投稿者: moleking

『マーセナリーズサーガ2』をやった(終)

27章 『竜の力』

いきなり竜呼ぶんかいw
しまったな、ミルトンをアルケミストなんかにしなければ良かった(´・ω・`)チョットヨワイ

左の円柱部分にサファイア。
一番上の広場の真ん中にソウルストーン。
右側の壁の一番奥に聖水。
なんかしょぼいな、ここ(´・ω・`)

早期クリアボーナス 517


28章 『誇り』

目の前の広場の真ん中にマナボトルL。
左の橋にパズルピース。
右の二段目の斜面の右にメデューサの涙。

早期クリアボーナス825

なんかクロードにマナボトルSかマナレーションやって軍旗やってルルとミルトンのアースクェイクして、ジュジャが居たらバトルマーチするっていう流れでやってしまっている(ノ∀`)テヌキ

正義を重んじます を選択(`・ω・´)


29章 『再び』

なるほど、ロシン再びか。
なんか雑魚敵が神の兵器だかいう鎧を身に着けてる。
強化鎧兵なのか。

前衛は1ターンで倒したけど、その後相手がカウンターマジックをかけてることに気づかず、蘇生させたばかりのミルトンが再び死亡(ノ∀`)ソウルストーンツカウカ

階段の真ん中にダイヤモンド。
また出っ張りのところに集中香。
また玉座の後ろにパズルピース。

なんかやけにミルトンが狙われるなw
一番防御力が低いのかな?

早期クリアボーナス275だったから、まあまあ早く倒したのか。

遠いコーラル山の遺跡が神の兵器庫だとかどうとか。

「甘いお方だ(・∀・)」
へーちゃん版東教授並の甘さ…一口で糖尿病になりそうな甘さだな、ラズよ…(ヽ'ω`)← ゲームメーカーの手の平の上をコロコロ

おい、ルルも竜笛使えるのかよヽ(`Д´)ノ
ベアトリスの煽りww


30章 『真実』

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ルルってゼブランが侍女に手を付けて孕ませた結果の子なのか。
始末したはずとか言ってるが、ここに来て鬼畜というより小物感あふれる男に成り下がったなw

でっかい機械兵器ダロンがボスか。

取り敢えず、いつものパターンでアースクェイクx2、アローレインx2等を2Tほどやって右側の4体くらいを削る。

宝箱から聖水、ダイヤモンド。
上の宝箱からパズルピース。
なんかサーチしても財宝が全くみつからない…(´・ω・`)

と思ったら一番上の広場の先っぽにパズルピース。
他はどこにあるんや…

早期クリアボーナスは720だけど、財宝は一つしか見つけられなかった…まああともうちょっとでクリアだから特殊装備を取り逃しても気にならない( ゜σ・゚)ホジホジ


31章 『神の兵器』

今度はブラズニルとか言うのにゼブラン自らが乗るのか。

( ´・ω・)エ?
10人全員で参加できるんかい…
右の宝箱からクレセントボウ。左の宝箱からマナローブ。
部屋の中央に法皇の宝冠。
左上の柱の間にキュアボックス。

倒したら神託の書落とした。
あれ…早期クリアボーナス1224…
もう一つの財宝はなんだったんだろう(´・ω・`)


32章 『護る者』

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
最後はラズと対決かよw
あそこで忠義を選んでいたらストーリー分岐変わったのかな?

やべぇ、真・ブラズニルということかヽ(`Д´)ノ
まあでも、さっきも財宝探ししながらも速攻で勝ったしなぁ…( ゜σ・゚)ホジホジ なんとかなるやろ。

真ん中にパズルピース。
柱の間に法晶の粉。
左の宝箱から魔導秘術書。
お、ケネスが強奪でアイリスを(・∀・)
倒したらドロップするアイテムか? ← どうも違うらしい

右の宝箱からヘルメスの法衣。

あー、最後の財宝は左端の柱の間か…
でももう同ターンで倒せるので倒してしまった(ノ∀`)
やっぱりドロップアイテムがなかった。 ← 元々ないみたい

早期クリアボーナス1356(・∀・)


いきなり一年ジャンプ。
ベアトリスが村長になって、ケネスが罪滅ぼしに補佐している模様。

ジュジャは族長に。

バルナバとミルトンがコレットの酒場に。
あれ? コレットって元々なんで仲間になったのか思い出せない(ノ∀`) ← 海竜に両親を殺されて、一人で復讐しようとしてたんです。

二人は貿易商になったのかw
マーチャントになれるケネスはベアトリスのもとにいるのにw
なるほどルルが王位を継いだんだな、多分。

やっぱりそうかw

クロードとボリスとヴィクトルは傭兵稼業か。

あれ、誰か忘れてるような…ルルのとこのダンスの相手か…誰だっけ("・ω・゙) ←恐ろしいくらい記憶能力が落ちて来ている。

違うわ、ルルを数え忘れてただけだった(ノ∀`)


なんやかんやで結構楽しめたわ(・∀・)
気がついたら40時間オーバーのプレイタイム。
タクティクスオウガが好きな人ならそれなりに楽しめるんじゃないかなぁ。
元々ケータイゲームか何かでボリュームとか物足りないところはあるだろうけども。

結局、ルルとジュジャとベアトリスとコレットが大活躍だったような気がするw
あとはミルトンか。
バルナバは全くというほど使わなかった。
使いようによっては活躍できたのかもしれないけど。

攻略ページを眺める。
あれ? バルナバってサーチあったっけ?
ジュジャがサーチを持ってたけども。それすら忘れるほど使わなかったんだなw

ああ、スマホ版のページを見ていた(ノ∀`)
3DS版と違うんだな、色々と。

さて、『マーセナリーズサーガ3』をやるか…(ヽ'ω`)

無料配信漫画等々をいろいろ読んだ(・∀・)-121

あさりよしとお短編集 毒入り<カプセル篇> あさりよしとお

2010年2月に待望の「アステロイド・マイナーズ」1巻が発売されたあさりよしとお先生の未収録短篇や未刊行エッセイマンガを集めた短編集。

人間に取り憑き変質させる謎の生命体の一体・ヒルンに寄生された、魔法少女に憧れる、ちょっと頭のイかれてる女子高生・胞衣えなと奴らが狙う秘宝を守る為に戦い続ける一族の少女のお話 『メッチェンファウスト』を4話収録。こう書くと『寄生獣』みたいなお話のように思えてくるが、ヒルン自体は乗っ取りに失敗しているので、どちらかというと『デビルマン』みたいに能力だけが胞衣に残った感じ。特に明確な終わりもなく終わってるので打切りとか雑誌休刊とかだったのかな?

その他に「フランダースの犬」「狼と七匹の子山羊」「ちびくろさんぼ」「赤毛のアン」を毒入り(?)で描いた『世界冥作劇場』、戦車による「イニシャルD」と言える『プロジェクトT』、山上たつひこ風味の鬼畜系人体模型の『それゆけ内田くん』2話を収録。

「電車でD」という同人漫画は知っていたが、あさりよしとおもこんなの描いてたんだね

内田洋行に怒られないのか(´・ω・`)?

ドリル園児 おおひなたごう

園児は小粒でピリリと辛い!! 幼稚園GAG!
マメピンの通う幼稚園は園児も先生もどっか変!! 今日もゆゆしき問題勃発!?

スイーツ幼稚園に通うマメピンこと豆田一太郎ピンたろうがミントちゃん、ナベブタ、風車くん達がこの世のゆゆしき問題を解いていくギャグ漫画…として始まったが、いつの間にかにその辺の設定はなくなった。正直、最初の方は小ネタはともかく、あんまり面白いとは思えず、途中で読むのをやめようか悩んだ。ただ12話目からはいつものおおひなたごうのギャグ漫画の路線になり、十分楽しめた(・∀・)

途中のコラムで2006年に子供が産まれたとあったから、今年高校3年生くらいなのか。
最終回で根本尚の名前が出てきて、なんだろうと思ったけど、どっちも週刊少年チャンピオンに連載していたから、知己だったんかな?

全然関係ないがワラタ(・∀・)
面識がないのに岡本倫先生からおおひなたごう先生にマトリョーシカが贈られる→10年越しに真相が判明しショック「これを機に縁を繋いでみては」


砂の金字塔 佐藤まさあき 全6巻

年の暮れ、場末の酒場の男の視線の先には、毎年恒例の歌謡界の音楽賞の発表会を映すテレビ。ちょうど今年のグランプリが岬あゆかに決まったところだった。岬あゆか…それはこの男、瀬尾俊太郎が3年前までマネージャーを務め全身全霊を込めて育てていた歌手だった――。3年前のある事件を契機に、マネージャーとしての立場も何もかもを失った瀬尾は、いまではごみ溜をうろつくハイエナのような暮らしにおちぶれていた。だが、この時にはまだ、自分に新たなる闘いの日々が訪れることなど瀬尾には知る由もなかった…。ドロップアウトした元敏腕マネージャー、落ち目の元人気作曲家、そして芸能界に命を懸けた少女の決死の成り上がり計画の行方は!? 芸能界の暗黒面を活写した傑作長編ドラマ!

「なんじゃこりゃ(´・ω・`)」って思えるくらい、なんかいまいちな内容だったわw

若い貴族たち』はそれなり引き込まれる感じの読ませる要素があったけど、これはそういうのが全くなかったw

これなら柳沢きみおの『悪の華』の方が面白かったわ。
あれもマネージャーが一回刑務所に行って、そこから這い上がろうとする物語だったけど、意外とこの漫画の影響とかあるんかな。芸能界物ってなんか似ちゃうということだけなのだろうか?

まあ、瀬尾の場合は騙されたんじゃなくて、自業自得だったけどw

まんが極道/まんが家総進撃 唐沢なをき 全7巻/全4巻

生きていく上で必要なことを、すべて漫画から学んだ者たちと、生きていく上で全然必要でないことまで、すべて漫画から学んだ者たち。漫画に生き、漫画に死ぬ人々の悲劇、喜劇、その他もろもろを描いて描いて描きまくった漫画業界志望者、必読の書!!

タイトルは違うけれど、地続きの同じ内容の作品。『まんが家総進撃』1巻の最後の話「タイトル変更」でメタ的(?)に変わるw
内容は相変わらずのエログロというか色々と酷いw

面白いことは面白かったが、11冊連続で読んだので、途中からちょっと飽きてしまった(ノ∀`)
『まんが家総進撃』の第10話「死ぬ」に出てくる痒痒カイカイ先生って日野日出志なんじゃないかと勝手に思ってるけど、どうなんだろうw 話の〆方もなんか日野日出志風味を感じた。

漫画内に出てきた漫画は唐沢なをきの漫画なのか、アシスタント達の手によるものなのか、或いは両方か?

まあなんにしても、色々とクスッとくる作品ではあるが、やっぱり色々と酷い回ばっかりであったw

夢脳ララァは最後まで幸せな時がなかった…いや、彼女は彼女で幸せだったのか…? まんがカルマを背負った存在なのか…

松苗あけみの少女まんが道(2) 結 松苗あけみ

自身の半生をつづった前作『松苗あけみの少女まんが道』の続編が登場!
前作では描き切れなかった主に30~40代の出来事を中心に、包み隠さず描いた今作。
バブル期に購入した約1億5千万円の自宅のローン返済や、専属契約を辞め締め切りに追われつづけたフリー時代、数々の美しいイラストの作画テクニック、そして現在まで、自身の漫画家人生を大公開!
さらには美麗なカラーイラストも解説付きで多数収録。
デビュー時の未公開イラストもあり、読み応えたっぷりの永久保存版です!

紹介文にある通り、赤裸々にローン返済とか仕事量や単価、発行部数の減少、自分の作品について等々描いてあって、中々興味深い内容であった。
他の漫画家達も、マイまんが道というか自伝やこういう内容の漫画を残していって欲しいねぇ(・∀・)

作中で触れられていたけれど、そういえば吉野朔実は亡くなってるんだよなぁ…(´・ω・`)
なんだかしんみりしちゃったわ…

ローン返済に関しては夫の協力を断ったって凄いねぇ…

ラフ

 おじいさんの時代から商売敵という家に生まれた二人、大和圭介と二ノ宮亜美。偶然同じ高校の水泳部に所属しますが、圭介は初対面の亜美からいきなり、「人殺し」という言葉を投げつけられます…
 ラフ[rough]とは、おおざっぱ・粗雑・未完成…つまり下描きのようなもの。そんな下描き時代の圭介たちがおりなす、甘くて切ない青春ストーリー。

昔読んだ時も思ったが、あだち充漫画の中だとこれか『虹色とうがらし』が一番好きかも(・∀・)
まあ打切りかなんかで終わりの方はあれだったけども。『KATSU』もこんな感じの話のまとめ方だったな…

緒方とか関という脇役達のキャラが立っていたのと、最初は反発していた圭介と亜美の距離が徐々に近づいていくのが良かったかな。やはり最初からラブラブだと盛り上がりにちょっと欠けるなと乙女心を持つおっさんは思う(`・ω・´)

『マーセナリーズサーガ2』をやった(4)

21章 『流浪の騎士団』

街道が全部封鎖されてるから、またヨロン坑道経由で脱出することに。
あれ、ラズも参加すんのか…5人しかSPが……(´・ω・`)

傾斜板の先にダイヤモンド。
左の宝箱からオーガヘルム。
真ん中の宝箱からラウンダー。
右の宝箱からパズルピース。
左の傾斜板に囲まれたところに大地の霊符。

早期クリアボーナス275
あれ?財宝発見ボーナスが2つ分だけ?
ダイヤモンドは財宝じゃない?

なんやかんやでベアトリスのシュペット村に。

またフリーバトルでSP稼ぎに勤しんでしまった(ノ∀`)


22章 『静かな朝』

すげぇなラズ、こんな辺境の村の村長に顔を覚えられてる。
吉宗よりは顔が売れてる感じではある。

と思っていたら、村長www
私が町長ですレベルのヤツじゃないかwww
しかもこの最期ww
ちょっと可哀想だね(´・ω・`)

ゼブラン大公の完璧な計画ですな。
あの時の暗殺者はロシンとか言うのか。

神の兵器ねぇ…( ゜σ・゚)ホジホジ

やべぇ、敵が結構強いというか回復系入れ忘れた(ノ∀`)

アイテムで凌ぐか。

左上の宝箱からダウンジング石
右の家の石畳のとこにうさ耳バンド。
右下の宝箱からベアスーツ
あれ?2つ目の宝箱はなんだったかなw?

下から2番目の家の前にルビー
上の欄干の下の端にパズルピース

いやあ、中々強かったな(・∀・)
漆黒の黒鎧だかなんだかを(σ・∀・)σゲッツ!!
あ、逃げやがったヽ(`Д´)ノ

なんやかんやでラズの叔母のユリアナ姫を頼って反撃するらしい。


23章 『しがらみ』

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ライカン、敵に回ったのか…

舐めて適当なメンツでいったが、敵が硬いヽ(`Д´)ノ

このままでもいけなくはないが、アイテムサーチに時間がかかりそうなので、ロードしてやり直す。
下位職にしちゃってるキャラを上位職に戻す為にフリーバトルするかな。

再度挑戦。
左の斜めってるところにソウルストーン。
木の橋の先っぽにパズルピース。
上部の三角の下のとこにマナボックス。

なんでケネスが必須参加キャラなんだろうかと思ったけど、そういえばケネスはギルドの人間だったか…

おお、早期クリアボーナス825って…
そんなもらえるのか。そういえば増援は一回きりだったな。

お待ち下さい を選択。
ふーむ、ギルドを潰されまいと…
まあどうでもいいです( ゜σ・゚)ホジホジ


24章 『折られた花』

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ユリアナ姫は既に…(´・ω・`)

アイテム合成の金稼ぎに何回かフリーバトルをしすぎたが為にか、第一ターンで上の5ユニットを一掃し、ケネスがサーチしてクロードが調べるという何とも言えない展開にw

2ターン目で残り1ユニット…これは物足りないかもと思ったら増援(・∀・)3ユニットダケダガ

速攻で倒してしまった…
宝箱開けたら最後の1ユニットを片付けてクリアするか(´・ω・`)

道の真ん中に強壮剤。
左側の樹の下にパズルピース。
下の木の間にサファイア。
宝箱から白銀の胸当て。

早期クリアボーナスが660だから、本当は増援前に倒せということかな?

王家の竜の力を借りる…?
そんな契約を竜としてたんかい。
つーか、ルルはなんでそんなこと知ってんのよ。
ロリではないが実はババアパティーンか、魔女だしな。

なんやかんやで竜の住む銀嶺山脈に向かうことに。


25章 『銀嶺山脈』

カジキボウは水属性で普通の攻撃だとダメージを与えるどころから回復させちゃうのか。
フレイムタンの時と同じか。
まあ火矢でやるからいいけども。
考えてみると上位職の魔法矢スキルで火属性がないのは火矢があるからか。

下の宝箱からキュアボックスEX。
下の方のぼこぼこマスにパズルピース。
真ん中辺りの草とぼこぼこのあたりに魔斧ヴァグナム。
一番上の洞穴あたりに天使の涙。
宝箱からオーガメイル。

ボスを倒したら雷爪。

早期クリアボーナス473…端数あるんだな。


26章 『竜の棲む洞窟』

なんやかんやで力を試すとかどうとか。

うへ、どでかモンスター二匹とリザードマンx4か…
アイテム探しが大変そう(´・ω・`)
ってアンノウンとかいう変な柱も四体居るのか。

右側のマグマ溜まりの交差点辺りにルビー。
その2つ先辺りにソウルストーン。
右の宝箱からパズルピース。
真ん中の宝箱からマナダガー。
左の宝箱からサルンドマント。
真ん中の左上辺りにパズルピース。

ガイアアックスと火槍アグネアをそれぞれの竜がドロップした。
勝ったら竜を呼ぶ為の角笛くれた。

『マーセナリーズサーガ2』をやった(3)

13章 『命の水』

チェザの街に着き、水を買いに行くと、売ってくれない。
ガラ湖に魔物の集団が現れたとか。

リザードマンばっかり。
増援有りかな?

左側の突起のところマナボックスEX
真ん中の高いところに甲羅のお守り。
一番上のところにパズルピース。
これ段差+1アイテムなければ取れなかったかも。

宝箱の中身はカイトシールド…


14章 『砂漠の狼』

右のヤシの木のところにエリクサーL。
左の宝箱から灼熱の霊符。
真ん中の台座にアイスの棒。
左上の柱の後ろにパズルピース。
宝箱からパズルピース。

勝ったけど、頭領のジャドルが見当たらないらしい。
遺跡に入ろうとしたら、ジュジャという女性キャラが。
草原の民ヌル族族長の娘だとか。
囚われてたのか。

ジャドルはギルギットの館へ向かったらしい。
ギルギット子爵が黒幕らしい。
なんやかんやで武器商人に化けて子爵邸に潜り込む模様。

まあいつも通り、なんやかんやでジュジャが仲間に。


15章 『砂に潜む危険』

回復系を除いて出撃してみたがサンドワームかてぇな(´・ω・`)

真ん中の骸骨のところにミスリルロッド。
右上サボテン骸骨のところに陽炎。
上側骸骨2つの辺りにクロスヘルム。

なんやかんやで早期クリアボーナスが275つくくらいでクリア出来たわ。
無駄にフリーバトルを繰り返してるだけある(・∀・)


16章 『武器商人』

なんやかんやでギルギット子爵邸にバルナバが入ることに成功して、ケネスが地下牢に囚われているミルトンという男と接触。神の書の解読をやらされているらしい。最後の仲間かな?
魔法キャラか。

結局バレてジャドル達とバトル。
今回は強制メンバーなんだな。
みんな程よく育てているから問題はないだろう…多分

下のソファの前辺りにパズルピース
暖炉の前にルビー

ジャドルつぇぇヽ(`Д´)ノ
回復アイテム使って何とか勝てたわ…
直前に転職して装備を替えていたのが苦戦の原因か…(ヽ'ω`)


17章 『戦友のために』

なるほど、今度はクロードサイドのバトルになるのか。
左の花4つ目の前にキュアボックス。
右の像の花2つ目の前にパズルピース。
真ん中の像の2つ後ろの欄干に星霜の霊符。

早期クリアボーナス495
最大値はいくつだろう?

フリーバトルの草原の民は初回だけ違うスクリプトなんだな。


18章 『群れなすモノ』

緋色の衣の男はモラ枢機卿…φ(・ω・` )メモメモ…

んー、子爵が狼にさせられた? ←全然違った模様(ノ∀`)

さすがに子爵一味全員がワーウルフにさせられて、子爵以外はできるだけ倒さない方が良いとかじゃないよな(´・ω・`)

何気にここの敵強いな…

最初の宝箱から万能薬。
2つ目の宝箱の斜め下にソウルストーン。
2つ目の宝箱から銀糸のローブ。
左端の一つ手前辺りにパズルピース。
3つ目の宝箱からパズルピース。
切り立った崖の下側の方にオーガブーツ。
これルルのトラベルなんとかがないと取るの厳しいな。
この段階で段差移動能力を上げるのも限界があるだろうし。

ってこのボス、二回攻撃してくんのかヽ(`Д´)ノ
道理でキャラが戦闘不能にさせられると思ったら… ←他のことをしながらプレイしている弊害(ノ∀`)

お、こいつからパズルピースをスティールできた(・∀・)
ベアグローブも(σ・∀・)σゲッツ!!
早期クリアボーナス275

クロードは計画書盗まれたのか(ノ∀`)アチャー
ケネスとベアトリスが先行して追いかける…
まあまあ強くはなってるけども、大丈夫かな?
どうせ何Tかは二人で戦うパティーンだろ…

少しばかりフリーバトル。
念の為、ケネスはバンディットにしてみた。


19章 『追跡…』

なんだ、ジュジャとボリスも来てくれるのか(・∀・)ジャアヨユウ

右の宝箱からダイヤモンド。
左の宝箱からシルバークロー。
左の水辺の真ん中辺りにネックレス。
右端の岩の横に万能薬。
橋のたもとの草むらにパズルピース。

増援は一回だけか(´・ω・`)ツマラン

神の兵器庫…魔神大戦……そろそろモンスターとの戦いに…って今までも出てきたは出てきたかw

ミルトンって『神曲』の作者……じゃなかった、『失楽園』の作者か(ノ∀`)アブナイアブナイ

フリーバトルでSPを稼いで各キャラの強化。
無意味にルルをドラゴなんとかにしたw


20章 『訪れた危機』

黒幕はラズの叔父ゼブラン大公ということか。王様の名前はサルード王…φ(・ω・` )メモメモ…

ギルギット子爵はサルード王暗殺の犯人に仕立てられて殺されたのかって、ラズを嵌める策略じゃねぇかヽ(`Д´)ノ

ラズとクロードだけで10ターン生き残らんといかんのかw

玉座の後ろにソウルストーン。
でっぱりの真ん中にパズルピース。
階段の右側の壁際辺りにダウジング石(ノ∀`)ナンゾソレ

なんやかんやで逃げることに。
ちくしょー、ゼブラン大公めヽ(`Д´)ノ