カテゴリー: ゲーム

15pt(σ・∀・)σゲッツ!!

名探偵コナン ファントム狂詩曲

いきなりゲームが始まってわけが分からなかったw
最初は凝っていて面白いのかなと思ったが、ちょっとシステムが
煩雑過ぎるような気がする。ファンならばイベントの会話等も
加点要素なんだろうとは思うけど、俺氏はそんなに好きという
わけでもないので面倒くさくて途中で止めた(ノ∀`) バーロー

少年探偵団のヘルプが何回も出てくるので結構鬱陶しい。
設定でオフに出来るのだろうか。フルボイスかどうか
知らないがかなりの量の音声を聞いた気がするので
コナンファンならば、それで満足するのなぁ?


ぐるぐるたまごっち! 体験版

フィギュアスケートの判定甘すぎw
子供向けだからいいかもしれないけどすぐ飽きるなw

ホットドックのやつってよく見るミニゲームのような。

ドリブルシュートは体験版の3つのうちでは一番マシかもw


シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール

相変わらず絵が苦手(´・ω・`)
前の体験版と収録データが違うだけ?


以前のモンスターハンター3Gでの激闘でスライドパッドがいかれて
しまっている模様…_| ̄|○

10pts(σ・∀・)σゲッツ!!

マル合格! ITパスポート試験 平成26年度版
今回もシステム的には何も言うことはない。
また6問しか正解しなかった(ノ∀`)

Aiレース:スピード
最初はF-ZEROみたいなレースゲームかと思ったが、障害物を避けて
完走を目指すゲームだった。大雑把に言うと前に体験版配信されていた
「ゲキヤバランナー」を3Dにした感じ。出来るアクションは少ないけども。
この系統のものは何か名前があるんだろうか。

残機制ではなく、ペナルティ制のところが下手な人向けで良い。
覚えゲーと言えば覚えゲー。学習能力がないというか忘れてしまう、
何故か余計な操作をして激突してしまうということを繰り返し、
二面の二周目でやめた(ノ∀`) 若い人や学習能力と反射神経を未だに
保ってる人向けかなぁ。


あとは260ptsかぁ…(・∀・)

20pt(σ・∀・)σゲッツ!!

タイムアベンジャー

クロノブレードという武器の設定は面白いと思う(・∀・)
なんとなく動作がちょっともっさりしているというかアニメーション的に
もっさりしているように見える。キレがないというか。

最初の方しかやってないので敵の種類が少ないような気がしたが
考えてみるとスーパーマリオも最初はクリボーだけだったか。

本日、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『タイムアベンジャー』の追加コンテンツ第1弾、「水着コスチューム」の配信を開始致しました。

DLソフト「タイムアベンジャー」が登場。追加コンテンツ第1弾も配信開始

追加コンテンツ第一弾がそれでいいのかw


超人ウルトラベースボール アクションカードバトル

カードゲームとしての面白さがないので試合がつまらない。
育成要素等があるのかもしれないが、メインを占める試合が
つまらないと遊ぶの苦痛だろうなぁ。

先発を決定した後にXボタンのテキストが"終了"のままなのはおかしい気がする。
"試合開始"や"開始"に変更するべきではないのだろうか。


マル合格! 基本情報技術者試験 平成26年度版
マル合格! 応用情報技術者試験 平成26年度版

基本的にこれってシステムの変更がないから何も感想も出てこない。
問題内容に関して言うと、正確な定義とか計算方法を知らないものが
多いから結構難しい。お試し問題で6問くらいしか正解しなかった(ノ∀`)


スティールダイバー サブウォーズ

自分でダウンロードしたのかよくわからないが、通常画面に戻ったら
プレゼントボックスアイコン?が表示されていたので、ダウンロードした。

( ゚Д゚)ハッ これ3DSが出た当時に欲しかったけどお金がなくて買えなくて
今もお金がないから買えない「スティールダイバー」の続編なのかΣ(゚∀゚;)

もともとスクーンや海底大戦争やFF7?の潜水艦ミニゲームが好きだった
俺氏向きのゲームや(`・ω・´)と思ってやってみた。悪くはないけど、
ちょっと難しい。リアルさを追求してるのか潜水艦がちょっと遅い(´・ω・`)
もしかすると製品版を買うと使用できる潜水艦はもっと速いのが居るのかな。

ネット対戦が面白いらしいが、はまると嫌なのでやってないw
ぐぐってみるとこれって一ヶ月くらい前に配信が開始されてるな。
なんで今頃になってダウンロードしたんだろうか。操作ミスか。

まあこれは体験版じゃなくてだるめし屋みたいに本体無料という感じなので
取り敢えず残しておこうかな(・∀・)

20pt(σ・∀・)σゲッツ!!

2月の頭くらいにやった「黒子のバスケ」の体験版が酷すぎて放置してたら、
何本か見逃してしまったようだ… (ヽ'ω`)

「黒子のバスケ」の体験版はアドベンチャーパートという名の電子紙芝居だった。
あんな無意味な体験版なら出さなきゃいいのにな。まあ「黒子のバスケ」のファン層って
若い女の子がメインだろうから、あんなんで良いとか思ってるんだろうなw


くまモン★ボンバー パズルdeくまモン体操

そこそこ楽しめたけど、スマホとかのゲームを探せば無料の似たようなのがありそう。
数百円くらいならいいけどフルプライスはくまモン、ぼったくり過ぎだろ(・∀・)

@SIMPLE DLシリーズ Vol.24 THE 密室からの脱出 ~癒されない温泉編~

これもまあ特につまらないということもないけど、変な宇宙人が出て来るので
その作品世界の雰囲気に拒絶反応を示す人も居るのではなかろうかw このシリーズは皆、
こういう設定なんだろうか?それとも24作目まで来て設定のネタ切れで色々と
やっているのだろうか。

コミック工房

800円という値段から考えると悪くないような気がするけども、ただのドローツールへ
コミック向けの機能を幾つか加えただけのような気がしないでもないw でもまあ、
機能のチュートリアルもついてたりするので、廉価であることを踏まえれば3DSで
お絵描きするには良いかな。でも塗り潰しツールのロジックが甘いんじゃね?
foto-haikingのやっつけ塗り潰しと同様に線のアンチエイリアス部分が完全に
塗りつぶせてないような気がするw


ファイアーエムブレム 覚醒」のハードモードをクリアした (ヽ'ω`)

序盤で手こずったが、

  • オリヴィエさん踊りまくりレベルアップ→HPアップ時に杖回復で回復キャラ経験値稼ぎ→レベル30でチェンジプルフ→(回復キャラレベルアップ時に杖回復で経験値稼ぎ)
  • 動かないラスボスからわざとにダメージを受ける→HPアップ時に杖回復で回復キャラ経験値稼ぎ
  • 動かないラスボスに弱い武器でダメージを与えず武器経験値稼ぎ
  • 動かないラスボスに弱い武器で低ダメージで経験値稼ぎ

最初は資金難であったが、最終的には貯まる一方になった(ノ∀`)

ヴェイクさんを蛮族にして吉田類ばりの"強奪"スキルを習得。ミリエルと結婚させてたので、
後でロランが"強奪"スキルを継承出来た。今回はマイユニットの性別を女にした結果、
マークが男の子になっていたので、これも"強奪"スキルの為に蛮族を経験させた。
これだけでもかなりの確率で黒字になったが、行き遅れたスミアと結婚させることにした
ヘンリーを蛮族にして「匂いの箱」ループが完全に黒字に(・∀・) ついでにスミアを
ダークペガサスにして"疾風迅雷"スキルを習得させたので、娘のシンシアが"強奪"+
"疾風迅雷"持ちという生まれながらの集金マシーンになった。

結局また50時間近く経った辺りで飽きてきて、外伝をほとんど残したままギムレーさんを
倒した(ノ∀`) あんまり鍛えてなかったソワレが死んでしまったが(・3・)キニシナイと
そのままエンディングへw

今回は別ルートの選択肢を選ぶつもりだったが間違えて前回と同じものを選んでしまったw


ルナティックモードをクラシックで始めたら、森の面をクリア出来ない (ヽ'ω`)
カジュアルでやり直そうかと思ったが、さすがにこのゲームに時間かけすぎなので、
ここでやめておくことにした。よくよく考えてみるとあのゲーム時間って失敗して
リセットした時間は含まれてないもんな…もしかするとモンハン3G並か( ;・´ω・`)ゴクリッ

と思って思い出記録帳をみたら134時間だった。ノーマルモードは45時間強くらいかな。
そんなにリセットすることもなかったし…てことはハードモードは90時間くらいか…
やはり脇道のレベルアップとかに力入れるからいけないんだなw