カテゴリー: 映画

『翔んで埼玉』を観た

まあ、トータルで言えば、ぼちぼち楽しめたで(・∀・)

熱いシーンもあったり、笑えるシーンもあって中々良かった。

観始めの時は「あれ(´・ω・`)?」って思ったけれども、入れ子構造的な作りにしたのは正しいような気がする。おそらく「翔んで埼玉」の世界だけでやってしまうと終盤の埼玉フォロー的シーンで違和感が出てきてしまうから。 まあ、正直なところ、入れ子構造だとしても、あの辺はそれなりに違和感があったけれどもw

また、起きるかもしれない批判を徹底的に回避しようとする姿勢や全方位的に関東各県を小馬鹿にすることによって相対的に埼玉だけが貶められてる感の緩和、ラストのフォローというか予定調和的埼玉持ち上げ等々、その辺に関してはそつがない作りだったw

こう書くと褒め言葉と思われないがw、「翔んで埼玉」のパートはテレ東深夜ドラマの出来が良いレベルのものと同じくらいのクォリティとテイストであった。何だろう、全力で馬鹿やってる感が映画の端々に有った気がするw

なんて表現していいかわからないが、埼玉県の人はこんな作品を作ってもらえて良いなぁとふと思った(・∀・) 言葉としての意味が違うし、用法は間違っているが、
この映画は埼玉県を代表する作品だと思ったw


「翔んで埼玉」世界の麻実麗役のGACKTと白鵬堂百美役の二階堂ふみはトータルでは、まあいいかなとは思うが、なんかちょっとやっぱりうーん(´・ω・`)なところがあった。それについてはネタバレ含みのところで後述する。大した話じゃないけどもw

現実世界側の菅原好海役のブラザートムと菅原真紀役の麻生久美子の夫婦の喧嘩シーンとかは普通に面白かったw 菅原愛海役の島崎遥香は可もなく不可もなく。ただの突っ込み役だったな。

下川信男役の加藤諒は良かった。熱い演技であった。
バンコラン役の青木玄徳が強制わいせつかなんかで逮捕されて降板したのが原因なのか、「パタリロ!」の映画版の公開が2019年秋に延期になってたが、加藤諒演じるパタリロってどんな感じなんだろうか。余裕があったら観に行きたいところではあるが。

阿久津翔役の伊勢谷友介も悪くなかった。中尾彬とか麿赤兒とか竹中直人等のベテラン勢はいつも通りなので敢えて特筆すべきことはないw そう言えば変な役で小沢真珠も居たなw


ネタバレを含むヽ(`Д´)ノ

やはり魔夜峰央のキャラの実写化は難しい(´・ω・`)

正直、麻実麗役のGACKTにしても白鵬堂百美役の二階堂ふみにしても、原作絵から考えるとちょっとビジュアルが微妙な気がした。二階堂ふみは特にちょっと…
演技は頑張っていたし、悪くはなかったけれども、そんなに上手くはまっているかというとそうでもないような…
まあでもこの役は難しいのかもしれない(´・ω・`)

GACKTももっと美形のイメージがあったが、この役だと普通の顔長な人って感じだった。ただGACKTに関しては声が凄く良いと思った。声が良いだけで演技の評価は意外と上がるものなので、思い返してみると二階堂ふみは声が微妙だったのかも。なんか残念な声質というか発声だったような。

ビジュアル的な話で言うと、やっぱり埼玉デューク役の京本政樹ってガチで美形なんだなって観てて思ったw 

あと、これは宝塚とかで舞台にした方がいいかもなぁとも思った。下手に美形な男を麻実麗にするよりも、綺麗な女性が男装した方がはまりそう。

予算が少なかったのかしら

結構色々とチープなところが多かった。とりわけエキストラの動員数が少なかったような気がする。CGとか他のイベントの映像等を流用して頑張ってはいたが、人をそんなに呼べなかったのかな?

最後の紙のシーンだったかで思いっきりエキストラの一人がカメラ目線みたいな感じになっちゃっていて、ちょっとげんなりもした(´・ω・`)

埼玉というか関東ネタの知識

埼玉に関する知識がなくても楽しめると言えば楽しめるんだろうけれども、やっぱり散りばめられた小ネタを楽しむためには関東の知識(実際の知識ではなくネット上で流布しているネタ)は或程度必要なのかなと思った。これは別に製作側の問題じゃないんだけどもw

埼玉から遠く離れた神奈川南部の辻堂というところで観た所為か、他のお客さんの小ネタに対する反応が薄かったような気がする。
序盤でカーラジオの液晶に映る79.5(=NACK5)や山田うどん、十万石饅頭ネタの段階で、埼玉県民や埼玉ネタを知っている人達は「最初からぶっこんで来やがって(・∀・)」とwktkし始めるわけだが、知らない人はそのままスルーして冷えたまんまという劇場内温度差が生まれるな、あれは。

草加せんべい、海なし県ネタ、大宮vs浦和、池袋植民地等々、その他にも色々あった。

秘境グンマー(及び徳川埋蔵金的隠し場所)、神奈川県の崎陽軒、千葉県の落花生と九十九里浜とまあ、それなりに関東各県を触っていたけど、茨城県はほぼ言及のみだったかな? 栃木県については何か言ってたっけ? ちょっと覚えていない(ノ∀`)

流山橋合戦のやり取りはワラタw
何気にふなっしーがいたので、ちょっと吹きそうになった。
悦っちゃんも出てきたで(´;ω;`)

ああ、あとエンペラー千葉の写真を理解するのには数秒のタイムラグを要したw

「こういう格好の人」+「リーダー的存在」+「千葉県」===> ジャガーさんかΣ(゚∀゚;) みたいな感じ。

しらこばとについては全く解らなかった(´・ω・`)
あと現実世界の方の助手席のシートカバー(?)の唐辛子もなんか意味があったんだろうか、関係ないんだろうか悩んだ。

王道展開ではあったが…

ストーリーは基本的な部分においてはあれで良かったとは思う。原作のギャグや要素をきちんと取り入れて、かつ展開は読めちゃうが王道物で綺麗にまとめていて。

ただ、最後の歴代都知事達の不正を暴くのがビラっていうのがちょっと…(´・ω・`)
金塊の隠し場所関連の話もちょっと…
というよりも、本流である麗パートの方にお金がかかりすぎて、百美パートの方まで予算が回らず、あんな感じで誤魔化すしかなかったのかなぁ?

あとこれは、俺氏が勝手にそういうことかと早合点して期待してしまったのがいけなかったのであり、実際の終わり方の方が整合性的にもまとまり的にも良いのだが、ラストの地下の空間は

埼玉県産サザエの為の海水取水用トンネルを完成させたんだと思ってたらちがた(´・ω・`)ぼんしょり

キスシーンとかも要らんかったかなぁと思うけれども、魔夜峰央原作作品だからなぁ…

まあ、あんまり細かいことをgdgd書き続けていると、体中の穴という穴にピーナッツを突っ込まれて九十九里浜で地引網を引かされそうなので、この辺でやめておこう(´・ω・`)アレハチバカ


まあ、なんやかんや言いつつも楽しめたから良かったかな。
ラストのはなわの歌はつまらなくはなかったが、せっかく観た映画の余韻を打ち消してしまって、結果的にはいまいちだったな(´・ω・`)

最後にどうでもいいことに気づいたが、この映画の英語タイトル名は
Fly Me to the Saitamaなのか…( ;・´ω・`)ゴクリッ
※「パタリロ!」の中でも名作として愛されている回「Fly me to the Moon」に乗っけて来たのか…

『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』を観た

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー

 1941年。ヒトラー率いるナチス・ドイツがヨーロッパを席巻していた頃、祖国アメリカを愛する青年スティーブ・ロジャースは、兵隊となって正義のために戦うことを願っていた。しかし、体が小さく虚弱な体質の彼は入隊テストをパスできず、悔しい思いを募らせていた。そんな時、謎の軍医アースキン博士から、軍の“スーパーソルジャー計画”というプロジェクトに誘われ、極秘実験の被験者第1号に志願する。みごと実験は成功し、超人的な肉体と運動能力を獲得したスティーブ。しかしその直後、博士は自分がナチ党時代に生み出したカルト集団“ヒドラ党”のスパイによって絶命、“スーパーソルジャー計画”も頓挫してしまう。その結果、戦力として貢献する道を絶たれたスティーブは、彼の意に反して単なるマスコット“キャプテン・アメリカ”として、軍のPRに駆り出されることになるのだったが…。

これは普通に好き(・∀・)

特に前半やラスト辺りが丁寧に描かれていて良かった。
あとシニカルな台詞とか、間の取り方が気に入った(・∀・)

逆にマーベルシネマ的必須要素である、人質奪還作戦くらいからラストバトルのアクションや特撮等々は雑すぎてワラタw
いつも通りと言えばいつも通りなんだろうけれども、前半の"ストーリー物"的丁寧な作りとの温度差が激しく、いつも以上に雑な出来に見えてしまった(ノ∀`) あとちょっと展開が御都合主義過ぎだったり、レッドスカルに良いとこなさすぎだったw

あとマイティ・ソーのアスガルドの仲間達と同様にスティーブ配下となる特殊部隊達も微妙だったかな。なんであんなに強いんだよとか、あの突撃はなんだよとかw 戻って来る機能がついているわけでもない盾を投げちゃうのはどうかなってのもあったな(´・ω・`)スグニジョウハンシンヲハダカニシテタラ,シリュウッテヨバレテタナ

これもGoogle Playで観た。これはYouTubeではなかったな。「マイティ・ソー」との違いはなんなんだろうか。


以下はネタバレを含むヽ(`Д´)ノ
俺氏は何処と無く悲哀を内包したストーリーのトーンが気に入ったが、世間的には結構不評な模様w
マーベルシネマにマーベルヒーローのアクションを求める層(←当然の要求)とアクションとかなくてもええよ(・∀・)(←いい加減)という違いかな。特にキャプテン・アメリカに期待していなかったから、それほどの不満を感じなかったというのもある。

不評の理由は大体、

  • 戦闘シーンの盛り上がりに欠ける。
  • キャプテン・アメリカがピンチにならない。
  • レッドスカルやヒドラ達が弱い。
  • この辺は確かにその通りだなと思ったw

    imdbの点数の低いレビューをごっぐる翻訳して読んだら、「ナチスとはではなく、ヒドラと戦った。」や「1940年代にあんな武器や潜水艦はあり得ない」というような意見もあったな。

    キャプテン・アメリカは元々マーベル・コミックで枢軸国と戦ったり、後に別人設定されたが、赤狩りをする感じで少し政治色というか、その名の通りの愛国心が強いキャラみたいだから、その辺の原作を読んでいる人とそうでない人とで受け止め方が少し変わってきちゃうんだろうな。

    俺氏は「エージェント・オブ・シールド」で先にMCUのヒドラを知っているから、あんまり違和感がないというか、後のシリーズ展開の為にヒドラを敵にして、70年間の壁を越えさせる為のタイムカプセルである超巨大爆撃機の存在を納得させるが為の超技術力なのかなぁと思った。

    あと後の「アベンジャーズ」に参加する為に必要な功績がナチスの一部門壊滅だとちょっと小さすぎるんだろうねぇ。他の連中は桁外れの能力を持ってるし。まあ弓おじさんとブラック・ウィドウには勝てる気はするがw

    功績を大きくする為にナチス壊滅だと史実がおかしくなるし、ナチスの超技術力だと、なんでそれが前線に投入されなかったんだって話になってくるし。じゃあナチスから放り出されたカルト集団・ヒドラってことにしてそこにコズミックキューブ+超技術力ってことにして話を落ち着かせたんだろうか。まあそれでもヒドラの超技術力は異常かw コズミックキューブ以外に宇宙人の遺物を解析して利用したってことにした方が妥当だったかも。

    そういえば超巨大爆撃機にあった有人飛行が可能な原子爆弾的なモノにちょっと引っかかったな。なんか人間魚雷や特攻と原子爆弾を組み合わせたような…(´・ω・`)

    スティーブのある種、病的というか強迫的な性質というか正義感が見え隠れしていたけれども、これはアースキン博士の血清の副作用なのだろうか。こういう経緯で生まれたヒーローならば、社長ことトニー・スタークとは性格は合わないだろうなぁと思ったり(´・ω・`) どっちが良いとではなく。


    コズミックキューブってインフィニティストーンだよね(´・ω・`)
    なんで何百年も放置されてたんだ……宇宙人は寿命が長いから時間感覚が違うのか…?
    ガリガリなスティーブ。縮小合成とか色々やったらしい。
    ヒロインのペギー・カーター。スピンオフの「エージェント・カーター」をもっと真面目に観れば良かったな(´・ω・`)
    エイブラハム・アースキン博士。ええ人だったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
    この映画の良いところは、真面目なストーリー、クスッとさせる会話、そして仄かなエロや(・∀・)
    チェスター・フィリップス大佐。よく見たら、トミー・リー・ジョーンズだったw
    ハワード・スターク。トニーの父ちゃん。
    何故か唐突にバイクバトル。原作の方でバイクとかに乗ってるのかな?
    一人だけお酒を飲むレッドスカルさん。もう酔っ払ってるんじゃない? 顔赤いよ(´・ω・`)?
    ∩(`・ω・´)∩ ハイルヒドラ ←あんまりかっこよくないポーズだと思う(´・ω・`)

    いつものように出演者が他に何に出ているかを列挙しようかと思ったが、バッキー・バーンズ役のセバスチャン・スタンのところで出演作を眺めていて猛烈なネタバレを食らってしまったのでやめた(ヽ'ω`)

    ついでにヒドラの項目を読んでいて更に猛烈なネタバレを食らってしまった…_| ̄|○
    全然関係ないけど、原作のヒドラは"日本の忍者集団ザ・ハンド"とナチスかなんかが組んで結成されたのか。

    まあ何はともあれ、次はウィンター・ソルジャーか(´・ω・`)
    ※尚、俺氏、「マイティ・ソー」と今作と「ウィンター・ソルジャー」を一遍に借りてだらだらしていたが為に、「ウィンター・ソルジャー」のレンタル期限が切れてしまった模様(´・ω・`)

    『マイティ・ソー』を観た

    マイティ・ソー

    神の世界“アスガルド”で最強の戦士ソー。しかし、強すぎるあまり、その傲慢さゆえに無用な争いを引き起こし、ついには神々の王である父オーディンの怒りを買ってしまう。そして、王位継承権を剥奪されたうえ、最強の武器“ムジョルニア”も奪われ、地球に追放されてしまう。しかし、そこで出会った天文学者のジェーンによって少しずつ分別と他者への思いやりを身につけていくソー。一方アスガルドでは、ソーの弟ロキによって恐るべき陰謀が企てられ、父オーディンの身に危機が迫る。さらにロキは、力を失ったソーにも最強の刺客を送り込もうとしていた。

    Googleアンケートで集めたポイントを使ったGoogle PlayでレンタルしてYouTubeで観た(・∀・)ジブンデモ,ナニイッテルカヨクワカラナイ

    まあまあ面白かった(・∀・)

    ソー自体はどうでも良いけど、ロキとかダーシーやエリックとかは好き。シフとか「ウォリアーズ・スリー」のヴォルスタッグ、ホーガン、ファンドラルはいまいち。戦闘でも弱かったし……何の為に登場したのか謎だ…( ´・ω・)

    なんとなくソーの物語という主軸はあるのだけれども、もう一つのロキの物語という軸の方に心惹かれてしまった感じがする。ソーとジェーンの今後よりも、ロキがどうなっていくかのほうが気になる。もう一回アベンジャーズのビターンッ ビターンッも観たくなってきたw

    そういえばスタン・リーが相変わらず能天気で出ててワラタ


    ジェーン役の人は結構綺麗だなと思っていたらナタリー・ポートマンかΣ(゚∀゚;)
    名前だけは知ってるが出演作品は観たことないかも。と思っていたけども、どうやら違うな(ノ∀`)
    コールド マウンテン」で観てるし、「ヒート」や「マイ・ブラザー」でも観ているようだ。でもどれもどんなストーリーでどんなオチだったか覚えていないなw あと「レオン」のマチルダとか「スター・ウォーズ」の新三部作のパドメ・アミダラを演じていたのか。宣伝映像とかで見かけたことはあるな。

    オーディン役のアンソニー・ホプキンスは名前を知ってるけど、出演作品は観てないかな。レクター教授なのか。

    エリック役のステラン・スカルスガルドは「レッド・オクトーバーを追え!」に出てたのか。でもあの映画はなんかやりながら観てたからあんまり覚えていないな……あー、「パイレーツ・オブ・カリビアン」のウィル・ターナーの父親であるビル・ターナー役をやっていたのか。これは何となく思い出せる……って、ちょっと待て、この人「タイムコード」のアレックスかw

    ダーシー役のカット・デニングスは知らないなぁ。何となく色気がある感じの人だったけれども。この天然ボケだけどたまに問題解決に寄与するポジションって近年では黒人男性やアジア系が主にやっていたように思えたけど、この映画だとヘイムダル役のイドリスでノルマを果たしたから、白人女性になったのだろうか。

    ヘイムダル役のイドリス・エルバも知らない。結構有名な作品に出演してるけど、俺氏がそういうのを観てないからだな(ノ∀`) 「ズートピア」のポゴ署長の声をやっていたらしい。

    ラウフェイ役のコルム・フィオールも知らない。「フェイス・オフ」に出ていたらしいが、「フェイス・オフ」は観たことがあるような、そうでもないような、でも大まかなストーリーは知っているような気がするし、でもそれは何かであらすじを読んだだけかもしれないし……というあやふやな記憶なので、如何ともし難い(´・ω・`) でも多分観ていたとしても同一人物とは認識出来ないだろう、今作の特殊メイク(CG?)とではw

    シフ役のジェイミー・アレクサンダーも知らない。「カイルXY」のジェシー役だったらしいが、あれもあんまり真面目には観てなかったからなぁ……打ち切りぽかったし。

    ヴォルスタッグ役のレイ・スティーヴンソンも知らないかと思ったが、「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」のポルトスか。

    ボーガン役は「中国人かなぁ? 韓国人かなぁ? 日本人の顔つきじゃないよなぁ(´・ω・`)」と思って観てたけど、浅野忠信だった(ノ∀`)
    クォーターなんだねぇ……つーかファミリーヒストリーかなんかで家族のことをやったからか、wikipediaの項目で先祖について異様に詳しい記載がw


    以下は画像の羅列。

    ソーとロキのパパ、オーディーン

    ロキの子役が凄く似てるように思えたw

    かませ牛のアルデバランっぽい感じだったけど、実はかなり強いヘイムダルさん

    ダーシーとエリック、ジェーンも良いキャラしてた。でもジェーンとソーが恋に落ちるのはいまいち解らない(´・ω・`)エイガダカラカ

    弓おじさんこと、ホーク・アイはこんな感じで出演してたんだねぇ。アイアンマンに出てたブラック・ウィドウに比べると扱いが悪すぎると思わなくもない(´・ω・`)

    この映画の肝はロキの顔芸というかロキだよね(・∀・)

    「ソーくん、あーそぼヽ(・∀・)(・∀・)ノヽ(・∀・)(・∀・)ノ」

    デストロイヤーは強かったような、そうでもないような。つーかムニョムニョが強すぎるんだな(´・ω・`)


    以下はネタバレを含むヽ(`Д´)ノ</summary class="spoiler">

    北欧神話を知っている人からするとロキという名前の持ち主は"サタン"的であり、"ユダ"的存在であることが頭にあるので、「ロキがどうやって裏切るのかなぁ……、あーこれロキの陰謀かなぁ(・∀・)」とすぐに連想してしまい、ストーリーそのものを純粋に楽しみにくいのではなかろうかと思ったりw

    ロキも最初から完全にソーを罠にハメる気があったわけではなく、兄への嫉妬をロキ神的悪戯で解消しようとする→腕を掴まれて「あれ、俺の腕、凍結しなくね(´・ω・`)?」→(疑問から確信)→ソー追放→オーディンの告白→ラウフェイ騙して手柄にして王になろう(`・ω・´) っていう認識でええんやろか。

    なんか色々とロキも哀しいキャラだったな。ドゥーフェンシュマーツ博士的匂いを嗅ぎ取って気に入った(・∀・)

    つい最近「インヒューマンズ」を適当に観ていたので、なんか今作と似たような話だったなぁと思い返してみたり。

    ガチでかませキャラだったラウフェイさん(´・ω・`)ヨワッ
    ロキは真の父親?を殺すべく、騙したという部分もあるんだろうか。

    中々カッコイイシーン
    ただし、"箱"の力を使うところで何故か「ねらわれた学園」の峯岸徹を思い出してしまった(ノ∀`)

    ロキ分身(`・ω・´) 良い笑顔すぎるがこの後の展開でワラタ

    ロキの漬物が出来ちゃう(´・ω・`)

    虹橋を 叩いて 壊す マイティ・ソー


    次はキャプテン・アメリカの二作品を観るか(`・ω・´)

    『アイアンマン3』を観た

    アイアンマン3
    結構前に観たので記憶が曖昧シリーズ(´・ω・`)

    人類滅亡の危機を救ったアベンジャーズの戦いから1年、トニー・スタークはアイアンマンスーツのさらなる開発に没頭していたが、合衆国政府は国家の命運をヒーローという個人の力にゆだねることを危惧していた。そんな時、謎のテロリスト、マンダリンが動き出し、その壮絶な攻撃の前にトニーは全てを失ってしまう。

    普通に面白かったわ(・∀・)

    13年前の1999年にトニーが意図的に待ちぼうけを食らわせたアルドリッチ・キリアン(ガイ・ピアース)の復讐と、「アベンジャーズ」での戦闘で負ってしまった恐怖との戦いがメインだったかなぁ…

    具体的な感想を羅列すると

    • キリアンとのことはトニーが完全に悪いw
    • 「エクストリミス」の効力は凄すぎるw ハルクの謎パワー並に凄い。
    • 少年との掛け合いが良かった(・∀・)
    • マンダリンは嫌いじゃないw
    • 何となくそうなるだろうと思ったけれども、最後のバトルは派手派手に盛り上がって好きw
    • ラストは「さよならカイザー」を思い出した。カイザーナックルみたいに戻ってきたり、アレを食べた鮫が突然変異して北米大陸を襲撃する映画をアサイラムが撮影したりしたらどうしよう(´・ω・`)と思った。

    と言った感じ。

    トニーがピンチに陥ったりしてハラハラ感があったので2より3の方が好きかな(・∀・)

    ラストでトニーはスーパーヒーローでなくなった(?)わけだけども「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」ではどうなってるんだろう(´・ω・`)? Dlifeでやっていたのを最初だけ観てたけど、急激な睡魔に襲われたのと他の作品をしっかり観てないという気掛かりから、視聴を停止して寝てしまったのよ(´-ω-`) いずれ観るつもりではあるが。


    キリアン役のガイ・ピアースあの「タイムマシン」の主人公・アレクサンダーを演じていた人かw あの映画は色々と凄かったなぁw

    植物学者のマヤ役のレベッカ・ホールは知らない人。

    エレン役のステファニー・ショスタクも知らない人。「プラダを着た悪魔」に出ているらしいが、思い出せない(´・ω・`) "フランス版ランウェイの編集長ジャクリーヌ・フォレ[知恵袋]"とある…何となくそんなキャラも居たような……
    そもそも今作でのエレンってどの人だっけと思ったが、トニーを襲って来た燃える女か。

    エリック役のジェームズ・バッジ・デールも知らない。CSIとかにゲスト出演してるのか。エリックって燃える男?

    ハロルド・“ハッピー”・ホーガン役のジョン・ファヴローってアイアンマン1・2の監督なのかw 制作等の裏方もしつつ俳優活動もしたりの欲張りさんだな(・∀・)

    マンダリン役のベン・キングズレーは名前を知っているだけかなと思ったが、「デーヴ」のゲイリー・ナンス副大統領や「サウンド・オブ・サンダー」のTIME SAFARI社のチャールズ社長で観たことがあるようだ。

    ハーレー役のタイ・シンプキンスも知らんなぁ。年齢の割に色々出てる… ハーレーって誰だっけと思ったが年齢から考えてあの少年以外にはいないなw

    エリス大統領役のウィリアム・サドラーは「ショーシャンクの空に」のヘイウッドか。

    ロドリゲス副大統領役のミゲル・フェラーは知らない人かなぁと思っていたが、「NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班」のグレンジャー副局長なのか。あんまりあれは真面目に観てないからそんなに覚えていないけれども。つーかこの人、去年亡くなってるのか…(´・ω・`)


    人間の体に電気を流して、本当にあんな感じに硬直させられるのかは疑問だったけど、色々と盛り沢山の内容で面白かったです(・∀・)(小並感)