カテゴリー: ゲーム

『ファントム・ブレイブ』をやった(3)

第2章 世界は広がる

またモルト伯からの依頼か。

第8話 モルト伯、驚く

雪沼峠の島に封印されていたモンスターが復活したんじゃないかとかどうとか。
島の調査に行ってくれとのこと。
祠は島の一番奥で道中にモンスターが出るようになったとかどうとか。

人拒む氷河

これはつるつる滑るステージか…
みんな20~21レベルか。
もうちょっと全体的にレベルアップしないと駄目かな。
アッシュとか数人は30レベル前後だけど。

クリアは出来たけど、段々スムーズな戦闘じゃなくなってきたな。
まあもしかしたらこれが本来想定されている感じなのかな?

零下の海原

久しぶりの進入禁止。
まあでもそんなに辛くもないステージ。
すごいサカナを持ち帰れた(・∀・)

毎回パティとかの持ち帰り率が高いのでコンファインすれば大体取得出来るので良い。

サカナ自体はともかく称号を移し替えると良い。←※このちょっと前くらいにようやく称号の効力を知った(ノ∀`)

魔獣の怨念

めっちゃ苦戦したけど、なんとか勝てたで…(ヽ'ω`)

何気に奥に居る獣系よりも手前の小獣とかキノコの方が極悪だった…

勇者の封印

結構レベルアップ作業をしてからの挑戦。
アッシュとマローネは40レベル以上。
30レベル以上のキャラが数体。
それ以外22レベル以上くらい。

あ、そんなに強くないかも(・∀・)
アッシュの八方槍で残り体力270になったわw

ワープするから面倒くさかったけど、なんとかなったわ。

伯爵は最初モンスターを倒したことを信じなかったけど、アッシュが念の為に持ち帰ったモンスターの牙を見て、考え直した模様。

報酬は10000ボルドー…
ディスガイアと違って、このゲームのお金ってそんなに使い道がないから300000くらいまで貯まってるのに…(´・ω・`) ←※商人のレベルが買うことの出来るアイテムの上限と関係していることは、クリア後に攻略ページを見るまで知らなかった(ノ∀`)

お化け島に戻ったら、サーカス団のシシカバブ?
またパティが逃げ出したとかどうとか。
なんで家探しをするのを止めないんだよ(´・ω・`)

なんやかんやでパティを探しに。
バンブー社の薬…なんかサルファーとかと関係あんのかな? ←全く関係なかった(ノ∀`)

あれ? パティ居るやん(´・ω・`)

ポストに砂谷島からのメール。
砂谷島でラファエルが島荒らし…?
あの偽者の方か。


第9話 ふたりの九つ剣

サンド地方…
砂漠ステージとかなのかな?

砂谷島

否定の地

ほぼ全キャラクターが25レベルでアッシュとマローネが45レベル以上だったので特に苦労せず。砂漠ステージって別に何のペナルティもないのかな?

人気者の称号を持つ岩があったので、再戦時に持ち帰る。

試される意志

ここも特に問題なく。
上の吊り橋の経験値2倍になってる四匹のスライムを二度に分けてメガサンダーで倒すとレベルアップ出来るな、36レベルぐらいでも。
キャロルで復活させてもいけるのかな?

さすらいの果て

雑魚敵がレベル27~30、ラファエル?が36レベル。
プロテクションも「攻撃力+10%,防御力+10%,スピード+10%」と大したことはなさそうだが果たして。

特に問題もなく。
バトル後のデモに本物のラファエルが登場。

サルファーの闇に取り込まれた人狼族(´・ω・`)?
何にせよ、ラスボスはサルファーなんだな。

おや?
ラファエルとの連戦か。
ここでラファエルを倒すとどうなるんだろうか?

ラファエルは65レベルで、ラファエル?は55レベルか…
でもプロテクションで無敵とかあるぞw
しかも三箇所もw

(ノ∀`)アチャー
間違えて何もせずに一回行動終了しちゃったよwww

まあなんとかなったわ。
つーか、ラファエルが結局倒したんだけども。

また復活しやがった Σ(゚∀゚;)
と思ったら、あの白髪のじいさんが来た。

ラファエルと知己で、スプラウトというのか。

イヴォワールの九つ剣の筆頭 Σ(゚∀゚;)
なんか揉めてる…

またシマオサが糞野郎の島だった(´・ω・`)
メーテルみたいに島を破壊してくれたらいいのに…

ついにマローネが成長した(・∀・)

家に帰ったら、パティがカスティルにもらった首飾りをどっかにやっちゃったよ…


第10話 いたずら者のパティ

カスティルからの手紙。
使ってる薬が値上げになったと…
バンブー社だっけか。

パティを連れてカスティルのお見舞い?
なんでそうなる(´・ω・`)

フェイディッド兄さん?
カスティルは一人っ子じゃなかったのか…
家出した…もしかしてウォルナットか?
お金が必要ってここに繋がるのかな?

今度はヴァーミリオン地方の火猛りの島に行くのか。
火山列島…今度こそ時間経過ダメージがあるステージ?

依頼人、コールドロンかよ(´・ω・`)
一応、実力は認めてくれてるのか…

希少モンスターがどうとかで島に立てこもってる男…
あいつか(´・ω・`)

キャナリーを追い出せって仕事か。

黒き炎

敵は28~35レベルか。
結構強そう(´・ω・`)

と思ったけどそうでもなかった。

キャナリーは希少モンスター達に追い立てられて…?

猛り狂う暴君

特に何もなく。
ゴーレムが出て来た?

死を奏でる丘

特に何もなく。

火の国

ついに殺せとか言い出したよ、キャナリー

デスコーギーってなんだw
ここは敵がすぐに落ちてしまって場外になるので、若干やりにくいな(´・ω・`)

なんやかんやでマローネの意思がモンスターに通じて解決…したんか?

報酬は20000ボルドーだけか(´・ω・`)
島の一部を保護区にって、コールドロン、良い人過ぎるやんけ(・∀・)

コールドロンのオジさまww

カスティルが手話を用いたパティとの意思疎通を試み始めた。

またウォルナットとパーシモンが酒場で酒を飲んでいる…
うーむ…バンブー社絡みで金を使ったのかな?
新薬開発か、敵対的買収か…(´・ω・`)

あれ?
パティが樽で帰って来た?
サーカスから逃げたパティじゃなくて緑の守人島のパティなのか。

『ファントム・ブレイブ』をやった(2)

第4話 初めての友達

ウォルナットとパーシモン(´・ω・`)?

島に行ったらまた使い魔が。
特に強いというほどでもなく。

カスティルの家?
サフランと妻のジョーヌがお出迎え。
足の悪い娘が居て島から逃げられないと…
カスティルの叫び声

ってまたウォルナットとパーシモンの酒場での会話。
ウォルナットがまた来るのか?

と思いきや来ない…
この島の出身なのか?

なんやかんやでカスティルの部屋の外に居たやつを追いかけてバトル…
ってさっきのステージをもう一回やるだけやんけ。
だから敵の数も少なかったのかな?

戻って来てカスティルと友達になったけど…
死亡フラグじゃないよね(´・ω・`)?

血塗られた古城

あれ? さっきのバトルはステージ扱いされてないんだな。

悪魔の断末魔

何度かきらめく大地等でキャラを鍛える。

なんか両サイドの敵キャラ同士で戦ってるステージ(´・ω・`)?
まあ適当にやってたら勝った。
でも通行禁止マスは最後まで消えなかったな…

レベルアップ作業をしてもあんまり強くならない…(ヽ'ω`)
アイテム合成が肝なのかな…

残忍なる宣告

なんかやっぱりウォルナットにも事情があるパティーンか。
何度かトレーニングした。

悲劇の舞台

あれ、最初に出て来た超強いやつ(´・ω・`)?
勝てるの?
ウォルナットが助けに来るとか?

と思ったら、そんなに強くなかった…
アッシュが14レベルくらいでアイテムもちょこちょこ合成していたからかな?

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
糞野郎やんけ、カスティルの父親…(ヽ'ω`)

おい、このゲーム、最後の最後のハッピーエンド以外(ハッピーエンドじゃない可能性もあるが)、ずっとこんな鬱展開なのかよ…(´・ω・`)

と思いきやカスティルからのボトルメール(・∀・)
ようやくちょっと救われる結末であった。


第5話 勇者スカーレットの肖像

次の依頼者はモルト伯カーマイン…
ヒゲを生やしたリス系生物?

草の茂み島で勇者スカーレットらしき人物が居たから、その情報が本当かどうかを確かめて来いって。

炎の紋章が浮かび上がるとかミロリとかなんとかこうとか…

自然の恩恵

特筆すべき点なし(´・ω・`)

安息の寝床

ネコサーベルがいっぱい。
でもなんか襲って来ないな。
こっちのレベルが高いから?

緑のゆりかご

あれ、結構敵が強い…(ヽ'ω`)
つーかダンディベヒモスが硬い…
何とか勝ったけど。

取り敢えずここはプロテクションの岩を壊さないといけないな。

世界樹の眠り

炎の痣があるのはゾンビ(´・ω・`)?
何度か簡単なダンジョンを攻略したりしていたので、このステージの敵には苦労せず。

伯爵がっかり…(´・ω・`)

初めて普通に報酬がもらえた(・∀・)
2000ボルドーか…

次はバンブー社からの依頼…


第6話 うれしい報酬

バンブー社の緑の守人島の研究所建設を邪魔するモンスターを排除しろと…φ(・ω・` )メモメモ…
土着のモンスターが勝手な占拠と自然破壊に対抗してるパティーンじゃないだろうな…

無邪気な歓迎

15~18レベルのキャラが数人居たので特に問題もなく。

パティ達の住処?

いたずら園

ここも特に問題なく。

隠れんぼ回廊

フェンリルやらワーウルフばっかりになってきたけど、まだまだ大丈夫だった。

緑の楽園

やっぱりパティ達の住処なのか(´・ω・`)
パティ達がモンスターに变化してたのか…
ガンガン虐殺しちゃってたよ……

しまった、レベルの低いキャラに持たせていた装備アイテムを消滅させられた(ヽ'ω`)
初めてのやり直しか…_| ̄|○ ←※別に消滅はしてなかった

マローネの嘘つき(・∀・)
でも他のクロームが派遣されたりしないんだろうか?

なるほど、うれしい報酬だな(・∀・)


第7話 虹色の鳥

お化け島のオーナーのシェンナが居るがらくた島へ向かう模様。

しばらく忘れていた新聞と手紙に目を通す。
カスティルからの手紙2が赤毛のアン風味だったので吹くw

シェンナさんのところで島の買収交渉を始めたら、コールドロンとかいうのが割り込んで来た。こいつもお化け島を狙っているのか(´・ω・`)ケスカ…

お金では売らないけど、依頼を達成したらくれるとかどうとか…
魔島に行って『虹色の鳥』を捕まえて来いとな…(´・ω・`)メドイ

ああ、新聞に載ってた島喰らいってこいつなのか。

島に向かったらウォルナットが。
コールドロンが雇った獣王拳団に潜り込んで、報酬を横取りする気なのか…

死へのためらい

獣王拳団の三人と戦闘。
人間との戦いは珍しい。
上位層を出して素早く片付けた。
再訪したら、マンティコアが出て来た。

振向かざる道

今度はアマゾネス軍団の七人…
ちょっと面倒くさそう…(´・ω・`)
やばい、ちょっとなめすぎてマローネが倒されてしまう(ノ∀`)
何とか勝ったけど、危うかったww

生死境界線

ネクロマンサーとウォルナット?
マローネに倒させるつもりか(´・ω・`)マアタオスケドネ
敵はゾンビ達か…

死の婚礼場

今度は風の翼団。
ウォルナットの嘘に騙されてマローネに怒りをぶつけてきた。

ぐっ、14レベルx3、20レベルx3、23レベルx1だと…( ;・´ω・`)ゴクリッ
ちょっと勝てるかどうかわからないな…

と思ったけど、それほど苦労せずに勝てたわ(・∀・)
でもそろそろまたキャラとアイテムの強化を図らんと駄目かな?

人外の安住地

今ひとつ強くなっているかよくわからないがダンジョン攻略に飽きて来たのでストーリーを進める。

白狼騎士団のラファエル…
本物は礼儀正しい男なんだな。

良い人だけど、結局戦うのね(´・ω・`)
まあそうじゃないとゲームにならないからね…

これは…イベントバトルか……?
60レベルだし、鍛えれば勝てないことはないのだろうけれども、めどい(・∀・)

途中でマローネがやられて、もうあかん(´;ω;`)
ってなったけど何とか勝ったわ…(ヽ'ω`)

なんだかんだ言って本気は出してなさそうなラファエルさん…
何はともあれ虹の鳥を(σ・∀・)σゲッツ!!

そして登場、ウォルナットヽ(`Д´)ノ

って連戦かよヽ(`Д´)ノ

マローネは生き返ってるから良かったけど。
つーかマローネ居ないとバトル出来ないからなw

26レベルだけどコンファイン出来るモノのプロテクションのマイナス効果が酷い。
プロテクションはなんか離れたところから来てるな。

P・バーガンディとか言う技は強いな(´・ω・`)
まあ、ラファエル戦ほどの絶望感はなかったわ(・∀・)

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
虹色の鳥あげるのかよ…
もうマローネの底なしの人の良さみたいなの嫌だわ…(ヽ'ω`)

あれ…逃げちゃった……(´・ω・`)

なんやかんやでシェンナさんが島の権利書をくれた(・∀・)
抵当とかついてないよね(´・ω・`)?

シェンナさんがスカーレットなのか?

獣王拳団に身ぐるみはがされるウォルナット。
パーシモンの居る酒場まで何とか帰り着いたウォルナットは何故かマローネを逆恨みするのであった…(´・ω・`)ナンデヤネン

第一章が終了…だと……( ;・´ω・`)ゴクリッ
まだまだ続くのか、これ…
もう30時間以上プレイしてるんだけど……(ヽ'ω`)

『大神』をやった(終)

幽門扉に入って行ったら神木村…?
もしかして100年前のヤマタノオロチと戦う感じ?
お婆の占いで宿縁の魔物と相見えんってあったが…

サクヤが幼女でシャクヤとか言ってるww
ミカン爺は若干若いのか…?

もしかしてピリカがイザナミ、オキクルミがイザナギとして出てくるのかな?
と思ったけど違うのか(ノ∀`)

白野威がオロチの使い…?

ああ、100年前だからミカン爺やムシカイじゃなくて、その先祖なのか。


死返玉(まかるがえしのたま)と八握剣(やつかのつるぎ)を購入。
今まで貯めていた150000両と骨董品を全部売り払って、何とか両方買えた…(ヽ'ω`)

スサノオの先祖というかイザナギも子孫と一緒っぽいなw

イベント進行のフラグがわからなくて村を駆け回る。
最終的にイザナギに頭突きをしてみたら進んでw

白野威退治?

イザナギとバトル。
硬かったけど、無限墨+時間操作でノーダメージで。

やべぇ、ヤマタノオロチが来た(´・ω・`)
あれ? ヤシオリの酒は?

なんかドローンというかUFOみたいなのが飛んでる?

イザナミのお色気シーン(*´・ω・)エッチネ


伸びてるイザナギに白装束を着せて十六夜の祠へと出発。
神木村の外に出たら埴輪戦士。

十六夜の祠に来たら、守護土偶。

確かに100年前の白野威はなぜすぐにオロチを倒さなかったのか…

スサノオはやっぱイザナギの子孫だなww
って、いきなりオロチかいヽ(`Д´)ノ
と思ったら違った。

イザナギ(ノ∀`)

あ、結局オキクルミとピリカなんだな。

一次形態?の鐘を壊すのは無限墨+時間操作で一気に終わったけど、第二形態の酔いの醒めが速いから、ここも時間操作必須か?
あ、これ第二形態は個別に潰して行くんだっけか(ノ∀`)

取り敢えず全部倒したらオキクルミが出て来た。
スサノオの時みたいに手伝うのかと思いきや?
呆気なく吹っ飛ばされるオキクルミw

イザナギがキタ━━ヽ( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ )ノ━━ !!!!!

愛剣 撲燃刃ってw

アマテラスってなんなんだろう?
常闇ノ皇と同じ物の怪宇宙人だったのが裏切ったのか、タカアマガハラ側なんだけど、地球人?の手で常闇ノ皇達を倒さねばならない的考えなのか…はたまた…(´・ω・`)ヨクワカラン

何回か失敗したけど成功(`・ω・´)


お、神器 天叢雲剣が(・∀・)

あれイザナギが…(´・ω・`)
って白野威…?
どゆこと?
イッシャクも出て来たくさいw

ますますもって、どゆことw?

ピリカは夢に出てきた二羽のフクロウに誘われて来た…?
フクロウ…
カムイの守り神?
双子魔神とは関係ないのか…?

霧飛で帰ろうとしたら駄目だった(ノ∀`)ヤッパダメカ


猛吹雪の中をピリカを乗せてラヨチ湖の祭壇へ。
でも誰も居ない。

仕方がないので一番奥に居たら皆居ったわ。
なんかオキクルミがクトネシリカを持ってイリワク神殿に乗り込んだようだ。

雪玉は疾風で動かすのか…

イリワク神殿を上へ上へ。
もう、時間操作は必須の展開だなぁ…
上の方のボタンは一回押すだけでいいのか。

大天狗を倒す。

なんじゃこれ…蓄音機みたいな冷風機(´・ω・`)?
時間操作で上右左で止める。

最後の筆神キタ━━ヽ( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ )ノ━━ !!!!!
凍神(いてがみ)か。

そして八咫鏡(σ・∀・)σゲッツ!!


神殿側に戻って来たら鎌鼬。
こいつはなんだったんだろうか。

イライラしながら塔を登る(#^ω^)

魔神の片割れ、コタネチクとバトル。
なんか100年前のアマテラスが助けてくれた…?

勝ったと思ったら、もう一匹の魔神 モシレチクが来た。
オキクルミが戦ってる。

あら、オキクルミをかばって100年前アマテラスが(´・ω・`)

クトネシリカがオキクルミを主と認めたか…
オキクルミの白化…いや、別に黒くはなかったがw

戻るのめんどくせぇな(´・ω・`)と思ったが時計盤のステージがエレベータだったのか。


4階に戻って渡った先の呪われたところの進み方が解らず、攻略を見ちゃう ←もうこのゲームにあんまり興味がなくなっている(ノ∀`)

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
砲弾の打ち返しをしたけど特に何も起きなかったじゃんヽ(`Д´)ノ ← 打ち返したつもりが打ち返せてなかったのかな?

そうか、外で出て来た雪玉は燃える回転歯車用だったのかヽ(`Д´)ノ

って、その先に進んだら、オキクルミが先回りしてるやんけヽ(`Д´)ノ ドウイウコトダッテバヨ

双魔神の倒し方がわからなくて数分悩むが、シャッポを脱ぐ方に炎? 九尾の狐みたいに避雷針を上げるやつに雷当ててオキクルミを放って地上に降りて来たところを時間操作+無限墨で死ぬまで叩き続ける感じ?

なんか若干このゲーム、ストーリーに無理があるかもな(´・ω・`)
太陽のかけら、(σ・∀・)σゲッツ!!


取り敢えず村を降りて殺し屋妖怪を退治。
ワリウネクルから黄金砥粉をもらう。

穴を掘って地下へ。
ってまた答選坊(´・ω・`)?

最強の答選坊 漢壁(かんぺき)…

俺氏、スマホによる動画撮影にて、最強の答選坊を討ち果たす(`・ω・´)ヒキョウッテイワナイデ

お、ここでも黄金砥粉が(・∀・)
そう言えば、まだ勾玉系の5武器がないな…

洞窟の先はジャンプが届かない(´・ω・`)
コウモリは餌付け出来ないのか。


なんやかんやでヤマトへ。
なんかよくわからんがイッスンが思い出話を始めた。

って、
( ゚Д゚)ポカーン
なんだそりゃ…
まあ、正直、イッスン、うるさいし、言葉遣いが汚くて要らないとは思っていたが…

ウシワカが出て来た。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
なんか安い展開というか雑な展開…


マルコ…天神族……
八尺瓊勾玉が500000両 Σ(゚∀゚;)
まあ買えるからいいけども。
黄金砥粉も売っとった。

今度はハクバ。
アマテラスはタカアマガハラの神だったのか…
月の文明の箱舟なのか、ヤマトは。
カグヤもまた出てくるのかな?

月の民が妖怪を追放しようとしたんか?

先の光に進むと九尾。
ボス戦を4回くらいやんないと駄目なのかな(´・ω・`)メドイ

あら、ハクバが成仏?しちゃった…

金釘の倒し方を忘れて妖怪絵巻を読むw
時間操作か…


スサド
ヤマタノオロチは宇宙から来た…?
凄ノ王伝説みたい。

ヤマタノオロチは簡単に倒せるけど、時間がかかってめどい。
ここのボス戦、アイテム報酬や幸せ玉がないから勝ってもつまらないね(´・ω・`)

やっぱりウシワカが闇のなんとかの半身みたいなもんなのか?
最後力尽きたアマテラスをイッスンが筆業で助けてくれるんかな?

蜘蛛も若干めんどくさいが、こっちの方がまだゲーム性があるな。

アズミ
まあなんか、知ってた(・∀・)って感じの話の内容。

赤カブトはまあ、どうでもいいわw

あれ、マルコも消滅しちゃった。


おや、ワープゾーンに入ったら、ウシワカがガンツの黒玉みたいなのを切りつけてる…

この黒玉が常闇ノ皇か…
ブラックホール(´・ω・`)?

ああ、玄冬の蝕ってそういうことか。

あれ…アマテラスが倒れた…
ってなんか黒いジュゴンが出て来た…

全部、ユーのせいだったのか、ウシワカ(´・ω・`)
月から落ち延びた…
月の世界も滅亡済み(´・ω・`)?

ここでカグヤやイッスンが活躍してくれないと盛り上がれない(´・ω・`)

ふーむ、筆業を一つ一つ取り返して行くのか。

長いわ…(ヽ'ω`)

やっと倒したら…
「って、なんでイッスンくんがここにΣ(゚∀゚;)?」

ってアマテラスの妄想か…


ってまだ生きとるやんけヽ(`Д´)ノ
あかんやんけ、また全部の力を失っとるやんけ
ビッグハンドみたいな最終形態だな

あれ、今度はほんとのイッスン?
ツバキ…これはイッスンが天道太子としての役目を果たして下界の人々の信心を集めた的な…( ・´ω・`)?

ツバキとサザンカって神木村のサクヤのところに居た姉妹か。
ある種感動的な流れと言えなくもないけど、イッスン、どんだけの速筆で神足なんだよw ← 正直、取ってつけた感があったw イッスンの村に行くところ辺りで別れても良かったんじゃないかねぇ… 或いはイベントクリア毎に瓦版のようにイッスンが書き散らすべきだったかな。それを手なづけた動物達がほうぼうへくわえて持って行ったりする感じで。

天照完全体に(`・ω・´)

ラスボス最終形態もそんなに強くないのね…


グラフィック等は良かったので最初のうちは楽しくやっていたけれど、なんか世界設定というかストーリーが雑な感じがして来て、段々興味を失ってしまった(ノ∀`)

カグヤのミニゲームのところでキレたことや(#^ω^)、若干ゲーム内容が長過ぎたのも愛着を失った原因の一つだな。まあサブイベント等をやらなければもっと短く終えられたんだろうけれど。

『竹取物語』が日本最古のSFだから(`・ω・´)って感じでSF要素を入れたようだけど、いまいちだったな。色んな設定が中途半端だった。この程度のものならば無理にSF要素を入れずに普通に神話・おとぎ話系でまとめた方が良かったかな。

ざっとあげるだけでも、

  • 月の民がどういう目論見でヤマトを造ったのかよくわからない。
  • そもそも月の民ってなんなのよ的疑問も残る。
  • 月の民であるカグヤも再登場しない。カグヤはなんだったのか?
  • ヤマトに常闇ノ皇が居た理由が不明。
  • 話の流れだとヤマタノオロチと常闇ノ皇は関係ないように思えるけど、何故か主従関係がある。
  • サクヤという木の精霊も存在的になんなのかわからず、アマテラスとの関係は不明。
  • アマテラスが何でタイムスリップして100年前の自分と共闘するのか不明。

という風に謎が多いというか、SFやらカラクリの部分と神話・ファンタジー部分が上手く繋げられておらず、色んな要素が未消化な適当な世界設定という印象が残った。

ゲームのメイン部分の難度は低く、アクションゲームが苦手な俺氏でも大して苦労もせず進めたのは良かったが、逆に簡単すぎてメリハリがなく冗長なゲームのように思えてしまった(ノ∀`) ゲームバランスッテムズカシイナw

筆しらべも発想は悪くなかったけど、何故、アマテラスと筆神が関わりがあるのか良くわからなかったな。より上位の神や存在からアマテラスが降魔の力、天道太子が筆の力を授けられたとかなら納得が出来るのだけれども、絵を描く天道太子とアマテラスの機能が被ってしまうのはなんか変だね。操作性やカメラワークも微妙だったかな。

雰囲気ゲーム、劣化ゼルダという余り良くない評価を散見したが、正直、否定できないと思った(´・ω・`)

そう思う人も出てくると思う、この出来だと。

イッスンも『時のオカリナ』のナヴィと『みどりのマキバオー』のチュウ兵衛を合わせたようなキャラを目指したのかもしれないけれども、キャラ的にも台詞的にもいまいちだった為に他のユーザーが言うようなラストバトルの感動とかはほぼほぼなかったなw つーかアレ、時間的にも無理があるし…

まあ何はともあれ、アマテラスは可愛かったし、和風テイストの絵柄は良かったかな(・∀・) ← 嫌味や他に褒めるところがないからではなくここは本当に良かったと思う。

これ以上、特に言うことが思いつかないのでここで終える(ノ∀`)

『大神』をやった(10)

やはり北の大地は北海道というかカムイなのか…
なまはげが出て来た。

暖を取りに家の中へ入ると仮面の男が剣を構えて表に出ろと。
まあ不法侵入ですからね(´・ω・`)
案外、いつものパティーンで女だったりするんだろうか?

オキクルミ?

いつもの無限墨+時間操作での戦闘。
ってこいつも犬Σ(゚∀゚;)?

まあ作戦は変わらず。
若干、犬形態の方が硬いのかな?

オイナ族の戦士?
イヌじゃなくてお稲荷さんのキツネの方か?

イッスンと知り合いなのか。
ってやっぱりイッスンは逃げ出した弟子か。

母なる山・エゾフジが双子の魔神 モシレチクとコタネチクに乗っ取られたと…φ(・ω・` )メモメモ…


あれ? またヨイチが居る。
あ、もしかしてウラシマの家の近くに居た時も、ヨイチが矢を射った瞬間に何かするべきだったのかな?

取り敢えず、雷を矢に落としたら、桜が出て来た(・∀・)
咲かせたらタタリ場が消えた。

あれ? コカリが居るw

あれれ? また鬼斬斎道場がw
お金が乏しいから物を売りに行こうと先へ進むと雪童子が登場。

神業 石頭…?
もしかしてあの硬い岩は筆業じゃなくて、頭突きで壊すのか…( ;・´ω・`)ゴクリッ?
でも頭突きを育てないといけないらしい(´・ω・`)メドイ

妖怪門をクリア。
ワリウネクルの家?
スサノオほどではないけど、宝剣を汚してしまったのか…或いはそう思い込んでるだけか……

何はともあれ妖怪面相書きか…
そういえば西安京のやつをクリアしてないな。

もう一つ妖怪門をクリア。


ウエペケレ着。
何処も扉が閉まってる。

上の方へ登ったらサマイクルという人が怒ってる?
族長?
一番の戦士か。

一応、村長なのか。
長老の家に入れない(´・ω・`)

イッスンの村って何処なんだ?

どうしようもないので、ウエペケレを出ようとしたら、カイポクとかいうのが追いかけて来た。イッスンの友達か。

女の子か。鹿の化身?
そう言えば村の広場みたいなところにトーテムポールがあったな。

双子の魔神が封じられてたのがイリワク神殿?

オキクルミは勝手に宝剣を持って行ったのかよw

カイポクの妹のピリカが行方不明に(´・ω・`)?
この村の運命を握る子?


よくわからないが、ここで長老のケムシリ爺の呼び声というか遠吠え。
イッスンの悪口?に反応して襲って来たので、当然の如く反撃(`・ω・´)
正気に戻った模様。

ケムシリ爺は狸か。
魔神に勝てそうな雰囲気ではないなw

双子の活火山ってやばいだろw

ヨシペタイってなんかマークが有った行き止まりのとこか。
ラヨチ湖?

ラヨチ湖に行く。
異文明の存在…
箱舟 ヤマト…
カグヤのとこから移住したんだろうか?


奥の社に祈祷師トゥスクル

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
もしかすると常闇ノ皇とか魔物はカグヤの世界から箱舟に乗せられて追放された感じ?
いや違うのかタカアマガハラ自体が魔物に支配されていて天神族が逃げようとしたけど失敗した感じなのか?

何にせよ、カグヤはタカアマガハラの天神族なのかな?
ただ一人逃げた天神族が居る?
カグヤなのか、それとも別のやつで、それが闇落ちして常闇ノ皇になったとか、そういうの(´・ω・`)? 或いはイザナギ?
ってちょっと待てよ、あの絵のシルエットからするとウシワカとか?

オイナの守り セワポロロを受け取る。
これがあるとオイナの紋章で封印されている場所を通過出来るとかどうとか。

鉄の扉の向こうのカワウソ面の子に雪玉を大きくしてと言われたけど、もしかして下に落ちてる雪塊全部回収とかじゃないよな…(´・ω・`)

まあでも焚き火にぶつかったら失敗とかペナルティがない感じだったのでやってみた。

幸せ+50だけ…?
たったそれだけの為にこんな面倒臭いことを時間をかけてやったのか…_| ̄|○


一旦、神木村に戻ることにする。

もうスサノオのみならず、神木村の人達はストーリーには関わって来ないのかな(´・ω・`)?

妖怪牙貯めがてら色々と巡る。
特に何もない…

備後の穴掘りに挑戦するも失敗(ノ∀`)
報酬は太陽のかけららしいので、今のところパス。

石頭ってガンガン岩を壊し続ければ成長するのかと思ってやっていたけど、余りにも変化がないのでちょっとぐぐる。 ← 段々飽きて来ていて、本編絡みじゃないことをぐぐることに抵抗がなくなってきてる(ノ∀`)

そしてその行為は実は全然関係ないことを知ってしまう(´・ω・`)ショック

竜宮のクルクルの泉に挑戦するも失敗。
もうミニゲーム、というか穴掘りゲームの攻略動画を観ることに抵抗がないので…(ry
(視聴中………)
取り敢えず面倒くさそうなので後回し(´・ω・`)

水龍の部屋に行ったら、埋められていて誰もいない…

龍王の部屋に行ったら、オトヒメが人間態に戻って玉座に座っていた。
ほう、ワダツミの子が。はぐれ珠をもらった。

よくよくぐぐったらクルクルの泉で得られる報酬の『水飛』って、ただ人魚の古銭を消費せずにワープ出来るだけじゃないか(´・ω・`)イラン


西安京の妖怪面相書きをクリア。
餡刻寺の脇の道の奥の地下にまた袋狢(´・ω・`)

面倒くさいなと思ったが、これ無限墨+時間操作で一回開いただけで倒せるんだなw
太陽のかけらだけか。
他に幸せとかアイテムをくれないのか…

妖怪牙を貯めて至高の墨ヒョウタンと妖器 霧禁ビョウタンと交換。
あれ? 幽神が出て来た。
霧飛?
セーブポイントワープか。
これって水飛よりも便利じゃね?

あとはスリの何とかか…特に要らない?

あれ?
霧飛は大鏡じゃないと駄目なのか(´・ω・`)

ついでに西安京のサブイベントの攻略を見出してしまう。
特にクリアに必須なモノではないんだな(´・ω・`)

咲かせてない桜の木は2本、花咲爺の家の中のと、花咲爺の頭の上のってw
特に後者はわからんわww

取り敢えず全部咲かせて、寝込んでる親父さんを起こす。
花見病…

真澄に妖怪面相書きを見せて黄金砥粉を(σ・∀・)σゲッツ!!

スリしらべの早蔵イベントにも挑戦…
と思ったけど、面倒くさいのですぐ諦める(ノ∀`)


ヨシペタイに行ったら、牛頭鬼。
別に強くなかった。

あれ? ウシワカが。

カイポクについて進んで行く。
面倒くさいのぅ(´・ω・`)


なんとかコロポックルの里 ポンコタンへと到着。
打ち出の小槌再び。
イッスンは来ないのか。

イッシャク爺がアマ公って呼んで来てる?
イッシャクが白野威と一緒に戦ったのか…
それともタイムトラベル物でイッスンがイッシャクになった…
ってそれはないか(´・ω・`)

七代目となる天道太子を選べって…どうせイッスンだろ(´・ω・`)?

ミヤビとかいう子が外から来た子が幽門扉の方に行ったとか言ってる。
最終的にピリカを乗っけて帰って来ることになるのか?

なるほど、かつてイッスンがカイポクを助けたのか。

結局イッスンを連れて来ないと幽門扉の先に行けないのかな(´・ω・`)


外に出て、イッスンと会話。
ごねるイッスン。そこへミヤビが出て来て…

その扉を開けると災厄が出てくる……?
ヤマトの入り口なのかな?
イッシャクが言ってた、幽門扉を開けることが出来る電磁丸だかなんだかって電子キー?

また時間制限の移動ゲームかよ(´・ω・`)
何とかギリギリで着いたわ…
ついでに最後の最後で太陽のかけらを(σ・∀・)σゲッツ!!

あれ? イッシャクじゃなくても開くのかよw
おや…?
オキクルミも来た。

これヤマトから放射性物質が漏れてたりすんのかな(´・ω・`)