カテゴリー: ゲーム

Neko Astume (Collect cats) have been updated to Ver.1.4.0.

・Help and other links are here.

・This entry may include "ネタバレ". "ネタバレ(ねたばれ netabare)" means the information that disclose the core part and the detail of a game, novel, manga, movie, etc.

That is, Spoiler Alert!


Ver. 1.4.0 update

  • Added new cats.
    新ねこが追加されました。
  • Added new goods.
    新グッズが追加されました。
  • Added the capability of extending the photographing range.
    個別カメラの撮影範囲を広げることができるようになりました。
     
    In the individual camera screen, you can scale down it by doing pinch-in, and scale up by doing pinch-out.
    個別カメラ画面で画面をピンチインで縮小、ピンチアウトで拡大できます。
    normal-photographing_range              ↓
    extend-photographing_range
  • Increased in the max number of photograph of the "Free Album" to 72 sheets from 48 sheets.
    フリーアルバムの数が48枚から72枚に増加しました。
  • Added the capability of adding page of each album.
    各アルバムのページが追加できるようになりました。

    Free Album max 16 pages( 96 sheets) individual album of cats max 8 pages ( 48 sheets)
    フリーアルバム最大16ページ(96枚) ねこ個別アルバム最大8ページ(48枚)

    The adding of one page require "10 gold niboshi".
    ※ 1ページの追加には「10金にぼし」が必要です。


Goods

goods-capsuleball
カプセル玉(かぷせるだま kapuseru dama) capsule ball

“カプセル”は日本語表記での”capsule”です。
“カブセル” is “capsule” in Japanese notation.

玉は通常、ボールや球形のものを意味します
玉 means usually a ball or sphere.

"カプセル玉"はガチャガチャの玩具の入れ物です。
"カプセル玉" is a container of Gacha Gacha toy.

Gashapon
ガチャガチャ - Google Images

goods-momiji_zabuton

もみじ座布団(もみじざぶとん momiji zabuton)

"もみじ 紅葉 momiji" is a Japanese maple.
This is a zabuton with Cover of pattern of Japanese maple.

もみじ - Google Images

goods-orange_cubegoods-navy_cube
goods-tiramisu_cubegoods-saikoro_cube

オレンジキューブ/ネイビーキューブ/ティラミスキューブ/サイコロキューブ

This is a cube-type house for cat and dog.

“オレンジ”は日本語表記での”orange”です。
“オレンジ” is “orange” in Japanese notation.

“ネイビー”は日本語表記での”navy”です。
“ネイビー” is “navy” in Japanese notation.

“ティラミス”は日本語表記での”tiramisu”です。
“ティラミス” is “tiramisu” in Japanese notation.

"サイコロ" means a dice.

tiramisu - Google Images

キューブハウス 猫 - Google images

goods-dometype_cousion_blackgoods-igaguri_cousion

ドーム型ブラック/いがぐりクッション

“ドーム”は日本語表記での”dome”です。
“ドーム” is “dome” in Japanese notation.

“ブラック”は日本語表記での”black”です。
“ブラック” is “black” in Japanese notation.

"いがぐり 毬栗 iga guri" means a chestnuts in burrs.

“クッション”は日本語表記での”cushion”です。
“クッション” is “cushion” in Japanese notation.

いがぐり - Google imagas

goods-tsubotsuki_wadansu
壺付き和箪笥(つぼつきわだんす) tsubo tsuki wadansu

"壺 つぼ tsubo" means a pot.
"付き つき tsuki" means "with".
"和 わ wa" means "Japanese", in this case.
"箪笥 たんす tansu" means a chest of drawers.

このタイプの"和箪笥"は階段としての機能も持っていました。
This type of ”和箪笥” also had a function as a staircase.

和箪笥 階段 - Google images

goods-susuki_ jarashi
すすきじゃらし susuki jarashi

”すすき” means Japanese pampas grass.
"じゃらし" means a name of toy for cat(dog or baby) . Strictly speaking,this may be wrong :p

Japanese pampas grass - Google Images

goods-kerigurumi_sanma
けりぐるみ(サンマ)

------------------------------------------------------------------------
It is said that if give it cats,many cat is excited and kick it.
"keri/keru" means "kick", "nuigurumi" means "stuffed toy" in Japanese Language.
So it probably was named Kerigurumi.
Kerigurumi is seems brand name.There is a product that contain Matatabi(silvervine).

Google Images けりぐるみ

Google Videos けりぐるみ

------------------------------------------------------------------------

"サンマ 秋刀魚 さんま sanma" means a Pacific saury.

Pacific saury - Google Images

goods-ponpon_ochibayama
ぽんぽん落ち葉山 ponpon ochiba yama

"落ち葉 おちば ochiba" means a fallen leaf.
"山 やま yama" means a mountain.

I have no idea what means "ぽんぽん".
"ぽんぽん" may represent an onomatopoeia.

This cushion is designed in the image of the mountain of fallen leaves and made of cloth.

落ち葉の山 - Google Images

goods-tarai
たらい

"たらい 盥 tarai" means a washtub.

たらい - Google Images

goods-nekomakaron_pinkugoods-nekomakaron_guri-n

ねこマカロン(ピンク/グリーン)

“マカロン”は日本語表記での”macaron”です。
“マカロン” is “macaron” in Japanese notation.

This cushion is designed in the image of the Macaron.

macaron - Google Images

goods-neko_dorayaki
ねこどらやき

どらやきは和菓子の一種です。
Dorayaki is a kind of Japanese confection.

Dorayaki

It is a great favorite of ドラえもん(Doraemon).

どら焼き - Google images

俺氏、提督に着任す(`・ω・´)

別件でDMMを眺めていた時にふと「そういえば、漫画家の小池一夫が艦これを始めようとしたら、満員で始められなかったと言っていたなぁ(・∀・)」と思い出し、なんとなく見に行くと、柱島泊地サーバががら空き。

ヲタクもすなる艦これといふものを、俺氏もしてみむとてするなり

関係ないけど、"オタク"って言葉はそれが指す対象とそれに対する周囲の状況の変化から、
死語ではないけれども、単語として疲労しているというか死んでいるような気がしないでもない。

今はもうマニアという表現の方が妥当か。


よくわからないままに取り敢えずやり続け、ようやく鎮守府海域を突破した。
羽黒(重巡)と鳳翔(軽空母)を入手し、多摩(軽巡)が改になったりしたが、南西諸島海域を進んで行くには全然戦力が足らない…(ヽ'ω`)

仕方がないので鎮守府近海対潜哨戒で二マス戦って鎮守府に戻って補給というパターンを繰り返してレベルアップを図る。だがしかし弾薬が…_| ̄|○

任務のことを知らずに先に建造をしてしまったので、未だに任務が一つクリア出来ない(´・ω・`)

課金する気もなくDMMポイントもほぼ使い切っていたので開発資材を入手する方法がない。どっかの海域まで進めれば入手出来るところがあるらしいが…

※2015/9/19追記
とんでもない勘違いをしていたことに気づいた…( ;・´ω・`)ゴクリッ
てっきり達成した任務は自動的に報酬を受け取って、その任務はトロフィーとして表示され続けるのかと思っていたが、実際にはクリックして報酬を受け取らなければならなかった。そんな説明聞いていないぞヽ(`Д´)ノ ← 見逃した可能性有り

達成済み任務をクリックすると報酬を受取る事が出来るだけではなく、その任務はリストから消え、新しい任務が表示される。それなりの時間をやっていたので、一気に新しい任務を消化。開発資材もガンガン入って来て、第二艦隊と第三艦隊も編成出来るようになった。艦隊が複数になったので遠征も出来るようになった。まだ建造していないが大型艦建造も出来るようになった。

任務達成のボーナスで赤城等が入手出来た。戦艦は大型艦建造すればいいのかな。
今まで同レベルの提督達が正規空母や戦艦を持っているのか不思議であったが、みんな任務をこなしていたのねん( ´・ω・)

個人的には任務はバーじゃなくて他のコマンド同様に左下の丸ボタンコマンド内に位置すべきではなかろうかと思ったり。 ← 自分の迂闊さを棚に上げるタイプ


正直、SLGゲームとして見てしまうと物足りないが、お手軽ゲームとしてはこのくらいが良いのかもしれないか…いや、でも、もうちょい何か出来る方が良いような気もする…まあでも最近読んだスナック菓子の味付けについての記事を踏まえると、やや薄味の方が長期的には良いのかねぇ?

俺氏は所謂"萌え"なるものを理解しない無粋の輩であり、実際のアイドルにせよ、二次元キャラにせよ、自分の好みやある一定の水準以上でなければ、「この子は脱ぐの?脱がないの?乳首は出すの?出さないの?え、出さない?ならば、ノーサンキューだ(`・ω・´)」的な判りやすい判断基準の持ち主であるが故に、それほど艦娘達のイラストとかは気にしてない。火力や装甲、耐久力の方に目が行ってしまう。まあでも、数値化した能力や装備品だけでは沢山の艦娘達を差別化いうか異なる存在として表せられないから、多種多彩なイラストが必要なんだろうけど。

SDモードが存在して、そっちに切り替えるとねんどろいどみたいなSDイラストになったりすればいいのにと思ったり。、

たまには山本直樹とか遊人辺りが描いた艦娘とかが出て来たりしないのかしらと思うがそういうのはないのかな。或いは何隻か描いたけど見分けがつかないあだち充艦娘とか。福本伸行艦娘・美心でも良いけど。

これってアリスソフトが作ってたら、ラスボスがクトゥルフで、最終決戦で浮上したルルイエに突入すると、轟沈された艦娘達が囚えられていて、クトゥルフの触手であんなことやこんなことをされてたり、ディープワンに陵辱されてたりするんだよね、きっと(*´・ω・)

そういや、これのラスボスというか敵ってなんなんだ(・∀・)?


やっていてふと艦これ用にWindowsタブレットを買う人が居るという話を思い出し、「これただのブラウザゲームだから、AndroidアプリがUIになっても普通に出来るんじゃね(´・ω・`)?Windowsタブレット販売促進費用でもMSから流れこんでるのかな?」と邪推していたが、
「艦隊これくしょん -艦これ-」、Android版を今冬配信決定
ということらしいw

でも無課金提督だと弾薬がすぐに尽きてしまうので、あまり恩恵はなさそう(´・ω・`)
昼休みや通勤時にやりたい人向けか。

ファイアーエムブレム トラキア776 をやった(終)

第23章 魔王の城
 
取り敢えずナイトプルフ祭りヽ(`Д´)ノ
加えてティナとサフィでにスリープ使いx2にサイレス
 
サイアスでロングアーチを攻撃(`・ω・´)
って意外と弱くて一回で倒せず…
 
危うく敵のターンのロングアーチの攻撃で死にそうになるが何とかこらえた。
聖戦士の書をたんまりもたせたトルードをワープで飛ばしてロングアーチを一基潰す。
 
この辺りでドラゴンナイトの一隊が右下に出現。また面倒くさそう(´・ω・`)
取り敢えずは動かないようだが。
 
他のユニットは下側へ移動。サイレスをかけられたアマルダにはティナのレストをかける。レベルアップしたけど、トルードにダインの書とか持たせたから守備力が全然上がらないな…_| ̄|○
 
トルードはマンスター兵の攻撃を食らいながらも反撃で数ユニットを撃破。
市民をかついで下の平地に降ろし、このまま何とかいくかなと思ったら、シーフや増援ユニットが出現し始めたΣ(゚∀゚;) ロプトマージとかはどうでも良かったがシーフはまずい…って右上の民家を一つ破壊された……_| ̄|○
 
ロングアーチを潰す前に行かないと駄目なのか…
 


 
気を取り直してやり直すも、今度はすぐにサイアスが
ロングアーチの猛攻の前に倒れる…(ヽ'ω`) オイ、テンサイグンシサマヨゥ…
 
その後もドラゴンナイトを派遣してもシーフの出現には間に合わずにやり直し、リワープで飛んだセイラムが一つ目の民家を訪れるももらえたのリブロー、加えて次のターンに現れたシーフに2つ目の民家を破壊される。取り敢えず次ターンで3つ目の民家に行くも聖水だか傷薬だったか…もう一つの民家で貰えるものだけをチェックしに攻略を見る。
 
リブロー、聖水、傷薬ってわざわざリワープする価値もないわヽ(`Д´)ノ
 
というわけでそのまま進めたが、壁際に陣取っていたロナンがファーデンのクリティカルでダウン……せっかくクラスチェンジしたのにね、弱かったからね( ´・ω・)
 
しょうがないので疲労は溜まっていたものの出撃可能なリノアンさんを砦に飛ばし、ロングアーチとマンスター兵の相手をさせることに。経験値が勿体無いと言えば勿体無いがしょうがない。
 
しばらく戦っていたら、増援ユニットが出て来なくなった。ポイズンも使い果たさせたので進撃したいところだが、ドラゴンナイト達はいつ動き出すんだろう。アルテナって仲間になるんだろうか。つーか市民達の離脱ポイントは何処なんだろう。
 


 
砦にいるとファーデンが攻撃してこない+一番右のロングアーチが倒せないということで一旦砦の横に移動しロングアーチを倒す。そうしたら今まで攻撃して来なかったユニット達が攻撃してきた。
 
雑魚ユニットはリザイアでどうにでもなったがファーデンが異様に強いΣ(゚∀゚;) 
やられてまう(><;)と思ったが何とか1桁HPで持ちこたえた。
取り敢えず砦に戻してリブローで回復。そうするとまた攻撃してこない(´・ω・`) 
 
仕方がないのでエダやミーシャやカリンで周りの雑魚ユニット(と言っても強いは強い)を幾ばくか片付けた後に再戦。前回は聖戦士の書を持たせてなかったのが大ダメージの原因であったことに気づいたので今度はキチンと持たせた。
1ターンでは倒せなかったが、2ターン目で屠った。
 
残りのユニットも片付けたので、お片付け苦手なアルファンに呪文を使い果たさせてレベルアップに励むかとカリンを射程距離内というか二マス上に配置したら…
 
セティさんが出て来てやっつけてしまった…_| ̄|○ oh...no...
 


 
それと同時に右下のドラゴンナイト隊が動き出す。このままではセティが危ないかなと思って慌ててユニットを派遣したが、敵が強いΣ(゚∀゚;) トルードは反撃で倒したものの瀕死状態。もう一ユニットが攻撃範囲内にいたらやられてたかも…。
 
カリンも5~6ユニットの攻撃を受けてやり直しを覚悟したけれども何とか生き残った( ;・´ω・`)
 
コルータが手槍で攻撃して来てくれて助かった。
   
画面右側が市民達の離脱ポイントだと思ってあっちの方まで担いで運んだら、左の方に戻り始めた(ノ∀`) 左の民家の右上辺りが離脱ポイントだったのかw
  
セティがそこに居ると制圧出来ないよねと話しかけた。その後、ポイゾン状態のリノアンさんでアルマダとティナをレベル20に。ついでにセティもレベル20まで上げた。進撃時の手持ちのライブ、リライブ、リブローは使いきったが、在庫はあるはずだからいいだろう。
 
クリア後、攻略をよくよく読んでみたら、セティと話さずに担いでどけて制圧したらサイアスが仲間になったらしい(ノ∀`)
 
まあでも面倒くさいからもういいや。セティと二択になるらしいことが前の攻略か何かで書いてあったのでアイテムは剥ぎとっておいたし。

結構皆育ってるから今更サイアスが必須ということもなかろう。
 

 

第24章 黒衣の男爵
 
前章でセティに聖戦士の書を持たせたまま終わらせてしまったのに、セティが進撃画面に居ないΣ(゚∀゚;) 

別作戦を指導するとかで出撃出来ないのか…(ヽ'ω`)
とこの章での聖戦士の書x6のサポートを諦めたが、進撃してみたら普通に居たw
でもレベルアップ作業の為にフォルセティを外していたのでやり直し。
  
その後、扉の鍵の絡みでまたやり直す。
  
取り敢えず疲労で出撃出来ないユニット以外の杖系ユニットを出撃させてサイレスの杖でサイレス、レスト、バーサク、スリープを持つロプトマージの口を塞ぐ。左の連中はぼちぼち倒し、右はヨツムンガンドを盗んだり適当にやった。真ん中の軍を適当に進軍する。
 
結果、シヴァがガルザスにやられる…_| ̄|○
このユニット、ここで出て来るのか…
 


 
マリータは出撃させてはいたが、左側の一団に居たのでレスキューの杖を真ん中の一団に居るアスベルに持たせるかと預り所を見る…無い。

誰かに持たせたままかと交換画面で見てみたが、誰も持ってない…ホワーイ(´・ω・`)?
レスキューの杖はほとんど使った記憶がないのに残ってないのは何故だろうと考える……
 
 
 
 
 
 
 
( ゚Д゚)ハッ 22章でアスベルが捕まった時に奪われたのか…_| ̄|○
 
まあワープの杖が5~6本あるからそれで代用しよう(ヽ'ω`)
 
その後は再行動でマリータを攻撃してくるガルザスに肝を潰したり、スリープで寝かしたスリープの剣を持つマーシナリーの体格が19でスリープの剣を盗めなくて泣いたりしたけど、つつがなくこの章を終えた。右下のロプトマージ達の杖はMアップ以外はことごとく奪い取った。アイテム枠の空きが足らなくなって盗んだヨツムンガンドは捨てたw
 


 
宝箱の鍵を持っていなかったので、パーンをワープで飛ばした。宝箱の中身を取った後、再行動出来たのでそのまま室外へ出た。そうしたら増援ユニットは移動しなかった。
 
この次のターン、右側の階段部分からシーフらしきユニットが離脱したのだけれども、どの攻略ページを見ても言及されている様子がないのは何故だろう?見間違いってことはないはずだが…
 
左右の増援ユニットと違って子供が扉を開けた後に出現してたのかな?宝箱を開ける手段を持たないプレイヤーへの救済措置として用意されていた増援ユニットなのかな?
 

 

第24章外伝 ロプトの祭壇
 
バーサーカーを甘く見過ぎてリフィスやシヴァが倒されたり、たいまつとトーチやレストやサイレスの配分の絡みで何回かやり直す。この辺りでティナのアンロックで中身を確かめる。一番左の宝箱はナイトプルフなのでもう要らないことが判明。
 
ようやく上手く行きそうな感じになったが、ワープの罠にリフィスがハマる+バーサクを食らう…_| ̄|○ しばらくは攻撃をかわしまくっていたので取り敢えずリブローでカバーしていくしかないかと思っていたらセティやオーシンなどもワープの罠に…__◯_ アカン…
 
なんとかエ-ヴェルをキアの杖で治したけど、小部屋に引き込まれた一人がヘルの後にヨツムンガンドを食らって終了…(ヽ'ω`)
 


 
サイレスやスリープ、レスト、リワープ、ワープ、レスキューを積んでやり直し。面倒くさいので下の部屋の二人はサイレスで黙らせ、階段に出現した増援ユニットはスリープで眠らす。右上の階段上のロプトマージ達もスリープで眠らせる。
 
後は特に問題なく進んだ。左側のロプトマージの一人もスリープで眠らせたな、そういや。考えてみるとやつはリワープに失敗したんだな、きっと。
 

 

第25章 誓いの剣
 
初回は増援ユニットとか沢山出て来るんだろうなと色んな杖を積みまくって出陣したが、その配分やユニット配置が気に入らずにすぐにやり直す。
 
二回目、なんやかんやで10ターンで終わった(ノ∀`)
 
まあそんなに楽勝というほどでもなかったが、基本的に扉の鍵を持ったロプトマージは瞬殺し、Mアップしてサイレスやスリープ、バーサクをかけたら結構簡単に進行した。
 
シーフの杖を使ってシーフファイターも戦闘不能状態にした。魔力が高すぎて黙らせることが出来ないセイジ?のバーサクはちょっとビビったが、レストの杖も残っていたので特に問題もなく。
 
そういえばこの面で始めてリザーブを使用したw スピードリングやスキルリングは未使用で残っていたり、リザーブやリブローがかなりの数残っていて、FFのエーテル・エリクサー問題をふと思い出した(ノ∀`)
 


 
鈴なりのバーサーカー達はリーフの持つブラギの剣で殲滅した。ベルドの周りのロプトマージは一人は倒して残りはサイレスとスリープで戦闘不能状態にした。ラーラで再行動させたリーフでベルドを攻撃したが、あんまり削れない(´・ω・`)
 
上側に居たアスベルのサンダーストームを食らわせ、小部屋の中の魔戦士+護衛x2を倒すのに活躍した、サンダーストームさんじゃなくてオルエンさんとセティさんを中央に向かわせる。増援ユニットも出て来たが、バーサーカー以外は反撃で消えていく感じだった。次のターン、ラーラがストーンを食らう(ヽ'ω`) 
 
どうせこんな展開になるだろうと思ってキアの杖を持たせておいたサラが居るので心配はしなかったが、使用回数の絡みでストーンの方が一回多いなと少しだけ焦る。まあ取り敢えずリーフで削るかと攻撃。一度目と二度目の攻撃は普通。あと何ターンか必要だなと思ってみていたら、三度目の攻撃がクリティカル。
 
ベルドシボンヌΣ(゚∀゚;) なんだかなぁと阿藤快風に思いながらもサラをワープさせてラーラの石化を治す。次ターン、まだまだ何かあるのかと思いつつ恐る恐るリーフで玉座を制圧。
 
これでクリアなのか( ;・´ω・`)ゴクリッ

 
総ターン数 3043ターン
生き残った人数 46人 ← ゼーベイアを殺しちゃったからか
 
評価は当然のことながらE (ノ∀`)
 
長い戦いだった…取り敢えず数年越しの積みゲーを一つ消化出来た(・∀・) ヤリゴタエアッタデ

ファイアーエムブレム トラキア776 をやった(8)

第20章 光の公子
 
初期配置が気に入らなくて何回かやり直した。
 
たまに危ない時もあったが、リフィス・アスベル・ダルシン・タニア・フィンを前線に送ったら、特に問題もなく進んだ。右上の一団はパーンに任せた。ラーラは玉座の間から下へ下へ移動して左側の前線部隊に合流。増援部隊も特に危ういこともなくなぎ倒し続けた。
 
余りにも楽なので途中で不安になり、状況で勝利条件を確認する。15ターン防衛および敵将撃破か。余裕だな(・∀・)
 
ティナのシーフの杖でバラートのマスターアクスを盗むつもりだったが15ターンで終了するならその必要はないな。残り一回しか使えないからもったいない。
 
民家でサイレスの杖をもらった時にサイレスで黙らせれば最低でも2回は使えるアンロックが入手出来たのかと気づく。残る敵は4ユニットになった辺りで、さっさと片付けようと進軍したら、アイアンアーチx2の増援。ロングアーチx4の増援部隊もなんなく片付けていたので、鼻をほじりながらプレイをしていたら、全然育ててないホメロスに照準が…やめてヽ(`Д´)ノ!
 
俺氏の悲痛の叫びも届かず、ホメロスはうだうだ言いながら死んでいった…
 


 
どうせやり直すなら「サイレス作戦だ(`・ω・´)!」
とサフィの他にティナにもサイレスの杖を持たせる。
 
ユニット配置が変わり、調整のために何回かやり直す。ようやく納得出来る配置になったので進撃。ルーチンワークで第一陣を斬って斬って斬りまくる。増援ユニットでビショップ達が出現。一回の使用は仕方がないとして、サイレス作戦発動(`・ω・´)
 
したのだが、サフィは無事にサイレスでビショップを沈黙させたが、ティナは武器レベルが足らなくてサイレスの杖を使えなかった…_| ̄|○
 
シーフの杖を使わないし、サイレスの杖も使えないティナを出撃させてもしょうがないので、サラに変更。またもユニット配置の絡みで何度かやり直す。
 


 
第二次サイレス作戦発動(`・ω・´)
 
今度は狙い通りに二人とも沈黙することが出来た。やった俺氏、天才(・∀・)
と思ったのも束の間敵フェイズでプリースト達のレストの杖によって回復_| ̄|○
敵のほうが一枚上手だった…(ヽ'ω`)
 
しょうがないのでやり直し。
普通にリフィスやクラスチェンジ後のトルードで捕獲出来た(ノ∀`)
 
思ったほどレベル20のセルフィナやフレッドが強くなくて、「やばいΣ(゚∀゚;)」というターンもあったが、何とか死なずに済み、無事にクリア出来た。トードの書とリザーブはきちんと頂いた。この章で入手したナイトプルフはマリータに使った。クラスチェンジしてもあんまり強くなった感じがしないな。
 

 

第21章 解放戦争
 
出撃前に前章で入手したサンダー等を売りさばく。あれやこれやアイテムの入れ替えや倉庫キャラに受け取らせたりしていて、あることに気づく…
 
 
 
 
 
 
オルエンがおらんΣ(゚∀゚;)
 
前章、前々章は出撃してない筈だよなぁ…その前の章辺りで出撃して、やられたのに気付かなかった…? 
 
ってことはさすがにないよな…もしかして離脱の時に担がれていたキャラは捕虜扱いになるのか…と思ったがオルエンは担ぐ方だし、そもそもあの章で出撃してたっけ?よくわからないが、まあいずれにしても今更どうしようもないから、諦めるかw フレッドも余り強くなってないし。
 
取り敢えずスリープが欲しいからサイレスでプリーストを沈黙させたら、離脱された(ノ∀`) 取り敢えずアスベルをリワープで教会付近に飛ばして、アーマーナイトやロングアーチ、セイメトルのドラゴンナイト部隊、増援ユニットをさばいて、セイメトルを倒した後に下側の道具屋などがある部分にリワープしてそちらも片付けた。
 
ナイト系の増援ユニットは上に向かう部隊と下と向かう部隊に分かれた。アスベルがやられるような気配もなく、上側は本体がまるまる残っていたので、これでこのままクリアかと思っていたら、フレッドがやられた…_| ̄|○
 
お前弱すぎるで…(ヽ'ω`)
 
その後はセイメトルのクリティカルでアスベルがやられたり、余裕かまして前線に居たリフィスがグレートボウ等のクリティカルを食らって沈んたり、油断してアイアンアーチの射程内に入ったミーシャが撃墜されたりで何度かやり直し…(ヽ'ω`)
 


 
最終的にアスベルとリフィスに聖戦士の書を1つずつ持たせて戦わせることにした。この路線で上手く行ったがフラウスからアイテムを盗もうとリフィスをワープさせたが、ブリザードは盗めず、眠らせようとスリープの剣を使ったが、制圧地点に居るからスリープ効果が発動しなかった…_| ̄|○ 二回分無駄に消費してしまった…
 
後は特に問題なくクリア出来る状況になったので、念のため攻略を見る。
 
 
 
 
 
Σ(゚∀゚;)
 
右の教会ってリノアンが行けばクラスチェンジ出来るのか…_| ̄|○
レベル20でナイトプルフもないからクラスチェンジしておきたいなぁ…
やり直すしかないか。スリープの剣のミスもなかったことになるしなぁ…
 
ちょっと悩んだ挙句、取り敢えず中断しているデータでクリアをしてセーブをしてからやり直した(ノ∀`)
 
その後は特に問題もなく進めた。リノアンはクラスチェンジ後、レベル20までにしといた。
 

 

第21章外伝 捕虜収容所
 
あ、オルエンおった(・∀・) でも捕虜にしようとした荷物を持たせずに置いてきたダグダと違って、オルエンはダイムサンダを奪われたんだろうか? もしかするとこの面の宝箱内にあるのかな?
 
初期配置や装備し忘れの絡みで何度かやり直した。
 
最終的にティナでザオムを眠らせて、その目の前にリフィスを飛ばしてビショップのトロンを盗み、下の部屋にはパーンを送り込んでワープの杖を盗む。トロンで死にそうになるも何とか生き残ってくれたw ティナとサフィはリブローで体力を回復しつつ、ナンナはリワープの杖でパーンの助太刀に。リフィスは盗みを繰り返して敵を減らせそうになかったので、タニアもワープの杖で送る。
 
アンロックの杖を持っていたのに使うのを忘れていて、リーフとマリータは扉の前で待ちぼうけw パーンが危ないので盗んだワープの杖を持たせてナンナのワープの杖でサフィとティナの居る所に飛ばし、二人はリブローの杖やワープの杖を受け取った後、パーンを回復してから再びナンナの元へとパーンを送り返す。鬼だな(・∀・)
 
途中で中々先に進まないので面倒くさくなって捕虜の二人をレスキューしちゃうw
ザオムの部屋であらかた片付けたのでオルエンを送り込み盗んだアイテムを受け取る。この時間違えてというか油断してトルネードしか盗んでいないザオムをタニアで殺してしまう…_| ̄|○ なんのために寝かせたんだ…
 
まああとで攻略を見たら、体格が20なのでどちらにせよ捕獲出来なかったらしいw
でもワープの杖は盗めたんだよなぁ…
 
後は適当に増援ユニットを退けつつ離脱。ベルクローゼンも倒そうと思えば倒せないこともなかったが、離脱を始めてしまったあとなので素直に離脱したw
 
そう言えばダイムサンダはなかったな…_| ̄|○

 

第22章 渡河作戦
 
まず最初にスリープ持ちのプリーストにサイレスをかけ、エリートの剣を持つマーシナリー?はスリープをかけて眠らせた。その後はスリープとバーサクの対応としてレストの杖を使いまくる。
 
妙に敵が強くて何回もリフィスがアイアンアーチやロングアーチの集中砲火を浴びてやられた。何回かやり直してようやく気づいた。サイアスが居るからだな(ヽ'ω`)
 
アイアンアーチはリフィス、ロングアーチ達はダルシンで弾切れにさせた。4つとも弾切れにした後、カリンとエダでビショップを捕獲。アスベルを右下の方にリワープさせ、一基は倒し、もう一基は弾切れにさせる感じにした。
 
キラーランスを持つ槍兵達はゲーム開始時から右側に逃げて行き、最終的に離脱してしまうのでなんなのか不思議だったが、これはこの章で買えるナイトプルフを買うお金がないユーザーへの救済措置なのかな? キラーランスを盗むと武器屋にキラーランスを買いに行くから。通常にやってるとすぐに逃げられてしまっていたが、ある時右下に派遣したアスベルを少し上に行かせたところ、サイアスのイベントが発生し、最初の橋が無くなるw
 


 
行け、ゲルプリッターみたいな感じでかっこいいことを言うけど、アスベルが一体居るだけなのにw
 
これによって槍兵は逃げ場を失い、動かなくなる。キラーランスを盗めばまた購入に行くので無限にお金を稼げる。最初からクラスチェンジをするつもりでレベル20のユニットを大量に出撃させていたのでナイトプルフを大量購入して皆に配る。強くなったようなそうでもないような。
 
ゲルプリッター作戦を発動しない場合増援ユニットがどんどん湧いて来るが、作戦が発動した場合、増援ユニットはちょっとしか出て来ない。正確に言えばユニット上限に到達して出て来れないのかもしれない。
 
ラインハルトにはオルエンをワープで飛ばして話させ、レスキューで回収。ラインハルトは先に一人で突出してくるようになっているので普通に話そうと思えば話せるのかも。ゲルプリッター隊を削ったり、アイアンアーチで壊れた剣で自主練等をしていたが、凡ミスでエダが弓ナイトに撃墜された…(ヽ'ω`)
またやり直しか…
 
ラインハルトを倒して良いものかどうかわからないので攻略を見に行く。
倒して良いらしい(・∀・)
 


 
今回はいきなりオルエンをワープで飛ばして聖なる剣をもらってからレスキュー。そうしたらゲルプリッター隊の進撃の後に伯爵?とサイアスが喋ってサイアスが強制退場に(・∀・)
前回は40ターンくらい経過してからサイアスが強制退場になっていたな。
 
全然攻め込んでないのに伯爵が「敵がもうあんなところにまで」みたいなことを言っていて( ´・ω・)エ?と思ったw
 
サラの育成を考えるとレストの杖の余裕はあるのでサイアスを撤退させない方がいいのかな?何にしても今回は育成が非常に上手く行き、レベル12くらいで力と体格以外がALL20に(・∀・) リノアンですら守備は19だったのに。最強ユニットの一人になったな。今回は初回にサイレスの杖を持ったプリーストにサイレスをかけなかったが向こうも使って来なかったな。近づいたらかけてくるんだろうか?でもサイレスの杖って射程が無限だよな…どういうトリガーでかけてくるんだろう。
 
エリートの剣を持ったマシーナリ?は大して強くなくリフィスでエリートの剣を奪うとキルソードを買いに行く。マスターボウを持つやつはちょっとダメージを食らうけど、これまたリフィスで武器を奪うとキラーボウを買いに行く。ということなので、槍兵に逃げられてもそんなに問題ないんだな。 
 
アイアンアーチとロングアーチの弾切れ、ビショップ等の捕獲、リフィスによる無限キラーボウをしつつ、レベル20ユニットのクラスチェンジ、エダによるゲルプリッター隊のおびき寄せ&各個撃破等々を繰り返し、ついでにラインハルトに聖水飲んだ(かけた?)魔力20ユニットによるサイレスも行い、後はもう余裕だなって油断したところでカリンをちょっと前に出してしまい、ラインハルトの攻撃範囲内に…
 
マスターソードは強かった…_| ̄|○ スベテガミズノアワワワワワワワ
 


 
この後何度もやり直し…(ヽ'ω`)
サラの成長シード?が良くなかったり、気を抜いてエダがアイアンアーチに撃墜される等々…_| ̄|○ モウイヤ…
 
この後の一回で無事にクリアしたが、
・ダイムサンダを盗む予定だったラインハルトが敵減らしの為に派遣していたアスベルの反撃で死んでしまう
・派遣していたアスベルの呪文書が切れてしまい、捕獲され、何とか救出するもリワープの杖を奪われたままだったのを忘れて倒してしまったので損した気分
・キラーソードを永久に買ってもらって金を稼がせてもらう作戦中に油断して呪文書を持ってなかったセイジが捕獲されてしまって捕らえざるを得なくなった(画面下から離脱するのかどうかわからなかったが、離脱されたらやり直しだったので)。そもそもキラーソードを盗むのを忘れていたのが原因か
・マスターランスを使い切った伯爵でちくちくレベルアップを図るつもりが間違えて殺してしまった
等の凡ミスをしてしまった…_| ̄|○
 
サラの守備力は19で、結局リノアンと同じ力と体格と守備力以外は20という感じになった。