢山出せる学園物、わかりやすいお約束(絵に入る、ヒカリは報われない)
お悩み解決一話完結物(構成しやすく、途中からの視聴者でも簡単に視聴継続出来る)と
いう好条件を備えているのになぁ。

まあでも今だとジャニーズとかAKBが大量投入されて糞ドラマに仕上がりそうだしな。
テレ東辺りがドラマ化しないかな(・∀・)

「神奈川県謎解き散歩」

「神奈川県謎解き散歩」

本書は、『神奈川県の不思議事典』(新人物往来社、2001年)を改題し、新編集したものです。

ということで10年以上前の内容。まあ歴史的な内容がほとんどなので
新発見等による大幅な学説の変動が無い限りはそれほど問題ない。

序章の県民性絡みが一番つまらないかもしれないw
"浜っ子気質"や県民性なんてほんとに科学的に調査したのかよと
半ば呆れながら読み飛ばした(・∀・)
こういうのは本当に要らないわw


メインの内容は「古都・鎌倉」と「文明開化・横浜」が多い。
歴史的にも当然と言えば当然か。鎌倉の話は他の書籍で読んだことのある
ような内容だったのでどちらかというと余り知らなかった横浜の話の方が
興味深かった。「ガス灯」「関内」「横浜線」「ビール醸造」「人形の家」
辺りの話が面白かった。原三渓も話の中にちょこちょこ登場してた。

はまれぽ.comの本牧ネタとかと合わせて読むと面白さが増すかも。
どうでもいいんだけどもaboutページのごあいさつで
"かつて「ちょんと間」と呼ばれた青線地帯があったりと"
ってあるけど「ちょんの間」じゃないのか(´・ω・`)?
←直ってた。


その他にも古墳や古東海道、米軍基地の話が乗っており県央地域、
文学絡みでの大磯や平塚の七夕祭り等の湘南地域もそれなりにカバーされてる。
これを読んで、茅ヶ崎から県央部へ北上して歩いた時に道路沿いに
縄文人の遺跡を示す案内説明板がいくつかあったことを思い出した。

三浦半島は古街道や鎌倉・戦国期の武将の話、三崎のマグロくらい。
あとは地形編でちょっと触れられてるか。地形篇は箱根の話が多かった。


まあ全体的には面白かったとは思うけれども、周辺地図等が掲載されて
いないのでその辺は不親切な気がする。特に地形篇は地図がないと
わけがわからない。どちらかと言えばライト層向けな内容なので
「それぐらい自分で見ろよ(・∀・)」的投げっぱなしジャーマンは
どうなんだろうかと思ったw 

そういう意味合いにおいてこれはガイドブックというよりは雑学本だな。
まあ元が~事典だからそれは当然なんだけどもw タイトル詐欺とまでは
言わないがタイトルの"散歩"という部分は若干のミスリードを誘ってる気が
しないでもないw

「中区千代崎町」が「中央区千代崎町」になっていたのと、あと一箇所
似たような住所間違いかなんかがあったような気がするが忘れた(ノ∀`)
まあ別に致命的な間違いじゃないからどうでもいいけど、これは
再編集時に見落とされたものか、その際に生じたものなのか。前者かな?

kindle版で読んだ。

賢い犬リリエンタール

少し前の集英社の100円セールでなんだか間抜けっぽいキャラの漫画が面白そうだったので
1巻を買って読み、気に入ったので残りの3巻も買うたった(・∀・)


ストーリーをかいつまむと、

海外で研究活動をする科学者の父母を持つ日野兄妹は日本で二人で暮らしている。
或る日、両親から弟と共に帰るという手紙が送られて来たので、二人は空港に迎えに。
待っていた二人の前に両親の姿は現れず、代わりに現れた助手の早乙女は二人に
大きな箱を渡して去っていく。大きな箱を開けてみると中には人間の言葉を話し、
弟と名乗る犬・リリエンタールが居た。そしてリリエンタールには本人も知らない
不思議な力を持っていた。その不思議な力は日野兄妹やその周辺の人々を巻き込んで
色々な騒動を引き起こすことになっていく。

そんな感じ(・∀・)


個人的には非常に面白く好きになった漫画ではあるが、ジャンプという毎回クライマックスが
デフォのような週刊誌では余り人気が出ず、あえなく打切りになった模様(´・ω・`)

ただ打切りになった割には最終回までしっかりと話は組み立てられており、
多少の物足りなさはあるものの、よくある「俺たちの戦いはこれからだ」とか
坂を登りはじめたばかりのような終わり方をせず、gdgd感は全くないと言っていい。

そしてまた読んだ時に感じた"多少の物足りなさ"は、恐らく打切りにならずに
各キャラクターに対してエピソードが振られることによって肉付けされたであろう
各キャラクターの深みやキャラクター間の絆などがなかったからだろう。
話の骨組み部分はしっかりしていたと言い換えてもいいかもしれない。

最終回近くの盛り上がりはうしおととらや金色のガッシュ的感じで良い(・∀・)


リリエンタールの真っ直ぐさとまつもと剛志のまじかるストロベリィが如き優しき世界が
心地よく、もっと色んなエピソードを読みたかったなとは思うものの、アンケート競争に
敗れたのであらばそれは仕方がないことか(´・ω・`)

どっかの月刊誌に移籍して延命すればアニメ化もあり得たんじゃないかと思うのは
贔屓目過ぎるだろうか。

読了後に「俺、この漫画好きだわ(`・ω・)=3 この漫画の良さがわからない世界なんて
滅んでしまえヽ(`Д´)ノ」といきりたった俺氏はこの漫画の感想をぐぐった。

結構好意的な評価が多かったので
「世の中の諸氏の目も、存外、節穴ではないと見えるな( ・´ω・`)」と
上から目線の感想と共に落ち着いた(・∀・)


一番好きなキャラはやはりリリエンタールかなぁ。真っ直ぐさが眩しいw
二番目は当然のことながら、紳士ウィルバー(`・ω・´)
途中から出てきた割になんか濃いいキャラだなと思ったら読み切り時に
存在していたキャラなのか。描き下ろしエピソードでもなんか一番カッコイイw
ローライズ・ロンリー・ロン毛も合わせて好きだな
三番目はごむぞうとスーパーうちゅうねこ。
次点はコンフォニーw

他の人間キャラも良いけど、何故か人外キャラの方が印象に残っているw


今はもう100円じゃないのか(´・ω・`)