カテゴリー: 映画

『釣りバカ日誌15 ハマちゃんに明日はない!?』を観た

釣りバカ日誌15 ハマちゃんに明日はない!?

人事制度改革をすべく鈴木建設に送り込まれた経営コンサルタント・薫(江角マキコ)は、リストラに反対する一之助の家族型経営理念に触れる。一方、伝助は新任課長・舟木(益岡徹)を言いくるめ、一週間のリフレッシュ休暇で秋田へと釣り旅行に向かう。そこで偶然、休暇で田舎に帰る薫と出会う伝助は、さらに釣り場で水産試験場の哲夫(筧利夫)と知り合う。薫は哲夫と同級生で、しかも哲夫にとっては初恋の人だった・・

うーんまあ、微妙といえば微妙だけど、もうこの辺になってくるとほとんどこんな感じだから
うだうだ言ってもしょうがないな(´・ω・`)

スーさんがほとんど完全なおじいちゃんになってしまったのも悲しいが、みちこさん役の浅田美代子もかなり老けてしまっていてなんだかなーと言った感じである。佐々やん役の谷啓もかなり老けてしまっていたな("・ω・゙)

前作から鯉太郎役が変わっていたようだが、なんかあんま可愛くなかった。
この手の子役はすぐに消えていくものだが、この鯉太郎役の持丸加賀という人は2013年までは活動していたようだ。

「三丁目の夕日」にも出ていたらしいが雄一郎って誰だっけ?
養子の子かな?雪女が迎えに来る話の。

磯野貴理が犬を散歩させてる人役で出て来てたな。それはどうでも良かったが、何で笹野高史をタクシー運転手として使いまわしたのかは凄い謎(´・ω・`)

魚拓布団カバーや機械仕掛け神棚は中々面白いグッズだったw
それにしても序盤のスーさんの呼び鈴は押し過ぎでうるさいw
あと伝助の携帯電話の待受音もうるさいw

今回の若者軸は江角マキコ演ずる薫と筧利夫演ずる哲夫の二人。
二人共、素と正反対っぽい大人しい役だったW
一度は上手く行くのかと見せかけて、哲夫の縁談が進んでいることが発覚してポシャる。
最終的になんやかんやでくっつくわけだが、その流れをスーさんの奥さんが観ていた劇中内映画、小津安二郎の「麦秋」で先に暗示しているのが、釣りバカ日誌としては珍しいと言えば珍しい。関係ないけど「麦秋」って観たことないわ(´・ω・`)

最後の最後でおまけみたいな感じで哲夫の母である信子(吉行和子)がスーさんにアプローチを仕掛けるというのもちょっと珍しい締め方だったな。
吉行和子だったからだろうか。


あと5作か…(´・ω・`)

『釣りバカ日誌14 お遍路大パニック!』を観た

釣りバカ日誌14 お遍路大パニック!

佐々木課長がめでたく次長に昇格、後任は海外支社で活躍していたキレ者のエリート岩田課長(三宅裕司)だが、飲みに行った伝助は、岩田の意外な面を知ることに。

多忙な日々に疲れ、四国八十八ヶ所のお遍路旅に、伝助を無理矢理誘った一之助。釣りをしたい伝助と、今回は真面目な一之助との間に、不穏な空気が流れる。やがて、旅先で出会った男まさりのトラック運転手・みさき(高島礼子)のハチキンぶりに圧倒される。

みさきが高知でのお礼にと鈴木建設に立ち寄るも、あいにく伝助は出張中。代わりに相手をした岩田課長が、彼女にひと目惚れしてしまう。

うーん、なんかかなり微妙だった感じ(´・ω・`)
解説によると

本作より「サラリーマン専科」三部作の朝原雄三が監督に抜擢された。

とあり、「あー」って納得したわ(´・ω・`)

「サラリーマン専科」は「サラリーマン専科」として良いのだけれども、釣りバカ日誌とはちょっと違うからな。

なんで三宅裕司なのかなというのも、この監督起用から考えれば納得が行く。三宅裕司は「サラリーマン専科」の主役だったもんな。

三宅裕司はヤングパラダイスとか「大きなお世話だ!」「三宅裕司のワークパラダイス」とか色々と面白い番組をやっていて嫌いではないが、役者としてはどうかなぁといったところである(´・ω・`)

関係ないけど、

乳児期は、近所に住んでいた画家・いわさきちひろの乳を飲んで育つ。当時、ちひろは乳飲み子だった息子・松本猛(安曇野ちひろ美術館館長)をやむなく安曇野の両親に預けていたため、母乳が途切れぬようにと三宅に乳を与えていた。

ってなんか凄いなw


今作は2003/9/20公開だから、高島礼子はえーと…38~39歳 Σ(゚∀゚;)
若く見えるな。つーかもう少し若いかと思ってた。

元々クルマ好きで、高校卒業後に横浜市内の自動車関連会社で3年間OLとして働きながらアマチュアレーサーとして活動し、21歳でJAFのコンペティションモータースポーツライセンス国内A級を取得[1]。レース活動費捻出のために1987年にはレースクイーンをはじめ、その後芸能事務所に所属し1988年には『とらばーゆ』のCMでデビュー。このCMを見ていた松平健の紹介で『暴れん坊将軍III』に出演し、25歳で本格的に女優デビューを果たす。

暴れん坊将軍がデビュー作かよ(・∀・)

暴れん坊将軍III(1988年 - 1990年) - 梢(御庭番) 役

しかも御庭番役かよΣ(゚∀゚;)

高島礼子が起用されたのは、四国(高知)が舞台で旦那が高知東生だったからか( ・´ω・`)?
というようなくだらない理由ではないだろうが、旦那の高知東生は高知出身だな。

初婚の相手はあいだももで東京急行電鉄に芸名で訴えられて、高島礼子の父親の介護の為に引退と色々と波乱万丈な人生だな。でもなんか引退宣言までするのって変な気がしないでもないが。

それ以上に謎なのが高島礼子の2011年から2013年までの二年間のみ事務所移籍してたことだな。
なんだったんだろうな、これ(´・ω・`)


よゐこは二人とも出てたのか。はまぐちぇの方は気づいたが、有野の記憶がない。
はまぐちぇの出てるシーンでドタバタ乱闘になったが、あれはつまらんシーンだったな(´・ω・`)
そういえば麺紀行の西田尚美も眼鏡をかけてOLとして出てたな。

四国のお遍路シーンではタクシー運転手の間寛平やらお遍路シーンの笑福亭仁鶴が出ていたが、やっぱり演技は上手くないな(´・ω・`) シャーナイ

ささやんがちょっとしか出て来なくて少し寂しかった。
一応、伝・スーでお遍路に行きはしたが、あんまり仲良い感じでなくて残念(´・ω・`)

最後はまぁ、岩田とみさきがくっつくが、なんかその流れもなんだかなぁといった感じ。
正直、あんまり面白くなかったなぁ(´・ω・`)

『釣りバカ日誌13 ハマちゃん危機一髪!』を観た

釣りバカ日誌13 ハマちゃん危機一髪!

伝助が、富山にある老舗製薬メーカー天狗堂のワンマン会長・黒部五郎(丹波哲郎)が発注する美術館建設の仕事を獲得する。しかし設計部の“ミス・スズケン”こと桐山桂(鈴木京香)は、黒部会長直々の奇抜なデザインが納得できずに、伝助に詰め寄る。事態を収拾させるべく、富山に出張した伝助と桂だったが、黒部は息子の嫁にと、桂を見初めてしまう。しかも、それが取引の条件となリ、事態はどんどんこじれてしまい・・・

今回も1ヒロインだったな…というかいつからか伝・スー側の熟女系マドンナが居なくなったのか…( ・´ω・`)?

今作では伝助が桂との浮気を疑われたり、黒部に翻弄されて慌てふためきっぱなしだった。
らしくないと言えばらしくない感じだった。

マドンナは歌わない鈴木京香。いつもならばスーさん側で行動を共にするはずのマドンナだが
今作は伝助と一緒に行動。もう三國連太郎の体力が落ちてきていてそういう脚本になったのだろうか。

公開日は2002/8/10なので、この時、もう79歳かΣ(゚∀゚;) 
じゃあ、しょうがない…って思ったけど丹波哲郎もこの時79歳Σ(゚∀゚;)
元気だな。
つーか、二人は学年的には同い年なんだな…

鈴木京香はこの時33歳だから、まだまだ綺麗な頃であった。
歳取った今でも「真田丸」の北政所を好演してる(・∀・)

マドンナとくっつくフリーター芸術家・鮎川透役には小澤征悦。
あんまり好きではないので特に言うことはない(・∀・)

そう言えば前回は若い二人のラストだったけど、今回もスキー場だかでの〆だった。

黒部の部下に岡本信人、タクシー運転手に立川志の輔、黒部の一人息子の海彦にパパイヤ鈴木。パパイヤ鈴木はこの頃、デブヤ?とか色々と番組やらドラマに出だした頃だからかな?

この作品から営業三課のOLがさとう珠緒になった。鯛子っていう役名だったw
あと桂の弟が引きこもりかなんかだったけど、この設定って前にもなかったか?


つまらないということもないけど、なんかあんまり盛り上がりがなかったかな。

伝・スーの絡みもあるにはあったけど。まあ鈴木京香が若くて綺麗な感じだったから、鈴木京香好きなら観てもいいんではなかろうか。或いは丹波哲郎好きなら( ・´ω・`)

『マスク』を観た

マスク

冴えない男が偶然に不思議な緑色の木の仮面を手に入れ、超人的な力を持った黄緑色の顔の怪人・マスクに大変身する物語。ダークホースコミックスのコミック『マスク(英語版)』が原作。
(中略)
日本では、1995年2月25日に劇場公開された。

笑えるシーンが多くて楽しめたが、実写映画としてはどうなんだろうか感は残ったw

21年前のSFXと考えても出来は良かったが、実際にこんな緑色のマスクをした男が目の前に現れて物理法則を無視した挙動やら何かをしでかすのに、それに人が大して驚かないというのはやはり違和感を覚えるw 漫画やアニメだったらそれでもいいのだけれどもやはり、実写化してしまった以上、その部分を埋めるか誤魔化す努力は欲しかった。

コメディだからええんやヽ(`Д´)ノという考え方もあるけど、そのコメディの世界設定に観客を完全に引きずり込むには色々と弱かったように思えた。そこら辺が気にならない人には文句なしで面白く感じられるだろう。


スタンリー・イプキス役のジム・キャリーは名前は知っているものの出演作で観たことがあるのが「レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語」だけという(ノ∀`)

良い顔をしているけど、あそこまで顔を崩せるのは凄いと思ったw

ティナ・カーライル役のキャメロン・ディアスはこの時21歳で今作がデビュー。
「キャメロン・ディアスはマスクの時が一番可愛いヽ(`Д´)ノ」と言う意見をちらほら聞くが、まあ悪くはないけど、うーん、うーん(´・ω・`)

「メリーに首ったけ」の時の方がキャラ的にも魅力的だったので、あっちの方がいいかな。

この映画の影の主役は犬のマイロだった(・∀・)
本名はマックスで他の映画にも出演してるらしい。

スタンリーの友達・チャーリー・シューマーカー役のリチャード・ジェニという人は50歳で拳銃自殺かなんかしたんか(´・ω・`)


まあぼちぼち面白かった(・∀・)
2は酷いらしいが機会があれば観てみよう。