カテゴリー: 感想

DINO / 柳沢きみお

15年前のある日、丸菱デパート七代目社長であった父・丈一郎が代々番頭格であった副社長の樽屋五郎をはじめとする重役達の反逆によって解任され、すべてを失ってしまった菱井一家。母は家を出て行き、父である丈一郎は酒に溺れて死亡してしまい、残された幼い菱井ディーノは不遇な少年時代を送ることになる。そして時は過ぎ、高校に入学したディーノの前に現れた父の友人から、父が残してくれた小さな家と自身の名前の由来となっているフェラーリの名車「ディーノ206GT」を渡されるのである。その時、父の深い愛を知ったディーノは復讐を決意。丸菱デパートを奪い返すため、そして樽屋五郎をはじめとする重役達に復讐を果たすために、丸菱デパートに新入社員「杉野ディーノ」として入社するのであった。

Amazonの紹介文、"樽谷"になってるけど"樽屋"じゃないのか(´・ω・`)?

全12巻。1巻0円、2~12巻x10円=110円で購入。

一応同じピカレスクロマンと類されるであろう『美悪の華』もそれなりに御都合主義があったが、この漫画はその度合が若干酷い気がするw

それなりには楽しんだが、多くの人は結末まで読んで
「おい、その終わり方でいいのかよヽ(`Д´)ノ」
と言いたくなることは間違いないだろうw

柳沢きみお作品なのでせっくる格闘やら筋トレのシーンが多かった。

あとは『僕はミニに恋してる』と同様に作者の趣味というか愛する車・フェラーリのネタというか解説ページがちょこちょこ挟まれていたw

これは漫画タイトル、主人公名でもある、ディーノ 206。


最初の流れ
15年前、丸菱デパートで突如発動された解任動議。 関係ないけど、昔読んだ『十三人のユダ―三越・男たちの野望と崩壊』って結構面白かったような…

ディーノのお母さん、若い頃はこんな感じなのかw
この後、父・丈一郎は酒に溺れ暴力を振るうようになり、母は出て行く。

復讐の為にディーノは努力し、丸菱デパートへの入社を果たす。
現在の丸菱デパートの重役陣。つまりはディーノの標的達。

この台詞は誤用なのかと思ったけれど、聖書の文言をもじって言ってるのかな?

主な登場人物一覧
杉野 ディーノ
本作の主人公。15年前、樽屋吾郎ら重役達の緊急動議によって丸菱デパートと資産を失った菱井丈一郎の息子。 酒に溺れ、暴力を振るうようになった父の元から母は去り、その後父も死んでしまう。 両親を失ったディーノは遠戚の杉野家に養子として引き取られる。 父を放逐し、全てを奪った奴らへの復讐を心に誓ったディーノは身体を鍛え、勉学に励む。 そして東大を首席卒業した後、丸菱デパートへと入社する。社内では伊達眼鏡を掛けている。

清田 明美
丸菱デパートのショップ・モードイタリアの主任。30歳。

ディーノの部屋を訪れた際に肉体関係を持ち、社内ゴシップなどの情報源として利用される。


杉野 あや
ディーノが養子に入った杉野家の次女。ディーノの二歳年上。三友銀行の行員。

子沢山でお金にも愛情にも余裕がなかった杉野家において唯一ディーノに対して優しかった。ディーノに対し哀れみを覚え、姉であり母であろうとするも、離れていこうとするディーノをつなぎとめようと肉体関係を持つ。

つーか、この人もなんか精神的に異常w


名前不明の女子大生
名前が出てこなかった女子大生。

物語開始以前のディーノの金蔓らしく、100万円単位のお金をためらいもなくディーノに融通する。


亜里沙
銀座の一流クラブのNo.1ホステス。23歳。

樽屋八郎専務の愛人ではあるが、パトロンは他にも存在する。樽屋八郎の資金源を探ろうと近づいて来たディーノの肉体とテクにあっさりと籠絡されてしまう。

後々"クラブ・リズ"の所属ということになっているが初登場時は"クラブ青"所属だったような気がするが、スカウトなりされて店を移ったんだろうか?


樽屋 英雄
樽屋吾郎会長の息子。ディーノと同期入社。

丸菱のみならずデパート業界の凋落を憂い、改革を志すも、吾郎に役職に就けてもらえず燻っている。 住吉銀行頭取の娘である小暮敦子に憧れている。

或る種の傲慢さはあるものの、それほど性格は悪くない。 頭はいいけれども、結構甘ちゃんなのかもしれないw


榊 一平
西急デパートの社長・榊京平の息子。専務。

フェラーリ・デイトナ(365GTB/4)を所有する。
一見気さくで良い奴なのかと思いきや、普通にクズ野郎だった(ノ∀`)


遠藤
秘書課社員。

身持ちの固めな純真な子であったが、重役陣のより詳しい動向やゴシップを探る為に接近してきたディーノに簡単に口説き落とされる。


片桐
丸菱デパートと謎の取引を行っている(有)ネオ・アート・ファニチャーとつながりがある神保町興産の2代目社長。

無謀な取引を持ちかけてきたディーノを気に入る。


瀬山課長
人事部課長。

ディーノ入社時にその素性を知るが、菱井丈一郎のファンだったこと、現在の樽屋家の一族支配を快く思ってないことから、周囲に知られないように情報の隠ぺいを図った。


針山 シズ子
樽屋八郎専務の古い愛人。

暴力団神保町興産への麻薬密売ルートのトンネル会社、(有)ネオ・アート・ファニチャーの事務員。ディーノは樽屋八郎から麻薬密売ルートの利権を奪い取るために針山と肉体関係を持つ。


田丸刑事
千駄ヶ谷警察署の刑事。

登戸副社長の事件を調査中に浮かび上がった松野春男(ディーノ)が、丸菱デパートの一連の事件の犯人ではないかと疑いを持ち、追い始める。


岡村
樽屋吾郎の会長秘書。

樽屋文雄社長の娘、樽屋瞳の英語の家庭教師でもある。高慢チキチキマシン猛レースな感じで嫌な女(・∀・)


樽谷 瞳
樽谷文雄社長の娘。

ディーノに秘密を握られ、父・文雄への脅迫の協力をさせられる。


堂本
所川専務が全土憂民連合会から雇ったボディーガード。

強い(・∀・)(小並感)


熊塚 サブロー / 二階堂 タクマ /阿部 ケンジ
菱井丈一郎失脚に関わった人間に対する復讐を認知した樽谷吾郎会長が雇った要人警護員(SP)。 日本で八人しかいないスーパーライセンスを持つSPのうちの三人。

郷沢社長
今井沢の跡を継いで社長となった英雄の義理の叔父。

婿養子の為、樽屋一族と血縁関係はなく、樽屋吾郎が倒れた後、丸菱デパートの乗っ取りを目論む。


柄沢 伸夫
秘書課の課長代理。

樽屋家とは親類関係にある柄沢家の長男。34歳。 東大卒で頭は切れる。 英雄の秘密を握っているらしく、ディーノに対して挑発的な態度を取る。

関係ないが、柄沢が出て来た辺りで原稿(?)のベース色がちょっと青っぽい異なる感じになるページが何枚かあったが、これはなんだったんだろうか?


三田村 里子
ディーノの母。

後半で亜里沙が勤めている銀座のクラブ・リズのママでもある。


木暮 敦子
丸菱デパートのメインバンク、住吉銀行頭取の娘。女子大生。

登場初期は凄く良い子のように思えたが、案外そうでもなかったw


榊 京平
西急デパートの社長。

ライバルの丸菱デパートの息の根を止める為に"丸菱の怪人"の正体を調査させる。息子の一平を溺愛している。


須貝 大二郎
友人である菱井丈一郎に頼まれ、ディーノが高校生になった時に、彼のために用意されていた家とDINO206GTの元へと連れて行った。 心身の鍛錬の為にディーノに空手を教えていたが、ディーノの空手の中に邪悪なものを感じ教えるのをやめた。

最初、"ディーノ様"って呼んでた気がするんだけど、その後"ディーノさん"と言ったり、"ディーノ君"と言ったりする。なんじゃらほい(´・ω・`)?


ネタバレを含む
キャラ達の大まかなその後
曾根崎階長
女性社員と夜のオフィスでせっくるしているところをディーノに襲われた。 二人共全裸のまま、テープでぐるぐる巻きにされて朝まで放置され、出社してきた社員達にその惨めな姿を晒すこととなったw
その後、クビに。

曾根崎専務
上記の息子の不祥事の責任を取らされ、流通センターの所長に左遷される。 それだけでは満足しないディーノは深夜にセンターの倉庫に火の点いたタバコを投げ入れる。 スプリンクラーのおかげで火事自体はボヤですんだが、作動したスプリンクラーの放水で配達用の荷(9000万相当)が全て濡れて駄目になってしまう。 その報を聞いた後、心筋梗塞を起こして倒れる。


清田 明美
婚約者の達雄にディーノとの関係がバレてしまい、最終的に精神に異常をきたした達雄に刺殺される。 達雄はその後電車に飛び込み命を断つ。

達雄も若干、キチガイの素質が元々あったなw


登戸副社長
ディーノに薬を盛られ朝帰りしてしまった溺愛する娘・恵をきつく問い糾す。そこに投げ込まれた娘の淫らな写真を見てしまい激昂、自らの手で恵を絞め殺してしまう。

所川専務
頼みの綱の堂本がディーノによって倒される。ディーノのきつい脅迫によって退社することを約束させられ、その上で両手両足を折られる。

樽屋八郎専務
ディーノがシズ子を落とした後、神保町興産の片桐の手の者によって飲酒運転を装って殺害される。


樽谷 文雄社長
度重なる脅迫と自宅に籠もりきりの生活から酒浸りになり、最終的に脳溢血で命を落とす。


今井沢副社長
一旦は退社を考えるが、空いた社長の席をちらつかされ、結局社長に昇格し、留まる。 届き続ける脅迫文に怯え続けた結果、階段から転げ落ち、腰の骨を折り、退社する。


吉井銀座店店長
自分の上位の重役陣が居なくなったことにより欲を出し、部下の橋上を使って今井沢を脅迫して怪我をさせたが、事が露見してクビになる。

樽屋 吾郎
ディーノの毒薬で即死はしなかったものの、意識不明の状態に陥る。 郷沢社長の丸菱デパート乗っ取りの時に奇跡的に目を覚まし、自らの息がかかった宮川常務を新社長、英雄を重役にした。(郷沢社長一派は解任。)
その後、病院に戻るが全身麻痺状態になり、3年後に死亡する。


杉野 あや
父親が榊一平かディーノか分からぬ子供を身籠るも、一平との別れ話で揉めた際に横断歩道橋の階段から落ち、流産してしまい、同時に子供の出来ない体になってしまう。 その後数回出てくるが、特に展開には大きく関わらず、消息が知れぬまま、最終回を迎える。

話が続いていたら、ディーノ達の元に再び現れそうな気がしないでもない((((;゚Д゚)))

実はなんだかんだ言ってディーノとは相思相愛だったのだろうか…?


榊 一平
あやを流産させた後、ディーノが細工をしたデイトナに乗り、事故死する。まあこいつは死んで当然なんでどうでもいいかな( ゜σ・゚)ホジホジ


針山 シズ子
この漫画の中で秀逸な存在だった気がする。

幼き頃に母に捨てられたディーノは極度のマザー・コンプレックス的なものを抱えており、それ故に通常の漫画では有り得ないような年上のシズ子の肉体に溺れる展開になったw

このことによってあやが榊一平との関係を持つことになり、流産、一平の死へとつながる。ディーノが実の母親と再会した後は、その役目を終え、登場しないまま最終回を迎える。


岡村
記憶が部分的に戻った瞳と縒りを戻すが、最終的に瞳は岡村の元を去ってしまう。


樽谷 瞳
最終的に完全に記憶が戻るが、ディーノへの愛(?)ゆえにディーノを説得し、ディーノとその母・里子と三人で静かに平和に暮らす。


遠藤
利用価値を見いださなくなったディーノに捨てられる。岡村にも身体を狙われたり、柄沢に美味しくいただかれたりして、最終的にすっかりやさぐれた感じになってしまった(ノ∀`)

柄沢の死後、ディーノを告発しようと警察に向かうが断念する。


ボディガード達

堂本
終盤で非常階段から落とされるという結構いい加減な感じで始末されてしまうw
阿部 ケンジ
ディーノの目潰しを喰らって失明する。
二階堂 タクマ
唯一、無傷。12巻でディーノを金属バットでボコボコにして、去っていくw
武闘系唯一の勝利者と言ってもいいかもしれないw
熊塚 サブロー
ディーノの目潰しを喰らって失明する。


田丸刑事
真相にかなり迫ったが、偶然、張り込みがディーノにバレ、そのことが神保町興産の片桐に伝わってしまう。結果、片桐に雇われた男に車で轢き殺される。


佐山班長
千駄ヶ谷警察署の刑事。

田丸刑事死亡後、一応丸菱の事件を追っていたようだが、10巻で急に再び出てきて、「田丸君、スマン!!」と心の中で謝って丸菱の事件から手を引くw

何しに出て来たんやw


柄沢 伸夫
樽屋吾郎の妻が死ぬ前に録音させた、英雄が菱井丈一郎の子であるという証言テープを公開しようとするも、そのことを知ったディーノによって地下鉄の線路に突き落とされて轢死する。

一応、柱の陰になってたけど、現場に居たディーノの存在が認知されず、捜査されなかったのは謎w


三田村 里子
樽井吾郎会長と愛人関係にあった。

無理心中に見せかけて樽屋吾郎と共に毒殺しようとディーノは目論んだが、九死に一生を得る。意識を取り戻した後、この事件の黒幕であるディーノをかばい、自らが罪をかぶって、懲役刑を受ける。出所後、ディーノと関係を修復。最終的にディーノと瞳と静かに平和に暮らす。

毒を仕掛けた後の苦悩とかディーノと連行される母との目が合ったシーンなどは嫌いじゃない(・∀・)


木暮 敦子
正直、ディーノが急にこの子に惚れた展開には無理があったような気がしないでもないw

ディーノにレイプされて以降、ディーノのSEXの虜となる。最終的に英雄と結婚するが、身籠っていた子供はディーノと英雄のどちらの子かわからない。『美悪の華』同様に金持ちの娘が一番怖いパティーンだったような気がしないでもないw



須貝 大二郎
ディーノを力ずくで止めようとするも敗北(ノ∀`)
ディーノが部屋を出て、しばらくして戻って来た時には姿を消していた。自分で去って二度と関わって来なかったのか? 一瞬、あやか誰かがとどめを刺して死体を始末してしまったのかと思ったw

榊 京平
丸菱デパートに致命的なダメージを与える為にディーノが"丸菱の怪人"であることを世間に公表するつもりだったが、愛息・一平の死によって心境の変化が起こり、取りやめた。 一平の死後、すっかりやつれ果ててしまう。

ディーノに養子になれと言って来たり、ディーノの父・丈一郎にも非があったことをディーノに分からせようと色々と諭したりした。


瀬山課長
正直、"ディーノ"から"一郎"に変える辺りは凄く無理がある展開だと思ったw
何回か出て来たけど最後の方は出てこなくなったので、どうなったのかは知らないw

ネタバレ感想
菱井 丈一郎
ディーノの記憶の中では良き父であった丈一郎であったが、
実は糞オブ糞だった(ノ∀`)

元々こいつが樽屋吾郎の妻に手を出したりしなかったら、こんなことにはならなかったw
しかも英雄は丈一郎の種である可能性が高いとかw

ディーノと英雄は穴兄弟どころか実の兄弟じゃねぇかヽ(`Д´)ノ イボキョウダイダケド


しかしまあ、この漫画の凄いところはあんだけ罪を重ねたディーノが何のお咎めもなくハッピーエンドを迎えちゃうところだわw

日本の普通のピカレスクロマンは大体、主人公は罪の報いを受けて死んだりするんだけどねw


そして誰もいなくなった…(´・ω・`)


またしてもそんなにハマったわけでもない漫画のエントリに途轍もない時間をかけてしまった…(ヽ'ω`)

登場人物は全網羅はしてないが、ほぼほぼ網羅してしまったかもしれない…_| ̄|○ ナンテバカナコトヲ…

まあそれなりには面白かったよ(・∀・)

ダービージョッキー / 一色登希彦 工藤晋

馬が大好きだという思いから競馬学校に入学して騎手を目指す上杉圭(うえすぎ・けい)。まもなく卒業を迎えるというのに成績がいまひとつの上杉は、誰もが手を焼く難しい練習馬「フラワーカンパニー」と出会って……!?少年が様々な試練を乗り越えながらジョッキーとして大成していく……天才騎手・武豊が原案を担当した、競馬の世界を舞台にした青春群像劇!

5円x22巻=110円で購入した模様。

笑いあり涙ありで話も上手くまとまってる感はあった(・∀・)
前半はそれほどでもなかったけど、後半はそれなりに熱かった気がする。

競馬を通じて各キャラが己に抱いて苦悩や歪みから解き放たれ、成長し、心の平安を得るストーリー? つーか多くの漫画は~というテーマを通じて上記の展開が繰り広げられるものだから、説明らしい説明になってないかもw

競馬好きな人ならもっとマシな感想を残せるだろうが、それほど競馬に興味がないので、こんな無味乾燥な感想しか出て来ない(ノ∀`)


作画: 一色登希彦
作画の一色登希彦は年齢が分からない。
最も若く見積もると連載当時は30歳前くらいだけど、デビューの時の年齢もわからないので何とも言えない。

調教師の宮崎権三が出て来た辺りで、「あれ?この人細野不二彦のアシスタントかフォロワーか(´・ω・`)?」と思ったら、見事に細野不二彦のアシスタントだったみたい。ただ最初の頃の絵は全然違ったような…みんな細長いというか。曽我なんか全然違ったような。

Wikipediaの項目を見たら、"敬愛する作家の一人として藤田和日郎を挙げている。"とあった。そういえば19巻くらいで『からくりサーカス』が出て来てたなw

2011年に佐藤秀峰との仕事で揉めたらしい。

3月1日発売の「漫画アクション」(双葉社)から連載がスタートした、佐藤秀峰と一色登希彦の合作マンガ「ボクマン」が、第3話で連載終了となることがわかった。作者の佐藤が公式サイトで報告している。
「ボクマン」が3話で連載終了、佐藤秀峰と一色登希彦の合作マンガ。

それと原発事故絡みで漫画家をやめて漫画家の奥さんと三重へ転居したらしい。

同年、東日本大震災に伴う原発事故をきっかけに、漫画家としての第一線を退き、元町と共に東京から三重県紀北町に転居した。

どっかで聞いた話だな…と思っていたら、これ「月刊!スピリッツ」の『東京を脱出してみたよ!』の夫婦か Σ(゚∀゚;)

まあ無料配信されていた「月刊!スピリッツ」で一話読んだだけだったかなのでどういう風になったのか知らなかったけれども、結局、連載後(?)に離婚してたんだね。

三重に行って以降は食堂とかやっている模様。
今は徳島に居るけど、食堂は休止中?

構成: 工藤晋
原案は武豊で構成が工藤晋という人らしい…
原案は原作ってほどではない最初の案とかを出した人みたいなはずだけど、構成ってなんだろうと思ってぐぐったが、いまいちピンと来ない…

人に恵まれ マルチに執筆/フリーライター/工藤晋さん(青森市出身)では

「ダービー-」は武騎手の週刊誌連載構成を機に企画が立ち上がった。「豊君から『競馬人気を支えるためできることはないか』と言われ、若い世代に好きになってもらうため漫画を作ろうと」。武騎手原案、工藤さん原作、一色登希彦さん作画の同作品は約5年の連載を経て2004年に完結。その後もコミックスや漫画文庫などでファンに読み継がれる名作となった。

とあるので、まあ原作者ということでいいのかな? 去年還暦を迎えたみたいだから連載時は39歳~44歳の頃か。

主な登場人物

上杉 圭
本作の主人公。 作品中では"ケイ"と表記されることが多かった。 純粋に馬に乗ることが好きだが、「なぜ自分は競馬騎手であり続けるのか?」といった苦悩を抱き続けることになる。

たまに切れるが基本的にはおっとりとしたキャラ。 人を惹きつける人間性の持ち主で、周りに集まった人々の叱咤激励や援助が圭の成長を促していく。



小林完二
圭の競馬学校の同期生。 馬の人参を盗み食いに行こうとするくらいの食いしん坊キャラ。騎乗技術等で特筆すべきところがないように思われるが意外とGⅠ等で勝ちを拾ったりしてる。コメディリリーフ的キャラでもある。


鷹山優
圭の競馬学校の同期生。 鷹山厩舎の跡取り。 熱さを秘めているが基本的にクールキャラ。 でも意外とこすいw

実家が武上喜十郎の家の隣。 鷹山厩舎のシャイニングスターでダービーを制することが悲願。



真田 克巳
圭の競馬学校の同期生。 真田厩舎の跡取り…になるかどうか不明だが、親が調教師であることは間違いない。 尖りまくり歪みまくりの嫌な野郎だったが、徐々に成長し、解説系かませキャラ2号やコメディリリーフキャラっぽくなるw

父親が毒親みたいな感じ。 画像は連載初期のヒール時代のもの。



島田 里美
圭の競馬学校の同期生。競馬学校卒業後、何回か登場した後、しばらく出てこなかったが、終盤の方で再登場。 単純に作者達に忘れ去られていたのか、本当に作品中の理由で出てこなかったのかは不明w



安斉 遼
"GⅠレース全タイトル制覇、8年連続リーディング騎手ジョッキー、1600勝最年少達成"と数々の日本記録を持つ天才。

原案者の武豊がモデルなんだろうな。



川中島 徹
武上修一と同期のベテラン騎手。 武上厩舎に所属していたこともあり、武上調教師や茜、安斉とも仲が良い。彼もまた15年前のダービーを引きずっている。

基本的には良い人だが、 勝負の上では一筋縄ではいかない厄介なおっさんであるw



曽我 竜一
初登場時は"関西の天才"に対する"関東の天才"として出て来た感じであったが、徐々に解説系かませキャラ一号になっていった感じは否めない(ノ∀`)

真田厩舎の馬に騎乗することが多かったからか、何かと真田に忠告をするも、ねじ曲がった真田の心には中々届かなかった模様。



有馬 一人
物語の途中でいきなり出て来た、圭の競馬学校の同期生。 地方競馬からブラックカイザーと共に勝ち上がり、中央競馬に乗り込んで来た。 

なんかロン毛は鬱陶しいから、髪切れやと思った(・∀・)



財津 次郎
後半で出てくるベテラン中堅騎手。

"キャラクターイベント"と言えるものを終わらせてしまって出番が減ったように思える川中島のただの代わりかと思いきや、色々と含蓄ある(?)台詞を言ったり、ストーリーにも多少関わってくる。



アルベルト・カスティリオーニ
世界に名だたるトップ騎手。魔法使いマジシャンの異名を持つ。入れ込んでる馬をも瞬時に大人しくさせる"魔法の手"マジックタッチを持つと言われる。


武上喜十郎
武上厩舎を取り仕切る名調教師。15年前に娘の弓子の入婿であった騎手・坂井修一をダービー騎乗の前日に交通事故で亡くしてしまう。
武上厩舎を解散する予定であったが、圭と出会ったことにより解散を先延ばしにし、圭を育てることにした。 ワインが好き。

安斉遼のモデルである武豊が所属した武田作十郎厩舎がモデルかな?



武上茜
喜十郎の孫。 競馬、取り分けダービーを嫌い憎む。 それ故か、寄宿した圭に対しての当たりがきつい。何気におっぱいが大きい(*´・ω・)

一応ヒロインだよね(´・ω・`)?
いや、ヒロインはラフカットジュエルとかなのかもしれないw



山田みさを
武上厩舎の厩務員。 競馬学校で厩務員課程に在籍しており、元々、圭との面識は多少あった。馬を愛しているが、人付き合いは上手くなく、苦手。



上杉 健一郎
圭の父親。
実家の弁当屋を継ぎ、今日子と圭と平穏無事な幸せな日々を送っていたが、15年前、馬を育てる夢をかなえたいと置き手紙を残して突然失踪してしまう。 連絡がつかなかった理由が余りにも酷いので、ここは御都合主義と責められても仕方がないと思うw


上杉 今日子
圭の母親。始めは健一郎の手伝いとして弁当屋で働いていたが、料理の才能があったのか、弁当屋を繁盛させ、かつそこから発展して料理教室も開業した。 健一郎失踪後も健気に頑張り、店と教室を切り盛りしつつ、母一人で圭を育てた。 健一郎の失踪理由が競馬絡みだったため、当初は圭が競馬騎手になることに良い顔はしていなかった。


寺井晶夫
関東の調教師。 斬新な調教理念を持つ。 調教師デビューとなる日、ナナイロロデオの騎乗を依頼していた安斉の体調不良により、圭に乗り替わりを依頼することに。 以降、圭とは長い付き合いとなる。



片桐 達彦
『スポーツサンデー』の競馬担当新人記者。 デビュー間もない頃から圭に注目し、追い続ける。


加奈崎由香
フラワーカンパニーとラフカットジュエルの馬主・加奈崎芳雄の娘。ポジション的には『あしたのジョー』の白木葉子みたいな感じかな?

最初の頃は比較的シリアスなキャラだったが、徐々に作品内でコメディシーンが増えていった影響なのか、最終的に緩い普通のキャラになったような。 その代わりではないけれども、父親の芳雄は初登場時は穏やかそうなキャラだったが、再登場時はとても高圧的なキャラになっていたw



大蔵孝太郎
身長205cm 体重180kgという巨漢の馬主。初登場時は非常に弱気な小心者のように見えたが、実は非常に豪気で器の大きい人だった。 持ち馬はチェリーブラッサム、ゾウサンステップ。

連載初期の圭と完二と優と里美と謎の人物と真田。里美と真田の間は誰だろう…この頃には相馬は居ないはずだし…

煮詰まる警察出動 Y(・∀・)Y ウ~

ネタバレを含む

『からくりサーカス』の鳴海バリのパンチ(・∀・)

武上喜十郎と宮崎権三のコンビは若干『はじめの一歩』の鴨川源二と猫田銀八の二人に似てるな。 このシーンと最後のダービーの後のシーンは好きだな(・∀・)

これまた『はじめの一歩』のチャンピオン熱唱シーンを思い出してしまったが、このシーンはなんか切なくて良い(´・ω・`)

あとラストのフラワーカンパニーのシーンも若干『タッチ』を彷彿とさせるように感じてしまったが、あれはあれで良かった(・∀・)

余り、"~と似ている"という感想を作品に対して投げかけるのは好ましいことではないらしいが、やはり既視感や連想してしまったものに対してはそういう言い方しかできんな(ノ∀`)


本当は能登山調教師や大河原オーナー、宮田や杉野、果てはパティやサインを求めた二人組くらいまでの画像をキャプチャ加工したりしたが、そこまで紹介する必要がないというか面倒くさくなってやめた(ノ∀`)

まあ何はともあれ、競馬にあんまり興味がない俺氏が読んでも熱くなれるシーンがあったのだから、競馬が好きな人なら楽しめるんじゃないかなぁ?

巣ごもりDXステップ講座情報ナビを眺める(´・ω・`)-5

LinkedinLearning Web開発者になるの続き。

React.js 入門 2016年9月

これはstartとfinalのフォルダがあって一応演習しやすそうであったのだけれども、下記で発生するエラーの為にそう簡単にはいかなかった…つーか全然身にならなかった(ノ∀`)

そう言えばなんでより古いReact講座ではこうしてるのに、同じの講師のAngularやCSSの講座では完成形の単一ファイルしか提供しない方式にしたのであろうか?

使ってるブラウザがvivaldi、つまりはchromeだったので

Access to XMLHttpRequest at 'file:///C:/~ファイル名' from origin 'null' has been blocked by CORS policy: Cross origin requests are only supported for protocol schemes: http, data, chrome, chrome-extension, chrome-untrusted, https.

みたいなエラーが出てしまう(ノ∀`)

FireFoxを今更入れるのは面倒くさいので、何か簡単な方法はないかぐぐる。

なるほど、ファイルの場所にnpmでhttpサーバをインストール&起動してhttp経由でアクセスすればいいのか。(ファイルの場所じゃなくてもいいけど、パス指定が面倒くさい。故にサーバを入れたフォルダにファイル名を変えたhtmlファイル作成して演習を続けた。)
【Ajax】ローカルファイルを読み込もうとしたらCORSエラーが発生したので解決した

関係ないがnpmはNode Package Managerの略なのか。

これで上手く行くかと思いきや…
今度は以下のエラーが…

Uncaught TypeError: React.createClass is not a function

よくわからんが

そもそも論ですが、React.createClassは古い書き方です。Babelなども入っている環境ですし、ES6のclass構文でコンポーネントを書きましょう。
jsx内でReact.createClassが使えないとエラーが出るので、使用できるようにしたい

ということらしいので、
(※htmlのdiv要素のidは"root"に変更した。)

class CommentBox extends React.Component {
    render(){
        return (
            <div className="CommentBox">
            Comment Boxを表示
            </div>
        );
    }
}
ReactDOM.render(<CommentBox />,
    document.getElementById('root'));

みたいにしたら一応動いたので良しとしよう…

class構文じゃなくてfunction構文なら

function CommentBox () {
        const element =(
            <div className="CommentBox">
            Comment Boxを表示
            </div>
        );
   
    ReactDOM.render(element,
        document.getElementById('root'));
}
CommentBox();

でいいのかな?
一応動いたが…


ここまでは動いたけど、この後挫折する(ノ∀`)

Remarkableはnpmでインストールしたら"Uncaught ReferenceError: Remarkable is not defined"は消えたが、今度はbabelで"require is not defined"が出た…
ちょっとRemarkableは観るだけにしよう…(´・ω・`) ←と言いつつ以降観るだけで終了

sample.htmlでそれぞれのライブラリの古いバージョンを指定している状態だとエラーはなく動くんだけど、新しいバージョンに指定し直すと何かエラーが出る。なんか間違えてるのかな? urlが違うとか後方互換性を無視したアップデートとかがあったのだろうか?

関係ないけどメイリオフォントとか使ってるとemタグで斜体にならないのか。


環境の違いやら何やらで演習をせず、Reactについてはほとんど何も得ることがなかった。AngularのRxJS辺りから、つまりはなんだか上手く動かない感じになってからやる気が激減している模様(ノ∀`)

最新のコードにせず、これらの講座が作られた当時のコードのままでやれば全部上手く行くのかもしれないが、古い内容を覚えてもあんまり意味ないからなぁ…

仕事で触る人なら古いシステムの改修とかするかもしれないから多少の意味はあるか…いや、でも新しい情報は結局改めて得ないといけないから大差ないか。

改めて、他の企業等が経済産業省に対して新刊やそれに近い物を提供してるのに、Linkedinは古本を提供してる感じだと思った(ノ∀`)


Vue.js 入門 2017年5月

2-4でなんか警告出てたけど、まあ警告だからいいか( ゜σ・゚)ホジホジ
データオプションかクラスベースのコンポーネントでこのプロパティが初期化されてリアクティブなのか確認しろってとか言ってるのかな?

[Vue warn]: Property or method "todo" is not defined on the instance but referenced during render. Make sure that this property is reactive, either in the data option, or for class-based components, by initializing the property. See: https://vuejs.org/v2/guide/reactivity.html#Declaring-Reactive-Properties.

(found in )
warn @ vue:634

日本語訳の説明を読んだけど、わかったようなわからんような(ノ∀`)

この制限の背後には技術的な理由があります。それは依存性追跡システムにおける一連のエッジケースを排除し、また Vue インスタンスと型チェックシステムとの親和性を高めます。しかしコードの保守性の観点からも重要な事項があります。data オブジェクトはコンポーネントの状態のスキーマのようなものです。前もって全てのリアクティブなプロパティを宣言しておくと、後から見直したり別の開発者が読んだりしたときにコンポーネントのコードを簡単に理解することができます。
reactivity

取り敢えず、data:{}内に todo:{text:"",done:false} を追加したら消えたので、まあそういうことなのかな(´・ω・`)

徐々に説明の重複部分や挙動を先に確かめて実演動画部分を飛ばし始める(ノ∀`)
やっぱり俺氏は動画よりもテキストの方が勉強しやすいタイプなのかもしれない。

vueはJavascriptの講座で触っていたことと、vue自体がシンプルなせいか、特にひっかかることもなく終了∩(・ω・)∩


GitHub 入門 2020年5月

プッシュしたらエラーが…(´・ω・`)

git push時のerror: src refspec master does not match anyについて

ってほんとだ、masterじゃなくてmainになってるw

networkとかはgithub PROじゃないと使えない?

特に問題がなく終わった模様。


最後の方は若干、投げやり感があるが、そもそもこの三講座はそれぞれ2時間弱くらいのものなので、言及することが少なかった。

取り敢えずまあ終わったのでめでたしめでたし(´・ω・`)?
まあ前半のHTMLやcssやJavascriptは非常に偏ってる知識の補完には良かった。AngularとVueはなんとなーくわかったような気がしないこともないくらいにはなったし、良しとするか…

Reactは上手く動かなくてよくわからないというか苦手なイメージがついただけだがw
そもそもHTMLとJavascriptを混ぜて書くのって、どうメンテナンスしてるのか気になったけど、一人の人間が対応する感じなのかな…?

無料期間の終了が近づいているので、簡単そうな講座を2~3観て、ラーニングは抜けておかないと請求されても支払うお金ないねん(´・ω・`)

ホビット〈上・下〉―ゆきてかえりし物語 / J.R.R.トールキン

ごちそうの好きなひっこみ思案のホビット小人ビルボ・バギンズが,魔法使いガンダルフのたくみな誘いにのせられ,13人のドワーフ小人とともに思いがけない冒険の旅に出発.魔法の指輪を手に入れ,邪悪な竜と戦って財宝を奪い返します.
オリジナル版 ホビットの冒険

※この作品紹介は実際に読んだ原書房のものではなく、岩波書店版の物w だって原書房の紹介文は"時代を越えて読み継がれる不朽の名作『ホビット』を、さまざまな角度から詳細な注釈をつけた新訳決定版。トールキン自筆の挿絵つき。持ち歩きしやすい文庫判。"みたいなやる気がない感じだったから(ノ∀`)

30年以上放置してきたミッション 『指輪物語』の読破に取り掛かった俺氏、序章2ページの最初の部分まで読んで翻意する。
 
 
 
先に『ホビットの冒険』を読まねばならんと(`・ω・´)!


もともと『ホビットの冒険』の存在は知っていたものの、昨今ありがちな、「後付けの前日譚、いわゆるエピソード0だろ( ゜σ・゚)ホジホジ?」と勝手に思い込んでいたので、そのままスルーして『指輪物語』を読もうと思っていたが、決してそういうわけではないと気づき、先に目を通すことにしたのである。← まあ『指輪物語』構想の為に幾度かの改訂を行っているので、或る種エピソード0的な後付というか作為が施された作品とも言えるのだけれど(ノ∀`)

そう思ったものの、『ホビットの冒険』は子供向けとか旧版とか新板とか何種類かあって、どれを読んでいいのかわからない。加えて言うと電子書籍を探してみたが見当たらず、右往左往することしばし。『指輪物語』はブックオフで100円で買い揃えられたけど、『ホビットの冒険』は全く見当たらず(´・ω・`) ← 上巻は読み終わった頃に一冊だけ売っているのを見かけた(ノ∀`)

Amazonで買うと本が傷ついてる可能性があるから書店で買うんやヽ(`Д´)ノと思っていたので、結局、書店で見つけたこの版のものを購入。880円x2だったかな?
← まあ上巻は裁断ミスか何かで、角の部分が5mmくらい内側に折れてたけどな…_| ̄|○ ヒドイヨ

ジュンク堂では児童文学のところで売っていた。子供向けの『ホビットの冒険』も売ってたような気がする。

上下巻それぞれ、362ページ、420ページくらいなんだけども、実際の『ホビットの冒険』の物語は246+274=520ページだけ。それ以外のページはは異常に細かい注釈や訳者のあとがきや解説等。どうもダグラス.A.アンダーソンがJ.R.R.トールキンの『ホビットの冒険』に注釈を加えたものを底本にしているらしい。

最初のうちはチラチラと注釈をいちいち見ながら読んでいたが、途中から一切見なくなった。なぜならば『指輪物語』への言及が多く、ネタバレにつながりやすいからw

注釈は物語や章で出て来た注釈対象に対する、その展開段階での限定的な注釈と、物語やシリーズ全体、作者の思惑等に対するメタ的な注釈に分けるべきではなかろうかと思うんだよねぇ…

まあ紙ベースだとそれは難しいのかな。電子書籍でも若干難しいか。そんなに手の込んだことが出来るフォーマットでもなさそうだし。読了後に制限が解除されて読めるようになる解説やあとがきや後日譚とか有ってもいいのにな(・∀・)


ビルボは良い具合に主人公だったような気がする。
現代の漫画の主役とかは皆強くてヒーローヒーローしすぎてるから、こんな感じの物語は逆に新鮮な気がするわ(・∀・)

そういえばビルボがゴラムのように指輪に取り憑かれてる感じは今作品ではなかったな…
ロード・オブ・ザ・リング』では何か異常な振る舞いをしていたような…

やっぱり『指輪物語』とのつながりは後付なんかねぇ?

ネタバレを含む感想の羅列
  • D&Dとかファイティング・ファンタジーの世代だったから、オークとゴブリンが同じものだなんて知らんかったわ Σ(゚∀゚;)
  • 『ドラゴンランス』シリーズにおけるタッスルホッフは本当にホビットがベースなのだなと改めて思った。 オーブ会議の時の振る舞いはアルケンストンのくだりの影響があるように思えた。
  • ドワーフ達、取り分けトリンが欲深くて笑ったw
  • エルフ達も結構欲深で人間臭くて笑ったw これは西に行かずに残ったエルフだからなのか。
  • ガンダルフが賢者というよりも、冒険というか物語のプロデューサーみたいな感じなのも意外だった。魔法使いとしてはそれほどの活躍をしないんだな。
  • トリンはまあ仕方がないかなと思わぬこともなかったが、フィリとキリがな…(´・ω・`)ワカイノニ
  • これは作品自体からではないが『シルマリルの物語]や『終わらざりし物語』やミドルアース・サーガみたいなのがあるのを知ったΣ(゚∀゚;)
  • アップルブックスだけみたいだけど、日本語版の『指輪物語』と『シルマリルの物語』の電子書籍が配信されてるらしい。

まあ、何にせよ、面白かったので先に読んで良かったかな。
さて、『指輪物語』を読み始めるとするか(`・ω・´)