カテゴリー: 感想

実録昭和猟奇事件 / 佐藤まさあき

昭和に起こった数々の凶悪事件、その中でも一際異質な事件を作者自身が関係者に直接取材し、さらに警察資料から犯人の足取りや逃走経路を自らの足で追体験した完全ノンフィクション・ドキュメンタリー・コミック!彼らは何故罪を犯し、そして被害者たちの命を奪ったのか――。取材を通して語られる凶悪事件の犯人達の人間性とは…? そしてヒトはいったいどこまで堕ちることができるのか……。『連続強姦殺人事件・大久保清編』、『吉展ちゃん誘拐事件』、『帝銀事件』など、衝撃の事件を全6巻でコミック化!

33円x6冊=198円で購入。ずっと前に読了していたが、エントリ化せず数年経ってしまったので、もう一度読み直した(ヽ'ω`)ツカレタ

上記の宣伝文句では”完全ノンフィクション・ドキュメンタリー・コミック”とあるが、実際には結構フィクションの部分がある。特に6巻はフィクション部分が多く、実際の事件をベースにした完全な創作物と言える。

1~3巻が「姦殺」("連続強姦殺人事件・大久保清編")
4巻が"吉展ちゃん誘拐事件"
5巻が"帝銀事件"
6巻が「少女誘拐魔」("令嬢誘拐事件")、「不死鳥は飛ばず」("もく星号墜落事故")

尚、6巻の「不死鳥は飛ばず」は『暴行レイプ』の3巻に、「少女誘拐魔」は『暴行』の11巻に収録されている。"連続強姦殺人事件・大久保清編"は『暴行』の13巻以降に「姦殺」のタイトルで収録されているが、現在Kindleで入手出来る『暴行』は15巻までなので、あちらで読めるのはこの作品の2巻冒頭までである。

尚、マンガ図書館Zで無料公開している模様。


1巻から4巻までの大久保清吉展ちゃん誘拐殺人事件帝銀事件はWikipediaの内容とほぼ一緒。

6巻の「少女誘拐魔」のベースとなった事件は明確ではないけれども、住友令嬢誘拐事件辺りなのかな? 昭和21年の事件らしいし。

もく星号墜落事故は事故自体はwikipediaの内容とほぼ一緒。


1~5巻の各事件はなんとなく知ってはいたので、「ふーん( ゜σ・゚)ホジホジ」って感じで読み進め、6巻の事件は「へー、こんな事件や事故があったんだねぇ(・∀・)」くらいの感想を持つだけで終わった(ノ∀`)

興味深かったの巻末についていた数ページの文章(コラム?)で

私は当初『堕靡泥の星』をそんなに続けるつもりはなかった。三部で終わるつもりであった。達也のやりたいことは三部で全部やり尽くしてしまったのである。私は終了を編集部に申し入れた。それを聞いた編集長は驚いて私の事務所に駆けつけた。
 「先生がもう描くことがないと言うのなら実は私のところで育てている原作者がいます。それにお手伝いをさせますからなんとかせめて10部までは続けていただけないでしょうか」と云うことである。
 あまり気乗りはしないが、それで『堕靡泥の星』は連載を継続することになった。
 その手伝いをしてくれたのが堂本龍策氏である。
 そのやり方は、まず私が「こういうものをやりたい」と堂本氏に話す。それをもとに堂本氏が10回分のシナリオにして私のもとに届けてくる。それをさらに私が脚色して原稿にするという型をとった。
 それにしても驚いたのは、私のサディズムの血をサッと理解してストーリィに仕上げてくる堂本氏の力量だ。氏のおかげでアイデアの枯渇した私がどれだけ助けてもらったか計り知れないものがある。
 ずいぶんあれから時が経ってしまったが、この機会にお礼を言っておきたい。
 本来ならもっと劇画の原作者として活躍してもいい才能の持ち主だと思うが、『堕靡泥の星』の陰の仕事だけで終わらせてしまったのが申し訳ないと思う。
「佐藤まさあき 劇画四十年の足跡 堕靡泥の星から劇画の星へ」

とあった。

『堕靡泥の星』って途中から原作者(原案者?)がおったんか Σ(゚∀゚;)
(この文章は面白かったけど、もしかすると『「劇画の星」をめざして - 誰も書かなかった「劇画内幕史」』の文章だったりするんだろうか?)

堂本龍策でぐぐると幾つかの漫画の原作・原案としてヒットするけど、その正体はどういう人だったんだろうねぇ?


まあ、犯罪系というかノンフィクション系が好きな人なら読んでもいいのかもしれないけれども、大久保清の事件は胸糞悪いし、吉展ちゃんの事件は警察何してんねんヽ(`Д´)ノという気分になってしまったりするんで、普通の人は読まない方がいいと思う(・∀・)

『マイティ・ソー/ダーク・ワールド 』を観た

マイティ・ソー/ダーク・ワールド (吹替版)

「アベンジャーズ」の戦いから1年─ロンドンに原因不明の重力異常が発生。ソーの恋人である天文物理学者のジェーンは、調査の過程で地球滅亡の鍵となる"ダーク・エルフの力"を自らの身体に宿してしまう。ソーは 故郷"アスガルド"にジェーンを連れていくが、そのために愛する家族や仲間たちも狙われる。絶望的な状況に、ソーは、宿敵であるロキと共にこの危機に立ち上がるが・・・。はたして、ダーク・エルフの魔の手から地球を、そしてジェーンを救うことはできるのか? そして、ロキの真の目的とは...?

んー、あんまり面白くなかった(´・ω・`)
そもそもロキが好きでソー達に興味がなかったからというのもあるが、ストーリー的にもなんかあってもなくてもいいような感じがしてしまった。

キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』と同様にごっぐるアンケートのポイントでレンタル。あんまり観る気が起きなかったが、レンタル期間あと一週間くらいになったので急いで観たw


正直、余りにも普通過ぎるMCU映画だったので、大した感想もないんだよね(ノ∀`)
まあロキは結構出てたから俺氏的には満足だったんだけど。

別にソーやジェーンが嫌いなわけではないが、なんか全く興味が持てないw
なんでなんだろうか…(´・ω・`)

今作の敵・ダークエルフのマレキスさん。あんまりキャラが立ってなかったような気がする…

ソーとロキのおかん・フリッガさん。結構強い。
演じてるレネ・ルッソは『リーサル・ウェポン』とか『メジャーリーグ』に出てた人らしいが、あんまり記憶にないな。

なんだかんだでママに弱い、我らがロキ(・∀・)

今作では大幅に出番を削られたホーガン(浅野忠信)。
リストラというわけではなく、次作も出ている模様。

正直大した見せ場のなかったヘイムダルさん

これまた見せ場のなかったオーディーンさん

ジェーンは活躍したと言えば活躍したかな?
おべべが綺麗だった。

ネタバレを含む
なんでキャップがwと思ったが、MCU映画の順番としてはこの後に『ウインター・ソルジャー』をやったからか。

エリックがなんかやらかしててワラタw
『アベンジャーズ』の時のロキの洗脳の後遺症らしい(´・ω・`)

ジェーンのナイスビンタ(・∀・)

この時、なんか報告が変だったし、変な微笑みだなぁと思っていたら(ノ∀`)

コレクターの使用人・カリーナ。
演じてるオフィリア・ラヴィボンドは『エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY』のキャサリン・“キティ”・ウィンターか。ホームズの助手というか弟子として出て来た。

コレクター。日本人でこの役をやらせるなら本田博太郎だと思ったw
コレクターのコレクションルームって『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』でサノスだか誰かに粉砕されなかったっけ?
その時エーテルも奪われたっけ? どっちだったか覚えていないな。

取り敢えずコレクターはコンプリートを目指すような感じのことをつぶやくけども、この後どうなんだべか(´・ω・`)

みんな大好きロキコレクション(・∀・)

自暴自棄…でもロキのせいと言えばロキのせいだな

ノリノリのロキ

ちょっとかっこいいロキ兄弟(ソー兄弟?)

息絶え絶えのロキ

あんな名台詞を言っていたのに、まさかねぇ…

取り敢えず次作も観るわ、ロキの為に(`・ω・´)


なんか凄い凡作に思えたのだが、まあそれは俺氏がマーベル映画ファンじゃないからかもしれないw
まあスタン・リーも観られたからいいか(ノ∀`)

巣ごもりDXステップ講座情報ナビを眺める(´・ω・`)

ちょっと前に巣ごもりDXステップ講座情報ナビを2つだけ観てみた(´・ω・`)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
機械学習に興味があるわけでもないのにな(・∀・)


とりあえず、初歩の初歩、ごっぐるのはじめてのAIを観た。これは元々短いのでそんなに時間がかからず。内容自体も入門向けで特に問題なく。AIとか機械学習ってこーゆーのかぁ的内容。


もう一つはスキルアップAI株式会社の機械学習のためのPython入門講座

これは一日一時間前後の内容の動画が8日分あった…(ヽ'ω`)
元々セミナーをやった時の内容を流用したのかな?

前述の通り、それほど機械学習に興味があるわけでもなかったのと、途中で日雇い的なお仕事に行っていたのもあり、二週間以上かけてやっと終わらせた…_| ̄|○

結論から言えば、まあそれなりにはというか機械学習の触りの部分は体験出来たとは思う。


具体的にはKaggleのTitanic号のデータを使って、以下の機械学習のイロハを説明する内容であった。

  1. Pythonの基礎
  2. ライブラリ利用法 Numpy/Pandas
  3. データの可視化 Matplotlib/Seaborn
  4. データの前処理と保存
  5. 機械学習 scikit-learn

俺氏はちょっと前にPythonをいじろうとしてAnacondaを入れておいたので、Jupyter Notebookをそのまま使えたけど、完全な初心者だったら少し厳しいかもしれんな、これw
初見だとJupyter Notebookって使い方がわかりにくいし。


うちの環境のせいか、なんか上手く行かないところがあったなぁ…
dropna()しなきゃいけないところがあったかな?

あと途中で

ImportError: No module named 'pandas.core.internals.managers';
'pandas.core.internals' is not a package

とか言うエラーが発生した。

ぐぐったらpipでアップグレードしろって情報があった。
参考: 【エラー解決】pandas使用時に ImportError: No module named 'pandas.core.internals.managers' となる

そもそもpandasのバージョンがわからなかったので、やり方をぐぐる。
参考: pandasのバージョンを確認(pd.show_versions)

Anaconda promptでPythonを起動し、

import pandas as pd
print(pd.<strong>version</strong>)

で確認。

その後、

conda update pandas

をしたり、Anaconda自体をアップデートした。
参考: Anaconda経由でAnacondaやPandas、numpyなどのパッケージをアップデートする方法

一回、Jupyter Notebookを閉じて開き直さないと駄目なことに気づかずに若干時間を無駄にしたのは内緒(ノ∀`)

取り敢えず、アップデートしたら動いたが、本当にpandasのバージョンの問題だったのかどうかは不明w


そう言えばあと正規表現のところで説明がちょっと違うというか不親切なような気がした。まあ正規表現の説明は機械学習の話で必須というわけではないからしょうがないのかもしれないが。

Match.group([group1, ...])
このマッチの 1 つ以上のサブグループを返します。引数が 1 つなら結果は 1 つの文字列です。複数の引数があれば、結果は引数ごとに 1 項目のタプルです。引数がなければ、 group1 はデフォルトで 0 (マッチ全体が返される) です。 groupN 引数が 0 なら、対応する返り値はマッチした文字列全体です。1 以上 99 以下なら、丸括弧による対応するグループにマッチする文字列です。グループ番号が負であるかパターン中で定義されたグループの数より大きければ、 IndexError 例外が送出されます。あるグループがパターンのマッチしなかった部分に含まれているなら、対応する結果は None です。あるグループがパターンの複数回マッチした部分に含まれているなら、最後のマッチが返されます。
re --- 正規表現操作

ということなので、

import re
def get_title(name):
    title_search = re.search(' ([A-Za-z]+).', name)
    if title_search:
        return title_search.group(1)
    return ""

というコードなら
title_search.group(0)なら、マッチした文字列全体である"Mr."などが返ってきて、
title_search.group(1)なら、マッチした文字列の内の一番目の括弧内の[A-Za-z]+に対応する"Mr"などが返ってくるという話もして欲しかったかな。
"."は括弧外だから返ってこないことや"\"でエスケープされてるのって話もちょろっとだけでもしてあげた方が初心者には親切かなぁ?

正直、俺氏もサンプルの


<blockquote>
  &gt;&gt; m = re.match(r&quot;(\w+) (\w+)&quot;, &quot;Isaac Newton, physicist&quot;)
  &gt;&gt; m.group(0)       # The entire match
  'Isaac Newton'
  &gt;&gt; m.group(1)       # The first parenthesized subgroup.
  'Isaac'
  &gt;&gt; m.group(2)       # The second parenthesized subgroup.
  'Newton'
  &gt;&gt; m.group(1, 2)    # Multiple arguments give us a tuple.
  ('Isaac', 'Newton')
  

を見てようやく理解できたということは内緒(ノ∀`)


勉強にはなったけど、若干、映像が古いのかpdfの内容と完全一致ではないところとかが気になった。 あと、水分補給とかもせずに喋ってるせいか、痰切りみたいな音がしばしばあるのが気になった。 新規に撮り下ろすか、その部分の音声を消去出来ないものだろうか(´・ω・`)


続けて他のも観ようと思いつつ、そう言えば『マンガでわかる統計学入門』をセールで買って読んでいないことを思い出して読み始めるも、イマイチわかりにくかったので、結局、小中学生向けのなるほど統計学園の初級を見始める(ノ∀`)

e-statからデータを落として来て試そうと思うも、色々初心者レベルの部分でつまづくw

オプションの保護ビューのところを触らんと駄目なのか…
Excelの保護ビューを解除する方法

プロットエリアの大きさを変えればいいのか(ノ∀`)
エクセルで作ったグラフの右側の空白を狭めたい

乗算貼り付けなんて知らんかったわΣ(゚∀゚;)
文字列扱いになっている数字を数値へ一括で変換する方法

いつもテーブルの解除方法とか忘れて右往左往する(´・ω・`)
テーブルを解除する

折れ線グラフも系列の上限が255と知らずに四苦八苦したりと全然俺氏Excel使いこなせないじゃんと落ち込む…(ヽ'ω`)

しかしなんで「なるほど統計学園」はデータのソース元へのリンクを貼っておかないんだろう?
せめてe-statの該当カテゴリまでのリンクでも貼っておけば、ユーザー側も試しやすいのに。 何の為にExcelでの操作を記載してるのだろうか?

どうでもいいことだが、円グラフのページで"並び替え"が"並び変え"になってるな…(´・ω・`)


もうちょっと色々触りつつ機械学習の勉強をしたいところではあるが、神経衰弱のアップデートもしたいし、仕事も探さないといけないしで時間とお金が足りないわ(´・ω・`)

伊豆漫玉エレジー / 桜玉吉

年々こたえる夏の日差し、冬山の底冷え、そして忍び寄る新型ウイルスの脅威。それなのに、嗚呼、今月も〆切がやってきた!!
伊豆山中で自粛生活を送りながらも常に緊急事態宣言出っぱなし!!
ギャグ漫画家・桜玉吉による魂の哀歌!!

お金ないけど、玉吉の生存確認の為に968円で購入(`・ω・´)

内容は相変わらずで変わらず(・∀・)ダガソレガイイ


伊豆半島にもコロナ禍が…つーかあれは人災というべきなのかな?

お足は尽きても百足むかでは尽きず、読もう伊豆漫玉エレジー(・∀・)


みんな大好きムカデ子ちゃん(・∀・)

正直、もう歳だから、ちょっと心配になってくる…(´・ω・`)


相変わらずのムカデとの日々を綴った内容であったが、途中熱中症で倒れたりしていて、ちょっと心配なところもある(´・ω・`)

還暦も迎えた玉吉の伊豆の山奥での単身生活は大丈夫なんだろうか?
リモートですぐに連絡出来るような環境を構築しておいた方が良いのではなかろうか…

前前作の伊豆慢玉日記が2017/1/25
前作の伊豆慢玉ブルースが2019/1/12
今回が2021/4/12

本来なら二年スパンで1月に発売されるのがコロナ禍とかの影響があって遅れた?
次は2023/4~7くらいになるのかな?
それとも1月販売に戻るかな?

何にせよ、玉吉の生存は確認した(・∀・)ムカデコチャンモ