カテゴリー: 感想

無料配信漫画等々をいろいろ読んだ(・∀・)-112

特務咆哮艦ユミハリ 富沢ひとし 全4巻

大正22年、正一たちを乗せた調査船は鎧の軍団に襲撃された。

彼らは正一に「本当は今は2045年なんだ」と告げた。どうやら正一たちは時間戦争に巻き込まれたようで……!? 近未来戦艦SF

肥前屋十兵衛』の絵柄や世界設定や方向性が全く違う作品だったw

最初は何が何やらという感じであったが、次第になんか面白そうな流れになっていって、ページをめくる(スワイプ?)手が加速していった(`・ω・´)

だがしかし4巻で、( ´・ω・)エ? となってしまう終わり方をしてしまうw
何とも消化不良感は否めないw

配信型漫画雑誌『幻蔵』で連載されていて、それが『Webスピカ』吸収時に終わったのかと思ったが、掲載時期を見るとそれよりも前に終わってしまっている。打ち切りなのかな?

最初のわけわからないワクワク感を返して(´・ω・`)
マンガ図書館Zにあった。

妖あどろ 川崎三枝子 全5巻

麻利亜は、日本全国数万人もの不良少女達を束ねる「党・麻利亜」の女王。並外れたカリスマ性で熱狂的な支持を受けている。ところが横浜の一部を統率している幹部・阿也が反旗を翻した。「党スネーク」を率いて麻利亜の仲間をリンチにかけたのだ。そうして大規模な抗争の火蓋が切られたのだが、やがて少女達は麻利亜の本当の恐ろしさを知る事になり…。――炎で焼かれても死なず、人を支配する力や念動力を持った女子校生・麻利亜とは一体何者なのか!?

何じゃこれ、スケバン漫画か(´・ω・`)
と思ったらちがくて、何じゃこれ、超能力漫画か(´・ω・`)となった。

だが実際のところ、これは何の漫画なんなんだろうな(´・ω・`)という疑問が読み終えた今でも心に色濃く残っているw

最初はスケバンの漫画なのかなと思ってました(´・ω・`) まあ冒頭はジャングルだったけどw

たからもの あろひろし

幼い頃から大好きだった近所のお姉さん。だけども、どんなに追いかけても永遠に埋まらない年の差…。やがて少年は青年になり、山に取りつかれた彼女を追いかけるように登山を始めた。いつしか青年は憧れの人の年齢を「追い越して」…。「まだ幼かったあの頃…」で始まる三人の幼なじみの恋の話「三獲関係」他、目の前で友人の悲惨な交通事故死を目撃してしまった幼き少女のトラウマ話「たからもの」など、あろひろしの短編作品集。

あろひろしってちょっとHなSFコメディ系の人という認識だったので、最初の方の話は比較的一般的なラブコメだったので「こういうほのぼの話の短編集かぁ…(・∀・)」と読み進めていて、いきなり毛色の違う漫画が来てワラタ(´・ω・`)ワラエナイ

結構ホモネタが多いんだなと思いました。若干、グロっぽいのに関しては毛野楊太郎というか矢野健太郎の風味があった。あの時代の流行りなのかな?

と思ったけど、wikipediaの項目の知人作家の欄に矢野健太郎の名前があって、なんかグループを組んでたりしてた模様。小さいワニの自画像だったので、小柄な人だと思っていたけど、巨漢なのか。

使いまわし(´・ω・`)?

ちょっちお・と・な あろひろし

美容室で女の子みたいな髪型にされてしまった青年。AV女優にスカウトされてしまって…?『なりゆきパフォーマー』。大マジシャンの跡継ぎの女子高生。才能がありすぎて気を抜くと全裸になってしまう「脱出体質」で…?『大脱衣!』。元暴走族の少年が通う男子校にやって来た超美人!少年の「内縁の妻」を名乗る彼女の正体は元暴走族総長の♂で…?『マル秘恋女房』。!隠し味はちょっち大人なキワモノ&クセモノのエロスパイス!あろひろしのギャグ短編集。

これまたホモネタが二作品あって、前半はエロ系。後半はギャグ系であったり、青春系(?)。
それなりには楽しめた(・∀・)

『ESP少女隊 ハイパー3』ってかつていた少女隊オマージュかと思ったけど、この作品は1999年のものらしいから違うなぁ…

一匹と九十九匹 うめざわしゅん 全2巻

魂揺さぶる衝撃の読切連作集!
政治、社会、科学、知性、進歩、善意……
混乱の只中にいる僕たちは、一体何によって救われるのか。

異才が峻烈に贈る、珠玉のオムニバス・シリーズ!!
異端者達への鎮魂歌……
待望、瞠目の第1集登場!!

悪くはなかったけど、おっさんになってしまったがゆえか、あんまり響いてこなかった。絵柄に既視感があったので誰かのアシスタントか誰かの師匠なのかなと思ったけど、そういうわけでもなさそう。

2巻は1エピソードなので、実質単巻本と言えなくもない。

ピンキーさんはちょっと好き(・∀・)

毒舌どくべろ桃平 強いか弱いか!? 木村知夫/小池一夫 全7巻

巨匠でありながら、常に挑戦者でもある原作者、小池一夫。
フジオプロ時代、劇画部所属でバカボンのパパの劇画顔を確立した新鋭、木村知夫のケミストリータッグ作品。
卑怯な手を使い賞金稼ぎをする主人公、桃平の前に同じような過去を持つ女性、野分が出現…。
時代劇であってラブコメ。エログロであって純愛。強いのか?弱いのか?変態なのか?ノーマルなのか?
最後の最後まで読者を騙し続ける、なにもかもが斬新、かつ挑戦的!まさに漫画新ジャンル「ギャグ劇画」ここに生誕。
1980年代初期ヤングジャンプ連載作品、元祖ライトノベルのようなタイトル「毒舌桃平 強いか弱いか!?」初電子書籍化。
ちなみに「毒舌(どくした)」と書いて「どくべろ」と読む。電子書籍版限定!!当時のエピソードを綴った木村知夫肉筆のあとがき付き!!

武頼漢』『花魁夜叉』の木村知夫の初週刊連載作品らしい。全然絵柄が違うw

エログロコメディというかいつもの小池一夫原作作品。最初の方は桃平の卑怯さ、下衆さに辟易して、最後まで読むのどうしようかな(´・ω・`)という気分になったが、野分が出てきた辺りからは普通に楽しめた(・∀・)

まあ、いつも小池一夫原作作品ですわ(・∀・)
桃平を『マッドブル34』のスリーピーに置き換えても、なんか成立してしまうような気がしてならないw

ラストはまぁ、これで良かったんじゃないですかねぇ。

尚、時代劇の為か、ノーエレクチオンです(´・ω・`)

終始、こんな感じの漫画です(・∀・)

適当にテレビ等で観た映画やらドラマなにやら(22)

ザ・サークル

エマ・ワトソン主演、トム・ハンクス共演によるSNSを題材にしたサスペンススリラー。ユーザーのあらゆるデータを蓄積し、世界ナンバーワンのシェアを誇る超巨大SNS企業「サークル」。憧れの「サークル」に採用された新入社員のメイは、あることがきっかけでカリスマ経営者のベイリーの目に留まり、新サービス「シーチェンジ」のモデルケースに大抜擢される。「サークル」が開発した超小型カメラによって、自身の24時間を公開することとなったメイは、あっという間に1000万人を超えるフォロワーを集め、アイドル的な人気を博していくが……。

メイ役のエマ・ワトソンは可愛かったです(・∀・)
ストーリーはうーん…(´・ω・`)
小説や漫画、或いはアニメという形式の作品だったら、ストーリーの流れは受け入れられたかもしれないけれど、実写でやるとこんな風になるわけないやろヽ(`Д´)ノという、現実に近いが故の違和感、拒絶感を打ち消すことは出来なかったわ。

主人公のメイが頭おかしいというか頭弱い子なんかなって思ってしまう展開だった。メイの両親カワイソス( ´・ω・)

まあ、虚構作品というものは概して、現実ではそこまでいかないことをデフォルメして作られるものだから、ある程度まで許容できるんだけども、これは無理だった(・∀・)

元開発者のタイ・ラフィートもちょこっとしか出てこなくて、いつ最後のソレをしたって感じになった。カットされてたのか、見逃してだけかもしれないけどw

最後の方は惰性で観ていたからしょうがない(ノ∀`)


パワー・ゲーム

IT企業ワイアット社のCEOワイアットは、ライバル企業アイコン社が開発中の新製品の情報を入手するべく、野心家の部下アダムにスパイとして潜入するよう指示する。ワイアットに弱みを握られて仕方なくアイコン社に潜入したアダムは、恐るべき本性を隠し持つワイアットとアイコン社の絶大な権力者ゴダードの熾烈な争いに翻弄されていく。

アダムもなんか頭弱い子なんかなと思った(ノ∀`)
まだ『ザ・サークル』の方が楽しめた気がする。
主人公に感情移入が出来ない映画は合わんなと思った。

秘書のおばちゃんが美人だったような気がした。


ジャッジ・ドレッド

国家も政府も亡くなった荒廃した未来。唯一存在する都市メガシティ・ワンでは、刑執行の権限を与えられた集団「ジャッジ」が正義と秩序を守っていた。ジャッジのナンバーワンとして知られるドレッドは、新人ジャッジのアンダーソンを連れ、ギャング一味が支配する200階建ての高層ビルに乗り込む。ギャングのボス・ママは、ビルの全住人にジャッジ抹殺命令を下し、ドレッドとアンダーソンは多勢に無勢の壮絶な戦いへと突入し、絶体絶命の危機に陥る。

漫画原作らしくて色々とぶっ飛んでいたので、そこそこ楽しめたw
スタローン映画なのに吹き替えがシュワルツェネッガーの人だったので、ちょっと脳内で混乱した(ノ∀`)
まあ、なんやかんやで最後は肉弾戦ですよ(・∀・)


シックスデイ

2010年、人間のクローン化が法規制された社会。その3年前に出来た“人間は人間を造り出してはならない”とする「6d法」のおかげで、社会はかろうじて秩序を守っていた。しかしある日、飛行士のアダム・ギブソン(アーノルド・シュワルツェネッガー)が仕事を終えて帰宅すると、そこには自分と同じ姿の男が愛する家族と共に彼の誕生日を祝っていた。

思ってたよりも結構楽しめたw
若干、『ジャッジ・ドレッド』と似た要素があったけれども。
最後はああいう幕切れになるとは思わなかったなぁ…
そのままでは駄目だったのだろうか。


バーティカル・ターゲット/大統領狙撃計画

優秀なシークレット・サービスであるアレックスは、連日送られてくる大統領暗殺をほのめかすメールにより、護衛に緊張感が走っていた……。

雑な組織が大統領を雑に暗殺しようとするのを、雑に守ったお話。
なんかまぁ…雑な暗殺計画だったなという感想しか出てこないw

途中でちょっと寝てしまった。

テレビ映画で、続編もあるらしい。この作品自体も日本劇場未公開の模様。


ホワット・ライズ・ビニース

バーモントの美しい湖のほとりに建つ瀟洒な家。娘を大学へと送り出したノーマン教授と妻のクレアは二人で幸せに暮らしていた。最近隣に引っ越してきたフューアー夫妻はケンカが絶えず、心配して隣家を訪ねたクレアはフューアーの妻メアリーから「夫が恐い」と打ち明けられる。数日後、隣家からメアリーは姿を消し、それと同時にクレアの周りでは奇妙な出来事が起こりはじめる。

ながら観だったので、ところどころ見落としてるかも。カットも結構あったのかな?
ロバート・ゼメキスの作品だったけど、まあなんつーか、ふーんって感じでした(・∀・)
隣家の夫妻は被害者だなって思ったw

クレア役のミシェル・ファイファーは『エイジ・オブ・イノセンス/汚れなき情事』の自由奔放なエレンか。『ダーク・シャドウ』も観たことあるけど、内容は全く覚えていないな…("・ω・゙)


マーヴェリック

賞金50万ドルの船上ポーカー大会が開かれることになった。ギャンブラーのマーヴェリックは、その大会をめざす途上、女ギャンブラーのアナベラと知り合う。彼らは連邦保安官も交えて、ポーカー大会に乗り込んでいったが……。

午後ロー、サタシネはこういうお馬鹿っぽい映画でいいんだよ(・∀・)
十分楽しんだw
どんな展開になっても「どうせまたどんでん返しがあるんやろ(・∀・)」って観られた。

アナベル役のジョディ・フォスターも綺麗だった。キャラとしては峰不二子かナミかというくらいの酷い女だったけどw

メル・ギブソンも良かったけど、あれはもしかすると吹き替えの人の手柄かもしれないw
有名な俳優だけれども、他の出演作は『マッドマックス』シリーズと『フォーエバーヤング』くらいしか観たことないな(´・ω・`)


ナイトクローラー

まともな仕事にありつけず軽犯罪で日銭を稼ぐ男ルイスは、偶然通りかかった事故現場で報道スクープ専門の映像パパラッチの存在を知り、自分もやってみようと思い立つ。早速ビデオカメラを手に入れたルイスは、警察無線を傍受して事件や事故の現場に猛スピードで駆けつけ、悲惨な映像を次々と撮影していく。

最初は『ニュースの天才』みたいな感じかと思ったけど、ピカレスクロマンというかサイコパスロマンとも言うべき作品だったw

『ザ・サークル』同様にこんなん有り得んやろと思う部分が多数あるのだけれど、こちらはなんやかんやで最後まで興味を持って観終えた。

多くの視聴者達の期待を裏切る最後であった…(´・ω・`)


イントゥ・ザ・ブルー2

海底に眠る財宝をめぐる冒険を描いたアドベンチャー第2弾。セバスチャンと恋人のダニーは、ある男からハワイの海に沈むコンテナを探すよう依頼される。ふたりは無事コンテナを発見するが、中には核弾頭が入っており…。

思いっきり他のことをしながら観ていたので、あんまり記憶に残っていない。
まあなんつーか水着美女とかお尻とか堪能出来るので、男性諸氏は楽しめるかもしれないw

結構カジュアルに人死にが出る話だったけどね(´・ω・`)

『ゴジラ-1.0』を観て来た

ゴジラ-1.0

特にゴジラ関連が好きというわけでもないのだけれど、評判も悪くないようだったのでネタバレを食らう前にと観て来た。
結論から言うとまあまあ面白かった(・∀・)

今作のゴジラは"戦争"をテーマだったように思えた。実際のところは知らないけどw
表面的には太平洋戦争だったけれど、"戦争"そのものを表していたような。

"戦争"やこの国の人名軽視というものに対する怒り、憤り等は観ていて感じ取られるレベルであり(つーか台詞で言ってたw)、各俳優の演技も良かったので、これはこれで観て良かった。SFXという点でもしっかりしており、絶望を感じさせるゴジラの圧倒的恐怖も良かった。これが"戦争"なのだろうと。理不尽で暴虐で無慈悲な存在。

まあとは言え戦時中は騙されていた部分はあるものの、ノリノリだった国民性に関しても言及されるべきなのではとも思ったが(まあ、何処の国でもきっとそうなるんだけども)、それまでやると話がぶれてしまうからしょうがないかな。


話の流れは、特に序盤の流れはやや作為的に思えてしまった。
あと復員兵達の血行の良さとか作品全般的に衣服がきれい過ぎなのが少し気になったw

序盤のゴジラのシーンからのモブ達の雑死が多くて、ちょっと『シャークネード』を思い出して、一人ニヤニヤしながら観ていた(ノ∀`) ← 不謹慎ヽ(`Д´)ノ

それと同時に逃げ惑う民衆シーンに参加していたエキストラの人たちは楽しかったろうなとも思ったw

主役である敷島浩一を演じた神木隆之介の演技は悪くはなかったが、なんか変な感じがしたな。特攻から逃げた罪悪感、ゴジラによるPTSD、サバイバーズギルトによる不安定さを表す演出だったのかもしれなかったがなんか微妙なところがしばしば。

尚、何故か「敷島がこの後、オキシジェン・デストロイヤーを開発してゴジラ倒すんやろな…( ゜σ・゚)ホジホジ」と思い観ていたが、そんなことはなかったw

敷島博士という名前が頭の中にあったが故の勘違いだったが、敷島博士はゲッターロボのキャラだった(ノ∀`)セリザワサンダッタワ

秋津役の佐々木蔵之介、野田役の吉岡秀隆の演技は秀逸。
きちんとキャラを演じ、物語を締めていたと思う。
太田澄子役の安藤サクラも良かった。
小僧こと水島役の山田裕貴や大石典子役の浜辺美波、橘宗作役の青木崇高も悪くなかったと思う。

雪風艦長の堀田辰雄役の俳優は田中美央という人で知らん人だった。
なんか塚地と水野晴郎を混ぜたような、お城クンこと千田嘉博教授をどうにかしたような風体だったがいい感じであった。

あと、民間対策の集会のとこでずっと黙っていて、その後で台詞のあった昭和風の男臭いイケメンは誰だったんだろうか?

そう言えば橋爪功が銀座のシーンでちょっと出てたw
カメオ出演なのかな?

アキコ役の女の子がなんだか可愛かった(・∀・)
泣きの演技もしてた。もしかして裏でつねられてたりしないよね…(´・ω・`)?

ネタバレ含む感想
特攻作戦、典子の生存、脱出装置は埋め込まれた要素という電報とか橘の意味有りげな動きなどの前フリから予測できた。脱出装置については敷島に話していなくて、あのレバー(?)を引っ張ったら勝手に飛び出ちゃうパティーンかと思ったけど違ったw

典子の生存に関しては電報で生きているのかな?というのはわかったけど、あの爆風で生き残るなんてどんだけ頑丈なんだよと思ったw

実は典子の正体は緑川ルリ子だろ(・∀・)

典子が電車に乗っている時にゴジラが現れて、「行け、典子、有人在来線爆弾だヽ(`Д´)ノ」と思ったが、当然のことながらそんなことはなかった(ノ∀`)

つーかあのシーンでも身体能力が凄かったような気がするw

最後のシーンから考えれば"戦争"はなくならない、終わってもまた何処かで…という意味合いがあるのかなと思ったけど、別にそんな意味はないのかなw


令和的なハッピーエンド(?)やなと思ったけど、
それはそれで悪くないと思いました(・∀・)(小並感)

無料配信漫画等々をいろいろ読んだ(・∀・)-111

だから死ぬ気で旅に出た 小沢カオル 片岡恭子

「運び屋」として、ガイドブックのライターとしてスペイン語・英語を操り世界を股にかける片岡恭子。
何度も危険な目にあいつつも常に冷静な彼女であったが、日本では精神を病んで入院寸前だった。
生きづらさを抱え、日本を脱出したひとりの女性が、「旅」によって生かされ魂をたくましく再生していくコミックエッセイ!
臨床心理士・信田さよ子氏とのSP対談も収録! !

Kindle Unlimitedで読んだ。
中々面白かったけど、この真似はできんなと思ったw
そもそも最早ウォシュレットなしの生活に耐えることができなくなってしまってるからなぁ…(´・ω・`)

まあ実際にそういう環境に身をおけば適応するんだろうけれどもw

この人のおかんは毒親認定してもいいな。

こんなん体験読んだら、怖くて外国なんていけない((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 


君に届け 1-8巻 椎名軽穂

【雑誌掲載時の著者カラー原画を収録したリマスター版!】陰気な見た目のせいで怖がられたり謝られたりしちゃう爽子。爽子に分けへだてなく接してくれる風早に憧れている。風早の言葉をきっかけに変わっていけるみたい…。夏休み前、爽子は肝試しでお化け役をやることに!?

8巻までセールで売ってた時に購入。
アニメ視聴当時はおっさんなのに「風早がイケメンすぎて生きてるのが辛い(´・ω・`)」なんて、胸をきゅんきゅんさせていたのだが、原作を読むとやのちんとちづが良い子過ぎて号泣しちゃった(´;ω;`)

アニメ版だとどうだったかな。ちょっと観直したくなってきた。
テレ東のドラマ版を何回か観たが、まあ…うん、みんながんばってるな…くらいの感想で。
漫画である心の声のナレがないからか、何か違和感を否めない。

全30巻かぁ…ちょっと手が出しづらい(´・ω・`)ソンナカネハナイ

もう涙なくしては読めない(´;ω;`)

なんびょうにっき さとう みゆき

絶体絶命闘病コミック!!
ある日突然、10万人に1人の難病にかかった・・・
ビョーキになるって、こんなに大変!!
「難病」・・・それは21世紀最大の人類のミッションなのだ!!
この作品は、私とあなたとの物語でもある

Kindle Unlimitedで読んだ。
成人スティル病という難病にかかって、闘病の結果、社会復帰を果たした人の漫画。

読んでて辛い(´・ω・`)
難病も癌もこの世からなくなってしまえばいいのに、という子供のような感想しか抱けないおっさんであることが我ながら情けない。

弱っていたお母さんが娘の窮地に際して、シャッキリするようになったのは不幸中の幸いか。

全く聞いたことの難病が沢山あるんだなぁとか自分がなったらそのまま逝きそうだなと思ったり…

八百森のエリー 仔鹿リナ 全5巻

あなたと野菜を繋ぐお仕事、青果流通のど真ん中、それが【仲卸】。仲卸業の基本は「必要な商品を」「必要な数量」「必要な場所に」「必要な時間に」届けること。「八百森青果」の新入社員、エリー(卯月瑛利)と、のりたま(大虎倫珠)が畑からあなたのテーブルへすべての野菜を届けます!

セールで入手したんだったかな?
女性向けの絵柄なのでどうかなと読まずに削除しそうになったが、きちんと読んで良かった(・∀・)

単純な農業物かと思っていたら、八百屋さんというか市場の仲卸会社の話で、生産者やスーパーやら、それに絡んだ物流の話があったりで面白かった。

が、掲載誌移籍やら廃刊の所為か、中途半端なところで終わって(?)しまっている。
何処かで連載再開しないかなぁ。
良い作品だから、ここで終わってしまうのは勿体ない(´・ω・`)
 

と思ったら電子書籍サイトで連載が続いてた(ノ∀`) でも年一くらいの更新?

何はともあれ良い漫画だと思った(・∀・)

『動物のお医者さん』のハムテルと二階堂を彷彿とさせるエリー&ノリタマ

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 環 望 全7巻

再び集え! 女王の王国へ――。踊り狂え! 彼女とともに!!
「ヴァンパイアバンド」Total Project 始動!
血煙薫るネオ・ヴァンパイア・クロニクル、ここに再臨!!

セールの時だったかに『スレッジハマーの追憶』『スカーレット オーダー』と合わせて購入して放置していた。
最初の方はあんまり合わず、最後まで読まずに削除しちゃおうかなと思ったが、三支族の辺りから面白くなってきたので、結局購入した物は全部読破した。ある種『彼岸島』のように、タイトルを変えて続刊が出続けていて完結していないw

『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド A.S.Oエイジ オブ スカーレット オーダー』は既刊で13巻まで出てるらしい(ノ∀`)カエナイ

まあいずれ続きを読むとしよう。

本編は陰惨な展開等々あるが、時折ほのぼの回というほのぼのシーンがあってバランスを取ってる(?)

肥前屋十兵衛 富沢 ひとし 全3巻

不思議世界の天才商人 肥前屋十兵衛!
どんなものでも手に入れます!
仕入れて見せます、延命まんじゅう。

まあまあ面白かった。現代の妙に洗練されちゃってる設定とは違う、若干『スペースコブラ』のような荒々しさがあって、そこが良かった(・∀・)

まあちょっと短かったかな?
エピソードは『延命饅頭』『魂の船首像編』『出島競り市編』の三編。『魂の船首像編』が長かったかな?

連載が続いていたら、ピピロッタも再登場したんだろうね。

板垣恵介のアシスタントをやっていたというのが納得出来る筋肉系な絵柄だったけど、その後絵柄を変更した模様。

そういや、なんで日本の名前を名乗ってるんだろ? アラビアンな世界なのに。