月: 2019年5月

Call to undefined function mb_convert_kana()

GCPに移行してから

エントリの検索をすると「サイトで技術的な問題が発生しています。サイト管理者のメールを確認して指示に従ってください。」みたいなエラー画面が表示されて検索結果を取得できない状態になっていた。

移行とドメイン移管は済ませてあるから放って置いていいかなと思っていたが、ちょろっと調べて直した。


WP_DEBUG

何はともあれ、何のエラーが発生しているのかを確認するためにデバッグモードを有効にせねばと思ったがやり方を忘れてた(ノ∀`)
wp-config.phpで

define( 'WP_DEBUG', true );

か。


wp-multibyte-patch

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function mb_convert_kana() in /var/www/wpbl/wp-content/plugins/wp-multibyte-patch/ext/ja/class.php:147

ということなのでプラグインの「WP Multibyte Patch」が原因か(´・ω・`)

取り敢えず、プラグインページで停止しようとするも「サイトで技術的な問題が発生しています。サイト管理者のメールを確認して指示に従ってください。」画面になったので、数日前に使用したWP-CLIを使用してプラグインをdeactivateする。

これで検索は出来るようになったので、もうこれでいいか(・∀・)と思ったが、折角なのでもう少し調べるw


mb_convert_kana()

詰まるところ、php-mbstringが入っていないのが問題だった模様。

sudo apt install php-mbstring
sudo service apache2 restart

とかしたら、「WP Multibyte Patch」を動かしたままでも、検索が出来るようになった。

インストール後に何かしないといけないのかと思ったが、そんなこともなく。

php -i | grep mbstring

してみたら、何行かphp.iniに設定が追加されていた。
自動でやってくれたのだろう、多分。
ちなみにインストール前には一行くらいしか該当行("Multibyte decoding support using mbstring => disabled")がなかった。

参考:
[PHP] mb_convert_kana() / mb_convert_encoding() などが使えずエラーが発生する時の対処法
php環境構築時に入れ忘れてコケるやーつ…。


何はともあれ一応解決したみたいではある(・∀・)

取り敢えず、SSL化出来た模様(´・ω・`)

SSL化

だがしかし、具体的に何がどうなったらSSL化なのか、全く内容を理解していない(ノ∀`)

参考にしたエントリの「certbotのインストール」をやったらSSL化出来てしまったようなので「WordPressのSSL化」の方はやってないけど、やらないと駄目なのかしら(´・ω・`)?

一応、WordPressの「一般設定」の[WordPress アドレス (URL)]と[サイトアドレス (URL)]の値の頭を"https://"にしたけど、これも必要なのか必要じゃないか不明(ノ∀`)

「証明書の自動更新」もやったけど、きちんと動くかどうかは不明(ノ∀`)
数ヶ月後にSSLじゃなくなったら、またやり直す方向でw


なんかおかしい(´・ω・`)

うちのブログ、今では一日100もアクセスがない日がほとんどなのに一日2円くらいの課金が発生している(´・ω・`) 5日くらい前にこっちに移しただけなのに
「Network Internet Egress from Americas to Americas」で"1.7 gibibyte"になってる…

インストール後の色んな作業でネットワークトラフィックを浪費しちゃったのかしら(´・ω・`)?

それとも今まで適当にサイズを小さくせずに貼っていた画像達が問題なのか…
まあ一日2円くらいなら、良いは良いんだけども(´・ω・`)ソレクライナラハラエマス

取り敢えず、GCP側に移行出来た模様(´・ω・`)

さくらVPSからgTLDドメイン転出用のオースコードが届いたので、移行作業を続行。
【さくら→Google移行作戦 前半】ドメイン移管編

Google Domain 1400+112(税)=1512円だった。さくらVPSは税込み1852円なので340円差か。働いていたら誤差のレベルだな。というか働いていたらさくらVPSからGCPの無料運用に移行することもなかったか(ノ∀`)


移行前に最新データのバックアップを忘れる(ノ∀`)

深いことを考えずに作業した為に、元ブログ側の管理ページに入れなくなる(ノ∀`)
加えてどっちのページが表示されているのかわからなくなるw
致し方なく、データ移行処理後に追加した2エントリは手動で移し替えたw

ドメインとGCPのIPアドレスが結びついている状態で何故かhttps://mole-kingdom.com/idx.htmlのページがURL指定で表示されたのは謎(´・ω・`)?
さくらVPSのインスタンスを止めたら表示されなくなったので、あっち側のページなのは間違いないのだが。なんだろう? キャッシュ?
今はデータを移行したので表示されて当然なんだけども


language-pack-ja

従来の方法でubuntuの文字化けが直らなかったので、以下のエントリに従ってaptでインストールしたら文字化けが解消された。もしかしたらlanguage-pack-jaが入ってなかっただけなのかな?

参考:
Ubuntuのデフォルトロケールを変更する


wp-cli

何故か移行先でDuplicatorプラグインが削除出来なかった(´・ω・`)
正解に言えば停止しようとすると技術的問題がどうとかというエラーが出て、先に進めない。

プラグインフォルダから削除するだけでもいいが、dbの中にゴミが残るとかどうとかいう噂を読み、wp-cliを入れて処理した。いきなりuninstallは出来なかったので先にdeactivateしてからuninstallした。

その後、WordPressのプラグインページに行ったら、まだDuplicatorは何故か存在しつづけていたが、その状態で削除をクリックしたら、無事に一覧から消えた。色々と謎が残る(´・ω・`)

参考:
WP-CLIの使い方
wp-cli コマンド一覧


xlrd

Pythonでexcelファイルを触る為のライブラリ xlrdを使ってみた。なんというか、まあ、ふーん(・∀・)と言った感じである。

パスが上手く通らなくて困ったが、Windowsだと全部"/"でええんかΣ(゚∀゚;)

参考:
Excel読み込み (xlrd)
Windowsのパスがうまく指定\表示できない問題 in Python
パワポエンジニアの憂鬱を軽減する誤字/表記揺れ検出ツールを作った物語


Google DriveでのOCR

なんやかんやで出来るようになったが、何をどうして上手く行ったのかよくわかってない(ノ∀`)
参考にしたコードはWindows向けではなかったからか、ちょっとはまった。Spyder3のフォルダ内で作業していたのが悪かったのかもしれない。

取り敢えず、そもそもoauth2clientが入ってなかったので動かなかったみたい(ノ∀`)
pipでinstallした。

正しい対処法かわからないが、CLIENT_SECRET_FILEの値に絶対パスを追加したり、credential_pathのところを絶対パスに変えて、Anconda Promptでの実行にもパスを追加した。

全く詳しいことを覚えていないが、なんかクレデンシャルがない状態の時にOCR対象のファイル名を引数に指定せずに実行したら、クレデンシャルがとれたような……

その後で改めてファイル名も指定して実行したら、無事にOCRが動いたような……( ´・ω・)ジシンガナイ

固有表現抽出APIにはまだ投げていない(ノ∀`)
忘れなければそのうちやるw

参考:
GoogleのAIとNTTのAIを融合したら最強の業務カイゼンツールが爆誕した
ServiceAccountCredentialsのインポートエラー

ドメイン移管をしようと思ったが…

さくらインターネットがGW休みだったので、途中で作業が止まった(ノ∀`)

参考:
【さくら→Google移行作戦 前半】ドメイン移管編


whois

手順の途中でwhoisしようと思ったら出来ない。
Windowsには標準で入ってないんだっけか(´・ω・`)
( ゚Д゚)ハッ そう言えば前になんかLinuxなんとかを入れたような…

参考:
Windows10でBashをUbuntu(Linux)上で使用する方法(バージョン1607の新機能)

よっしゃ(`・ω・´)と思って”whois”を放ったが、入ってなかった(ノ∀`)

じゃあ”sudo apt install whois”じゃ!ヽ(`Д´)ノと思ったが、パスワードを忘れてた(ノ∀`)

なんやかんやでリセットして、whoisして、メールアドレスが変更されているところまでは確認出来たが、上述の通り、さくらインターネットの営業日までは待ち状態となった。
参考:
wsl でパスワードを忘れてしまった際の対処

他の初期化方法や、Windows10にwhoisを導入する方法でも解決出来た模様。
Windows 10のWSL環境を初期化してクリーンな状態に戻す
Windows10でwhoisコマンドを使う方法

さくらインターネットのcomドメイン更新料は1852円/年で、Google Domainsだと1400円/年。大した差では無いと言えば無いが、まあコンテンツ本体をGCPへ移すから、ついでにドメインの方も移そうかなという感じ(´・ω・`)オカネナイシネ

全然気づいていなかったが、さくらインターネットも複数年のドメイン更新に対応したらしい。去年の8月、つまりは俺氏のドメイン更新後に開始されたサービスなので、気づかなかったのは当然なんだけどもw
さくらのドメイン 「.tokyo」「.mobi」の提供およびgTLDの複数年契約開始


取り敢えず、今後もブログの更新等をそんなに頻繁するかは不明ではあるが、ドメインの移管までやっておけば、”mole-kingdom.com”は消滅させずに済むかなぁと言った感じ。

本当は漫画やら映画の感想をHTML化してFc2辺りのサイトの一つとなる予定だったが、レスポンシブデザイン用のcssを作るのを面倒臭がったりしているうちに、契約更新期限が迫って来てしまい、かつ、お金に余裕もないので、これまた面倒臭がっていたGCPへの移行を致し方なく実行に移した次第(ノ∀`)


備忘録?

ここ一月半くらいでやったことは、

  • VMwareでCentOS7を入れてconcrete5環境を構築するも、何もせず。
  • kotlinやらTornadoFX環境をなんとか構築して、ちょっと触るも、しばらく放置して全てを忘れてしまう(“・ω・゙)
  • 「テイルズオブレジェンディア」の本編をクリアするも、キャラクタークエストとかいう後日譚編があることに気づき、面倒臭いので放置してしまう(ノ∀`)ソノウチヤル
  • 「ゲームを作りながら楽しく学べるHTML5+CSS+JavaScriptプログラミング[改訂版] (Future Coders(NextPublishing)」をPrime Readingで読了。幾つかのサンプルはやらずw
  • 「ゲームを作りながら楽しく学べるPythonプログラミング (Future Coders(NextPublishing))」を読了。現在ではPrime Readingでも読めるが、一年ちょい前に810円で買ったんだったかな。基本のキの字くらいは解った。まあ高校生向けの本なんだけども(ノ∀`)
  • 買っておいて放置していた「ゴールデンボーイ」、「真夏の方程式」を読了して処分。前者は濃厚極まりない筆致で、後者は軽快で読みやすい筆致であった。
  • 去年「オリジン」を観た流れから何となく観始めた「機動戦士ガンダム」をようやく観終わる。子供の頃の視聴記憶は結構いい加減なものだと思ったw 何はともあれ、改めて観直して良かった(・∀・)

Pythonはそんなに本気に手を出しはしないだろうけれども、ずっと前に買って来て放置しているラズペリーパイを動かしたり、スクレイピングやら画像認識APIとかを触ってみたいから、ちょこちょこ触っていこうと思いつつ、どうなるかわからない(ノ∀`)

kotlinはビューワーソフト作成の為にTornadoFXと共に触ろうかと思ってたけど、Windwosに限るんだったらC#とかでもいいんかなと思いつつもある。UnityもC#だし。Androidに関してはUnity+C#またはFlutter+Dartとかの方が良いのかしらと悩む。


エントリ化(若しくはページ化)するものが溜まって来たが、その辺はドメイン移管が終わってからだな(´・ω・`)