カテゴリー: 感想

テレビドラマ7月2週

新警視庁捜査一課9係 第二話を観た。

なんか少し雰囲気が変わりすぎちゃったような(´・ω・`)
あんまりネタに走り過ぎるとつまらなくなりそうな気がするがどうだろう。
なんか三輪みたいなのがなんかモブに居たような。

とりあえず係長のクッキングは復活したのか。
やっぱり監察医・早瀬川真澄(原沙知絵)は要らないなぁ。
どうせ出すならえんくんにちゃん(遠藤久美子)と安西つかさ(浅見れいな)、
矢沢早苗 (畑野ひろ子)の三人の方を出せよ(´・ω・`)


ホタルノヒカリ2 第一話を観た。
なんかムカイリをプッシュしすぎてウザイな(´・ω・`)
あたしンちの家族の時と演技が同じだし(w
ジャニーズをドラマ内でプッシュしすぎてドラマが崩壊する
パターンと同じようになるかも。

このドラマってぶちょお(藤木直人)とホタル(綾瀬はるか)の
やり取りが観たいだけなんだよなぁ。

「取引先の接待でつい…(´・ω・`)」 ありえない(w
二人のシーンになったら無茶苦茶面白いな(・∀・)

ぶちょお(w イケメン蕎麦屋探偵並の扮装(w

なんか木村多江もドラマの中に馴染んでないな。こんなに癖が強かったか。
桜木(臼田あさ美)の方がまだこのドラマ世界には馴染んでる感じ。

どう見ても嬉しい時の顔じゃねぇ(w
くびれ鬼みたい。
すい…ぞ…くかん………あざらs…( ・´ω・`)スイナンジコ…

って工エエェェ(´д`)ェェエエ工
初回からプロポーズΣ(゚∀゚;)
ちょ、新聞紙かよ(w

⌒x⌒x⌒x⌒x⌒x⌒x⌒x⌒x⌒x⌒x⌒x⌒x⌒x⌒x⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ_乂_乂_乂_乂_乂_乂_乂_乂_乂_乂_乂_乂_乂_乂_ノ⊂(。A。)ゴロゴロキタ━━━━!!!!!!


プロゴルファー花を観た。

芝山が速攻で白化Σ(゚∀゚;) でも信じていて良かったぜ(・∀・)ブサイク…

大原(伊藤麻実子)の罠にはまってスコアを崩す花(加藤ローサ)(ノ∀`)
って、リコ(片瀬那奈)が寝返った(w
「ブスと貧乏だったらブスの方が嫌い」(w

今出川が買収Σ(゚∀゚;) イケメンヒドイヽ(`Д´)ノ
最終回はイベントてんこもり(・∀・)
太ももシーン増量中(*゚∀゚)=3

無理矢理、真ん中通るな(w 醍醐(石黒賢)の「それが人生」にちょっと納得してしまった。悔しい(´・ω・`)
ミチル(高橋真唯) 「それはそれとすんな(#`Д´)」 (w
凄いベタな王道展開(・∀・) ダガソレガイイ
帽子飛ばしちゃった女の子がとんでもなくド下手な件(´・ω・`)
今出川(井上正大)も下手だな(w
リコカワイソス。・゚・(ノД`)・゚・。
優勝キタ━━ヽ( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ )ノ━━ !!!!!
天狗か(・∀・)?

もうこれで終わりなのかな。作品として結構良く出来ていたと思うけれど。
最終回にブサイクが出てこなかったのは制作サイドのミスだと思った(・∀・)


うぬぼれ刑事 一話を観た。
開始数分はいまいちだったけれど、トータルでは面白かったかな(・∀・)

長瀬智也
加藤あい、須藤公一         IWGP
荒川良々、西田敏行、少路勇介 T&D
中島美嘉、要潤           流星の絆

以前にクドカン物に出てた人はこんなところか。
基本的にはきっちりとしたクドカンワールドぽかった。

クドカンの要望らしいけど、やっぱ矢作は駄目だなぁ(´・ω・`)
設楽もそうだったけど、ゴッドタンとかコントで観る場合には
問題なく面白いけれど、ドラマに出てくるとやっぱ駄目だ(ノ∀`)
暗記して医療事故の告発に専念するべきだな。

考えてみると設楽も矢作も荒川良々とは30minutesで共演してたなぁ。
西田敏行と生田がなんかスムーズに絡んでいた感じがした。
本当は岡田准一のポジションだったんだろうか。

ヒロインのラインナップを観て、なんで酒井若菜をヒロインに起用して
あげないんだろうかと思った。エモやん(´・ω・`)

まあ取り敢えず楽しめた。


マッドメン3がいきなり土曜深夜に始まった。
社内での英米戦争が始まったり、ドンは相変わらずだったりで、
また面白そうだ(・∀・) あれNCISとかぶる(´・ω・`)?

もやしもんを観た。加藤夏希がボンテージで出るらしいから観ようかなと
頑張ったけどなんか展開がよくわからず最初の方で脱落してしまった。
原作を知っていたら面白いのかな?笑い飯じゃない方の先輩役が下手だと思った。

ドラマ 7月期

何観ようか(・∀・)


NTV
水22「ホタルノヒカリ2」
綾瀬はるかと藤木直人のアレか パート1を再放送で観たことあるけど、結構面白かったので
観ようかな。でもムカイリは正直うまくないから出番が少ない方がいいなぁ。つーかこれ脇役
総取替えか?木村多江とか出てたっけ?安田顕て大泉系のミエルヒの人か。

土21「美丘」吉高由里子は嫌いじゃないが、原作がサイレント魔女リティの石田衣良だしなぁ。
IWGPは面白かったが…。真矢みきが出てるしパスでいいな。
木24「日本人の知らない日本語」仲里依紗か。一回くらいは観てみようか。

TBS
月20「ハンチョウ~神南署安積班~3」第一シリーズの第一話で切ったなぁ。ラクダは好きだが。
なんかキャラが気持ち悪かったような。京野ことみ、本仮屋ユイカ、安めぐみ、田山涼成、佐野史郎と
嫌いじゃないメンツだが、まあ多分観ないだろうなぁ。
火25「土俵ガール」
特に観たいメンツじゃないからパス。

金22「うぬぼれ刑事(でか)」クドカン&長瀬智也の組み合わせか(・∀・)
生田斗真、中島美嘉、要潤、西田敏行とクドカン物出演経験者が。つーか要潤は
「君、犯人じゃないよね?」で似たような役やってたじゃねぇか(w
矢作兼は不安要素だが、まあ観よう(・∀・)
土20「ハンマーセッション!」
速水もこみち、志田未来、比嘉愛未…レガるのだろうか。
紗綾…( ;・´ω・`)ゴクリッ まあ一回くらい観ようかんと思ってそのまま忘れそうだな、きっと(ノ∀`)

日21「GM(仮)」東山紀之、多部未華子、吉沢悠、八嶋智人、生瀬勝久、椎名桔平…
メンツ的には面白そうだから一回くらいは観ようかな。

CX
月21「夏の恋は虹色に輝く」大森美香…カバチタレとかマイボスの人かな?
まあでも松本潤、竹内結子かぁ(´・ω・`)
多分観るの忘れる。
火21「ジョーカー 許されざる捜査官」
堺雅人、錦戸亮、りょう、大杉漣、鹿賀丈史…(・∀・)ニヤニヤか。
NSKDと杏って2ch実況がターゲットかよヽ(`Д´)ノ 
まあ一回くらいは観るけど(*´・ω・)

火22「逃亡弁護士・成田誠」
上地雄輔、石原さとみ…観なくていいな。
木22「GOLD(仮)」
ラブシャッフルはなんだかんで面白かったけど野島伸司はどうなんだろ?
天海祐希、長澤まさみ、反町隆史辺りは嫌いじゃないけど、きっとカメラが離婚弁護士やBOSSと
同じように馬鹿の一つ覚えで揺らしまくるだろうしなぁ。エド・はるみを出すってだけでもアウトだな。

木24「もやしもん」
四畳半神話大系の枠か。まあ一回くらい観ようか。原作読んだことないけど。
「かもすぞー」というフレーズは知ってるくらい。

EX
水21「新・警視庁捜査一課9係」
渡瀬恒彦、井ノ原快彦、羽田美智子、津田寛治、吹越満、田口浩正、中越典子、遠藤久美子、浅見れいな
いつも通りの面子(・∀・)
観るつもりなんだけど、なんかこないだ第一話を6月末にやっていたような( ;・´ω・`)ゴクリッ
また今期も余計な鑑識女が居るのかな(´・ω・`)

木20「科捜研の女」
嫌いでもないけど意識的に観るということはないな。

木21「警視庁継続捜査班(仮)」
木村佳乃…まあ観ないな。
金21「崖っぷちのエリー~この世でいちばん大事な「カネ」の話」
西原理恵子は好きだけど、山田優は観たくないな(´・ω・`)

金23「熱海の捜査官」
オダギリジョー、栗山千明、松重豊、松尾スズキ、団時朗、ふせえり
特に観たいメンツじゃないな。
TX
金24「モテキ」
森山未來は嫌いじゃないし、題材も面白そうだけども、どうだろう。
野波麻帆、満島ひかり、松本莉緒か。
でもリリー・フランキーが出てるから全てを台無しにしそうだな(´・ω・`)
まあ一応一回くらい観るか。


ゴールデン帯は
 日21「GM(仮)」
 火21「ジョーカー 許されざる捜査官」
 水21「新・警視庁捜査一課9係」
 水22「ホタルノヒカリ2」
 金22「うぬぼれ刑事(でか)」
辺りか。何本完走出来るだろうか。
なんか刑事モノが多い?
相変わらずチョイスがメジャーじゃないな(´・ω・`)

木24「日本人の知らない日本語」と木24「もやしもん」は時間帯かぶってるんだろうか。
今はプロゴルファー花と四畳半神話大系はかぶってないような気がしたけれど。
金24「モテキ」は忘れてタモリ倶楽部を観る危険性が高い。

テレビドラマ6月4週

MOTHER 最終話を観た

「ぼぅいっかいゆうかいして。゚(゚´Д`゚)゚。」

切れたΣ(゚∀゚;)
って無断電話バレちゃうΣ(゚∀゚;)
天気予報でごまかしたか(ノ∀`)
うっかりさん(田中裕子)はしっかりさんだったんだねぇ、
奈緒(松雪泰子)を守るために(´・ω・`)
逃げるのが楽しかった…或る日の大石内蔵助みたいな告白
望月さんだからペーパームーンじゃなくてホープムーンかウィッシュムーンか
走馬灯が楽しみなんてとても言えない(´・ω・`)

カツコおばさんは最初から最後までブレない良い人だな(・∀・)
って逃走資金ゲットだぜヽ( ・∀・)ノ

インコ、水色…青……青い鳥なのか(´・ω・`)
青い鳥が「幸せ」ならば、色の薄い水色の鳥は「薄幸」か。

この爺ちゃん、刑事だったのかΣ(゚∀゚;)
893だと思ってた。
ちょっとここでの台詞は無理矢理入れた感があるな(w

田中裕子ほどの女優でも病人を演じるのは難しいな。
筋肉とその行動が絡む演技は何人にも出来そうにないな。
無駄に感動しろって感じのスローモーションキタ━━ヽ( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ )ノ━━ !!!!!

つぐみ(芦田愛菜)は初期の怜南みたいな子に戻ってるな
駄洒落食卓(ノ∀`)
奈緒に厳しいつぐみ(w
暴走するうっかりさん(・∀・)

「たらこを食べたら、はたらこう」
(∩´・ω・)あーあーあー、食べてないよ、俺、食べてないよ

「治るでしょ(´・ω・`)?」
「うっかりさん、元気になったヽ(・∀・)ノ」
無知ゆえの残酷な真摯な問いと優しい嘘の応酬( ´・ω・)

でこすけ(山本耕史)、余計な扉をこじ開けようとするなヽ(`Д´)ノ

「アイドルはトイレ行かないんでしょ(・∀・)?」
「そういうの、男の人の幻想です(´・ω・`)」

最初で最後の両家揃ってのガールズトーク(・∀・)
うっかりさんと奈緒とつぐみの散髪シーン、このシーンは好き(・∀・)
ずっとつながってはいくのだけれど、そこに流れるものが愛情ならばいいけれど、
憎悪や歪みならば毒親連鎖が続くだけだけど(´・ω・`)

思い出したか。゚(゚´Д`゚)゚。
なんかすごくフラグ立ったっぽい(´・ω・`)

「三日かかるJ( 'ー`)し」
「三日聞くよ(・∀・ ) 今度はセーターを編んであげて」

もう駄目だ、絶対死亡フラグ_| ̄|○

夢の中で30年前の真実が(´・ω・`)
うっかりさん。・゚・(ノД`)・゚・。
これ夢じゃなくてうっかりさんの中で走馬灯が始まっていたのか

ああ、やっぱり…__○_
全ての罪を背負って、奈緒を守り通して逝ってしまった。

芽衣(酒井若菜)の子供にハナって名付けようぜ(・∀・)

[すきなものノート]
うっかりさん…φ(・ω・` )メモメモ…
「必ず気づく(`・ω・´)」
。・゚・(ノД`)・゚・。

「うっかりさん、元気でね(・∀・)」
死をまだ理解出来る歳じゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。

なんかいまいちな演技の親子(´・ω・`)
空気嫁ヽ(`Д´)ノ
小さく手を振る二人…(´・ω・`)
あ、手紙渡してねぇΣ(゚∀゚;)
この後の走りだしたシーンの実況で
緊迫した空気にも関わらず「ゆっさゆっさ」「おっぱい」というレスがいっぱい
なんか安心した(・∀・)

おい、お前、途中までかよヽ(`Д´)ノ
余計なことしやがって

「つぐみ、自分一人でジャイアンに勝てるから。゚(゚´Д`゚)゚。」
「そうだね、そうだね。゚(゚´Д`゚)゚。」

このシーンとかは狙いすぎというか長すぎというか(w
他にもカメラワークが気取りすぎだったような。
まあ最終回だから盛り上げないといけないのはわかるけど。
最後の二人のすきなものを言い合うシーンは月9気取りかって思った(・∀・)
多分、これ漫画とかだったらアリな気はするけど、実写だとちょっと…
感動的シーンの筈なのにちょっと笑ってしまった(w
そして鳥の受難(ノ∀`)

( ゚Д゚)ハッ、このバッグ、うっかりさんの編んでたやつかΣ(゚∀゚;)
あの阿呆婚約者戻ってきたΣ(゚∀゚;)
でこすけ、うっかりさんの母性に負けたか(ノ∀`)

あれ?遺伝子レベルでおおまかに情報を持ってるんじゃないのかな、鳥は。
しいたけは苦手ヽ(`Д´)ノ
年代ジャンプキタ━━ヽ( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ )ノ━━ !!!!!
再会キタ━━ヽ( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ )ノ━━ !!!!!

毒親や人格障害の要素を完全に排除した性善説的な感じの幻想的"母性"を
描いた作品だったなぁ。話そのものは結構まとまりがなかったような(w 

うっかりさんが秘密を守ったまま死ぬことによって視聴者への幻想的とも言えるほどの
"母性"の提示がなされるので、その死は展開上不可避であったとして、
奈緒と継美はもっと早い段階での再会は有り得なかったのかという疑問は残る。
白い春で春男が死ななければならなかったのと同様にまあ物語的には年代ジャンプが
妥当だとは思うけれど。
ラストシーンのクリームソーダのくだりは要らなかったんじゃないか的意見も
実況でみたけれど、第一話でのシーンを踏まえると結構良い終わらせ方じゃないか
と思った。記憶が定かではないけれど、クリームソーダを食べ物と言っていたのは
もともと仁美(尾野真千子)だったような気がする。そういった意味合いにおいて
つぐみは生命以外にも仁美から受け継いだものがあるということを表すモノだし。
でもそう考えると最後の一文は仁美の言を否定というか修正していることになるのか(w

一連の出来事を通じてmotherとなった奈緒がうっかりさんから
受け継いだmotherをmotherを失ったつぐみへと更につないだということか。
自分で書いていてよくわからんがヽ( ・∀・)ノ

まあなんやかんや行って1クール楽しみにしたドラマだったし、
内容も結構良かったんではないかなと思った(・∀・)
不毛地帯の原田芳雄もそうだったけど、田中裕子の演技を初めて観て、
やっぱり本物の俳優って違うんだなぁと思った。子役の芦田愛菜は
この先どうなることやら。予想外にうぇるかめ(倉科カナ)が熱演してたなぁ。

「追伸、カレーは飲み物ですよ(・∀・)」                                        ウガンダ…(・ω・` )


プロゴルファー花を観た。
マムシの杉原のような揺さぶりをかけるブサイク大原(伊藤麻実子)
33分探偵と黒乳首のスワンの馬鹿に出てた…(´・ω・`)?記憶にないな。

つもりお賽銭で頼んでも無理だろ(・∀・)
「二宮なんとかかよ」と言われた後に暖簾に「のみや」(・∀・)
つーか野宮だもんな
負けた(ノ∀`)
良い弟妹たち。・゚・(ノД`)・゚・。
まさか芝山(田中聡元)がリコ(片瀬那奈)と組むのか…( ;・´ω・`)ゴクリッ
だだんがだん(・∀・)
醍醐(石黒賢)と花(加藤ローサ)が明日のジョーコスプレ(w
石黒賢は毎回ドラマで死ぬ役だったけど、今回はドラマ内では死なないで、
こんな役をやっために役者生命を絶たれるんだよね。・゚・(ノД`)・゚・。

仙人てきたろうかよ(ノ∀`)
ミチル(高橋真唯)のツッコミが冴え渡る(w
この翌日だったか忘れたけど、文化放送のたまなびにスペシャルウィークで
大竹まことが前番組からちょっとだけ出張+きたろうがゲストって回があったけど、

パーソナリティの玉川美沙と大竹まことがこの仙人の回を観たって話してた(w
関係ないけれど玉ちゃんが今日のたまなびで脈絡もなく結婚報告をして、
その後、感極まってちょっと泣いてたΣ(゚∀゚;)
いや、めでたいことだからいいんだけどなんか色々と驚いた(w
radikoがなければラジオを聞くこともなかったし、たまなびを聞いたりもしてないし、
今日の放送もたまたま聞くこともなかったと考えると色々と感慨深い(・∀・)

おい、芝山、お前どっち側なんだよヽ(`Д´)ノ
っていいところでエンディングテーマ♪

下手なドラマよりドラマドラマしてるからむかつくヽ(`Д´)ノ
それに引き込まれてる自分にもむかつくヽ(`Д´)ノ ハヤクツヅキミセロヨ


怪物くんSPは撮ったけどまだ観てない(´・ω・`)


サラリーマンNEOを観た。
トラブルシューティングガールズ またこれか(w
NEO的ビフォーアフター これ大丈夫なのか(w
川上くん 孤高とぼっちは違うだろ(´・ω・`)
プライドマン 「嘘だろ(#^ω^)」 

テレビドラマ6月3週

MOTHER 第10話を観た。

うっかりさん(田中裕子)が鬼気迫るしっかりさんに(`・ω・´)
って奈緒(松雪泰子)が自供しちゃったか(ノ∀`)

こんなに記者が集まるような事件なのか。

内定取り消しΣ(゚∀゚;)
ちょ(w、何かあったんすかって
耕平(川村陽介)唯一の見せ場だったな。

毒親逮捕キタコレ(・∀・)!!

怜南(芦田愛菜)に戻っちゃった…(´・ω・`)

幻影が…
なんか前回くらいから非現実的というか漫画ちっくに暴走しちゃってるな

って執行猶予キタ━━ヽ( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ )ノ━━ !!!!!

怜南って言ってる…(´・ω・`)
もうつぐみちゃんはいないんだなぁ( ´・ω・)(劇画オバQ風つぶやき)

うっかりさん。゚(゚´Д`゚)゚。 カレークイタイ

つぐみからの電話Σ(゚∀゚;)
あれ全部つぐみからかよ。・゚・(ノД`)・゚・。

「お母さん、いつ迎えにくるの。゚(゚´Д`゚)゚。?」

ちょっとあざといな( ;´ω;`) デモナミダガチャウ ルイセンモロイトシゴロダカラ

「お母さん、もぅ一回誘拐して。゚(゚´Д`゚)゚。」

(´;ω;`)ぶわっ
最早、話そのものよりもつぐみうっかりさん奈緒萌え的視聴してるような気がする(ノ∀`)
延長らしいけれどどうかな。延長には定評がないフジテレビみたいに無駄に回想シーンを
入れるパターンか、不必要なシーンを伸ばして間延びしちゃうパターンか、それともがっつりと
はまる延長をして感動の最終回になるかどうか…( ・´ω・`)


プロゴルファー花 観逃した_| ̄|○
ってよくよく考えたら今週休みか。


サラリーマンNEOを観た。

厚姫のショートカットかわぇぇ(・∀・)
たつや(ノ∀`)
又吉(w 無駄に全力だな(w


ゴシップガールとクリミナルマインドとNCISをぼちぼち観てる。ぼちぼち面白い。

特に期待せずになんとなく観たアメリカン・ラプソディがちょっと良かった。
難しい問題だねぇ(´・ω・`)と思いながら観た。