男はつらいよ 寅次郎と殿様
あれれ…今作はあんまり合わなかったな(´・ω・`) ビミョウダッタ
OPの夢お芝居は鞍馬天狗のパロディ。鞍寅天狗と言うべきか(・∀・)
藤堂宗清(殿様)役の嵐寛寿郎が鞍馬天狗をやっていたからかな?
タコ社長の偽按摩と源公の掛け声にワラタw
今回のヒロインの名前がマリコだからじゃないが、夢お芝居内の倍賞千恵子を観て
やっぱりテレ東の大江麻理子アナは"さくら"に似てるんだなと思った。
倍賞千恵子似ではなくて"さくら"に似てる。まあどうでもいいんだけどw
OPコントはカメラマンネタ。ヤバイと気づいて逃げる寅さんの様子が面白かったけど、
前回の映画ネタと似てたような。
今回は冒頭からすぐ帰って来てこいのぼりで一悶着。ちょっと前にあった
ミニピアノネタと同じく満男への気遣いがまた仇となったか(ノ∀`)
必死でこいのぼりを下ろそうとする博とそれを気づかせまいとする
とらやの面々の努力虚しくバレてしまうのだけれども、すぐには旅に出ず。
何とかこのままとらやで話が展開するかと思いきや、犬の"トラ"の件で
また一悶着。この件に関しては寅さんは悪くはないと思うのだけれども、
売り言葉に買い言葉でおいちゃんの口から酷い罵詈雑言が放たれて、
あえなく寅さんはまた旅に(´・ω・`) ソレヲイッチャーオシメーヨ
旅先の宿でマドンナである堤鞠子(真野響子)とほんのちょっと関わる。
でも別段恋に落ちたからという風ではなくて、親切心とカッコつけからの行動だったな。
その後、殿様と出会って、執事の吉田六郎太(三木のり平)が出て来たり、
"マリコ"探しで右往左往したり、御前様(笠智衆)も結構出て来たりで場面場面の
面白さはあったので、その辺は良かったのだけれども、メインのストーリーが
どうもいまいちだったような。
子供の結婚に反対して駆け落ちされた感じで喧嘩別れし、その後子供が死亡して
その伴侶に会いたくなるという展開は映画でも漫画でもよくあるので、まあいい。
今まで興信所を利用せずに、突然、寅さんに頼んだというのも、車寅次郎という
人物を見込んだ、東京の人間だ、ということでこれもいい。
でもどんなに殿様が浮世離れしていたとしても人探しを依頼する際に下の名前だけで
探させようとすることはさすがに有り得ない気がするw 暗愚にも程があるw
後々の手紙や訪問時の服装、やりとり等を踏まえれば一定以上の知能があることは
わかるので、その部分の不整合は今ひとつ納得がいかない。殿様だからというより、
加齢により痴呆が進んでいるというのであれば多少は納得出来ないこともないが
それだと殿様設定は要らなくなってしまうので、おそらくそれはないだろう。
これだけだったら、これは後の"マリコ"探しをよりドタバタにするようにする為の
多少の無理筋かなと思えたけど、その後に都合が良すぎる感じで鞠子がとらやに
来たところで、あまりにも雑なご都合主義的な話だなぁと思ってしまった。
鞠子が旅先のお礼に来るということ自体はなくもないけど、ほとんど寅さんと
関わったわけでもないのでちょっと不自然な気がする。今までのマドンナ達の
ように談笑したり心の交流があったのであれば、まだ説明はつくけれども。
無理筋が一つ~一つ半ならまだ流せるけど二つ以上あると、お話としては
雑なご都合主義な物に成り下がってしまって観る気が失せてくる (ヽ'ω`)
殿様と鞠子の和解が描きたかっただけで、そのために雑な話になったんだろうか。
殿様との交流も悪くはなかったけど、その路線なら「寅次郎夕焼け小焼け」の
池ノ内青観との方が良かったので、どうしても見劣りしてしまう。
マドンナとのことも取ってつけたおまけのようでいまいち合わなかった。
"民主主義"云々もなんか的外れのようだったけれども、あれは意味もわからずに
「革命だ革命だ」と騒いだ阿Qを模したのかとも思ったけれども、博もなんか
言ってたしな。なんか変な使い方だった。
まあ、たまには合わない話もあるよね(・∀・)