カテゴリー: 漫画

無料配信漫画等々をいろいろ読んだ(・∀・)-101

祝福王 たかもちげん 全4巻

神の定義など知る者はいない。しかし、誰もが今ここに神がいると信じた。 異色の宗教をテーマとしたマンガ作品スタート

99x4=396円で購入。
うーん、あんまり合わなかったかな(´・ω・`)
これを読む前に政治漫画の『百年の祭り』も途中で挫折したので、きっと思想面が強く出ている、たかもちげん作品は合わないのであろう(ノ∀`)

『代打屋トーゴー』は数話くらい目を通したことがあるような気がするが、余りにも昔のことなので内容が思い出せない。
弘兼憲史の『ハロー張りネズミ』が邪魔をするw

たかもちげんは2000年に51歳で亡くなってたんか Σ(゚∀゚;)
道理であんまり活躍を耳にしなかったわけだ…

( ・∀・)< よしみしょうへい~

異聞・花と蛇 小池一夫/叶精作

あの団鬼六監修の元、小池一夫と叶精作のヒットコンビがコミック化。叶精作とSMは似合うことを再確認。電子初のリリース!

11円。
この紹介文は何言ってんだと思わぬこともないが、この漫画の内容を的確に説明しているのかもしれないw
内容があるような無いような感じなので致し方ないかw

まあ、『花と蛇』のストーリーを踏まえながら、作中内の小池一夫と叶精作がSMやらエロス的なこだわりやら話を語り合うような感じ?

『花と蛇』って、吉高由里子がヌードになったやつかぁ(・∀・)
ヌードシーンだけは観たわぁ…

と思ったら、それは『蛇とピアス』で、『花と蛇』は杉本彩主演の映画だったわ…(ノ∀`)
『花とピアス』という作品はあるんだろうかとぐぐってみたが、ノーヒットだった。

自分たちを美化しすぎなのではなかろうか(・∀・)?

17番街の情景 山田玲司

野菜、くだもの、卵、コンニャク、鉄くず、オルゴール人形。さまざまなキャラクターたちがさまざまな悩みを抱え、もがきながらも80年代を生きる様を描く、短編オムニバス

99円。
若干、似たような展開が繰り返されるので、後の方で飽きて来たりもしたけど、これはこれで好き(・∀・)
インディゴ・ブルース』に比べたら、こっちの方が圧倒的に面白いw

卵キャラが結構多かったな。描画コストが低いからか…( ・´ω・`)?

メロドラマ 村上 もとか 全2巻

時は1925年、世界で最も輝いていた芸術の都・パリで、帝国陸軍大尉・都筑慎太郎は伯爵令嬢・ソフィと出逢う。しかし、慣れぬコニャックで酔いつぶれ失態を晒してしまった慎太郎は、ソフィの父であるレオ伯爵を怒らせてしまい、勢いで伯爵と決闘するハメに陥る──『JIN-仁-』の村上もとかが、国と時代を超えて描かれる生と死、そして愛憎。人生とは、そして愛とは? 時代浪漫溢れる、不朽の名作。

90x2=180円で購入した模様。
主人公の都筑慎太郎がそれほど強くなかったり、親友の今広美、令嬢のソフィ、天野や小夜子、結構みんなろくでもないというか人間的欠陥を抱えていて、読んでいてあんまり幸福感は満たされにくい漫画かもしれない(´・ω・`)ソレガメロドラマ

それなりに楽しめたけど、終わり方がある種『JIN-仁-』と似ているというか、そういう次元の締め方だったな。
村上もとかはこういう終わり方が好きなんだろうか…

残念ながら、この画像をキャプチャした理由が未だにわからない(´・ω・`)オイスター

ぼっち・ざ・ろっく はまじあき 1巻

「ぼっちちゃん」こと後藤ひとりは、ギターを愛する孤独な少女。 家で一人寂しく弾くだけの毎日でしたが、ひょんなことから伊地知虹夏が率いる「結束バンド」に加入することに。 人前での演奏に不慣れな後藤は、立派なバンドマンになれるのか!? 全国のぼっちな少年少女に届ける、いま最高にアツい音楽漫画!!

55円。
特に観る気もなくやっていたアニメを観て、「ああ、金沢八景辺りが舞台なんかなぁ…(´・ω・`)」という記憶があったので、何となく他の物を買うついでに読んだ。

まあ、ぼっちちゃんのネガティブ思考のしつこさに若干萎えることもあったけれど、それなりに楽しめた(・∀・)

まあでも1巻の最後でタイトルコールかましてて、「これ、一巻で終わってしまっても成立しちゃうくらい、綺麗にまとめちゃってるじゃないよ…(´・ω・`)ドースンダコレ」と思ったり思わなかったり。

人は皆、自らが"価値"ある存在と思いたいからね、"人間"という生き物の仕組みとして。若いうちは特にね(´・ω・`)

無料配信漫画等々をいろいろ読んだ(・∀・)-100

コンパイルL 岸 大武郎

西暦2042年、ロボット達が人々の暮らしの大切なパートナーとなって久しい時代。
首都SHINANO府の片隅で、つつましく家電修理店を営む一人の青年がいた。
実は彼こそが「電子頭脳に人格を与えた男」と称される天才技術者だったのだ。

生命とは何か?知性とは何か?
ロボットをテーマに人間の特性を描き出すSF連作マンガ。2003年作。

患者がロボットの『ブラックジャック』風漫画かな(´・ω・`)?
悪くはないけれども、3話だけしか載ってない。

作者は森田まさのりの元アシスタントで、ジャンプで『恐竜大紀行』や『てんぎゃん-南方熊楠伝』を描いていた人らしい。『てんぎゃん-南方熊楠伝』は何回か読んだことがあるような…

森田まさのりの影響は全く感じられない絵柄だったな…

ストップ!!ひばりくん! コンプリート・エディション 江口 寿史 1、3巻

母との死別をきっかけとしてヤクザの大空組に世話になる事となった高校生・坂本耕作と、事実を知らなければ美少女としか見えない大空組の長男・大空ひばりを中心とした日常生活を描いたラブコメディ

0円配信の時に入手したようだけども、2巻を入手しそこねた模様。
まあ、あの時代のノリに拒否感がなければ、そこそこに楽しめると思う。

現代の状況を踏まえて、色々と的外れな称賛等々が見受けられるが、作者の江口寿史はきっとそんなことは全く考えていなかったのではなかろうかと思うw

上條淳士並にイラストばりの絵なのかと思いきや、めちゃくちゃギャグ漫画の絵柄だった(ノ∀`)
考えてみたら『すすめ!!パイレーツ』の作者だもんね。

ひばりくんをストップする前に連載がストップしちゃったよね…(´・ω・`)

P・U・L・S・E 矢野健太郎 分冊で全6巻?

学校でのいじめに耐えきれなくなり、自殺を試みた志土久。病室で彼は、血まみれの美女が天井から降りてくる幻想を見る。いつものようにまたいじめが絶えない学園生活に戻った久は、ある日、人の心を操る力を自分が持ったことに気付く。

まあいつもの矢野健太郎のエログロもんですかねぇ(・∀・)?
このパティーンは既視感ありまくりだけども、それは同じ矢野健太郎作品だったか、他の漫画でもあったか。

いじめられっ子がナイスバディの人外に力を与えられて、なんやかんやする漫画は他にもあった気がするけど、このパティーンの元祖はなんだろうか。もしかして矢野健太郎作品なのだろうか…?

直接的なつながりはないのかもしれないけれども、この辺の話は現代の異世界転生モノにもつながっている気がしないでもない。

おっぱいとか出てるけど、エロ漫画というわけでもなく、ストーリー漫画にエロサービスを追加してる感じでしたねぇ。

いつもの展開といえば、いつもの展開

拳児 藤原芳秀/松田隆智 全21巻

「みんなと仲良くするため、強くなりたい」風変わりな祖父・侠太郎の薫陶をうけ、元気いっぱいの“やんちゃ”に育った少年・剛拳児。持ち前の正義感と祖父直伝の『頂肘』がうなる時、さわやかな風が舞う。拳児、強し!!

サンデーうぇぶりで読了。これはアプリじゃないと読めないのかな?
ブラウザからだと『拳児2』のページしか表示されないような…

まあまあ楽しんだけど、話の展開が結構単調だったような気がする。
拳法の歴史等の解説漫画として読めば悪くないのかもしれないが。
多分、小中の頃辺りで読んだらはまっていたかもしれない。

お母さんの心配はよくわかるけど、少し病的で怖かった。
まあ、子供を持つ母親としてはああなるんだろうねぇ。

とりあえず、拳法の達人もリウマチには勝てないということはわかった(・∀・)アト、ドクノハイッタオチャ

ワラタ(・∀・)
「拳児」をきっかけに中国拳法始めた話


クロスゲーム あだち充 全17巻

幼なじみは四姉妹!? スポーツ用品店の息子・樹多村光と、バッティングセンター&喫茶店「クローバー」の娘たちが繰り広げる、爽やかで少しせつない青春野球ストーリー!!

樹多村光が野球に目覚めた小学5年生の夏…それは、決して忘れることの出来ない長く暑い夏だった。

これまたサンデーうぇぶりで読破。これもアプリ専読の模様。
まあまあ良かったけれども、若干、迷走というか捨てキャラっぽいのが多かったような。

東と赤石は文句なく良キャラで物語の骨子を担っていたわ。ただこの漫画で分かったことはやっぱり『H2』はヒロと英雄が別チームで対峙するから盛り上がったのだとw
三島と及川ではなんか物足りなかったわ。

H2』の木根が余りにも完成されたコメディリリーフだった為か、それを安易に踏襲するわけにはいかなかったんだろうけれども、千田はほぼほぼ良いところがなかった。最後の方のウソで救われた感はあるけれども。中西もあんまり。

千田の駄目さ故か、当初は対抗馬かと思われた朝見水輝がコメディリリーフというか三枚目を演じざるを得なかったのはなんだかなぁと言ったところ。

マネージャーの大久保や前マネージャーの至堂もハネなかったな。あかねは女神(・∀・)

歳を取ってきたからか、若年者、特に子供が亡くなってしまうような話は創作物でも読んでて結構きついわ…(´・ω・`)

無料配信漫画等々をいろいろ読んだ(・∀・)-99

ほっといてよ!ママ 富田安紀良 全8巻

伝説のレディース・美威愚怒(びいぐっど)の元ヘッドである主人公・尾崎彩華は、今は夫と息子を熱愛するヤンママ!小学校の入学試験に、親子面接に臨む彩華だが・・!?ドラマ化もされた、痛快ヤンママコメディー!

11円セールで88円で入手したものの、絵柄はあんまり好みではなく、
あたし、ヤンキー物とかヤクザ物ってそんなに好きじゃないのよねー(・∀・)(← なら買うなヽ(`Д´)ノ)

というわけで、ちょっと前にやった、"電子データで物理的には邪魔にはならないけど、ずっと読まない物をkindle上で表示させてると邪魔だから消しちゃおう"キャンペーンで消そうと思ったが、その前にちょっとだけ目を通してみたら、それなりに面白かったので、消さずに最後まで読みました(・∀・)

若干、後半の方でマンネリ感を覚えたものの、良いと思える話は多かったし、全体的には楽しめた。江木一族との対決が特に好きだったw

ママまっしぐら!』という題名で2000年にドラマ化され、パート3まで続いた模様。

ペンネームでは男っぽいが、実際の作者の性別は女性らしい。

こんなママだと紫陽の悩みのタネは尽きないよね(´・ω・`)

comic J・F・ケネディ 旭丘光志/木本正次 全3巻

栄光を一身に担い、大統領に就任したケネディ。
ベルリンの壁、人種問題、核ミサイル、キューバ危機など、
次々に襲いかかる困難を不屈の意思で乗り越えた、
その激動の生涯を描く!

キューバ危機とかなにやらでまあ、それなりに面白かった。
ちょうど、「ベルリンの壁をすり抜けた“音楽密輸人”」 鋼鉄の東にブツ(パンク)を運んだ男、マーク・リーダーの回想録という長い長いトゥーロングなエントリを読み終えた後に読んだのでベルリンの壁崩壊の辺りも面白く感じられた。

この漫画、来歴がいまいちわからない。どうも週少年マガジンに1969-1970年頃に連載されていた『Let’s Go ケネディ』を改題・再編集して少年画報社が販売したものなのかな?(●漫画・・ 「Let’s Go ケネディ」「渡り鳥シリーズ」)

脚色は多くあるんだろうけれども、こりゃ人気が出るわなぁと思った(・∀・)
同時に敵も沢山居たんだろうなと。ケネディ一家に関しては陰謀論を信じてしまうかもしれないw

そういえば、JFK暗殺の情報公開ってどうなってんだよヽ(`Д´)ノ
と思ってぐぐってみたら、2023年7月1日の記事で『米国立公文書館、JFK暗殺の関連文書の検証完了 99%を一般公開』というのがあった。つい最近、ほぼ完全公開になったんだね。まあダウンロードして読むほどの気力も能力もないんだけども…( ゜σ・゚)ホジホジ

何故か3巻まで、作者はケネディに似せる気がなく、普通の少年漫画の主人公のような顔をしていたw

愛のエナジーハイパーミミ! MEIMU

胡桃ミミは林田センパイの事がスキになり三日かけて書いた手紙を渡そうとした時、林田センパイがホモ番長グループにさらわれてしまい…

お馬鹿なノリを楽しめるかどうかかなw
この辺りの時代の漫画にありがちな枠部分での技コマンド表示とか懐かしいのぅ…("・ω・゙)イマモアルカ

なんでこんなに林田先輩はモテたんだろうか?
才蔵も実は林田のことが好きだったんだろうか…(´・ω・`)?

なんでホモ番長とかに愛のエナジーは降り注がれんかったんやろな…( ゜σ・゚)ホジホジ

ナッちゃん たなかじゅん 全21巻

亡き父の遺志を継ぎ、家業の鉄工所を切りもりする元気娘、ナッちゃん! 父親ゆずりの職人魂で町工場の機械を直すナッちゃんは下町の太陽だ! 町工場の仕事って、ホンマはカッコええねんで…!

『ヤンジャン』アプリで読破。
スーパージャンプを買っていた頃はよく読んでいたが、雑誌を買わなくなってからどうなったか知らんかった。今回最後まで読めて良かった(・∀・)

前回の感想でドラマ化すればいいのにと書き、その考えは今も尚変わらないが、この漫画をドラマ化する場合の障害に気づいてしまった…

依頼者等のナッちゃん以外の登場人物がほぼほぼ糞野郎揃いなので、そのままドラマ化してしまうと観ていて不快になった人がクレームを入れてくること必至w

漫画という形式ですら不快極まりないキャラ達が実写になったら、きっとヤバいと思うw
この辺が最後の最後まで慣れなかった、そういや…(´・ω・`)


下町鉄工所奮闘記 ナッちゃん 東京編 たなかじゅん 全3巻

亡き父の遺志を継ぎ、家業の鉄工所を切り盛りする元気娘ナッちゃん――更なる技術を身に付けるため、ものづくりの聖地、東京・蒲田に上京! でも修業先の鉄工所は曲者揃いで、元気娘も大ピンチ!?

『ヤンジャン』アプリで読破。
正直なところ、東京編の方が好き。
社長というアドバイザーが出てくるところや、依頼者も関西編(?)に比べればマイルドな感じだったし。
雑誌廃刊の絡みだかで尻切れトンボで終わってしまっているところが残念(´・ω・`)

まだ還暦前なので続きを期待したいところではあるが、今はデザイン系の仕事をしてるのかな?
Twitterのアカウントでは、ほぼ過去のなっちゃん絡みの話の紹介だけだけど、たまに近況をつぶやいてる感じ?


逃げ上手の若君 松井優征

1333年、鎌倉――。幕府の後継として生きるはずだった少年・北条時行は突然の謀反で故郷も家族も全て失う。しかし時行は、生き延びることに関しては誰よりも秀でていた。信濃国の神官・諏訪頼重に誘われ、少年は逃げて英雄になる道を歩み始めた!

ゼブラックで、反撃開始くらいのところまで読んだ。
まあまあ面白い。いつもの松井節である。

『暗殺教室』よりも『魔人探偵脳噛ネウロ』寄りのような気もしたが、諏訪頼重や郎等のことを踏まえると前者寄りのような気もしてくる。

ノリの面白さの他に、鎌倉末期~南北朝という歴史好き以外の人が見向きもしないというか疎い時期を題材に取り上げているので、それはそれで目新しさがあって良い(・∀・)

無料配信漫画等々をいろいろ読んだ(・∀・)-98

獣のように かわぐちかいじ 全6巻

「ヤクザはミエで生きている。負けてカッコつかなくなったら、そいつはもう終わりだ」都会の片隅に置き去りにされた玉突き屋で、倦んだような時間を送る二人のヤクザ・竜三と健次。その二人の前に、竜三のかつての兄貴分の妹・桃子が現れたことから、凪いでいた男たちの心に『獣』の牙が生え始める……!!

どうしてこうなった感満載の漫画だった…(ヽ'ω`)

最初はヤクザ相手にビリヤードの腕でのし上がって風の展開でwktkしていたのだが、巻が進むにつれて…というか二巻かそこらでただのヤクザ物になってしまった(ノ∀`)

竜三がいきなりビリヤードの勝負をやめた辺りからなんかおかしいとは思っていたが…

そんなに巻数がないので打ち切りなのかなと思ったけど、実は人気があったのか、題材が題材だからかVシネマで三本撮られたりしてる。

このくらいの時は面白かったんやで、ほんま(´・ω・`)

一杯の魂 -ラーメン人物伝- 本庄敬/大泉孝之介/武内伸 全3巻

大勢の客が足を運ぶ評判の店、行列の出来る有名店が数多く軒を連ねるラーメン業界。すすれば顔がほころぶ絶妙な味。だが、この一杯を生み出すまでには想像を越えるドラマがあった……。究極の味を求めて、自ら納得出来るまでは決して妥協を許さなかった頑固な店主、伝説と呼ばれる職人の技。全国に事業展開するラーメンビジネス企業の雄たち……。ラーメン一杯に命をかける男たちの熱い生き様を追った、ノンフィクション・ラーメンコミック! 

ラーメンはたまに食べるけど、別に並んで待たなきゃいけないような名店を巡るような熱量はないので、ほとんど行ったことのないお店だった(ノ∀`)

まあ、内容的にはそれなりに楽しめたといえば楽しめた。
amazonのレビューでは辛口な評価もあるけれどw

でもこれ、なんで1巻の作画が本庄敬で、2-3巻の作画が大泉孝之介なんだろうか。どちらも石川サブロウのアシスタントだったみたいだから、そのリレー自体はその辺のつながりなのかな?

その後を何店舗かぐぐってみたら & 行ったことあるお店
  • ちゃぶ屋は2012年に運営会社破綻(?)したみたいだけれども、店主の森住康二は今は違うところでお店を開いてるみたい。
    【千葉・神崎町】伝説のラーメン職人・森住氏が腕を振るうお店。落ち着いた空間と繊細な味で安らぎの一杯。
  • 中村屋は海外展開に主軸を移した感じ。どーでもいいけど、中村栄利、いい男やんけ(´・ω・`)ネタマシイ 『天空落とし』ってここ発祥なのか。
    伝説の店『中村屋』が休業へ 天才ラーメン職人が思い描く新たな夢とは?
  • なんつッ亭は創業者の古谷一郎が政治活動に転身したらしいが、神奈川県議会議員選挙で二回連続で落選。でも10000票以上は取ってるんだな。スーパークレイジー君みたいに市会議員から挑戦すれば良かったのに。
    ラーメンの人気店「なんつッ亭」を家系「せい家」創業者が買収 ラーメン新時代が到来か
  • 支那そばやは行ったことあるわ Σ(゚∀゚;)アソコガホンテンカ 美味しかったとは思ったけど、お上品過ぎる味なのとその価格から、再訪はしなかったな。店先まで行くといつも行列が出来てると思っていたのだけれども、コロナ対策なのか、券売機で買ってから外に並ばされるシステムみたい?
  • 大勝軒は横浜のとこに行った記憶があるか、食べ慣れないつけ麺だったからか、特に美味しいとかまずいとかなく…味の記憶が全く残ってない(ノ∀`)
    フーちゃん。・゚・(ノД`)・゚・。
  • 天下一品は人に連れられたりで何回か行ったかな。まあ、特にコメントはない(・∀・)アレハアレデ
  • 一風堂も行ったことあるけど、あんまり記憶がない…もう10年以上前くらいかな?

 
まあ人に歴史有り、ラーメンに歴史有りってことで、ラーメンに興味がなくても、そこそこ読める作品ではなかろうかと思った。

最後に安藤百福を持ってきたのは、ちょっと評価したいw

ブラッククローバー 田畠裕基

魔法がすべてのとある世界で、生まれながらに魔法が使えない上、貧民の捨て子として生まれた少年アスタ。 彼は己の力を証明する為、また友との約束を果たす為、魔法使いの頂点「魔法帝」を目指す!美麗な筆致と熱きキャラ達が織り成す王道「少年」魔法ファンタジー!

ゼブラックのポイント消化を兼ねて、チケット公開されている31巻まで読んだ。
正直なところ、初期段階のキャラや展開に既視感を覚えてしまったが、これはこれで良いかなと(・∀・)

バトル展開も若干繰り返しのような気がしないでもないけど、まあジャンプ漫画故にその辺は致し方ないかと。

巻が進むと戦闘能力がインフレしてしまい、初期メンバーが取り残されてしまいがちなジャンプ漫画にしては、上手く能力の組み合わせ等で活躍させてあげてるところは悪くない(・∀・)フッハイガイハ


怪獣8号 松本直也
ゼブラックでチケット公開されている3巻まで読んだ。
取り敢えず言えることは…
 
 
えらくテンポが良い漫画や(・∀・)
『ジャンプ+』連載なのか、これ。


炎の転校生 島本 和彦 全12巻

 かつてこんなにも熱いまんががあったでしょうか。転校をくり返す男・滝沢 昇。新たに転校した学校は、週番が命をかけて遅刻を取り締まり、校長が1年11組をつぶして茶室を造ろうともくろむ、油断ならない空間でした。そこでくり広げられる滝沢の、燃えださんばかりの熱き闘い。果たして滝沢の運命は… と、確かにとことん熱いまんがですが、ぜひ肩の力を抜いてお読みください。そして遠慮なく爆笑してください。

サンデーうぇぶりで読破。
俺氏みたいな昭和生まれのおっさんだったら、まあまあ楽しく読めると思われる。
でも若い人が読んだらよくわからないネタやノリが満載なので、ちょっと微妙な感想になりそうな可能性はあるw
まあ、島本漫画なので、勢いだけはある(`・ω・´)

雑に表現するとすれば、熱血、おっとり問わず、登場人物全員がボケ役で、それをストーリーという筒に詰め、作者の情熱(というか勢い)で一気に読者の目前に噴出させてるような、そんな漫画(・∀・)

伊吹の親父が一番好きw
滝沢の親父はちょっとセコいというか小人物w
「お前のその革ジャン」はワラタw

何はともあれ、今の若い人には国電パンチは通じないと思った(´・ω・`)Eデンモナ


がんばれ元気 小山ゆう 全28巻

堀口元気はプロボクサーである父親の影響をうけて、5歳からボクシングをはじめた。しかし、父親は後に世界チャンピオンとなる「天才ボクサー」の異名を持つ関拳児(せきけんじ)との死闘の末、この世を去ってしまう。父親の果たせなかった夢……世界チャンピオンを目指して、元気が駆け抜ける!熱く燃え続ける男の感動ドラマ!

サンデーうぇぶりで読破。
途中からチケット開放されてなかったので3000ポイントくらい使って読了した(ノ∀`)

いささか無理のあるというか、トンデモな展開があったけど、トータルでは十分楽しんだし、所々熱かったり、涙した。
まあしかしなぁ…

小山ゆうは富士鷹ジュビロ以上の漫鬼や。・゚・(ノД`)・゚・。

この漫画、元気が可哀想すぎるやろ…(´;ω;`)

ネタバレを含む
父ちゃんと三島さんはともかく、露木さんのアレはないやろヽ(`Д´)ノ
海道との戦いの結末も衝撃的だったなぁ…あんな試合結果なんて初めて見たわ…

ラストの芦川先生もなぁ…まああれは未来の可能性が残ってるからな。

のぼるや火山の試合も良かったな(・∀・)

つーか関拳児もなんか可哀想すぎない(´・ω・`)?
あんなに良い人になったのに…

 
 
 
何はともあれ、
( ^ω^)ほっ!! ほっ!! ほっ!!