カテゴリー: 感想

無料配信漫画等々をいろいろ読んだ(・∀・)-114 あだち充の短編等

現実逃避的にサンデーうぇぶりであだち充作品を色々と読んだ。→ タブレット上でサンデーうぇぶりがおかしくなって削除したり再インストールしたが安定せず…サンデーうぇぶりは放置することにした(ノ∀`)

『KATSU』『MIX』『ラフ』が読み途中だったが仕方がない…( ´・ω・)


冒険少年

あだち充の描く珠玉の短編集、文庫で登場!
少年時代、僕らは夢の中で何にでもなれた。僕らは夢の中で無敵だった。大人になっても、少年の頃の冒険心は僕らの心のどこかに生きているはず!あだち充が紡ぐ、ハートフルでちょっと不思議な珠玉の短編7本を収録。ビッグコミックオリジナルで大好評を博した人気シリーズ、文庫版で刊行!!

紹介文の通り、大人になった"僕ら"が心に刺さったままの過去の棘を抜く、そんなストーリー群。
結構好き(・∀・)


夕陽よ昇れ!!

余命わずかな青年桂木剣一に恋をした沢木夕子の純愛を描く青春ラブストーリー。原作はやまさき十三。「週刊少女コミック」昭和54年第8号より掲載された作品。

やまさき十三原作の古い少女漫画ということもあり、ストーリーはステレオタイプな感じ。
まあ、予想通りな感じの終わり方であった。
昔中古で買って持ってたような気がする。まあ引っ越しの際に古本屋に売ったかな?


ショートプログラム~ガールズタイプ~ 1

『居候』シリーズから、あの『みゆき』の原型となった『恋人宣言』まで、大評判のショートストーリーを1冊にリマスター! 新旧ファンともに楽しめる青春の一冊!!

銭湯に転がり込んで居候する壺振り師・銀次の『居候』シリーズや受験生のところに従姉妹だったかが頼まれて家政婦(?)に来る『恋人宣言』やら、甲子園出場校が宿泊する宿屋での話とか。『居候』と『恋人宣言』は『陽当り良好』や『ナイン』辺りの単行本に収録されてた漫画かな? 読んだ記憶がある。

『ショートプログラム~ガールズタイプ~』は三巻まで出てるけど、これは少女漫画時代辺りのコミックに収録されてた短編をまとめたものなんだろうか?


じんべえ

血のつながらない娘とひとつ屋根の下。親娘のような、恋人のような、“じんべえ”と“美久”のドラマの先には…? あだち充の描くハートフル・ワールド、待望の文庫化!!

田村正和と松たか子でドラマ化されていたようだが観てないw
どっちもなんか違わないかと思わぬこともないが。
まあ『みゆき』っぽい感じだったかな。


スローステップ

ソフトボール部に所属する高1の女の子をめぐって3人の男が恋のバトルロイヤル。同級生、先生、同じマンションの住人……最後にハートを射止めるのは!?

ちゃおで連載されてた漫画。『みゆき』の真人が居ないバージョンみたいな感じ。
ソフトボール漫画かと思いきやボクシング漫画だったような気がしないでもないw
後の『KATSU』につながる部分もあったのかな?

『のぞみ♡ウィッチィズ』も演劇漫画だったのに途中からボクシング漫画に路線変更してたな…
もしかすると『推しの子』もボクシング漫画になってアクアと姫川がリングで戦う可能性もあるかもな…

いや、昨今のご時世を踏まえると、女子ボクシング漫画になって有馬かなと黒川あかねがクロスカウンターとかも有り得る(´・ω・`)イヤ、ナイ

最後はあんなオチだったんだなぁというのが正直な感想(・∀・)


QあんどA

高校入学を目前に控え、6年ぶりに生まれ故郷に戻った庵堂厚。
懐かしさと共に、ここは最愛の兄を亡くしたところで、また、ちょと気になるっていた女の子・前沢遊歩が暮らす街でもある・・・
懐かしの我が家に辿り着くと、そこで待っていたのは、なんとなくなっていたはずの兄、久だった・・・?
弟を思うあまり、幽霊となって待っていたとか・・・
かくして、幽霊の兄、目映い女子高生となった遊歩らと、楽しくもちょっぴり切ない厚の青春が、今、幕を開ける!!

おっさんになりすぎてしまったのか、いまいち合わなかったわ(´・ω・`)
群馬県の行動範囲は笑ったけどw
兄・勉を描いたのだろうか?

無料配信漫画等々をいろいろ読んだ(・∀・)-113

らーめん才遊記 河合単/久部緑郎 1-3巻

大人気コミック『ラーメン発見伝』の麺類最強タッグが再びコンビを組んで描く最新作!次なるテーマはまたも“ラーメン”。22歳のニューヒロイン・汐見ゆとりが、ラーメン界に革命を巻き起こす!!

サンデーうぇぶりでの期間限定で読んだ。これネットで良く画像が貼られてるやつか(・∀・)
中々面白かった。

続きはいつか読もう。
でもチケット公開はしてないからな…(´・ω・`)
黒島結菜主演でドラマ化されてるから、取り敢えずそっちを観てみようか。
一回くらい、観た記憶がある。


らーめん発見伝 河合単/久部緑郎 1-5巻

上司の栄転祝いのため、評判のラーメン店「高津家」を訪れた藤本。ところが、出されたラーメンを一口食べた彼は、「まずいッ!!」と大声で叫ぶ。当然、店の主人に目を付けられてしまうが、藤本は謝るどころか、自分ならもっと美味いラーメンを作ることができる、と豪語し……!?

『らーめん才遊記』の続きを探していて、これまたサンデーうぇぶりで。
こっちが1stシリーズやんけヽ(`Д´)ノ

美味しんぼライクなフォーマットの作品だったかな。
ヒール時代の芹沢とか『らーめん才遊記』にも出てくるキャラが初登場していたりで、これはこれで面白かった(・∀・)
続きはいつ(ry


3月のライオン 1-12巻
ずっと前にBOOKWALKERで買ってそのまま放置していたのを読んだ。
ぶっちゃけ将棋の内容はしっかりと読んでないw
読んでもようわからんし(・∀・)

川本家の三姉妹やら、二階堂を始めとする一癖も二癖もある棋士達の人間模様が面白い。
なんやかんやで熱くて暖かい物語。
続きはいつ(ry

稀によくある( ´ ・ ω ・ ` )ゲフゥッ

旬魚礼賛 木村知夫/九十九森

日本最東北に位置する羅臼を旅する大洋。真冬の流氷の上で同じペンションに宿泊中の岡元という女性と出会う。どうやら岡元さんは元気がない様子、大洋は心配に思いながらも強引に鱈漁に誘い出かけるが…。
江戸時代から続く、老舗仲卸業者築地大藤の息子、大洋が自分の店で扱っている魚がどこでどんなふうに獲られていて食べられているのかを知る、一人旅。全国津々浦々の漁と美味い魚をご紹介します!さあて、次はどこに行こうかなっ!!電子書籍版限定!!当時のエピソードを綴った木村知夫肉筆のあとがき付き!!

amazonのセールの時かに買った木村知夫作品群もこれが最後かな?

つまらなくはなかったが、魚にもグルメにも余り興味がない俺氏にはちょっと合わなかった(´・ω・`)
色んな漁港に行って、漁法や料理の説明とその回の人情話と、よくあるフォーマットではあるものの、それだけを読み続けるにはちょと辛かった。単話で主人公の大洋が出てくるだけなので、余り話の広がりがなかったかな。

大体いつもこんな顔してる主人公。食や漁法について関心がある以外にはそんなキャラが立ってなかったかもしれない。

魔獣戦奇ジュドー 神矢みのる

悪しき魔道集団ドルイドと天鎮斉を師と仰ぐ戦若き犬丸呪道とミキの死闘を描いた魔界アクション。
幻の未完作品を電子化。神矢ファン必見。

うーん、まあ、うん(´・ω・`)
つまらなくはなかったが、なんかあっという間に終わってしまったな。51ページ?
これってボンボンに連載(掲載?)されてたのか。
道理で微妙なエッチシーンがあったわけだw

神矢みのるって『プラレス3四郎』の人か。あれってなんか伏線回収しないで、最終回の空に黒い人影が描かれていてぼやいてたような…お父さんだっけかな?

呪道…ジュドウ……ジュドー・アーシタみたいな名前だな(´・ω・`)

天気晴朗なれども日は高し 山上たつひこ

“KING OF GAG” 山上たつひこの作品を、“KING OF POP” 江口寿史がセレクトした「THE VERY BEST OF TATSUHIKO YAMAGAMI」第3巻。本巻は時代劇がテーマ。

(収録作品)
・仇討ちミコちゃん
・さるとび佐助 修行編
・さるとび佐助 活劇編
・天気晴朗なれども日は高し
・幕末お笑い三人組
・いやだなあ沖田くん
・百八町青空侍
・鬼刃流転

全般的に山上たつひこの下衆鬼畜外道キャラが平然と悪行を成す感じの短編集であるw
まあそこら辺に引かないのであれば十分楽しめるとは思うが…

嫌いではない(・∀・)

前半は普通の頭身キャラだが、後半は以下のようなエッグタイプキャラがえっぐいことやってるだけの漫画となる(ノ∀`)

海はどうしてできたのか 壮大なスケールの地球進化史 / 藤岡換太郎

「水の惑星」46億年の事件史! 宇宙で唯一知られる「液体の水」をもつ海は、さながら「地獄絵図」の原始地球でいくつもの「幸運」の末に産声をあげました。しかし、それはわたしたちにとっては、猛毒物質に満ちたおそるべき海だったのです。原始海洋が想像を絶する数々の大事件を経て「母なる海」へと変容するまでの過程から46億年の地球進化史を読み解き、将来、海が消えるシナリオにまで迫ります。(ブルーバックス・2013年2月刊)

山はどうしてできるのか―ダイナミックな地球科学入門』を読み終えたので第二弾を読んだ。

前作も十分に興味深い面白い本ではあったが、おそらくこちらのほうがより良い内容だと思う。
地球の成り立ちから始まり、プルームテクトニクス、生命と海との相互作用等々、より幅広い興味を湧かせてくれた(・∀・)

若干の難しさはあるかもしれないが小中高生に読ませたい一冊だと思った。
まあ中高年でも高齢者でもいいんだけどもw

しかしまあ、人類を含め生命の存在は累卵の上の儚きものだとも思ったわ…(ヽ'ω`)


次は『川』か…

『翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜』を観た

翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜

「埼玉県人にはそこらへんの草でも食わせておけ!」「埼玉なんて言ってるだけで口が埼玉になるわ!」といった
数々の埼玉ディスを連発するも埼玉の寛容さに助けられ、まさかの大ヒット!
空前の埼玉ブームを巻き起こした『翔んで埼玉』がこの秋、再びスクリーンで壮大な茶番劇を繰り広げる!
東京都民からひどい迫害を受けていた埼玉県人は、麻実麗率いる埼玉解放戦線の活躍により、
通行手形を撤廃し自由と平和を手に入れた。日本埼玉化計画を推し進める麗は、埼玉県人の心を一つにするため、
越谷に海を作ることを計画する。白浜の美しい砂を求め、未開の地・和歌山へと向かうのだが・・・
関西にも存在する“超・地域格差”に“通行手形制度”!
そして、恐るべき大阪の陰謀はやがて日本全土を巻き込む東西対決へと展開していくのだった!

ほぼ感想が前作の時と似たような感じになってしまうがw、
トータルで言えば十分満足できる作品であった(・∀・)

現代パートとの入れ子構造、熱いシーンやら全力で馬鹿やってるシーンと前作同様の作りであった。前作と違うところと言えばラスト辺りのヴィラン県へのフォロー台詞かな? 前作のヴィラン県は東京と神奈川だったからさしたるフォローが必要のないといった感じだったけれど。


ぶっちゃけ思ったのは、
これ、杏と愛之助の映画だろ(・∀・)

勿論、GACKTと二階堂ふみ、埼玉県人役の人と前作のメンツも出てくるし、見せ場もあったけど、メインとして印象に残るのは桔梗魁(杏)と嘉祥寺晃(片岡愛之助)であった。

麻実麗(GACKT)はストーリーの主軸として動くのでまだいいんだけども、壇ノ浦百美(二階堂ふみ)はほぼ脇役と言っていい存在だった。要所要所ではシーンがインサートされるけど。

ストーリーは前作以上に前半は話の無理くり感と散漫としたdisの盛り込み過ぎを感じたものの、後半の展開への布石と考えれば致し方ないところか。関西の小ネタは何となく知っていたり、知らなくともその表現によって何となく察して脳内置換し、それなりには楽しめた。でも本当に滋賀県人へのdisで"ゲジゲジ"なんてあるんかw?

現代パートの和久井映見、朝日奈央、アキラ100%も前作の家族同様によく演じていた感じ。和久井映見は当然の安定感だったし、朝日奈央も良かった。でも二人の好演よりも想像以上にアキラ100%が俳優としての良い脇役感を醸し出していた気がするw

近江美湖役の堀田真由も熱いシーンでは頑張っていた。前作の信男(加藤諒)のポジションか。
信男は前作よりも活躍していた。おかよ(益若つばさ)も埼玉県人シーンではほぼ出てたかな。

神戸市長役の藤原紀香と京都市長役の川﨑麻世と女将役の山村紅葉辺りはまあ、ただのコント演技だけれども、求められる役柄がそういうのだから致し方ないところ。京都市長が川崎麻世だったことを知ったのは家に帰ってWikipediaを見てから。ずっと「誰だろうこの人(´・ω・`)」と思いながら観てて、エンドロールで川崎麻世の名前を見て「どこに出てたんだろう…(´・ω・`)」とずっと思ってた(ノ∀`)

ネタバレ
  • 阿久津の不在に関するシーンはワラタw 精一杯の取り扱いだったなw
  • 壇ノ浦百美が男なんだから桔梗魁も男に決まっとるじゃろがいと言われそうだが、"滋賀のオスカル"と言っていたので、てっきり最初は女なのかなと思ってしまった(ノ∀`)
  • アドベンチャーワールドのことを知らないと、なんでパンダ?と思ってしまうだろうなぁと思った。
  • 『チャーリーとチョコレート工場』のパロディであろうたこ焼き工場のシーンは長すぎるし、そんなに面白くなかった。まあこれは関西の人たち向けのネタなんだろうな。食い倒れ人形の扮装とかからして。
  • 同じようにアポロタワー(?)での上半身の裸の男達のシーンもちょっと冗長な気がした。女性だったら評価は変わったのに…(*´・ω・)
  • 琵琶湖周航船のシーンは『二十四の瞳』のパロディかな?
  • とび太の盾=トビタテは少し欲しいw
  • 綱引きの審判のシーン前のアキラ100%がお盆持っててワラタw
  • 行田タワーで路線族達が力を合わせるのは『シン・ゴジラ』の在来線アタックを模したものなんだろうかw それにしても行田タワーへのdisがひどかったw 暗証番号は最初、波と富士だったから7322~かと思いきや、思い切り文字からだったのがちょっと雑だと思った(ノ∀`)
  • さすがにこれは牽強付会というかいいがかりのような気もするが、前大阪府知事がハイヒールモモコだったのは、あの知事の長女の名前とかぶる西秩父桃湖と関係してるのか…( ;・´ω・`)ゴクリッ?
  • とび太による兵力の水増しや和歌山の姫の呪いが解けた姿とかはまあ予想通りだった。
  • 埼玉デューク(京本政樹)の再登場はなかった…(´・ω・`)ザンネン
  • 全然映画とは関係ないし、うちの環境の問題なのかもしれないがマイアミ浜オートキャンプ場のよくある質問の各質問の部分が水色バックに白文字なので、質問文がめっちゃ読みにくかった(ノ∀`)

第三作制作は題材的に難しいかな?
作るにしても、スピンオフで加藤諒とか益若つばさがメイン張る感じか。

後は九州くらいか。
北海道も出来ないこともないだろうけど、少しローカルすぎるし、大泉洋と木村洋二呼んで来ないと駄目そうだしな。

四国は少し小さいからなぁ、うどん茹でる水とかのネタはあるだろうけども。四国内のヒエラルキーというよりは山陽との兼ね合いになるのか…

海外は難しいだろうし。

まあ何はともあれ楽しめたので良かったわ(・∀・)